タイヘイ・マーキューリー

タイヘイレコードの関連レーベルの目録です。新譜発売日は前月15日です。

分類

内外レコード

THE NAIGAI GRAMOPHONE CO. IMAZU JAPAN
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
若返り法(上) 大阪 楽天楽一座 囃子連中 No.15A - 喜劇 面レーベル
若返り法(下) 大阪 楽天楽一座 囃子連中 No.15B - 喜劇 面レーベル
磯節くづし(上) 大阪 河内家鶴春・太刀村一夫 No.19 - 萬歳 面レーベル
磯節くづし(下) 大阪 河内家鶴春・太刀村一夫 No.20 - 萬歳 面レーベル
音曲家庭(上) 大阪 歌路 No.27A - 新落語 面レーベル
音曲家庭(下) 大阪 歌路 No.27B - 新落語 面レーベル
梅と松・梅は咲いたか 神戸 千代治 No.127 端唄 面レーベル
博多節 神戸 千代治 No.128 端唄 面レーベル
古今漫話(上) 大阪 桂扇枝 No.195 - 落語 面レーベル
古今漫話(下) 大阪 桂扇枝 No.196 - 落語 面レーベル
追分 安東県 植月菊野 No.293 俚謡 面レーベル
追分 安東県 植月菊野 No.294 俚謡 面レーベル
あみだ池(一) 大阪 桂福団治 No.301 - 落語 面レーベル
あみだ池(二) 大阪 桂福団治 No.302 - 落語 面レーベル
あみだ池(三) 大阪 桂福団治 No.303 - 落語 面レーベル
あみだ池(四) 大阪 桂福団治 No.304 - 落語 面レーベル
灯台守の娘(上) 大阪 松岡陽二郎 内外オーケストラ団 No.317 - 児童映画 面レーベル
灯台守の娘(下) 大阪 松岡陽二郎 内外オーケストラ団 No.318 - 児童映画 面レーベル
鬼夫婦(上) 藤川友重 No.439 浪花節 面レーベル
鬼夫婦(下) 藤川友重 No.440 浪花節 面レーベル
安来節(磯節鴨緑江節入) 初音会 源蔵時子 No.441 俚謡 面レーベル
安来節(小原節入) 初音会 源蔵時子 No.442 俚謡 面レーベル
京四季(上) 大阪 南地桂家作栄 No.449 端唄 面レーベル
京四季(下) 大阪 南地桂家作栄 No.450 端唄 面レーベル
さのさ節(声色入) 山田千代治 立花家小藤 内外和洋管弦楽団 No.455 和洋管弦楽 面レーベル
さのさ節(声色入) 山田千代治 立花家小藤 内外和洋管弦楽団 No.456 和洋管弦楽 面レーベル
俄獅子(一) 杵屋六歌女 三味線 杵屋六歌代 上調子 杵屋六比佐 囃 望月社中 No.473 1925.09 長唄
俄獅子(二) 杵屋六歌女 三味線 杵屋六歌代 上調子 杵屋六比佐 囃 望月社中 No.474 1925.09 長唄
俄獅子(三) 杵屋六歌女 三味線 杵屋六歌代 上調子 杵屋六比佐 囃 望月社中 No.475 1925.09 長唄
俄獅子(四) 杵屋六歌女 三味線 杵屋六歌代 上調子 杵屋六比佐 囃 望月社中 No.476 1925.09 長唄
俄獅子(五) 杵屋六歌女 三味線 杵屋六歌代 上調子 杵屋六比佐 囃 望月社中 No.477 1925.09 長唄
俄獅子(六) 杵屋六歌女 三味線 杵屋六歌代 上調子 杵屋六比佐 囃 望月社中 No.478 1925.09 長唄
筑前琵琶(上) 東京 市原旭淞 No.495 筑前琵琶 面レーベル
筑前琵琶(下) 東京 市原旭淞 No.496 筑前琵琶 面レーベル
スットントン節 大阪 橋本幹男 No.541 1925.09 書生節
ハイカラ節・呑気節 大阪 橋本幹男 No.542 1925.09 書生節
山おろし しら泉醸造元 鷲尾本家杜氏 法貴庄次郎他 No.624 灘酒作歌 面レーベル
仕舞の歌 しら泉醸造元 鷲尾本家杜氏 法貴庄次郎他 No.622 灘酒作歌 面レーベル
風呂あがり しら泉醸造元 鷲尾本家杜氏 法貴庄次郎他 No.623 灘酒作歌 面レーベル
伊勢道中 しら泉醸造元 鷲尾本家杜氏 法貴庄次郎他 No.624 灘酒作歌 面レーベル
水無月(上) 大阪 上田芳憧 福田芳光 No.835 1927 尺八連管
水無月(下) 大阪 上田芳憧 福田芳光 No.836 1927 尺八連管
結婚行列 蒲地鋼三 津久井祐喜 No.935 1925.09 ピアノ・ヴァイオリン
思春 蒲地鋼三 津久井祐喜 No.936 1925.09 ピアノ・ヴァイオリン
地蔵尊(上) 観真講尼講 No.959 1925.09 和讃
地蔵尊(下) 観真講尼講 No.960 1925.09 和讃
燕子門・太湖船 明治大学 南方康三 No.973 1925.09 ハモニカ
月花選・安南行列 明治大学 南方康三 No.974 1925.09 ハモニカ
支那楽 新井君三 No.975 1925.09 キシロホン
凱旋マーチ 新井君三 No.976 1925.09 キシロホン
槍さび・内外節 神戸 千代治 No.979 1925.09 流行唄
おやすくない 神戸 千代治 No.980 1925.09 流行唄
新磯節 西券 里枝 No.987 1925.09 俚謡
安来節 西券 里枝 No.988 1925.09 俚謡
しがらみ(一) 広沢吾州 No.993 1925.09 浪花節
しがらみ(二) 広沢吾州 No.994 1925.09 浪花節
しがらみ(三) 広沢吾州 No.995 1925.09 浪花節
しがらみ(四) 広沢吾州 No.996 1925.09 浪花節
加賀騒動(一) 京山為右衛門 No.1009 1925.09 浪花節
加賀騒動(二) 京山為右衛門 No.1010 1925.09 浪花節
加賀騒動(三) 京山為右衛門 No.1011 1925.09 浪花節
加賀騒動(四) 京山為右衛門 No.1012 1925.09 浪花節
高野山女人堂(上) 大倉仁左衛門 No.1027 1925.09 浪花節
高野山女人堂(下) 大倉仁左衛門 No.1028 1925.09 浪花節
なんとしょ 南地 作栄 No.1037 1925.09 流行唄
なんとしょ 南地 里枝 No.1038 1925.09 流行唄
理屈按摩(一) 四代目 笑福亭松鶴 No.1055 1925.09 落語
理屈按摩(二) 四代目 笑福亭松鶴 No.1056 1925.09 落語
理屈按摩(三) 四代目 笑福亭松鶴 No.1057 1925.09 落語
理屈按摩(四) 四代目 笑福亭松鶴 No.1058 1925.09 落語
日吉丸稚桜(上) 豊竹嶋大夫 三味線 鶴澤清二郎 No.1061 1925.09 義太夫
日吉丸稚桜(下) 豊竹嶋大夫 三味線 鶴澤清二郎 No.1062 1925.09 義太夫
忠臣蔵六段目(勘平切腹)(一) 豊竹嶋大夫 三味線 鶴澤清二郎 No.1065 1925.09 義太夫
忠臣蔵六段目(勘平切腹)(二) 豊竹嶋大夫 三味線 鶴澤清二郎 No.1066 1925.09 義太夫
忠臣蔵六段目(勘平切腹)(三) 豊竹嶋大夫 三味線 鶴澤清二郎 No.1067 1925.09 義太夫
忠臣蔵六段目(勘平切腹)(四) 豊竹嶋大夫 三味線 鶴澤清二郎 No.1068 1925.09 義太夫
花井お梅 東京よし町 徳一松家 兼松 No.1069 1925.09 新内
花井お梅 東京よし町 徳一松家 兼松 No.1070 1925.09 新内
雪の晨・忍ぶ夜・はじめから 東京よし町 徳一松家 兼松 No.1073 1925.09 江戸小唄
半染・待って居るより・夏の朝 東京よし町 徳一松家 兼松 No.1074 1925.09 江戸小唄
二上り新内 東京よし町 徳一松家 兼松 No.1075 1925.09 端唄
都々逸 東京よし町 徳一松家 兼松 No.1076 1925.09 端唄
続茶目のいたづら(いかけやの巻)(上) 内外児童演芸団 No.1077 1925.09 童話笑談
続茶目のいたづら(いかけやの巻)(下) 内外児童演芸団 No.1078 1925.09 童話笑談
書送る・弓張月 南地 桂家作栄 No.1085 1925.09 小唄
里を離れて 南地 桂家作栄 No.1086 1925.09 小唄
我が物 南地 桂家作栄 No.1089 1925.09 小唄
潮来出島 南地 桂家作栄 No.1090 1925.09 小唄
親馬鹿チャンリン(上) 内外児童演芸団 No.1095 1925.09 童話笑談
親馬鹿チャンリン(下) 内外児童演芸団 No.1096 1925.09 童話笑談
中山安兵衛(生い立ち)(上) 宮川松安 No.1097 1925.09 浪花節
中山安兵衛(生い立ち)(下) 宮川松安 No.1098 1925.09 浪花節
水戸黄門(石碑建立)(上) 宮川松安 No.1099 1925.09 浪花節
水戸黄門(石碑建立)(下) 宮川松安 No.1100 1925.09 浪花節
菖蒲浴衣 北新地 大西席 梅三郎 三味線 同 小繁 No.1101 1925.09 端唄
菖蒲浴衣 北新地 大西席 梅三郎 三味線 同 小繁 No.1102 1925.09 端唄
筆の笠・加羅の香 北新地 大西席 梅三郎 三味線 同 小繁 No.1103 1925.09 小唄
まじらまじら 北新地 大西席 梅三郎 三味線 同 小繁 No.1104 1925.09 小唄
桜川(上) 生一六合雄 No.1105 1925.09 観世流謡曲
桜川(下) 生一六合雄 No.1106 1925.09 観世流謡曲
ラディオ(上) 内外児童演芸団 No.1109 1925.09 風刺笑話
ラディオ(下) 内外児童演芸団 No.1110 1925.09 風刺笑話
続茶目の講演(地震雷火事親父の巻)(上) 内外児童演芸団 No.1111 1925.09 童話笑談
続茶目の講演(地震雷火事親父の巻)(下) 内外児童演芸団 No.1112 1925.09 童話笑談
娘道成寺日高川(一) 京山幸枝 No.1117 1925.09 浪花節
娘道成寺日高川(二) 京山幸枝 No.1118 1925.09 浪花節
娘道成寺日高川(三) 京山幸枝 No.1119 1925.09 浪花節
娘道成寺日高川(四) 京山幸枝 No.1120 1925.09 浪花節
乃木将軍と辻占売り(一) 北海若丸 No.1127 1925.09 浪花節
乃木将軍と辻占売り(二) 北海若丸 No.1128 1925.09 浪花節
乃木将軍と辻占売り(三) 北海若丸 No.1129 1925.09 浪花節
乃木将軍と辻占売り(四) 北海若丸 No.1130 1925.09 浪花節
新門辰五郎(一) 二代目 日吉川秋水 No.1133 1925.09 浪花節
新門辰五郎(二) 二代目 日吉川秋水 No.1134 1925.09 浪花節
新門辰五郎(三) 二代目 日吉川秋水 No.1135 1925.09 浪花節
新門辰五郎(四) 二代目 日吉川秋水 No.1136 1925.09 浪花節
夫婦船頭 神戸 北村芳子 米田栄峯 No.1155 1925.09 書生節
道頓堀 神戸 北村芳子 米田栄峯 No.1156 1925.09 書生節
新内流し・さわぎ(三味線入) 明治大学 南方康三 No.1239 - ハモニカ
深川(三味線入) 明治大学 南方康三 No.1240 - ハモニカ
五色唄 花の家 千代奴・福奴 No.1241 - 萬歳
サッコラサ節 花の家 千代奴・福奴 No.1242 - 萬歳
数え唄(神戸名所)(上) 花の家 千代奴・福奴 No.1247 1926 萬歳
数え唄(神戸名所)(下) 花の家 千代奴・福奴 No.1248 1926 萬歳
大石妻子別れ(上) 桃中軒雲大椽 No.1283 - 浪花節
大石妻子別れ(下) 桃中軒雲大椽 No.1284 - 浪花節
六段(一段より三段迄) 菊梅検校 菊内検校 菊直検校 菊栄勾当 No.1323 1925 筝曲
六段(四段より六段) 琴 菊梅検校・菊栄勾当 尺八 菊直検校 1324 1925 筝曲
安来節 植田国丸 三味線 石倉峰太郎 1497 - 俚謡
安来節 植田国丸 三味線 石倉峰太郎 1498 - 俚謡
お七 明治大学 南方康三 1609 - ハモニカ三味線合奏
禅づと・ヂンヂロ(三味線入) 明治大学 南方康三 1610 - ハモニカ
千鳥の曲(上) 菊梅検校 1739 1925 筝曲
千鳥の曲(下) 菊梅検校 1740 1925 筝曲
安来節(関の五本松・鴨緑江節入) 竹谷筆子 三味線 立花家橘六 1831 - 俚謡
安来節 竹谷筆子 三味線 立花家橘六 1832 - 俚謡
トテモタマラヌソング 鈴木白洋 No.1863 - 書生節
デカダンソング 鈴木白洋 No.1864 - 書生節
モナル、ラ、ロパラマ U.I.管弦楽団 No.2095 - 管弦楽
蛍の光・自由の蝶・ジョージヤンマーチ U.I.管弦楽団 No.2096 - 管弦楽
梅にも春 山村豊子 2101 - 端唄
春雨(山村豊子) 山村豊子 2102 - 端唄
秋の夜(琴入) 山村豊子 2107 - 端唄
青柳(琴入) 山村豊子 2108 - 端唄
都々逸 山村豊子 2119 小唄
都々逸 山村豊子 2120 小唄
速歩行進(其の一) 歩兵第八連隊 寺西軍曹・谷川・小倉・守口・阪下 2275 - 軍隊喇叭
旅路行進 歩兵第八連隊 寺西軍曹・谷川・小倉・守口・阪下 2276 - 軍隊喇叭
安達三(一) 竹本角太夫 三味線 豊澤仙之助 2457 - 義太夫
安達三(二) 竹本角太夫 三味線 豊澤仙之助 2458 - 義太夫
安達三(三) 竹本角太夫 三味線 豊澤仙之助 2459 - 義太夫
安達三(四) 竹本角太夫 三味線 豊澤仙之助 2460 - 義太夫
安達三(五) 竹本角太夫 三味線 豊澤仙之助 2461 - 義太夫
安達三(六) 竹本角太夫 三味線 豊澤仙之助 2462 - 義太夫
壺坂(一) 太夫 武本住広 三味線 豊澤歌子 2601 - 義太夫
壺坂(二) 太夫 武本住広 三味線 豊澤歌子 2602 - 義太夫
壺坂(三) 太夫 武本住広 三味線 豊澤歌子 2603 - 義太夫
壺坂(四) 太夫 武本住広 三味線 豊澤歌子 2604 - 義太夫
新スットントン節 山村豊子 2639 - 流行唄
追分磯節くずし 山村豊子 2640 - 流行唄
剣難(一) 大塚菊次郎 音楽指揮 阿部芳越 2679 - 映画説明
剣難(二) 大塚菊次郎 音楽指揮 阿部芳越 2680 - 映画説明
剣難(三) 大塚菊次郎 音楽指揮 阿部芳越 2681 - 映画説明
剣難(四) 大塚菊次郎 音楽指揮 阿部芳越 2682 - 映画説明
青島節 山村豊子 2709 俚謡
満州節 山村豊子 2710 俚謡
塩山伊左衛門(一) 吉田一若 2721 浪花節
塩山伊左衛門(二) 吉田一若 2722 浪花節
塩山伊左衛門(三) 吉田一若 2723 浪花節
塩山伊左衛門(四) 吉田一若 2724 浪花節
赤垣源蔵形見送り(一) 吉田一若 2725 - 浪花節
赤垣源蔵形見送り(二) 吉田一若 2726 - 浪花節
松の緑(上) 唄 松島庄三郎 糸 杵屋勝七郎 上 杵屋新太郎 2797 - 長唄 ことしよりより
松の緑(下) 唄 松島庄三郎 糸 杵屋勝七郎 上 杵屋新太郎 2798 - 長唄 松の位のより
あわて床屋・こんこん小山の 桂恵子 直川哲也 No.2829 - 童謡
叱られて 桂恵子 直川哲也 No.2830 - 童謡
山科妻子別れ(一) 吉田一若 2949 1927 浪花節
山科妻子別れ(二) 吉田一若 2950 1927 浪花節
山科妻子別れ(三) 吉田一若 2951 1927 浪花節
山科妻子別れ(四) 吉田一若 2952 1927 浪花節
孝子迷いの印籠(一) 吉田一若 2957 - 浪花節
孝子迷いの印籠(二) 吉田一若 2958 - 浪花節
孝子迷いの印籠(三) 吉田一若 2959 - 浪花節
孝子迷いの印籠(四) 吉田一若 2960 - 浪花節
山中節 富山 山清席 二郎 3179 1925 俚謡
山中節 富山 山清席 二郎 3180 1925 俚謡
狼火(一) マキノ正博 都賀静子 植田五萬楽 津村博 梅田五郎 オーケストラ団 No.3231 - マキノ映画劇
狼火(二) マキノ正博 都賀静子 植田五萬楽 津村博 梅田五郎 オーケストラ団 No.3232 - マキノ映画劇
城ヶ島の雨 八馬圭一 ピアノ伴奏 上野勝教 3243 - テノール・ソロ
早春賦 八馬圭一 ピアノ伴奏 上野勝教 3244 - テノール・ソロ
湖水渡(一) 法陵山 川原旭凰 3253 - 筑前琵琶
湖水渡(二) 法陵山 川原旭凰 3254 - 筑前琵琶
湖水渡(三) 法陵山 川原旭凰 3255 - 筑前琵琶
湖水渡(四) 法陵山 川原旭凰 3256 - 筑前琵琶
山中節 片山津温泉 一六 3371 - 俚謡
山中節 片山津温泉 一六 3372 - 俚謡
鳩ポッポ・浦島太郎 小杉一枝 ピアノ伴奏 スタニフラフスキー 3515 - 唱歌
靴が鳴る・雀の学校・夕焼小焼 小杉一枝 ピアノ伴奏 スタニフラフスキー 3516 - 唱歌
裏南部坂「寺坂注進」(一) 吉田一若 3533 - 浪花節
裏南部坂「寺坂注進」(二) 吉田一若 3534 - 浪花節
裏南部坂「寺坂注進」(三) 吉田一若 3535 - 浪花節
裏南部坂「寺坂注進」(四) 吉田一若 3536 - 浪花節
男の恨 鈴木白洋 3569 - 書生節
第三編ハートソング 鈴木白洋 常盤静子 3570 - 書生節
古戦場の秋・ヴォルガの舟人 常盤静子 ピアノ 成田七五三夫 3697 - 独唱
マスコットの前兆の歌 常盤静子 ピアノ 成田七五三夫 3698 - 独唱
津田近江守(稲荷丸無念晴)(一) 末廣亭小辰丸改メ 鼈甲斎虎富士 3711 - 浪花節
津田近江守(稲荷丸無念晴)(二) 末廣亭小辰丸改メ 鼈甲斎虎富士 3712 - 浪花節
津田近江守(稲荷丸無念晴)(三) 末廣亭小辰丸改メ 鼈甲斎虎富士 3713 - 浪花節
津田近江守(稲荷丸無念晴)(四) 末廣亭小辰丸改メ 鼈甲斎虎富士 3714 - 浪花節
お富と与三郎(一) 上田五万楽 田中伝四郎一派 3741 1927.12 映画浪花節
お富と与三郎(二) 上田五万楽 田中伝四郎一派 3742 1927.12 映画浪花節
お富と与三郎(三) 上田五万楽 田中伝四郎一派 3743 1927.12 映画浪花節
お富と与三郎(四) 上田五万楽 田中伝四郎一派 3744 1927.12 映画浪花節
切支丹お蝶(一) 大塚菊二郎 内外オーケストラ団 3791 1927. 映画説明
切支丹お蝶(二) 大塚菊二郎 内外オーケストラ団 3792 1927. 映画説明
切支丹お蝶(三) 大塚菊二郎 内外オーケストラ団 3793 1927. 映画説明
切支丹お蝶(四) 大塚菊二郎 内外オーケストラ団 3794 1927. 映画説明
バレンチヤ S.N.ジャズバンド 3823 - ジャズバンド ゼ、グレート・テンポテーション
アラビヤンナ S.N.ジャズバンド 3824 - ジャズバンド フォックス、トロット
アイ、オールド、ケンタッキーホーム、グッドナイト 杉田良三 ピアノ伴奏 成田七五三夫 No.3829 サキソホン
ラ・パロマ 杉田良三 ピアノ伴奏 成田七五三夫 No.3830 サキソホン
朝鮮警備の唄 鈴木白洋 3855 - 書生節
虱の旅 鈴木白洋 3856 - 書生節
燕子門・太鼓船・月花選 荒川倉蔵 南方康三 成田七五三夫 3925 - キシロホン、ハモニカ、ピアノ合奏
天下楽・九連環・沙窓 荒川倉蔵 南方康三 成田七五三夫 3926 - キシロホン、ハモニカ、ピアノ合奏
メニュエット 東儀哲三郎 ピアノ伴奏 東儀美智子 3937 1927.11 ヴァイオリン独奏
スーベニヤ 東儀哲三郎 ピアノ伴奏 東儀美智子 3938 1927.11 ヴァイオリン独奏
荒木又右衛門(上野仇討)(一) 上田五万楽 内外管弦楽団 4017 1927. 映画浪花節
荒木又右衛門(上野仇討)(二) 上田五万楽 内外管弦楽団 4018 1927. 映画浪花節
荒木又右衛門(上野仇討)(三) 上田五万楽 内外管弦楽団 4019 1927. 映画浪花節
荒木又右衛門(上野仇討)(四) 上田五万楽 内外管弦楽団 4020 1927. 映画浪花節
辰己芸者の意気地(一) 寿々木米若 4075 1927. 浪花節
辰己芸者の意気地(二) 寿々木米若 4076 1927. 浪花節
辰己芸者の意気地(三) 寿々木米若 4077 1927. 浪花節
辰己芸者の意気地(四) 寿々木米若 4078 1927. 浪花節
魚屋本多(一) 寿々木米若 4091 1927.12 浪花節
魚屋本多(二) 寿々木米若 4092 1927.12 浪花節
魚屋本多(三) 寿々木米若 4093 1927.12 浪花節
魚屋本多(四) 寿々木米若 4094 1927.12 浪花節
義士外伝 小田小左衛門(一) 寿々木米若 4095 1927.12 浪花節
義士外伝 小田小左衛門(二) 寿々木米若 4096 1927.12 浪花節
義士外伝 小田小左衛門(三) 寿々木米若 4097 1927.12 浪花節
義士外伝 小田小左衛門(四) 寿々木米若 4098 1927.12 浪花節
腕の喜三郎(一) 寿々木米若 4115 浪花節
腕の喜三郎(二) 寿々木米若 4116 浪花節
腕の喜三郎(三) 寿々木米若 4117 浪花節
腕の喜三郎(四) 寿々木米若 4118 浪花節
庭の千草 園春枝 ピアノ伴奏 太田繫雄 4211 1927.12 独唱
ホーム・スイートほーむ 園春枝 ピアノ伴奏 太田繫雄 4212 1927.12 独唱
安来節(鴨緑江節入) 廣澤虎若 4225 - 俚謡
安来節(関の五本松入) 廣澤虎若 4226 - 俚謡
安来節(鴨緑江節入) 廣澤虎若 4225 - 俚謡
恋の木戸孝允(一) 寿々木米若 4291 - 浪花節
恋の木戸孝允(二) 寿々木米若 4292 - 浪花節
恋の木戸孝允(三) 寿々木米若 4293 - 浪花節
恋の木戸孝允(四) 寿々木米若 4294 - 浪花節
義士両国勢揃(一) 吉田一若 4359 - 浪花節
義士両国勢揃(二) 吉田一若 4360 - 浪花節
義士両国勢揃(三) 吉田一若 4361 - 浪花節
義士両国勢揃(四) 吉田一若 4362 - 浪花節
二上り新内 小りつ 三味線 小今 4381 1927.12 端唄
博多節 小りつ 三味線 小今 4382 1927.12 端唄
紙治(上) 豊竹団司 糸 豊澤小住 4389 1927.12 義太夫
紙治(下) 豊竹団司 糸 豊澤小住 4390 1927.12 義太夫
松の緑(上) AK管弦楽団 杵屋・望月社中 4393 1927.12 和洋合奏
松の緑(下) AK管弦楽団 杵屋・望月社中 4394 1927.12 和洋合奏
油なめ慾の婿入(一) 岡本鶴丸 4395 1927.12 浪花節
油なめ慾の婿入(二) 岡本鶴丸 4396 1927.12 浪花節
油なめ慾の婿入(三) 岡本鶴丸 4397 1927.12 浪花節
油なめ慾の婿入(四) 岡本鶴丸 4398 1927.12 浪花節
月が鳴いたか(上) 内外演芸団 4401 1927.12 滑稽諷刺
月が鳴いたか(下) 内外演芸団 4402 1927.12 滑稽諷刺
秋色種(上) ミッチェル・ウェックスラー 4411 1927.12 ヴァイオリン独奏
秋色種(下) ミッチェル・ウェックスラー 4412 1927.12 ヴァイオリン独奏
吉原血煙 業平獄門「重兵衛殺し」(一) 末廣亭小辰丸 4421 1927.12 浪花節
吉原血煙 業平獄門「重兵衛殺し」(二) 末廣亭小辰丸 4422 1927.12 浪花節
吉原血煙 業平獄門「重兵衛殺し」(三) 末廣亭小辰丸 4423 1927.12 浪花節
吉原血煙 業平獄門「重兵衛殺し」(四) 末廣亭小辰丸 4424 1927.12 浪花節
せかれせかれて シロホン 荒川倉蔵 ヴァイオリン 永野善三郎 コルネット 阿部芳越 三味線 立花家梅之助 4429 1927.12 シロホン合奏
吉野山 シロホン 荒川倉蔵 ヴァイオリン 永野善三郎 コルネット 阿部芳越 三味線 立花家梅之助 4430 1927.12 シロホン合奏
危い節 鈴木白洋 4433 1927.12 書生節
流れ星 鈴木白洋 4434 1927.12 書生節
我恋 山村豊子 4441 1927.12 端唄
寝ながら 山村豊子 4442 1927.12 端唄
羅生門(上) 福澤錦凌 4453 1927.12 薩摩琵琶
羅生門(下) 福澤錦凌 4454 1927.12 薩摩琵琶
おけさ節 和田如月 三味線 佐藤観旭 4455 1927.12 俚謡
おけさ節 和田如月 三味線 佐藤観旭 4456 1927.12 俚謡
六段調 筝 落合康恵・石川元恵 4475 1927.12 山田流箏曲
六段調 筝 落合康恵・石川元恵 4476 1927.12 山田流箏曲
菊水(一) 歌 落合康恵 筝 石川元恵・落合敏乃 4481 1927.12 山田流箏曲
菊水(二) 歌 落合康恵 筝 石川元恵・落合敏乃 4482 1927.12 山田流箏曲
菊水(三) 歌 落合康恵 筝 石川元恵・落合敏乃 4483 1927.12 山田流箏曲
菊水(四) 歌 落合康恵 筝 石川元恵・落合敏乃 4484 1927.12 山田流箏曲
西国二番 森山痴閑師 4485 1927.12 巡礼節
西国三番 森山痴閑師 4486 1927.12 巡礼節
梅にも春 筝 渡辺金峰 シロホン 荒川倉蔵 4517 1927.12 筝シロホン合奏
御所車 筝 渡辺金峰 シロホン 荒川倉蔵 4518 1927.12 筝シロホン合奏
子守唄・お江戸日本橋 ベル 荒川倉蔵 ピアノ 勲 尺八 酒井素行 4551 1927. ベル(ピアノ・尺八伴奏)
太湖船・月花選 ベル 荒川倉蔵 ピアノ 勲 尺八 酒井素行 4552 1927. ベル(ピアノ・尺八伴奏)
安来節(木遣入) 桜山源丸 桜山小夜子 三味線 桜山梅夫 4681 1926 萬歳
関の五本松 桜山源丸 桜山小夜子 三味線 桜山梅夫 4682 1926 萬歳
転落改題 再生(一) 月形龍之介外一座 説明 笹木渓雪 音楽指揮 阿部芳越 4693 1926 映画劇
転落改題 再生(二) 月形龍之介外一座 説明 笹木渓雪 音楽指揮 阿部芳越 4694 1926 映画劇
転落改題 再生(三) 月形龍之介外一座 説明 笹木渓雪 音楽指揮 阿部芳越 4695 1926 映画劇
転落改題 再生(四) 月形龍之介外一座 説明 笹木渓雪 音楽指揮 阿部芳越 4696 1926 映画劇
ナイショ節・合せ節 南方康三 三味線伴奏 No.4773 1928 ハモニカ
ヒョットコ・平作 南方康三 三味線伴奏 No.4774 1928 ハモニカ
元禄花見踊(上) WA合奏団 4855 - 木管合奏(長唄)
元禄花見踊(下) WA合奏団 4856 - 木管合奏(長唄)
マンモース(一、二、三) 内外管弦楽団 4885 - 管弦楽
マンモース(四、五、六) 内外管弦楽団 4886 - 管弦楽
天然の美 ベル 荒川倉蔵 ピアノ 橘勤 No.4991 チューブベル(ピアノ伴奏)
ドナウ河の漣 ベル 荒川倉蔵 ピアノ 橘勤 No.4992 チューブベル(ピアノ伴奏)
噫橘中佐 内外コーラス団 No.4995 軍歌
道は六百八十里 内外コーラス団 No.4996 軍歌
家庭平和の巻(一) 桜川梅子 No.5053 江州音頭・ダンス音頭
家庭平和の巻(二) 桜川梅子 No.5054 江州音頭・ダンス音頭
家庭平和の巻(三) 桜川梅子 No.5055 江州音頭・ダンス音頭
家庭平和の巻(四) 桜川梅子 No.5056 江州音頭・ダンス音頭
台湾入(一) 雨宮錦峰 No.5239 1928 錦心流琵琶
台湾入(二) 雨宮錦峰 No.5240 1928 錦心流琵琶
台湾入(三) 雨宮錦峰 No.5241 1928 錦心流琵琶
台湾入(四) 雨宮錦峰 No.5242 1928 錦心流琵琶
日本銀次(血染の纏)(一) 木村重行 No.5263 1928 浪花節
日本銀次(血染の纏)(二) 木村重行 No.5264 1928 浪花節
日本銀次(血染の纏)(三) 木村重行 No.5265 1928 浪花節
日本銀次(血染の纏)(四) 木村重行 No.5266 1928 浪花節
伊達騒動(松前の出世)(一) 玉川次郎 No.5401 浪花節
伊達騒動(松前の出世)(二) 玉川次郎 No.5402 浪花節
伊達騒動(松前の出世)(三) 玉川次郎 No.5403 浪花節
伊達騒動(松前の出世)(四) 玉川次郎 No.5404 浪花節
靴が鳴る 中山喜美子 ピアノ 青山定夫 ハモニカ 福崎亮介 シロホン 荒川倉蔵 5973 - 童謡
雀の学校 中山喜美子 ピアノ 青山定夫 ハモニカ 福崎亮介 シロホン 荒川倉蔵 5974 - 童謡

ナイガイレコード8000

電気吹込
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
ぬけ文句 砂川捨次 河内家芳子 8026-A 新萬歳
都々逸 砂川捨次 河内家芳子 8026-B 新萬歳

ナイガイレコード20000

電気吹込
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
紺屋高尾(一) 浮世亭雲心坊 20031-A 浪花節
紺屋高尾(二) 浮世亭雲心坊 20031-B 浪花節
紺屋高尾(三) 浮世亭雲心坊 20032-A 浪花節
紺屋高尾(四) 浮世亭雲心坊 20032-B 浪花節
桜川五郎蔵(一) 桜川大龍 20076-A 江州音頭
桜川五郎蔵(二) 桜川大龍 20076-B 江州音頭
桜川五郎蔵(三) 桜川大龍 20077-A 江州音頭
桜川五郎蔵(四) 桜川大龍 20077-B 江州音頭

キリンレコード(KIRIN)

キリン蓄音器/太平蓄音器
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
岡野金右衛門(絵図面取り)(一) 大和式部 K.400-A 1932. 浪花節
岡野金右衛門(絵図面取り)(二) 大和式部 K.400-B 1932. 浪花節
岡野金右衛門(絵図面取り)(三) 大和式部 K.401-A 1932. 浪花節
岡野金右衛門(絵図面取り)(四) 大和式部 K.401-B 1932. 浪花節
浜の乙女 松平小夜子 キリンダンシングバンド K.403-A 1933.12 流行歌
かえらぬ恋 濱口淳 キリン室内楽団 K.403-B 1933.12 流行歌
肉弾三勇士(北川一等兵の母)(上) 演出 新声劇一座 説明 茂木聡一座 K.413-A 1931. レコードドラマ
肉弾三勇士(北川一等兵の母)(下) 演出 新声劇一座 説明 茂木聡一座 K.413-B 1931. レコードドラマ
無茶修行(上) 浮世亭出羽助 K.417-A 1931. 万歳
無茶修行(下) 浮世亭出羽助 K.417-B 1931. 万歳
オタマジャクシ 石井亀太郎 キリンオーケストラ K.425-A 1931. 童謡
時計さん 石井亀太郎 キリンオーケストラ K.425-B 1931. 童謡
誰を待つやら 若葉貴美子 キリン室内楽団 K.430-A 1934. 流行歌 ブルース
乙女峠 黒田進 キリン室内楽団 K.430-B 1934. 流行歌
テンポのろいわ 天野喜久代 キリンオーケストラ K.431-A 1934.12 流行歌
男心は風車 毛利幸尚 井上起久子 キリンジャズバンド K.431-B 1934.12 流行歌
鮫鞘無宿(上) 鈴木光郎 伴奏 敷島倶楽部和洋楽団 K.439-A 1932. 映画説明
鮫鞘無宿(下) 鈴木光郎 伴奏 敷島倶楽部和洋楽団 K.439-B 1932. 映画説明
満州事変従軍記(一) 里見義郎 キリン管弦楽団 K.440-A 1932. 映画説明
満州事変従軍記(二) 里見義郎 キリン管弦楽団 K.440-B 1932. 映画説明
満州事変従軍記(三) 里見義郎 キリン管弦楽団 K.441-A 1932. 映画説明
満州事変従軍記(四) 里見義郎 キリン管弦楽団 K.441-B 1932. 映画説明
日本海海戦(皇国荒廃此一線)(上) キリン教育劇団 キリン音楽団 K.471-A 1934. 教育お伽描写劇
日本海海戦(皇国荒廃此一線)(下) キリン教育劇団 キリン音楽団 K.471-B 1934. 教育お伽描写劇
塩原多助(愛馬の別れ)(一) 東家楽遊 K.480-A 1933. 浪花節
塩原多助(愛馬の別れ)(二) 東家楽遊 K.480-B 1933. 浪花節
塩原多助(愛馬の別れ)(三) 東家楽遊 K.481-A 1933. 浪花節
塩原多助(愛馬の別れ)(四) 東家楽遊 K.481-B 1933. 浪花節
鼠小僧次郎吉(分銅伊勢吉)(一) 木村松太郎 K.486-A 1933. 浪花節
鼠小僧次郎吉(分銅伊勢吉)(二) 木村松太郎 K.486-B 1933. 浪花節
鼠小僧次郎吉(分銅伊勢吉)(三) 木村松太郎 K.487-A 1933. 浪花節
鼠小僧次郎吉(分銅伊勢吉)(四) 木村松太郎 K.487-B 1933. 浪花節
笹のお舟 中山桂子 K.496-A 1933. 童謡
犬のお芝居 中山桂子 K.496-B 1933. 童謡
吉原百人斬(一) 寿々木米若 K.503-A 193. 浪花節
吉原百人斬(二) 寿々木米若 K.503-B 193. 浪花節
吉原百人斬(三) 寿々木米若 K.504-A 193. 浪花節
吉原百人斬(四) 寿々木米若 K.504-B 193. 浪花節
正宗と村正(一) 末広亭清風 K.505-A 浪花節
正宗と村正(二) 末広亭清風 K.505-B 浪花節
正宗と村正(三) 末広亭清風 K.506-A 浪花節
正宗と村正(四) 末広亭清風 K.506-B 浪花節
清水次郎長と黒駒の勝蔵(一) 笹木渓雪 K.522-A 映画説明
清水次郎長と黒駒の勝蔵(二) 笹木渓雪 K.522-B 映画説明
清水次郎長と黒駒の勝蔵(三) 笹木渓雪 K.523-A 映画説明
清水次郎長と黒駒の勝蔵(四) 笹木渓雪 K.523-B 映画説明
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
森の鍛冶屋 キリンオーケストラ K.545-A 管弦楽
トラバトレー キリンオーケストラ K.545-B 管弦楽
起上り小法師・月 中山桂子 K.552-A 1932. 唱歌
起上り小法師・月 中山桂子 K.552-A 1932. 唱歌
秋の色種 荒川倉蔵 K.555-A シロホン
双頭の鷲 明治大学 南方康三 K.555-B シロホン
蘭蝶(上) 富士松菊之助 K.556-A 1932. 新内
蘭蝶(下) 富士松菊之助 K.556-B 1932. 新内
野狐三次(一) 寿々木米若 K.566-A 1932. 浪花節
野狐三次(二) 寿々木米若 K.566-B 1932. 浪花節
新内流し 荒川倉蔵 キリン管弦団 K.599-A 1933. シロホン
お七・野崎村 荒川倉蔵 キリン管弦団 K.599-B 1933. シロホン
東洋のバラ 荒川倉蔵 K.600-A 1933. ジャズ
スイトチャイナー 荒川倉蔵 K.600-B 1933. ジャズ
新小唄 砂川捨次 K.602-A 1932. 萬歳
映画 砂川捨次 K.602-B 1932. 萬歳
電話(上) 橘の円都 K.604-A 1932. 落語
電話(下) 橘の円都 K.604-B 1932. 落語
太功記十段目(一) 竹本東広 K.626-A 1932. 義太夫
太功記十段目(二) 竹本東広 K.626-B 1932. 義太夫
太功記十段目(三) 竹本東広 K.627-A 1932. 義太夫
太功記十段目(四) 竹本東広 K.627-B 1932. 義太夫
君が代 キリン音楽部コーラス団 K.631-A 1932. 合唱
戦友 キリン音楽部コーラス団 K.631-B 1932. 合唱
六段(上) 西山楽山 菊井大検校 K.633-A 1932. 筝曲
六段(下) 西山楽山 菊井大検校 K.633-B 1932. 筝曲
佐渡おけさ節 長谷川玉子 三味線 藤元もと子 K.640-A 1932. 俚謡
佐渡おけさ節 長谷川玉子 三味線 藤元もと子 K.640-B 1932. 俚謡
赤垣徳利の別れ(一) 吉田日の丸 K.644-A 1932. 浪花節
赤垣徳利の別れ(二) 吉田日の丸 K.644-B 1932. 浪花節
赤垣徳利の別れ(三) 吉田日の丸 K.645-A 1932. 浪花節
赤垣徳利の別れ(四) 吉田日の丸 K.645-B 1932. 浪花節
ねずみ小僧次郎吉(一) 寿々木米若 K.650-A 1932. 浪花節
ねずみ小僧次郎吉(二) 寿々木米若 K.650-B 1932. 浪花節
ねずみ小僧次郎吉(三) 寿々木米若 K.651-A 1932. 浪花節
ねずみ小僧次郎吉(四) 寿々木米若 K.651-B 1932. 浪花節
妻吉物語(一) 松風軒愛楽 K.662-A 1932. 浪花節 堀江六人斬
妻吉物語(二) 松風軒愛楽 K.662-B 1932. 浪花節 堀江六人斬
妻吉物語(三) 松風軒愛楽 K.663-A 1932. 浪花節 堀江六人斬
妻吉物語(四) 松風軒愛楽 K.663-B 1932. 浪花節 堀江六人斬
木曽の富五郎(一) 寿々木米若 K.664-A 1933. 浪花節 清水次郎長外伝
木曽の富五郎(二) 寿々木米若 K.664-B 1933. 浪花節 清水次郎長外伝
木曽の富五郎(三) 寿々木米若 K.665-A 1933. 浪花節 清水次郎長外伝
木曽の富五郎(四) 寿々木米若 K.665-B 1933. 浪花節 清水次郎長外伝
乃木将軍と辻占売(一) 寿々木米若 K.666-A 1933. 浪花節
乃木将軍と辻占売(二) 寿々木米若 K.666-B 1933. 浪花節
乃木将軍と辻占売(三) 寿々木米若 K.667-A 1933. 浪花節
乃木将軍と辻占売(四) 寿々木米若 K.667-A 1933. 浪花節
乃木将軍と辻占売(五) 寿々木米若 K.668-A 1933. 浪花節
乃木将軍と辻占売(六) 寿々木米若 K.668-B 1933. 浪花節
小原節入安来節 出雲 福奴 K.681-A 1933. 俚謡
安来節 出雲 福奴 K.681-B 1933. 俚謡
夕立勘五郎(一) 寿々木米若 K.699-A 1933. 浪花節
夕立勘五郎(二) 寿々木米若 K.699-B 1933. 浪花節
夕立勘五郎(三) 寿々木米若 K.700-A 1933. 浪花節
夕立勘五郎(四) 寿々木米若 K.700-B 1933. 浪花節
皇軍進み行くところ 織田忠平 キリン管弦楽団 雲井二郎 大和田左近 K.718-A 1932.12 時局歌
勇将の歌 キリンコーラス団 キリン管弦楽団 キリン文芸部 大和田左近 K.718-B 1932.12 コーラス
新満蒙行進曲 織田忠平 キリン管弦楽団 雲井二郎 大和田左近 K.719-A 1934.12 時局歌
向うを通るは伊達男 織田忠平 キリン管弦楽団 雲井二郎 大和田左近 K.719-B 1934.12 流行歌
大空軍の歌 森正雄 キリン管弦楽団 川崎峻彦 大和田左近 K.720-A 1934.12 時局歌
陸戦隊の歌 キリン乙女合唱団 キリン管弦楽団 キリン文芸部 大和田左近 K.720-B 1934.12 合唱
父に逢いたくば靖国神社へ(上) 森口進 キリン管弦団 森口ススム K.724-A 1931.12 軍事美談
父に逢いたくば靖国神社へ(下) 森口進 キリン管弦団 森口ススム K.724-B 1931.12 軍事美談
血染の鉄筆(一) 森口進 キリン管弦団 森口ススム K.725-A 1932. 軍事物語
血染の鉄筆(二) 森口進 キリン管弦団 森口ススム K.725-B 1932. 軍事物語
血染の鉄筆(三) 森口進 キリン管弦団 森口ススム K.726-A 1932. 軍事物語
血染の鉄筆(四) 森口進 キリン管弦団 森口ススム K.726-B 1932. 軍事物語
追分(磯節入) 美藤家愛之助 K.732-A 1934.12 小唄
福知山音頭 美藤家愛之助 K.732-B 1934.12 俚謡
村上喜剣(一) 松風軒愛楽 K.744-A 1932. 浪花節
村上喜剣(二) 松風軒愛楽 K.744-B 1932. 浪花節
村上喜剣(三) 松風軒愛楽 K.745-A 1932. 浪花節
村上喜剣(四) 松風軒愛楽 K.745-B 1932. 浪花節
佐渡情艶録(武蔵屋新造)(一) 寿々木米若 K.748-A 1932. 浪花節
佐渡情艶録(武蔵屋新造)(二) 寿々木米若 K.748-B 1932. 浪花節
佐渡情艶録(武蔵屋新造)(三) 寿々木米若 K.749-A 1932. 浪花節
佐渡情艶録(武蔵屋新造)(四) 寿々木米若 K.749-B 1932. 浪花節
竹生島 左兵衛改メ 生一綾雪 K.761-A 1932. 謡曲
猩々 左兵衛改メ 生一綾雪 K.761-B 1932. 謡曲
遊女三千歳(一) 玉川次郎 K.773-A 1932. 浪花節
遊女三千歳(二) 玉川次郎 K.773-B 1932. 浪花節
遊女三千歳(三) 玉川次郎 K.774-A 1932. 浪花節
遊女三千歳(四) 玉川次郎 K.774-B 1932. 浪花節
傾城奴勝山(一) 寿々木米若 K.746-A 1932. 浪花節
傾城奴勝山(二) 寿々木米若 K.746-B 1932. 浪花節
傾城奴勝山(三) 寿々木米若 K.747-A 1932. 浪花節
傾城奴勝山(四) 寿々木米若 K.747-B 1932. 浪花節
ハローチャリー 尾久田竜一 キリンジャズバンド K.750-A 1934.12 ジャズシング
チャップリン節 赤坂喜美代 三味線 菊栄・お染 K.750-B 1934.12 流行小唄
日本女性の歌 天野喜久代 ヴァイオリンハワイアンギター K.754-A 1933. 映画小唄
新宿ラブソデー 萩原三郎 キリンジャズバンド K.754-B 1933. 新小唄
木津の勘助(一) 日吉川秋斎 K.755-A 1933. 浪花節
木津の勘助(二) 日吉川秋斎 K.755-B 1933. 浪花節
木津の勘助(三) 日吉川秋斎 K.756-A 1933. 浪花節
木津の勘助(四) 日吉川秋斎 K.756-B 1933. 浪花節
情艶千代田秘録(一) 寿々木米若 K.786-A 1934. 浪花節
情艶千代田秘録(二) 寿々木米若 K.786-B 1934. 浪花節
情艶千代田秘録(三) 寿々木米若 K.787-A 1934. 浪花節
情艶千代田秘録(四) 寿々木米若 K.787-B 1934. 浪花節
乃木将軍(信州墓参)(一) 北海若丸 K.833-A 1934. 浪花節
乃木将軍(信州墓参)(二) 北海若丸 K.833-B 1934. 浪花節
乃木将軍(信州墓参)(三) 北海若丸 K.834-A 1934. 浪花節
乃木将軍(信州墓参)(四) 北海若丸 K.834-B 1934. 浪花節
お江戸日本橋 佐藤満壽子 キリンオーケストラバンド K.854-A 1934. 流行歌
妾しゃこれでも 黒田進 佐藤満壽子 キリンオーケストラバンド K.854-B 1934. 流行歌
越後伝吉(一) 二代目 玉川勝太郎 K.901-A 1934. 浪花節
越後伝吉(二) 二代目 玉川勝太郎 K.901-B 1934. 浪花節
越後伝吉(三) 二代目 玉川勝太郎 K.902-A 1934. 浪花節
越後伝吉(四) 二代目 玉川勝太郎 K.902-B 1934. 浪花節
佐渡情話(一) 青春座一党 K.905-A 1934. 新派劇
佐渡情話(二) 青春座一党 K.905-B 1934. 新派劇
佐渡情話(三) 青春座一党 K.906-A 1934. 新派劇
佐渡情話(四) 青春座一党 K.906-B 1934. 新派劇
映画伴奏集(上) キリン和洋管弦団 K.912-A 1934. 和洋合奏
映画伴奏集(下) キリン和洋管弦団 K.912-B 1934. 和洋合奏
傾城の恋(一) 木村松太郎 K.915-A 1934. 浪花節
傾城の恋(二) 木村松太郎 K.915-B 1934. 浪花節
傾城の恋(三) 木村松太郎 K.916-A 1934. 浪花節
傾城の恋(四) 木村松太郎 K.916-B 1934. 浪花節
米山甚句 叶家一葉 K.940-A 1934. 俚謡
米山甚句 叶家一葉 K.940-B 1934. 俚謡
僕は軍人大好きよ キリン少女合唱団 キリンオーケストラバンド K.968-A 1934. 唱歌
水師営の会見 玉津志摩子 キリンオーケストラバンド K.968-B 1934. 唱歌
万才屋の智恵(上) 砂川捨次 荒川歌江 K.896-A 1934. 万歳
万才屋の智恵(下) 砂川捨次 荒川歌江 K.896-B 1934. 万歳
メートル法(上) 三遊亭柳枝 K.933-A 8288 1934. 万歳
メートル法(下) 三遊亭柳枝 K.933-B 8289 1934. 万歳
河内山宗俊(一) 薄田畔暁 伴奏 キリンオーケストラ K.956-A 1934. 映画説明
河内山宗俊(二) 薄田畔暁 伴奏 キリンオーケストラ K.956-B 1934. 映画説明
河内山宗俊(三) 薄田畔暁 伴奏 キリンオーケストラ K.957-A 1934. 映画説明
河内山宗俊(四) 薄田畔暁 伴奏 キリンオーケストラ K.957-B 1934. 映画説明
天気予報(上) 砂川捨次 荒川歌江 K.961-A 1934. 万歳
天気予報(下) 砂川捨次 荒川歌江 K.961-B 1934. 万歳
黒谷御和讃(上) 吹込 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 K.984-A 1935. 御和讃
黒谷御和讃(下) 吹込 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 K.984-B 1935. 御和讃
踊り子(一) 青春座一党 K.20018-A 1933. 新派劇
踊り子(二) 青春座一党 K.20018-B 1933. 新派劇
踊り子(三) 青春座一党 K.20019-A 1933. 新派劇
踊り子(四) 青春座一党 K.20019-B 1933. 新派劇
燃ゆる想い 遠山秀夫 キリンオーケストラ K.20031-A 1934. 流行歌 ワルツ
偲ぶ口笛 若葉貴美子 キリンオーケストラ K.20031-B 1934. 流行歌 トロット
佐渡哀歌 遠山秀夫 小林英子 キリンオーケストラ K.20032-A 1934. 流行歌 ブルース
あの娘愛しや 堀口一夫 キリンオーケストラ K.20032-B 1934. 流行歌 トロット
お国名物(上) 浮世亭出羽助 荒川歌江 K.20046-A 1936. 万歳
お国名物(下) 浮世亭出羽助 荒川歌江 K.20046-B 1936. 万歳
仙台鬼夫婦 伊井直人(一) 寿々木米春 K.20069-A 1933. 浪花節
仙台鬼夫婦 伊井直人(二) 寿々木米春 K.20069-B 1933. 浪花節
仙台鬼夫婦 伊井直人(三) 寿々木米春 K.20070-A 1933. 浪花節
仙台鬼夫婦 伊井直人(四) 寿々木米春 K.20070-B 1933. 浪花節
チョコレートの兵隊 服部悦子 キリンオーケストラ K.20077-A 1934. 童謡
タン・タン・タン 服部悦子 キリンオーケストラ K.20077-B 1934. 童謡
野崎詣り(上) 立花家花橘 K.20089-A 1934. 落語
野崎詣り(下) 立花家花橘 K.20089-B 1934. 落語
モダンさのさ節 若葉麗子 伴奏 キリンジャズバンド K.20099-A 1934. 流行歌
モダン紫節 藤木健 伴奏 キリンジャズバンド K.20099-B 1934. 流行歌
梅にも春 キリン和洋楽団 K.20101-A 1934. 和洋合奏
春雨 キリン和洋楽団 K.20101-B 1934. 和洋合奏
ギターを弾いて 津村忠 伴奏 キリン管弦楽団 K.20109-A 1934. 流行歌
乙女ごころ 唄 和歌吉 伴奏 キリン室内楽団 K.20109-B 1934. 流行歌
小原節 小原太助 K.20125-A 1934. 俚謡
小原節 小原太助 K.20125-B 1934. 俚謡
つり橋 高林誠 キリンオーケストラ K20140-A 1933. 童謡
かえり道 小林喜代子 キリンオーケストラ K20140-B 1933. 童謡
無敵艦隊 砂川捨次 荒川歌江 K.20141-A 1934. 萬歳
東雲節 砂川捨次 荒川歌江 K.20141-B 1934. 萬歳
お玉牛(上) 立花家花橘 K.20168-A 1934. 落語
お玉牛(下) 立花家花橘 K.20168-B 1934. 落語
木曽節 キリンダンスオーケストラ K.20157-A 1933. ダンスミュージック フォックストロット
降りて行く キリンダンスオーケストラ K.20157-B 1933. ダンスミュージック フォックストロット
銀座無宿 横田良一 高坂幸子 キリンオーケストラ K20175-A 1934. 流行歌
思い乱れて 高坂幸子 キリンオーケストラ K20175-B 1934. 流行歌
口笛吹いて 水田潔 キリンセレナーダース 入江たかし 田辺絃次郎 K20190-A 1931. 流行歌 トロット
更けて小窓に 幾松 キリンセレナーダース 松坂直美 山口俊郎 K20190-B 1931. 流行歌
新琵琶歌 犬養護 K.20217-A 1934. 青年歌
金色夜叉(八年後) 犬養護 K.20217-B 1934. 青年歌
鴨緑江節 赤坂 千代龍 K.20219-A 1934. 俚謡
米山甚句 赤坂 千代龍 K.20219-B 1934. 俚謡
せめて一夜は 幾松 キリン和洋楽団 歌島花水 藤井実 K.20263-A 1934. 流行新小唄 13677-1
門出の乾杯 徳山晴夫 キリンセレナーダース 西崎義輝 水原英明 K.20263-B 1934. 流行新小唄 14615
小夜しぐれ 桂麗子 キリンセレナーダース 穂積久 キリン文芸部 K.20264-A 1934. 流行歌 トロット
想い出悲し 桂麗子 キリンセレナーダース 島田磬也 キリン文芸部 K.20264-B 1934. 流行歌 タンゴ
君が花露 三條やす子 西崎義輝 宍田文雄 K.20265-A 1934. 流行歌 トロット
曠野にさまよう 山川健 K.20265-B 1934. 青年歌
遠島甚句 高田登月 尺八 原田寿水 三味線、囃連中 K.20268-A 1935.11 俚謡 12535
相馬甚句 高橋初子 尺八 原田寿水 三味線、囃連中 K.20268-A 1935.11 俚謡 12536

コメットレコード(Comet)

1935.1 -
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
震災悲話(上) 寿々木米若 30014-A 浪花節 C571
震災悲話(下) 寿々木米若 30014-B 浪花節 C572
恋の弁天お作(一) 寿々木米若 30026-A 浪花節
恋の弁天お作(二) 寿々木米若 30026-B 浪花節
恋の弁天お作(三) 寿々木米若 30027-A 浪花節
恋の弁天お作(四) 寿々木米若 30027-B 浪花節
姫路城の人柱(一) 机左内 30065-A 浪花節 13451
姫路城の人柱(二) 机左内 30065-B 浪花節 13452
姫路城の人柱(三) 机左内 30066-A 浪花節 13453
姫路城の人柱(四) 机左内 30066-B 浪花節 13454
金色夜叉(熱海の海岸)(上) 都築文男一座 30104-A 新派劇
金色夜叉(熱海の海岸)(下) 都築文男一座 30104-B 新派劇
扇の的(一) 川原旭鳳 30109-A 1935 筑前琵琶
扇の的(二) 川原旭鳳 30109-B 1935 筑前琵琶
扇の的(三) 川原旭鳳 30110-A 1935 筑前琵琶
扇の的(四) 川原旭鳳 30110-B 1935 筑前琵琶
びんのほつれ 駒亮 30118-A 端唄 12348
びんのほつれ 駒亮 30118-A 端唄 12350
伊那節 戸山愛子 30125-A 俚謡 12995
三階節 戸山愛子 30125-B 俚謡 12999
津軽小原節 東奥玉菊 30132-A 俚謡
よされ節 東奥玉菊 30132-B 俚謡
遠き麗人 水野喜代子 小沼宏 宍田文雄 30138-A 流行歌
浜の明暮れ 黒田進 畑喜代司 寅川雪夫 30138-B 流行歌
恋のトロイカ 結城浩 木下潤 寅川雪夫 30150-A 流行歌 トロット
偲ぶ面影 水野喜代子 畑喜代司 寅川雪夫 30150-B 流行歌
野球音頭 城野文雄 コメットコーラス団 コメット管弦楽団 歌島花水 佐土たかし 30187-A 流行歌
野球行進曲 城野文雄 コメットコーラス団 コメット管弦楽団 村田吉邦 宍田文雄 30187-B 行進曲
清水次郎長(上) 国井紫香 コメット和洋楽団 30193-A 映画説明 13149-1
清水次郎長(上) 国井紫香 コメット和洋楽団 30193-B 映画説明 13150-1
佐渡情話(お光の狂乱)(一) 天中軒小入道 30198-A 浪花節
佐渡情話(お光の狂乱)(二) 天中軒小入道 30198-B 浪花節
佐渡情話(お光の狂乱)(三) 天中軒小入道 30199-A 浪花節
佐渡情話(お光の狂乱)(四) 天中軒小入道 30199-B 浪花節
わたしゃうれしい 川島信子 コメットオーケストラ 小沼宏 寅川雪夫 30205-A 流行歌 ブルース
なみだ月 結城浩 コメットオーケストラ 島田磬也 庄司雉子三 30205-B 流行歌 ワルツ
三階節 松本丈一 30211-A 俚謡 12294-1
佐渡おけさ 松本丈一 30211-B 俚謡 12275
草津ながし 秀奴 コメット和洋楽団 北木正義 30228-A 新小唄
安来節 秀奴 コメット和洋楽団 北木正義 30228-B 新小唄
江差追分(上) 松前浜千鳥 30229-A 1935 俚謡
江差追分(下) 松前浜千鳥 30229-B 1935 俚謡
恋しぐれ 幾松 コメットセレナーダース 島田磬也 町田嘉章 篠原正雄 30260-A 流行歌 14075
泣いて別れりゃ 春日清 コメットセレナーダース 木下潤 北木正義 北木正義 30260-B 流行歌 トロット 14046-1
空を眺めて 結城浩 コメットセレナーダース 松坂なほみ 服部良一 30261-A 流行歌 トロット 12971-1
島の名残り 川島信子 コメットセレナーダース 酒井啓二 服部良一 30261-B 流行歌 スロートロット 12854

レゾナーレコード

 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
秋の夜 冨貴代 三味線 琴勇・梅さく R312-A 端唄
夕暮 冨貴代 三味線 琴勇・梅さく R312-B 端唄

1~

記念贈呈盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
みなと音頭 幾松 タイヘイ和洋楽団 三味線 床栄・栄幸 囃子 大ぜい 岸本梅路 野口雨情補 宮本啓一 1-A 12463 - 流行歌 第一回神戸「みなとの祭」主題歌 神戸市民祭協会推薦 懸賞募集一等当選歌 記念贈呈盤
第二回神戸 みなとの祭 中検 巴 共立検 小はん タイヘイ和洋楽団 三味線 市駒・駒枝他 平川六郎 富田砕花選 近藤十九二 1-B 13969-3 - 市民歌 第一回神戸「みなとの祭」主題歌 神戸市民祭協会指定 神戸市民祭協会懸賞募集一等当選歌 記念贈呈盤

1~

7インチ
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
夜の調べ ソプラノ 佐藤琴江 ピアノ 林紫虹 C.7-A 独唱
古里 テノール 藤原明 ピアノ 林紫虹 C.7-B 独唱
安来節 出雲福奴 22-A 俚謡
安来節 出雲福奴 22-A 俚謡
漁船 鈴木寿美子 ピアノ 井上起久子 35-A - 唱歌
絵日傘 鈴木寿美子 ピアノ 井上起久子 35-B - 唱歌
兎と亀 田中君子 太平音楽団 58-A - 唱歌
金太郎 田中君子 太平音楽団 58-B - 唱歌
江差追分 松前浜千鳥 77-A 俚謡
江差追分 松前浜千鳥 77-B 俚謡
起上がり小法師 田中君子 太平音楽団 79-A 1931 唱歌
案山子 田中君子 太平音楽団 79-B 1931 唱歌
深川節 唄 南地 美代治 糸 仝 かつ 89-A 小唄
かっぽれ 唄 南地 美代治 糸 仝 かつ 89-B 小唄
新磯節 唄 南地 きみ 糸 仝 力松 90-A 小唄
木曽節 唄 南地 きみ 糸 仝 力松 90-B 小唄
キューピーさん 森るり子 タイヘイオーケストラ 114-A - 唱歌
森るり子 タイヘイオーケストラ 114-B - 唱歌
広瀬中佐 川崎文子 太平音楽部員 129-A - 唱歌
川崎文子 太平音楽部員 129-B - 唱歌
諸兵士の歌(天に代わりて) 太平音楽部員 130-A - 軍歌
軍神広瀬中佐 太平音楽部員 130-B - 軍歌
からすはカアカア 小倉末子 太平音楽団 136-A 唱歌
軍隊遊び 小倉末子 太平音楽団 136-A 唱歌
太湖船 太平管弦楽団 153-A 支那楽
月下の恋・木盃の波 太平管弦楽団 153-B 支那楽
戦友 神戸湊川合唱団 指揮 諸田義雄 160-A 軍歌
道は六百八十里 神戸湊川合唱団 指揮 諸田義雄 160-B 軍歌
勇敢なる水兵 神戸湊川合唱団 指揮 諸田義雄 161-A 軍歌
赤十字 神戸湊川合唱団 指揮 諸田義雄 161-B 軍歌
軍歌ポッポリー 噫中村大尉・雪の進軍・小楠公 太平管弦楽団 服部良一 173-A 1932 管弦楽
軍歌ポッポリー 太平管弦楽団 服部良一 173-B 1932 管弦楽
軍歌ポッポリー 勇敢なる水兵・広瀬中佐・日本海海戦 太平管弦楽団 服部良一 174-A 1932 管弦楽
軍歌ポッポリー 橘中佐・乃木大将・水師営・四百余州 太平管弦楽団 服部良一 174-B 1932 管弦楽
血染の日章旗 小笠原童謡コーラス団 179-A 1932 時局歌
噫悲壮なる騎兵隊 小笠原童謡コーラス団 179-B 1932 時局歌
義勇軍の唄 森正雄 タイヘイ管弦団 181-A 1932 時局小唄
勇将の唄 森正雄 タイヘイ管弦団 181-B 1932 時局小唄
殊勲の飛行機 森正雄 タイヘイ管弦楽団 英草花 大和田左近 188-A 1932 時局歌
上海警備の唄 森正雄 タイヘイ管弦楽団 光本兼作 大和田左近 188-B 1932 時局歌
肉弾三勇士(一) 小守正夫 タイヘイ管弦楽団 森口ススム 189-A 1932 軍事物語
肉弾三勇士(二) 小守正夫 タイヘイ管弦楽団 森口ススム 189-B 軍事物語
肉弾三勇士(三) 小守正夫 タイヘイ管弦楽団 森口ススム 190-A 1932 軍事物語
肉弾三勇士(四) 小守正夫 タイヘイ管弦楽団 森口ススム 190-B 1932 軍事物語
猿芝居 岡島小夜子 小林アンサンブル 大村主計 小林光夫 223-A 1932 童謡
おもちゃのマーチ 岡島小夜子 小林アンサンブル 大村主計 小林光夫 223-B 1932 童謡
ひよこ 尾上敏子 伴奏 タイヘイ音楽団 239-A 唱歌
汽車 尾上敏子 伴奏 タイヘイ音楽団 239-B 唱歌
嗚呼橘中佐 大阪医大コーラス団 260-A コーラス
陸軍軍歌 大阪医大コーラス団 260-B コーラス

1000番紫

廉価盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
大高源吾(上) 広沢香菊 1075-A 浪花節
大高源吾(下) 広沢香菊 1075-B 浪花節
桃太郎鬼退治(上) 太平お伽団 1090-A お伽歌劇
桃太郎鬼退治(下) 太平お伽団 1090-B お伽歌劇
芸者の誠(一) 江州本場 桜川梅勇 1106-A - 江州音頭
芸者の誠(二) 江州本場 桜川梅勇 1106-B - 江州音頭
芸者の誠(三) 江州本場 桜川梅勇 1107-A - 江州音頭
芸者の誠(四) 江州本場 桜川梅勇 1107-B - 江州音頭
よされ節 松前浜千鳥 糸 藤田美代治 胡弓 越廼家駒蔵 尺八 南塚正宏 1116-A - 俚謡
よされ節 松前浜千鳥 糸 藤田美代治 胡弓 越廼家駒蔵 尺八 南塚正宏 1116-B - 俚謡
日本海海戦(上) 中村兵衛 小学校生徒 タイヘイ音楽団 1140-A 教育児童講談
日本海海戦(下) 中村兵衛 小学校生徒 タイヘイ音楽団 1140-B 教育児童講談
津軽小原節 江刺家春洋 外はやし連中 1147-A - 俚謡
津軽小原節 江刺家春洋 外はやし連中 1147-B - 俚謡
花いかだ 南地 その 糸 三駒・梅作 1150-A - 端唄
新磯節 南地 市子 糸 同 小円 1150-B - 端唄
堀部安兵衛(一) 桜川梅勇 1152-A - 江州音頭
堀部安兵衛(二) 桜川梅勇 1152-B - 江州音頭
堀部安兵衛(三) 桜川梅勇 1153-A - 江州音頭
堀部安兵衛(四) 桜川梅勇 1153-B - 江州音頭
赤垣源蔵(一) 桜川梅勇 1171-A - 江州音頭
赤垣源蔵(二) 桜川梅勇 1171-B - 江州音頭
赤垣源蔵(三) 桜川梅勇 1172-A - 江州音頭
赤垣源蔵(四) 桜川梅勇 1172-B - 江州音頭
野球時代(上) 三遊亭柳枝 花柳一駒 タイヘイ管弦楽団 1176-A 新萬歳
野球時代(下) 三遊亭柳枝 花柳一駒 タイヘイ管弦楽団 1176-B 新萬歳
おけさ節 山村豊子 筝 菊梅大検校 1186-A - 俚謡
名古屋甚句 山村豊子 筝 菊梅大検校 1186-B - 俚謡
八木節 国定忠治(上) 堀込源太 1189-A -
八木節 国定忠治(下) 堀込源太 1189-B -
草津節 山村豊子 琴 菊梅大検校 1203-A - 俚謡
磯節 山村豊子 琴 菊梅大検校 1203-B - 俚謡
紅灯ローマンス(上) 砂川捨次 荒川歌江 1231-A - 萬歳
紅灯ローマンス(下) 砂川捨次 荒川歌江 1231-B - 萬歳
廓オンパレード(上) 柳家三太楼 1233-A 東京新落語
廓オンパレード(下) 柳家三太楼 1233-B 東京新落語
月形半平太 砂川捨次 荒川歌江 1274-A - 万歳
須磨の仇浪 砂川捨次 荒川歌江 1274-B - 万歳
ままごと 佐藤まり子 タイヘイオーケストラバンド 浜山広介 草川信 1306-A 1932.05 童謡
宵月さま 佐藤まり子 タイヘイオーケストラバンド 大村主計 豊田義一 1306-B 1932.05 童謡
ちんころ兵隊 柴田れい子 タイヘイオーケストラバンド 北原白秋 草川信 1307-A 1932.05 童謡
狸の酒買い 柴田れい子 タイヘイオーケストラバンド 大村主計 豊田義一 1307-B 1932.05 童謡
羅漢さん遊び 河合二三四 タイヘイ管弦団 富原薫 長谷山峻彦 1308-A 1932.05 童謡
角兵衛獅子 水野鎮子 タイヘイ管弦団 入江舟路 長谷山峻彦 1308-B 1932.05 童謡
凱旋 太平音楽部 1309-A 1932.05 軍隊喇叭
少年団行進・青年団行進 太平音楽部 1309-B 1932.05 軍隊喇叭
さんごじゅ採り 砂川捨次 荒川歌江 1310-A 1932.05 萬歳
兎と亀 砂川捨次 荒川歌江 1310-B 1932.05 萬歳
出羽助無茶修行(上) 浮世亭出羽助 河内家一春 1311-A 1932.05 萬歳
出羽助無茶修行(下) 浮世亭出羽助 河内家一春 1311-B 1932.05 萬歳
萬歳屋の兵隊 立花六三郎 1311- 1932.05 萬歳
御国、国々国訛り(上) 砂川捨次 荒川歌江 1319-A 1932. 萬歳
御国、国々国訛り(下) 砂川捨次 荒川歌江 1319-B 1932. 萬歳
朗らかな兵隊(浴場の巻)(上) 立花家六三郎 1322-A 1932.06 新落語
朗らかな兵隊(浴場の巻)(下) 立花家六三郎 1322-B 1932.06 新落語
問答づくし(上) 砂川捨次 荒川歌江 1323-A 1932.06 萬歳
問答づくし(下) 砂川捨次 荒川歌江 1323-B 1932.06 萬歳
捨次の嫁えらび(上) 砂川捨次 荒川歌江 1324-A 1932.06 万歳
捨次の嫁えらび(下) 砂川捨次 荒川歌江 1324-B 1932.06 万歳
円満なる夫婦喧嘩(上) 浮世亭出羽助 荒川歌江 1330-A - 万歳
円満なる夫婦喧嘩(下) 浮世亭出羽助 荒川歌江 1330-B - 万歳
朗らかな兵隊(馬小屋の巻)(上) 立花家六三郎 1338-A - 萬歳
朗らかな兵隊(馬小屋の巻)(下) 立花家六三郎 1338-B - 萬歳
朗らかな兵隊(満州の巻) 立花家六三郎 1354-A - 新落語
朗らかな兵隊(満州の巻) 立花家六三郎 1354-B - 新落語
朗らかな学生(教室の巻)(上) 立花家六三郎 1363-A - 落語
朗らかな学生(教室の巻)(下) 立花家六三郎 1363-B - 落語

3000-6000

-
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
御所桜弁慶上使(一)(二) 竹本東広 3001- 1931. 義太夫
御所桜弁慶上使(三)(四) 竹本東広 3002- 1931. 義太夫
野崎村 竹本東広 3003- 1931. 義太夫
三勝さわり(上) 竹本三蝶 3004-A 1931. 義太夫
三勝さわり(下) 竹本三蝶 3004-B 1931. 義太夫
壷坂 竹本三蝶 三味線 豊澤仙平 3005 1931. 義太夫
いかけや(一)(二) 桂春団治 3008 1931. 落語
いかけや(三)(四) 桂春団治 3009 1931. 落語
無筆の片棒(一)(二) 桂春団治 3027 1931. 落語
無筆の片棒(三)(四) 桂春団治 3028 1931. 落語
やっぱり切る気か 唄 浜口淳 タイヘイジャズバンド 塚本篤夫 鳥取春陽 3031-A 1931. ジャズ小唄
やっぱり切る気か 唄 今里検 一楽 太平音楽団 三味線 豊・ぼたん 塚本篤夫 鳥取春陽 3031-B 1931. ジャズ小唄
三十三間堂 竹本三蝶 三味線 豊澤仙平 3044 1931. 義太夫
エアーガール 二村定一 タイヘイジャズバンド 小国比沙志 片岡志行 3049-A 1931.08 ジャズ小唄
孔雀姫 三松田鶴子 タイヘイジャズバンド 酒井柳酔 片岡志行 3049-B 1931.08 ジャズ小唄
正宗孝子伝(一)(二) 京山小円 3054 1931. 浪花節
正宗孝子伝(三)(四) 京山小円 3055 1931. 浪花節
野球行進曲 テノール 濱口淳 タイヘイジャズバンド 小国比沙志 片岡志行 3057-A 1931.08 行進曲
ミスホームラン テノール 二村定一 タイヘイジャズバンド 松本英一 片岡志行 3057-B 1931.08 ジャズ小唄
キッスO.K. テノール 二村定一 ソプラノ 井上起久子 タイヘイジャズバンド 塚本篤夫 片岡志行 3062-A 1931.08 コメーデソング
四畳半小唄 南地 市子 糸 南地小圓 小国比沙志 片岡志行 3062-B 1931.08 新小唄
黄金の大黒(一)(二) 桂春団治 3070 1931. 落語
黄金の大黒(三)(四) 桂春団治 3071 1931. 落語
ヘッツイ盗人(一)(二) 桂春団治 3072 1931. 落語
ヘッツイ盗人(三)(四) 桂春団治 3073 1931. 落語
吉原百人斬り(一)(二) 梅中軒鶯童 3074 1931. 浪花節
吉原百人斬り(三)(四) 梅中軒鶯童 3075 1931. 浪花節
佐倉義民伝(一)(二) 京山小円 3076 1931.08 浪花節
佐倉義民伝(三)(四) 京山小円 3077 1931.08 浪花節
梅川忠兵衛(一) 東武蔵 3080-A 1931.08 浪花節
梅川忠兵衛(二) 東武蔵 3080-B 1931.08 浪花節
梅川忠兵衛(三) 東武蔵 3081-A 1931.08 浪花節
梅川忠兵衛(四) 東武蔵 3081-B 1931.08 浪花節
太功記 竹本三蝶 三味線 豊澤仙平 3084 1931. 義太夫
石童丸(一) 川原旭鳳 3087-A 1931. 筑前琵琶
石童丸(二) 川原旭鳳 3087-B 1931. 筑前琵琶
石童丸(三) 川原旭鳳 3088-A 1931. 筑前琵琶
石童丸(四) 川原旭鳳 3088-B 1931. 筑前琵琶
長刀鉾囃子 音頭 甥杉市三郎 笛方 堀田秀太郎 鐘方 松井正七 太鼓 谷直水 外囃子連中 3090-A 1931.08 祇園囃子
長刀鉾囃子 音頭 甥杉市三郎 笛方 堀田秀太郎 鐘方 松井正七 太鼓 谷直水 外囃子連中 3090-B 1931.08 祇園囃子
紀の国屋文左衛門(一) 梅中軒鶯童 3113-A 1931.08 浪花節
紀の国屋文左衛門(二) 梅中軒鶯童 3113-B 1931.08 浪花節
紀の国屋文左衛門(三) 梅中軒鶯童 3114-A 1931.08 浪花節
紀の国屋文左衛門(四) 梅中軒鶯童 3114-B 1931.08 浪花節
からし医者(一) 桂春団治 3119-A 1931.09 落語
からし医者(二) 桂春団治 3119-B 1931.09 落語
からし医者(三) 桂春団治 3120-A 1931.09 落語
からし医者(四) 桂春団治 3120-B 1931.09 落語
ラブハンター(恋の猟人) 独唱 浜口淳 タイヘイジャズバンド 3126-A 1931. ジャズ小唄
ラブハンター(恋の猟人) 唄 住吉検 光子 タイヘイ音楽団 糸 仝 吉弥 3126-B 1931. 新小唄
柳生二蓋笠(一)(二) 梅中軒鶯童 3130 1931. 浪花節
柳生二蓋笠(三)(四) 梅中軒鶯童 3131 1931. 浪花節
あんま炬燵(一)(二) 桂春団治 3134 1931. 落語
あんま炬燵(三)(四) 桂春団治 3135 1931. 落語
噫中村大尉 野澤英一 乃木年 高見晴夫 龍田清 中村義男 太平和洋管絃団 3144-A 1931.11 軍事愛国美談
噫中村大尉 濱口淳 タイヘイジャズバンド 松本英一 太平文芸部 3144-B 1931.11 流行時事小唄
恋の大阪城 二村定一 タイヘイオーケストラバンド 村田吉邦 片岡志行 3145-A 1931.11 流行唄
天守閣小唄 南地 和歌吉 三味線 同 登美葉 ピアノ・シロホン・フリュート・セロ 村田吉邦 近藤十九二 3145-B 1931.11 新小唄
松島エロソング テノール 濱口淳 タイヘイジャズバンド 松本英一 近藤十九二 3146-A 1931.11 新流行唄
キッスO.K. 唄 南地 和歌吉 三味線 同登美葉 ピアノ・シロホン・フリュート・セロ 塚本篤夫 片岡志行 3146-B 1931.11 流行唄
本能寺(上) 錦心流 雨宮錦絃 3154-A 1931.10 薩摩琵琶
本能寺(下) 錦心流 雨宮錦絃 3154-B 1931.10 薩摩琵琶
喧嘩の仲裁(一)(二) 桂春団治 3155 1931. 落語
喧嘩の仲裁(三)(四) 桂春団治 3156 1931. 落語
妖刀籠釣瓶(一) 梅中軒鶯童 3164-A 1931.10 浪花節 吉原百人斬後編
妖刀籠釣瓶(二) 梅中軒鶯童 3164-B 1931.10 浪花節 吉原百人斬後編
妖刀籠釣瓶(三) 梅中軒鶯童 3165-A 1931.10 浪花節 吉原百人斬後編
妖刀籠釣瓶(四) 梅中軒鶯童 3165-B 1931.10 浪花節 吉原百人斬後編
石童丸(一)(二) 京山小円 3166 1931.10 浪花節
石童丸(三)(四) 京山小円 3167 1931.10 浪花節
般若心経 曹洞宗高岸寺 竹之内道英師 3174-A 1931.11 宗教
本尊上供回向 曹洞宗高岸寺 竹之内道英師 3174-B 1931.11 宗教
バットガール 二村定一 タイヘイジャズバンド 塚本篤夫 服部良一 3186-A 1931.12 流行小唄
ほんに察して頂戴ね 天野喜久代 タイヘイジャズバンド 西川林之助 近藤十九二 3186-B 1931.12 流行小唄
子なればこそ(一) 木下吉之助 三好栄子 伏見正光 穂積秀麿 3197-A 1931. 児童愛護家庭悲劇
子なればこそ(二) 木下吉之助 三好栄子 伏見正光 穂積秀麿 3197-B 1931. 児童愛護家庭悲劇
子なればこそ(三) 木下吉之助 三好栄子 伏見正光 穂積秀麿 3198-A 1931. 児童愛護家庭悲劇
子なればこそ(四) 木下吉之助 三好栄子 伏見正光 穂積秀麿 3198-B 1931. 児童愛護家庭悲劇
曹洞教会修証義(一) 第一章 総序 東京 曹洞宗高岸寺 竹之内道栄師 3201-A 1932. 宗教
曹洞教会修証義(二) 第一章 総序 東京 曹洞宗高岸寺 竹之内道栄師 3201-B 1932. 宗教
曹洞教会修証義(三) 第二章 懺悔滅罪 東京 曹洞宗高岸寺 竹之内道栄師 3202-A 1932. 宗教
先祖累代回向 東京 曹洞宗高岸寺 竹之内道栄師 3202-B 1932. 宗教
紀の国屋文左衛門(戻り船)(一) 梅中軒鶯童 3215-A 1932. 浪花節
紀の国屋文左衛門(戻り船)(二) 梅中軒鶯童 3215-B 1932. 浪花節
紀の国屋文左衛門(戻り船)(三) 梅中軒鶯童 3216-A 1932. 浪花節
紀の国屋文左衛門(戻り船)(四) 梅中軒鶯童 3216-B 1932. 浪花節
大岡政談 徳川天一坊(一)(二) 京山小円 3221 1932.01 浪花節
大岡政談 徳川天一坊(三)(四) 京山小円 3222 1932.01 浪花節
初天神(一)(二) 桂春団治 3229 1932. 落語
初天神(三)(四) 桂春団治 3230 1932. 落語
寄り合い酒(一) 桂春団治 3231-A 1932.01 落語
寄り合い酒(二) 桂春団治 3231-B 1932.01 落語
寄り合い酒(三) 桂春団治 3232-A 1932.01 落語
寄り合い酒(四) 桂春団治 3232-B 1932.01 落語
噫井上中尉夫人 次田勝 タイヘイ管弦団 松本英一 タイヘイ文芸部 3246-A 1932.02 時事小唄
噫井上中尉に捧ぐ(日本女性より) 井上起久子 ギターマンドリン合奏団 英はじめ タイヘイ文芸部 3246-B 1932.02 時事小唄
満州守備の唄 歌手 次田勝 タイヘイ管弦楽団 村田吉邦 菊池寛 片岡志行 3247-A 1932.03 時事小唄
馬賊討伐の唄 歌手 次田勝 タイヘイ管弦楽団 松本英一 服部良一 服部良一 3247-B 1932.03 時事小唄
噫軍神古賀連隊長(一) 説明 濱口龍太郎 タイヘイカルテット 太平描写管弦楽団 濱口龍太郎 3248-A 1932.04 映画説明
噫軍神古賀連隊長(二) 説明 濱口龍太郎 タイヘイカルテット 太平描写管弦楽団 濱口龍太郎 3248-B 1932.04 映画説明
噫軍神古賀連隊長(三) 説明 濱口龍太郎 タイヘイカルテット 太平描写管弦楽団 濱口龍太郎 3249-A 1932.04 映画説明
噫軍神古賀連隊長(四) 説明 濱口龍太郎 タイヘイカルテット 太平描写管弦楽団 濱口龍太郎 3249-B 1932.04 映画説明
満州事変 誉れの遺骨(一)(二) 大山禮三郎一党 タイヘイ音楽団 松本英一脚色 3251 1932.04 時局ドラマ
満州事変 誉れの遺骨(三)(四) 大山禮三郎一党 タイヘイ音楽団 松本英一脚色 3252 1932.04 時局ドラマ
大西郷と島田一郎(一)(二) 大洋州呑海 4253 1932. 浪花節
大西郷と島田一郎(三)(四) 大洋州呑海 4254 1932. 浪花節
乃木将軍と辻占売(一)(二) 天光軒満月 3255 1932.03 浪花節
乃木将軍と辻占売(三)(四) 天光軒満月 3256 1932.03 浪花節
浪子の唄 梅村早苗 タイヘイカルテット 麓川十一郎 近藤十九二 近藤十九二 3269-A 1932.04 映画主題歌 新興キネマ特作映画「不如帰」
夢の鳥 横田良一 タイヘイカルテット 麓川十一郎 片岡志行 片岡志行 3269-B 1932.04 映画主題歌 新興キネマ特作映画「不如帰」
噫軍神古賀連隊長 黒田進 タイヘイ管弦楽団 英はじめ 服部良一 3285-A 1932.03 映画主題時局歌 新興キネマ超特作
噫悲壮なる騎兵隊 横田良一 タイヘイ管弦楽団 松本英一 近藤十九二 3285-B 1932.03 映画主題時局歌 新興キネマ超特作
大満州行進曲 草原敬二 タイヘイ管弦楽団 鹿山映二郎 服部良一 3286-A 1932.03 時局歌
血染の日章旗 横田良一 タイヘイ管弦楽団 松本英一 渡辺志朗 3286-B 1932.03 時局歌
出征看護婦の歌 日野浦勝仙 ヴァイオリン・マンドリン 西岡水朗 タイヘイ文芸部 3287-A 1932.03 時局歌
満蒙陣営の夢 日野浦勝仙 ヴァイオリン・マンドリン 英はじめ タイヘイ文芸部 3287-B 1932.03 時局歌
赤穂浪士(一)(二) 大東耕郎 タイヘイ和洋楽団 3288- 1932.03 映画説明 河合映画特作
赤穂浪士(三)(四) 大東耕郎 タイヘイ和洋楽団 3289- 1932.03 映画説明 河合映画特作
霧の雨 黒田進 ヴァイオリン・ギター・マンドリン・クラリネット・フリュート 畑貴代司 近藤十九二 3290-A 1932.03 流行小唄
過ぎた昔が花なのよ 山田美奈子 ヴァイオリン・ギター・マンドリン・クラリネット・フリュート 畑貴代司 服部良一 3290-B 1932.03 流行小唄
オヤオヤ失礼まあ失礼 黒田進 タイヘイジャズバンド 塚本篤夫 大木雀九 3291-A 1932.03 ジャズソング
浮世小唄 黒田進 タイヘイジャズバンド 松村又一 小笠原章 3291-B 1932.03 ジャズソング
軍略の偉星 鬼将軍多門閣下 歌手 横田良一 タイヘイ管弦楽団 藤本浩一 小笠原章 小笠原章 3293-A 1932.04 時局軍事小唄
武勇赫々我陸軍 歌手 黒田進 タイヘイ管弦楽団 丹羽時士 服部良一 服部良一 3293-B 1932.04 時局軍事小唄
威風堂々我艦隊 黒田進 タイヘイ管弦楽団 東楓園子 服部良一 3294-A 1932.04 軍事小唄
我大海軍行進曲 黒田進 タイヘイ管弦楽団 英草花 大木雀九 3294-B 1932.04 軍事小唄
昭ちゃんの日の丸号(上) 演出 日本児童楽劇協会員 タイヘイ音楽部 指揮 長谷山峻彦 3295-A 1932.03 児童劇
昭ちゃんの日の丸号(下) 演出 日本児童楽劇協会員 タイヘイ音楽部 指揮 長谷山峻彦 3295-B 1932.03 児童劇
満州事変 誉れの旗手(一)(二) 法陵山 川原旭鳳 長井静泉 3296- 1932.03 時局筑前琵琶
満州事変 誉れの旗手(三)(四) 法陵山 川原旭鳳 長井静泉 3297- 1932.03 時局筑前琵琶
乃木将軍(一)(二) 正派 肥後節 3298- 1932.03 正派薩摩琵琶
乃木将軍(三)(四) 正派 肥後節 3299- 1932.03 正派薩摩琵琶
文芸映画 椿姫(一)(二) 里見義郎 タイヘイ管弦楽団 3300- 1932.03 映画説明 河合映画特
文芸映画 椿姫(三)(四) 里見義郎 タイヘイ管弦楽団 3301- 1932.03 映画説明 河合映画特
雷電小田原相撲(一)(二) 京山幸枝 曲師 伏見如月 3302 1932.03 浪花節
雷電小田原相撲(三)(四) 京山幸枝 曲師 伏見如月 3303 1932.03 浪花節
大石妻子別れ(一)(二) 敷島大蔵 3304 1932.03 浪花節
大石妻子別れ(三)(四) 敷島大蔵 3305 1932.03 浪花節
天理教教祖伝 恵みの乳(一)(二) 錦心流 辻中芸水 3306- 1932.03 宗教琵琶
天理教教祖伝 恵みの乳(三)(四) 錦心流 辻中芸水 3307- 1932.03 宗教琵琶
加茂の夜嵐 大西郷と新撰組(一)(二) 東武蔵 3308 1932.03 浪花節 鳴物入
加茂の夜嵐 大西郷と新撰組(三)(四) 東武蔵 3309 1932.03 浪花節 鳴物入
清水の小政(一)(二) 次郎改め二代目 玉川勝太郎 3310 1932.03 浪花節
清水の小政(三)(四) 次郎改め二代目 玉川勝太郎 3311 1932.03 浪花節
鼠小僧次郎吉(分銅伊勢屋)(一) 木村松太郎 3312-A 1932.03 浪花節
鼠小僧次郎吉(分銅伊勢屋)(三)(四) 木村松太郎 3313 1932.03 浪花節
因果兄妹(一)(二) 大洋州呑海 3314 1932.03 浪花節
因果兄妹(三)(四) 大洋州呑海 3315 1932.03 浪花節
春の行進曲 横田良一 タイヘイカルテット 西岡水朗 片岡志行 3316-A 1932.04 新小唄
想出の唄声 梅村早苗 タイヘイカルテット 西岡水朗 片岡志行 3316-B 1932.04 新小唄
大阪おけさ テナー 黒田進 タイヘイオーケストラバンド 松本英一 豊田義一 服部良一 3317-A 1932.04 新小唄
浪花音頭 南地和歌吉 三味線 南地登美葉 渡辺香雪 近藤十九二 3317-B 1932.04 新小唄
どんと討て満州 黒田進 タイヘイジャズバンド 鹿山映二郎 片岡志行 3318-A 1932.04 時局小唄
一つどんち打ちゃどんなもんだね 南地 和歌吉 タイヘイジャズバンド 英はじめ 近藤十九二 3318-B 1932.04 満蒙数え唄
一寸法師 日本児童劇協会員 長谷山峻彦指揮 長谷山峻彦 3319- 1932.04 児童劇
満州事変一九三二年(一)(二) 浜口竜太郎 タイヘイ描写管弦団 3320- 1932.04 時局描写解説
満州事変一九三二年(三)(四) 浜口竜太郎 タイヘイ描写管弦団 3321- 1932.04 時局描写解説
清水次郎長(上) 大東耕郎 タイヘイ和洋管弦団 3322-A 1932.04 映画説明
清水次郎長(下) 大東耕郎 タイヘイ和洋管弦団 3322-B 1932.04 映画説明
春雨 明石検 みき光 三味線 元禄 3323-A 1932.04 端唄
梅にも春 明石検 みき光 三味線 元禄 3323-B 1932.04 端唄
舘山節 明石検 みき光 三味線 元禄 3324-A 1932.04 端唄
伊予節 明石検 みき光 三味線 元禄 3324-B 1932.04 端唄
安来節 出雲 駒千代 3325-A 1932.04 俚謡
関の五本松 出雲 駒千代 3325-B 1932.04 俚謡
八問答(一)(二) 桂春団治 3326 1932.04 落語
八問答(三)(四) 桂春団治 3327 1932.04 落語
石童丸(一)(二) 土田凍水 3328 1932.04 錦心流琵琶
石童丸(三)(四) 土田凍水 3329 1932.04 錦心流琵琶
伊賀の曙(荒木三十六番斬) 光田旭蝉 3330 1932.04 筑前琵琶
乃木将軍と名校長(一)(二) 木村重行 3331 1932.04 浪花節
乃木将軍と名校長(三)(四) 木村重行 3332 1932.04 浪花節
吉原情話 幾代餅(一)(二) 木村松太郎 3333 1932.04 浪花節
吉原情話 幾代餅(三)(四) 木村松太郎 3334 1932.04 浪花節
花井お梅(一)(二) 東家楽声 3335 1932.04 浪花節
花井お梅(三)(四) 東家楽声 3336 1932.04 浪花節
祐天吉松(一)(二) 東家小楽縁 3337 1932.04 浪花節
祐天吉松(三)(四) 東家小楽縁 3338 1932.04 浪花節
軍神広瀬中佐(一)(二) 大洋州呑海 3339 1932.04 浪花節
軍神広瀬中佐(三)(四) 大洋州呑海 3340 1932.04 浪花節
安中草三郎(一)(二) 京山幸枝 3341 1932.04 浪花節
安中草三郎(三)(四) 京山幸枝 3342 1932.04 浪花節
軍神誉の三勇士(一) 天光軒満月 長井静泉 3348-A 1932.04 浪花節
軍神誉の三勇士(二) 天光軒満月 長井静泉 3348-B 1932.04 浪花節
軍神誉の三勇士(三) 天光軒満月 長井静泉 3349-A 1932.04 浪花節
軍神誉の三勇士(四) 天光軒満月 長井静泉 3349-B 1932.04 浪花節
軍神肉弾三勇士 横田良一 タイヘイオーケストラ 英はじめ 片岡志行 3350-A 1932.04 時事小唄 新興キネマ時事映画主題歌
肉弾三勇士の母 梅村早苗 タイヘイオーケストラ 小国比沙志 片岡志行 3350-B 1932.04 時事小唄 新興キネマ時事映画主題歌
軍神肉弾三勇士(一) 新声劇一党 説明 茂木聡一郎 タイヘイ管弦楽団 松本英一 3351-A 1932.04 レコードドラマ
軍神肉弾三勇士(二) 新声劇一党 説明 茂木聡一郎 タイヘイ管弦楽団 松本英一 3351-B 1932.04 レコードドラマ
軍神肉弾三勇士(三) 新声劇一党 説明 茂木聡一郎 タイヘイ管弦楽団 松本英一 3352-A 1932. レコードドラマ
軍神肉弾三勇士(四) 新声劇一党 説明 茂木聡一郎 タイヘイ管弦楽団 松本英一 3352-B 1932. レコードドラマ
爆弾ぶし 共立検 ゑつ 三味線 高八 英はじめ 阪東政一 3358-A 1932.0 時局小唄 爆弾第二回臨時発売
爆弾三勇士 藤波松聲 英はじめ 近藤十九二 3358-B 1932.0 書生節 爆弾第二回臨時発売
爆弾ぶし 横田良一 タイヘイ管弦楽団 英はじめ 阪東政一 3359-A 1932.0 時局小唄 爆弾第二回臨時発売
爆弾三勇士 町田金嶺 タイヘイ管弦楽団 英はじめ 片岡志行 3359-B 1932.0 時局小唄 爆弾第二回臨時発売
強い日本の兵隊さん 歌手 小松みどり 三絃 糸丸・菊枝 タイヘイ文芸部 3363-A 1932.05 三絃曲
戦捷の桜 町田金嶺 タイヘイコーラス団 小国比沙志 片岡志行 3363-B 1932.05 時局歌コーラス
渦巻く太平洋 3364- 1932.05
時局軍事物語 サウンドニュース(一)(二) 浜口竜太郎 タイヘイ音楽部 3365- 1932.05 時局レヴュウ
時局軍事物語 サウンドニュース(三)(四) 浜口竜太郎 タイヘイ音楽部 3366- 1932.05 時局レヴュウ
上海事変 噫林連隊長 浜口竜太郎 タイヘイ音楽部 3367- 1932.05 戦争美談
噫中村大尉(一)(二) 天光軒満月 3368 1932.05 浪花節
噫中村大尉(三)(四) 天光軒満月 3369 1932.05 浪花節
見果てぬ夢 阿部幸次 ギター・ヴァイオリン・セロ 大村主計 豊田義一 3370-A 1932.05 抒情歌謡曲
あざみの花 松平小夜子 ギター・セロ・フリュート・オーボ 泉勝一 豊田義一 3370-B 1932.05 抒情歌謡曲
夜桜 阿部幸次 ギター・マンドリン・フリュート・セロ・オーボ 畑貴代司 横山伝一郎 3371-A 1932.05 流行小唄
花は咲くのに 横田良一 マンドリン・ギター・ヴァイオリン 西岡水朗 久保高秋 3371-B 1932.05 流行小唄
海を越えて 阿部幸次 ギター・セロ・フリュート 島田芳文 豊田義一 3372-A 1932.05 抒情歌謡曲
君を慕う故 松平小夜子 ギター・マンドリン・ヴァイオリン・オーボ 生野悦一 片岡志行 3372-B 1932.05 流行小唄
銀座の柳 松平小夜子 ギター・マンドリン・ヴァイオリン・フリュート 飛田八郎 近藤十九二 3373-A 1932.05 流行小唄
ハロー東京 横田良一 松平小夜子 ギター・マンドリン・ヴァイオリン・セロ・オーボ 小国比沙志 片岡志行 3373-B 1932.05 流行小唄
私の商売 藤波松聲 3374-A 1932.05 書生節
あゝあきらめろ 藤波松聲 3374-B 1932.05 書生節
都々逸(つばめ号) 柳家三亀松 3375- 1932.05 小唄
青柳 明石検 みき光 三味線 元禄 3376-A 1932.05 端唄
淡海節 明石検 みき光 三味線 元禄 3376-B 1932.05 端唄
博多節(天野屋利兵衛) 天中軒月子 3377-A 1932.05 浪曲小唄
米山甚句(浪花節船唄入) 天中軒月子 3377-B 1932.05 浪曲小唄
安来節(磯節追分入) 出雲駒千代 3378-A 1932.05 俚謡
安来節(名所唄) 出雲駒千代 3378-B 1932.05 俚謡
地上げ 桂春団治 3379- 1932.05 落語
豊臣秀吉(一)(二) 宮川松安 3380 1932.05 浪花節
豊臣秀吉(三)(四) 宮川松安 3381 1932.05 浪花節
国士頭山満と後藤新平(一)(二) 木村重行 3382 1932.05 浪花節
国士頭山満と後藤新平(三)(四) 木村重行 3383 1932.05 浪花節
河内山宗俊(玄関先)(一)(二) 東家楽声 3384 1932.05 浪花節
河内山宗俊(玄関先)(三)(四) 東家楽声 3385 1932.05 浪花節
阿弥陀池(一)(二) 桂春団治 3406 1932. 落語
阿弥陀池(三)(四) 桂春団治 3407 1932. 落語
肉弾三勇士 北川一等兵の母(一)(二) 大洋州呑海 3415 1932. 浪花節
肉弾三勇士 北川一等兵の母(三)(四) 大洋州呑海 3416 1932. 浪花節
板割浅太郎(一)(二) 浪花亭綾太郎 3417 1932. 浪花節
板割浅太郎(三)(四) 浪花亭綾太郎 3418 1932. 浪花節
吉原百人斬り(お紺殺し)(一)(二) 寿々木米春 3421 1932. 浪花節
吉原百人斬り(お紺殺し)(三)(四) 寿々木米春 3422 1932. 浪花節
軍国美談 母なればこそ(一) 新聲劇 伊川八郎・金剛麗子・吉田正雄・中澤章 説明 竹山美水 伴奏 タイヘイ管弦団 小国比沙志 3446-A 1932. レコードドラマ
軍国美談 母なればこそ(二) 新聲劇 伊川八郎・金剛麗子・吉田正雄・中澤章 説明 竹山美水 伴奏 タイヘイ管弦団 小国比沙志 3446-B 1932. レコードドラマ
軍国美談 母なればこそ(三) 新聲劇 伊川八郎・金剛麗子・吉田正雄・中澤章 説明 竹山美水 伴奏 タイヘイ管弦団 小国比沙志 3447-A 1932. レコードドラマ
軍国美談 母なればこそ(四) 新聲劇 伊川八郎・金剛麗子・吉田正雄・中澤章 説明 竹山美水 伴奏 タイヘイ管弦団 小国比沙志 3447-B 1932. レコードドラマ
石童丸(後篇)(一)(二) 川原旭鳳 石童丸 伏見正光 苅萱 瀧田紅葉 3455- 1932.10 琵琶劇
石童丸(後篇)(三)(四) 川原旭鳳 石童丸 伏見正光 苅萱 瀧田紅葉 3456- 1932.10 琵琶劇
壷坂寺 お里沢市(一)(二) 浪花亭綾太郎 3459 1932. 浪花節
壷坂寺 お里沢市(三)(四) 浪花亭綾太郎 3460 1932. 浪花節
新召集令(一)(二) 天光軒満月 3473 1932.07 浪花節
新召集令(三)(四) 天光軒満月 3474 1932.07 浪花節
大石山鹿護送(一) 天中軒小入道 3475-A 1932. 浪花節
大石山鹿護送(二) 天中軒小入道 3475-B 1932. 浪花節
大石山鹿護送(三) 天中軒小入道 3476-A 1932. 浪花節
大石山鹿護送(四) 天中軒小入道 3476-B 1932. 浪花節
め組の喧嘩(一)(二) 浪花亭綾太郎 3487 1932. 浪花節
め組の喧嘩(三)(四) 浪花亭綾太郎 3488 1932. 浪花節
第一番那智山 第二番紀三井寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3491-A 1932.08 西国三十三所御詠歌
第三番那粉川寺 第四番紀槇尾寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3491-B 1932.08 西国三十三所御詠歌
第五番藤井寺 第六番壷坂寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3492-A 1932.08 西国三十三所御詠歌
第七番をか寺 第八番長谷寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3492-B 1932.08 西国三十三所御詠歌
西第九番南円堂 第十番三室戸 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3493-A 1932.08 西国三十三所御詠歌
第十一番醍醐寺 第十二番岩間寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3493-B 1932.08 西国三十三所御詠歌
第十三番石山寺 第十四番三井寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3494-A 1932.08 西国三十三所御詠歌
第十五番観音寺 第十六番清水寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3494-B 1932.08 西国三十三所御詠歌
第十七番六波羅 第十八番六角堂 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3495-A 1932.08 西国三十三所御詠歌
第十九番革堂 第二十番善峰寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3495-B 1932.08 西国三十三所御詠歌
第二十一番穴太寺 第二十二番総持寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3496-A 1932.08 西国三十三所御詠歌
第二十三番勝尾寺 第二十四番中山寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3496-B 1932.08 西国三十三所御詠歌
第二十五番清水寺 第二十六番法華山 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3497-A 1932.08 西国三十三所御詠歌
第二十七番書写山 第二十八番成相寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3497-B 1932.08 西国三十三所御詠歌
第二十九番松尾寺 第三十番竹生島 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3498-A 1932.08 西国三十三所御詠歌
第三十一番長命寺 第三十二番観音寺 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3498-B 1932.08 西国三十三所御詠歌
第三十三番(一)谷汲山 第三十三番(二)谷汲山 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3499-A 1932.08 西国三十三所御詠歌
第三十三番(三)谷汲山 外番(二)花山院 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3499-B 1932.08 西国三十三所御詠歌
外番善光寺 外番弘法大師 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3500-A 1932.08 西国三十三所御詠歌
外番諸業無常(若いとて)(明日ありと) 巡礼導師 山村豊子師 外仏徒一同 3500-B 1932.08 西国三十三所御詠歌
御地蔵和讃(賽の川原)(上) 巡礼導師 山村豊子 外仏徒一同 3501-A 1932.08 御和讃
御地蔵和讃(賽の川原)(下) 巡礼導師 山村豊子 外仏徒一同 3501-B 1932.08 御和讃
黒谷和讃(上) 巡礼導師 山村豊子 外仏徒一同 3502-A 1932.08 御和讃
黒谷和讃(下) 巡礼導師 山村豊子 外仏徒一同 3502-B 1932.08 御和讃
横川勘平(一) 桜川梅勇 3517-A 1932.08 江州音頭
横川勘平(二) 桜川梅勇 3517-B 1932.08 江州音頭
横川勘平(三) 桜川梅勇 3518-A 1932.08 江州音頭
横川勘平(四) 桜川梅勇 3518-B 1932.08 江州音頭
夕やけ小やけ 武井富美子 タイヘイオーケストラバンド 中村雨紅 草川信 - 3531-A 1932.08 童謡
靴が鳴る 武井富美子 タイヘイオーケストラバンド 清水かつら 弘田龍太郎 - 3531-B 1932.08 童謡
西南の役(一)(二) 大洋州呑海 4539 1932. 浪花節
西南の役(三)(四) 大洋州呑海 4540 1932. 浪花節
有馬の怪猫(一)(二) 浪花亭綾太郎 3541 1932. 浪花節
有馬の怪猫(三)(四) 浪花亭綾太郎 3542 1932. 浪花節
山内一豊の妻(一)(二) 天中軒月子 3545 1932.08 浪花節
山内一豊の妻(三)(四) 天中軒月子 3546 1932.08 浪花節
乃木将軍信州墓参(一)(二) 天光軒満月 3547 1932.08 浪花節
乃木将軍信州墓参(三)(四) 天光軒満月 3548 1932.08 浪花節
馬場の大盃(一)(二) 富士月子 3549 1932.10 浪花節
馬場の大盃(三)(四) 富士月子 3550 1932.10 浪花節
串本節 山村豊子 3552-A 1932.10 俚謡
福知山音頭 山村豊子 3552- 1932.10 俚謡
牛讃め(一)(二) 桂春団治 3555 1932. 落語
牛讃め(三)(四) 桂春団治 3556 1932. 落語
小原節 本場 小原太助 3567-月 1932.10 俚謡
小原節 本場 小原太助 3567-星 1932.10 俚謡
安来節 出雲福奴 3582-A 1932.10 俚謡
安来節 出雲福奴 3582-B 1932.10 俚謡
安来節 出雲駒千代 3596-A 1932.10 俚謡
関の五本松 出雲駒千代 3596-B 1932.10 俚謡
染川庄八(一)(二) 木村忠衛 3602 1932. 浪花節
染川庄八(三)(四) 木村忠衛 3603 1932. 浪花節
祇園の夜嵐(一)(二) 市川百々之助 解説 大東耕郎 タイヘイ和洋楽団 3606- 1932.10 映画劇 市川百々之助プロ特作
祇園の夜嵐(三)(四) 市川百々之助 解説 大東耕郎 タイヘイ和洋楽団 3607- 1932.10 映画劇 市川百々之助プロ特作
三日月次郎吉(一)(二) 東家楽声 3608 1932.10 浪花節
三日月次郎吉(三)(四) 東家楽声 3609 1932.10 浪花節
三千歳と金市(一)(二) 浪花亭綾太郎 3610 1932.10 浪花節
三千歳と金市(三)(四) 浪花亭綾太郎 3611 1932.10 浪花節
熊本籠城血史(谷村計介脱出)(一)(二) 天光軒満月 3612 1932.08 浪花節
熊本籠城血史(谷村計介脱出)(三)(四) 天光軒満月 3613 1932.08 浪花節
玉菊灯篭(一)(二) 寿々木米春 3614 1932.10 浪花節
玉菊灯篭(三)(四) 寿々木米春 3615 1932.10 浪花節
小金井小次郎(一)(二) 木村忠衛 3616 1932.10 浪花節
小金井小次郎(三)(四) 木村忠衛 3617 1932.10 浪花節
母性愛 柳家三亀松 3618- 1932.10 漫談
都々逸レヴュー 柳家三亀松 3619- 1932.10 端唄
三人道中(一) 桂春団治 3620-A 1932.10 落語
三人道中(二) 桂春団治 3620-B 1932.10 落語
三人道中(三) 桂春団治 3621-A 1932.10 落語
三人道中(四) 桂春団治 3621-B 1932.10 落語
お馬のお耳 武井冨美子 タイヘイオーケストラ 野口雨情 本居長世 3622-A 1932.10 童謡
おもちゃのマーチ 武井冨美子 タイヘイオーケストラ 海野厚 小田島樹人 3622-B 1932.10 童謡
金魚の昼寝 花園千鶴子 タイヘイオーケストラ 鹿島鳴秋 弘田龍太郎 3623-A 1932.10 童謡
あられ 花園千鶴子 タイヘイオーケストラ 葛原しげる 梁田貞 3623-B 1932.10 童謡
奴さん キングダンスオーケストラ 3624-A 1932.10 ダンスミューヂック フォックストロット
かっぽれ キングダンスオーケストラ 3624-B 1932.10 ダンスミューヂック フォックストロット
木曽節 キングダンスオーケストラ 3625-A 1932.10 ダンスミューヂック フォックストロット
降りて行く キングダンスオーケストラ 3625-B 1932.10 ダンスミューヂック フォックストロット
松の緑 松島庄三郎 三味線 杵屋勝松・柏伊三郎 笛 望月万造 3627- 1932.10 長唄
昭和浦島の蛸踊り 阿佐ヶ谷童謡楽団 貝塚正治郎 貝塚正治郎 3628- 1932.10 児童劇
秋の曲 阿部幸次 太平管弦楽団 琴 原田光子 尺八 村治虚瞳 西岡水朗 片岡志行 川本晴朗 3629-A 1932.10 今様歌謡曲
恋の嘆き 山田定子 太平管弦楽団 琴 原田光子 尺八 村治虚瞳 玉木光三 片岡志行 川本晴朗 3629-B 1932.10 今様歌謡曲
返らぬ夢 阿部幸次 タイヘイ室内楽団 西岡水朗 片岡志行 片岡志行 3630-A 1932.10 歌謡曲
お江戸日本橋 山田貞子 タイヘイ室内楽団 歌島花水 近藤十九二 近藤十九二 3630-B 1932.10 歌謡曲
七卿落 横田良一 RHオーケストラ 松本英一 服部良一 服部良一 3632-A 1932.10 幕末小唄
王政復古節 和歌吉 タイヘイ和洋楽団 英はじめ 近藤十九二 近藤十九二 3632-B 1932.10 幕末小唄
安兵衛婿入り(一) 京山華千代 3635-A 1932.10 浪花節
安兵衛婿入り(二) 京山華千代 3635-B 1932.10 浪花節
安兵衛婿入り(三) 京山華千代 3636-A 1932.10 浪花節
安兵衛婿入り(四) 京山華千代 3636-B 1932.10 浪花節
秋の夜 共立検 ゑつ 三味線 力松 3639-A 1932.10 端唄
舘山節 共立検 ゑつ 三味線 力松 3639-B 1932.10 端唄
聟さがし 浮世亭出羽助 荒川歌江 3641-A 1932.10 萬歳
七卿落(一)(二) 早稲田旭涛 タイヘイ和洋楽団 3642-A 1932.10 映画説明
七卿落(三)(四) 早稲田旭涛 タイヘイ和洋楽団 3643- 1932.10 映画説明
銀座無宿 横田良一 高坂幸子 タイヘイオーケストラバンド 鹿山映二郎 丘純三 高橋孝太郎 3644-A 1932.10 ギャング小唄
散り行く恋 高坂幸子 タイヘイオーケストラバンド 梅田清 丘純三 高橋孝太郎 3644-B 1932.10 ギャング小唄
古城の月 タイヘイダンスオーケストラ 3645-A 1932.10 ダンスミューヂック ブルース
岡惚れの内が花だわ タイヘイダンスオーケストラ 3645-B 1932.10 ダンスミューヂック ブルース
誰にこの胸あげましょう 高坂幸子 タイヘイオーケストラ 梅田清 高橋孝太郎 高橋孝太郎 3646-A 1932.10 流行歌
恋慕小唄 和歌吉 TK室内楽団 塚本篤夫 鳥取春陽 近藤十九二 3646-B 1932.10 流行歌
びんのほつれ 共立検 ゑつ TK室内楽団 ピアノ連弾 3647-A 1932.10 端唄
浅くとも 共立検 ゑつ TK室内楽団 ピアノ連弾 3647-B 1932.10 端唄
三勝さわり 竹本雛昇 3648- 1932.10 義太夫
猩々(上) 連吟 佐野光太郎・稲田貞治 - - - 3649-A 1932.08 観世流謡曲
猩々(下) 連吟 佐野光太郎・稲田貞治 - - - 3649-B 1932.08 観世流謡曲
建国満蒙の黎明(一) 濱口龍太郎 朝日座オーケストラ - - - 3650-A 1932.09 軍事物語 日支事変一周年記念 記念宣伝盤
建国満蒙の黎明(二) 濱口龍太郎 朝日座オーケストラ - - - 3650-B 1932.09 軍事物語 日支事変一周年記念 記念宣伝盤
建国満蒙の黎明(三) 濱口龍太郎 朝日座オーケストラ - - - 3651-A 1932.09 軍事物語 日支事変一周年記念 記念宣伝盤
建国満蒙の黎明(四) 濱口龍太郎 朝日座オーケストラ - - - 3651-B 1932.09 軍事物語 日支事変一周年記念 記念宣伝盤
鼠小僧次郎吉(分銅伊勢屋)(一)(二) 日吉川秋水 3664 1932. 浪花節
鼠小僧次郎吉(分銅伊勢屋)(一)(二) 日吉川秋水 3665 1932. 浪花節
君知るや青春 小林英子 タイヘイオーケストラ 鹿山映二郎 北木正義 北木正義 3673-A 1932.10 流行歌 スローワルツ
君の影 山田道夫 室内楽協会員 国枝久成 山口俊三郎 室内楽協会 3673-B 1932.10 流行歌
廓情景 三遊亭柳枝 花柳一駒 3675- 1932.10 萬歳
猫の災難(一) 桂春団治 3678-A 1932.09 落語
猫の災難(二) 桂春団治 3678-B 1932.09 落語
猫の災難(三) 桂春団治 3679-A 1932.09 落語
猫の災難(四) 桂春団治 3679-B 1932.09 落語
乃木将軍陣中の夢(一)(二) 天光軒満月 3686 1932.09 浪花節
乃木将軍陣中の夢(三)(四) 天光軒満月 3687 1932.09 浪花節
桂小五郎(一) 富士月子 3690-A 1932.09 浪花節
桂小五郎(二) 富士月子 3690-B 1932.09 浪花節
桂小五郎(三) 富士月子 3691-A 1932.09 浪花節
桂小五郎(四) 富士月子 3691-B 1932.09 浪花節
天野屋利兵衛(一)(二) 京山小円 3692 1932.09 浪花節
天野屋利兵衛(三)(四) 京山小円 3693 1932.09 浪花節
籔井玄以(天王寺屋)(一)(二) 日吉川秋水 3698 1932. 浪花節
籔井玄以(天王寺屋)(三)(四) 日吉川秋水 3699 1932. 浪花節
背割五郎(一)(二) 浪花亭綾太郎 3732 1932. 浪花節
背割五郎(三)(四) 浪花亭綾太郎 3733 1932. 浪花節
餅つき(一)(二) 桂春団治 3735 1932. 落語
餅つき(三)(四) 桂春団治 3736 1932. 落語
西鶴五人女 遠山秀夫 南地 和歌吉 岡英二 タイヘイ調和楽団 歌島花水 服部良一 小林貞治 平茂夫 3754-A 1932.12 西鶴情話主題歌
西鶴五人女 小泉千代子 濱口淳 タイヘイ調和楽団 水島千秋 近藤十九二 森島笙 3754-B 1932.12 西鶴情話主題歌
雷電小田原相撲(一)(二) 浪花亭綾太郎 3755 1932. 浪花節
雷電小田原相撲(三)(四) 浪花亭綾太郎 3756 1932. 浪花節
五郎正宗(一)(二) 天光軒満月 3769 1932.09 浪花節
五郎正宗(三)(四) 天光軒満月 3770 1932.09 浪花節
煙草の吸殻(一) 都築文男一党 解説 富士野芳男 3774-A 1932.09 新派劇 キング所載の名編篇
煙草の吸殻(二) 都築文男一党 解説 富士野芳男 3774-B 1932.09 新派劇 キング所載の名編篇
煙草の吸殻(三) 都築文男一党 解説 富士野芳男 3775-A 1932.09 新派劇 キング所載の名編篇
煙草の吸殻(四) 都築文男一党 解説 富士野芳男 3775-B 1932.09 新派劇 キング所載の名編篇
赤垣源蔵徳利別れ(一) 京山円州 3778-A 1932.09 浪花節 白レーベル
赤垣源蔵徳利別れ(二) 京山円州 3778-B 1932.09 浪花節 白レーベル
赤垣源蔵徳利別れ(三) 京山円州 3779-A 1932.09 浪花節 白レーベル
赤垣源蔵徳利別れ(四) 京山円州 3779-B 1932.09 浪花節 白レーベル
関の五本松 安来検 おもちゃ 三味線 安達順吉 琴 生田徳之助 3791-A 1932.11 俚謡
新磯節 安来検 おもちゃ 三味線 安達順吉 琴 生田徳之助 太鼓 野村小一 3791-B 1932.11 俚謡
子守唄 オリエンタルダンスオーケストラバンド 3792-A 1932.11 ダンスミュジック タンゴ
恋の小夜曲 オリエンタルダンスオーケストラバンド 3792-B 1932.11 ダンスミュジック タンゴ
佐渡情話(一)(二) 寿々木米春 3796 1933. 浪花節
佐渡情話(三)(四) 寿々木米春 3797 1933. 浪花節
越後追分 石崎旭水 三味線 石崎春花尺八 波多利純 3812-A 1933.02 俚謡
秋田おばこ 石崎旭水 三味線 石崎春花尺八 波多利純 3812-B 1933.02 俚謡
仙台セレナーデ 水野喜代子 RHセレナーダース 島川観水 大村能章 大村能章 3821-A 1933.01 新小唄
仙台小唄 南地和歌吉 タイヘイ室内楽団 島川観水 大村能章 大村能章 3821-B 1933.01 新小唄
石童丸(一)(二) 天光軒満月 3824 1933.02 浪花節
石童丸(三)(四) 天光軒満月 3825 1933.02 浪花節
め組の喧嘩(一) 東家楽声 3826-A 1933. 浪花節
め組の喧嘩(二) 東家楽声 3826-B 1933. 浪花節
め組の喧嘩(三) 東家楽声 3827-A 1933. 浪花節
め組の喧嘩(四) 東家楽声 3827-B 1933. 浪花節
銀座の柳(一)(二) 寿々木米春 3828 1933. 浪花節
銀座の柳(三)(四) 寿々木米春 3829 1933. 浪花節
ふる里の丘 水野喜代子 HRオーケストラバンド 畑喜代司 高田静雄 高田静雄 3843-B 1933.03 流行歌謡曲
春よ思い出の春よ 小川文夫 タイヘイオーケストラバンド 畑喜代司 高田静雄 高田静雄 3843-B 1933.03 流行歌
夜廻り(一)(二) 桂春団治 3853 1932. 落語
夜廻り(三)(四) 桂春団治 3854 1932. 落語
大石妻子の別れ(一)(二) 吉田奈良千代 3858 1933. 浪花節
大石妻子の別れ(三)(四) 吉田奈良千代 3859 1933. 浪花節
馬の田楽(一) 桂春団治 3872-A 1933.04 落語
馬の田楽(二) 桂春団治 3872-B 1933.04 落語
馬の田楽(三) 桂春団治 3873-A 1933.04 落語
馬の田楽(四) 桂春団治 3873-B 1933.04 落語
乃木将軍と辻占売り(一)(二) 巴うの子 3888 1933.04 浪花節
乃木将軍と辻占売り(三)(四) 巴うの子 3889 1933.04 浪花節
長屋花見(一)(二) 桂春団治 3892 1933. 落語
長屋花見(三)(四) 桂春団治 3893 1933. 落語
君のおもかげ 大山利夫 タイヘイ管弦楽団 島田磬也 松島才二 松島才二 3895-A 1933.05 流行歌 フォックス トロット
吹けよそよ風 水野喜代子 R.Hセレナーダース 穂積久 宍田文雄 宍田文雄 3895-B 1933.05 流行歌 フォックス トロット
君よさらば 小川文夫 タイヘイセレナーダス 田井美春 宍田文雄 - 3900-A 1933.05 流行歌 フォックス トロット
二日月夜 水野喜代子 タイヘイセレナーダス 澤井光 近藤政二郎 - 3900-B 1933.05 流行歌
君よさらば 小川文夫 タイヘイセレナーダス 田井美春 宍田文雄 - 特3900-A 1933.05 流行歌 フォックス トロット 特盤
二日月夜 水野喜代子 タイヘイセレナーダス 澤井光 近藤政二郎 - 特3900-B 1933.05 流行歌 特盤
拾った女 杉狂児 如月玲子 日活アクターズバンド 志村雄 西梧郎 - 3901-A 1933.05 大日活映画「恋と拳闘」
恋と拳闘(拾った女) 宇留木浩 杉狂児 如月玲子 日活アクターズバンド - 3901-B 1933.05 大日活映画プロローグ
佐渡おけさ 松本丈一 三味線・笛・太鼓入 3908-A 1933. 俚謡
佐渡おけさ 松本丈一 三味線・笛・太鼓入 3908-B 1933. 俚謡
芸者の誠(一)(二) 吉田奈良千代 3921 1933. 浪花節
芸者の誠(三)(四) 吉田奈良千代 3921 1933. 浪花節
小窓明ければ 水野喜代子 HRセレナーダース 佐々木綠亭 宍田文雄 宍田文雄 3927-A 1933.06 流行歌
銀の雨 若葉 タイヘイ室内楽団 田井美春 大村能章 大村能章 3927-B 1933.06 流行小唄
戦友 タイヘイコーラス団 松坂屋管弦楽団 - 3938-A 1933.08 軍歌
道は六百八十里 タイヘイコーラス団 松坂屋管弦楽団 - 3938-B 1933.08 軍歌
アメリカインディアン 戦争の舞踏 松坂屋管弦楽団 指揮 早川弥左衛門 3939-A 1933. 管弦楽 11400-1
越後獅子 松坂屋管弦楽団 指揮 早川弥左衛門 3939-B 1933. 管弦楽 11401
恋文 昔々亭桃太郎 3940 1933. 落語
起てよ兵庫 明石検 みき光 タイヘイ管弦楽団 浅田才二 宝塚音楽学校 タイヘイ文芸部 3953-A 1932.08 民謡(三絃調) 神戸新聞社懸賞当選歌
起てよ兵庫 山田貞子 タイヘイ管弦楽団 浅田才二 宝塚音楽学校 服部良一 3953-B 1932.08 民謡 神戸新聞社懸賞当選歌
鼠小僧次郎吉(小花の危難)(一)(二) 日吉川秋水 3956 1932. 浪花節
鼠小僧次郎吉(小花の危難)(三)(四) 日吉川秋水 3957 1932. 浪花節
阿波の鳴門(一)(二) 東天一 曲師 東天紅 3962 1932. 浪花節
阿波の鳴門(三)(四) 東天一 曲師 東天紅 3963 1932. 浪花節
金色夜叉(お宮と譲介)(一)(二) 浪花家辰丸 3964 1933. 浪花節
金色夜叉(お宮と譲介)(三)(四) 浪花家辰丸 3965 1933. 浪花節
夕暮れ 南地 作栄 三味線 床栄・栄幸 3976-A 1933.09 端唄
秋の夜 南地 作栄 三味線 床栄・栄幸 3976-B 1933.09 端唄
石童丸(一) 久語小為 岡田小寛 太鼓 山元小徳 3981-A 1933.09 播州音頭
石童丸(二) 久語小為 岡田小寛 太鼓 山元小徳 3981-B 1933.09 播州音頭
石童丸(三) 久語小為 岡田小寛 太鼓 山元小徳 3982-A 1933.09 播州音頭
石童丸(四) 久語小為 岡田小寛 太鼓 山元小徳 3982-B 1933.09 播州音頭
水戸黄門(一) 桜川梅勇 3983-A 1933.10 江州音頭
11572
水戸黄門(二) 桜川梅勇 3983-B 1933.10 江州音頭
11573
水戸黄門(三) 桜川梅勇 3984-A 1933.10 江州音頭
11574
水戸黄門(四) 桜川梅勇 3984-B 1933.10 江州音頭
11575
壺算(一)(二) 桂春団治 3995 1933. 落語
壺算(三)(四) 桂春団治 3996 1933. 落語
カンカン帽子 大山利夫 タイヘイ管弦楽団 今西敏政 宍田文雄 宍田文雄 4000-A 1933.06 流行歌 フォックス・トロット 謝恩特盤
南部坂雪の別れ(一)(二) 吉田奈良千代 4006 1933. 浪花節
南部坂雪の別れ(三)(四) 吉田奈良千代 4007 1933. 浪花節
骨肉の愛情(一)(二) 天光軒満月 4012 1933.06 浪花節
骨肉の愛情(三)(四) 天光軒満月 4013 1933.06 浪花節
田宮坊太郎(一)(二) 寿々木米春 4016 1933. 浪花節
田宮坊太郎(三)(四) 寿々木米春 4017 1933. 浪花節
義士外伝 俵星玄蕃の義侠(一)(二) 浪花家辰丸 4018 1933. 浪花節
義士外伝 俵星玄蕃の義侠(三)(四) 浪花家辰丸 4019 1933. 浪花節
吉田御殿(一) 浪花亭綾太郎 4020 1933.06 浪花節
吉田御殿(二) 浪花亭綾太郎 4020 1933.06 浪花節
吉田御殿(三) 浪花亭綾太郎 4021 1933.06 浪花節
吉田御殿(四) 浪花亭綾太郎 4021 1933.06 浪花節
唐人お吉(一)(二) 東天一 曲師 東天紅 4022 1932. 浪花節
唐人お吉(三)(四) 東天一 曲師 東天紅 4023 1932. 浪花節
念仏和讃(一) 大谷派本願寺法務局長 井澤勝什 足利螢含 大橋暁 4028-A 1933.07 宗教 真宗
念仏和讃(二) 大谷派本願寺法務局長 井澤勝什 足利螢含 大橋暁 4028-B 1933.07 宗教 真宗
念仏和讃(三) 大谷派本願寺法務局長 井澤勝什 足利螢含 大橋暁 4029-A 1933. 宗教 真宗
念仏和讃(四) 大谷派本願寺法務局長 井澤勝什 足利螢含 大橋暁 4029-B 1933. 宗教 真宗
高崎行進曲 大山利夫 タイヘイ管絃楽団 森不二夫 宍田文雄 宍田文雄 4047-A 1933.08 流行歌 上野新聞募集一等当選歌 民謡 トロット
高崎音頭 川島信子 タイヘイ管絃楽団 黄楊類三 大村能章 大村能章 4047-B 1933.08 流行歌 上野新聞募集一等当選歌 民謡 トロット
離れ小島 川島信子 タイヘイ管絃楽団 歌島花水 宍田文雄 宍田文雄 4052-A 1933.08 流行歌 トロット
露の小径 大山利夫 タイヘイ管絃楽団 水島千秋 宍田文雄 宍田文雄 4052-B 1933.08 流行歌 トロット
君知るや 川島信子 タイヘイ管絃楽団 歌島花水 宍田文雄 宍田文雄 4053-A 1933.08 流行歌 トロット
椰子の葉かげ 大山利夫 タイヘイ管絃楽団 畑喜代司 寅川雪夫 寅川雪夫 4053-B 1933.08 流行歌 トロット
水郷の唄 大山利夫 ロシア帝室バラライカスチエプキンバンド スチエプキン 4056-A 1933.08 ダンスミュジック フォックス・トロット
輝く東京 大山利夫 ロシア帝室バラライカスチエプキンバンド スチエプキン 4056-B 1933.08 ダンスミュジック スロートロット
貸間アリ 昔々亭桃太郎 4064 1933. 落語
くしゃみ講釈(一)(二) 桂春団治 4067 1933. 落語
くしゃみ講釈(三)(四) 桂春団治 4067 1933. 落語
輝く東京 大山利夫 タイヘイ管絃楽団 塚本篤夫 宍田文雄 宍田文雄 4070-A 1933.08 流行歌 トロット
銀座恋しや 川島信子 タイヘイ管絃楽団 畑喜代司 大村能章 大村能章 4070-A 1933.08 流行歌 トロット
モダン神戸 大山利夫 タイヘイ管絃楽団 タイヘイ文芸部 服部良一 服部良一 4071-A 1933.08 流行歌 トロット
遠き日影 川島信子 タイヘイ管絃楽団 畑喜代司 寅川雪夫 寅川雪夫 4071-B 1933.08 流行歌 ワルツ
別れのおけさ(一)(二) 天中軒月子 4080 1933.08 浪花節
別れのおけさ(三)(四) 天中軒月子 4081 1933.08 浪花節
御神火おけさ 繁代 タイヘイ和洋合奏団 畑喜代司 山野芳 山野芳 4083-A 1933.08 流行歌 スロートロット
大島音頭 大山利夫 タイヘイ和洋合奏団 塚本篤夫 服部良一 服部良一 4083-B 1933.08 流行歌 トロット
道中伊勢音頭(伊勢へ行きたい) 山田検番芸妓連中 4085-月 1933. 俚謡 11705
道中伊勢音頭(明日はお立ちか) 山田検番芸妓連中 4085-星 1933. 俚謡 11706
伊勢音頭(伊勢は津で持つ) 山田検 小糸 囃子 山田検芸妓連 4086-A 1933. 俚謡 11701
伊勢音頭(紅い灯のつく) 山田検 小春 囃子 山田検芸妓連 4086-B 1933. 俚謡 11702
中山安兵衛(一)(二) 東天一 曲師 東天紅 4094 1932. 浪花節
中山安兵衛(三)(四) 東天一 曲師 東天紅 4095 1932. 浪花節
野球新家庭(上) タイヘイ漫画劇団 4114-A 1933. 漫画劇 11879
野球新家庭(下) タイヘイ漫画劇団 4114-B 1933. 漫画劇 11880
花嫁学校(上) タイヘイ漫画劇団 4115-A 1933. 漫画劇
花嫁学校(下) タイヘイ漫画劇団 4115-B 1933. 漫画劇
長崎土産 チリトテチン(一)(二) 桂春団治 4118 1933. 落語
長崎土産 チリトテチン(三)(四) 桂春団治 4119 1933. 落語
神崎東下り(一)(二) 吉田日の丸 4133 1933. 浪花節
神崎東下り(三)(四) 吉田日の丸 4134 1933. 浪花節
お里沢市(一)(二) 東天一 曲師 東天紅 4135 1933. 浪花節
お里沢市(三)(四) 東天一 曲師 東天紅 4136 1933. 浪花節
安中草三郎(お歌殺し)(一)(二) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4137 1933. 浪花節
安中草三郎(お歌殺し)(三)(四) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4138 1933. 浪花節
水戸黄門(楠公建碑の巻)(一)(二) 日吉川秋水 4145 1934. 浪花節
水戸黄門(楠公建碑の巻)(三)(四) 日吉川秋水 4146 1934. 浪花節
僕は軍人大好きよ からすはカアカア 室婦美子 タイヘイサロンオーケストラ 4168-A 1934.03 唱歌
吾一 室婦美子 タイヘイサロンオーケストラ 4168-B 1934.03 唱歌
長屋の婚礼 昔々亭桃太郎 4170 1933. 落語
千両富銭(一)(二) 桂春団治 4171 1933. 落語
千両富銭(三)(四) 桂春団治 4172 1933. 落語
籔井玄以(東海道の巻)(一)(二) 日吉川秋水 4182 1933. 浪花節
籔井玄以(東海道の巻)(三)(四) 日吉川秋水 4183 1933. 浪花節
殿中刃傷(一)(二) 吉田日の丸 4184 1933. 浪花節
殿中刃傷(三)(四) 吉田日の丸 4185 1933. 浪花節
勢力富五郎(一)(二) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4186 1933. 浪花節
勢力富五郎(三)(四) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4187 1933. 浪花節
千両幟(一)(二) 東天一 曲師 東天紅 4190 1933. 浪花節
千両幟(三)(四) 東天一 曲師 東天紅 4191 1933. 浪花節
涙の非常時 母なき家の母 房一少年(三) 大井新太郎 伏見正光 其他大勢 4201-A 1933 レコードドラマ 大阪毎日新聞社涙の報導 特盤
涙の非常時 母なき家の母 房一少年(四) 大井新太郎 伏見正光 其他大勢 4201-B 1933 レコードドラマ 大阪毎日新聞社涙の報導 特盤
日曜日(上) 日本児童劇協会員 伴奏 タイヘイサロンオーケストラ 入江舟路原作 長谷山峻彦 4215-A 1933. 童話劇 12163
日曜日(下) 日本児童劇協会員 伴奏 タイヘイサロンオーケストラ 入江舟路原作 長谷山峻彦 4215-B 1933. 童話劇 12164
安来拳 出雲渡部席 駒太郎 三味線・鳴物入 4219-A 1933. 俚謡 11783
出雲甚句 出雲渡部席 駒太郎 三味線・鳴物入 4219-B 1933. 俚謡 11784
一銭ちがい(上) 三遊亭柳枝 花柳一駒 4220-A 1933. 萬歳 11715 W
一銭ちがい(下) 三遊亭柳枝 花柳一駒 4220-B 1933. 萬歳 11716 W
ざる売り(一)(二) 桂春団治 4221 1933. 落語
ざる売り(三)(四) 桂春団治 4222 1933. 落語
鬼若三次(一)(二) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4234 1933. 浪花節
鬼若三次(三)(四) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4235 1933. 浪花節
本庄小唄 水野喜代子 タイヘイオーケストラ 小林菊重・選考 藤田三郎 補 大村能章 4245-A 1933. 流行歌 新民謡スロートロット 郷土芸術研究会募集一等当選歌 12260
本庄音頭 繁代 タイヘイ音楽団 鈴木守司 選考 藤田三郎 補 大村能章 4245-B 1933. 流行歌 新民謡 郷土芸術研究会募集一等当選歌 12430
風にまかせて かね本 幾松 タイヘイ和洋楽団 三味線 床栄・床勇 若杉雄三郎 山口悦夫 4246-B 1933.12 流行歌
三階節 タイヘイダンスオーケストラ 4248-A 1933.12 ダンスミュジック フォックストロット
佐渡おけさ タイヘイダンスオーケストラ 4248-B 1933.12 ダンスミュジック パソドブル
みなと音頭 幾松 囃子 和歌吉.市三外 三味線 床栄.栄幸 タイヘイ和洋楽団 岸本梅路 野口雨情補作 宮本啓一 - 4250-A 1933.12 流行歌 神戸「みなとの祭」主題歌 懸賞募集一等当選歌12463-1
神戸みなと行進曲 泉進一 タイヘイオーケストラ 岸本梅路 富田砕花補作 秋山完一 - 4250-B 1933.12 流行歌行進曲 神戸「みなとの祭」主題歌 懸賞募集一等当選歌12467
提灯屋(一)(二) 桂春団治 4253 1933. 落語
提灯屋(三)(四) 桂春団治 4254 1933. 落語
磯節 明石検 みき光 三味線 元禄・とん奴 4264-A 1933.12 端唄
五段返し 明石検 みき光 タイヘイ和洋合奏団 4264-B 1933.12 端唄
厄払い(上) 柳亭芝楽 4276-A 1933.12 落語 12382
厄払い(下) 柳亭芝楽 4276-B 1933.12 落語 12383
二人旅 柳亭芝楽 4277 1934. 落語
会津の小鉄(新門と出会)(一)(二) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4286 1933. 浪花節
会津の小鉄(新門と出会)(三)(四) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4287 1933. 浪花節
隅田川乗切り(安部豊後守)(一)(二) 日吉川秋水 4288 1933. 浪花節
隅田川乗切り(安部豊後守)(三)(四) 日吉川秋水 4289 1933. 浪花節
俵星玄蕃(一) 巴うの子 4291-A 1933.12 浪花節 12484
俵星玄蕃(二) 巴うの子 4291-B 1933.12 浪花節 12485
俵星玄蕃(三) 巴うの子 4292-A 1933.12 浪花節 12486
俵星玄蕃(四) 巴うの子 4292-B 1933.12 浪花節 12487
岡野金右衛門(一)(二) 東天一 曲師 東天紅 4293 1933. 浪花節
岡野金右衛門(三)(四) 東天一 曲師 東天紅 4294 1933. 浪花節
早稲田大学校歌 タイヘイコーラス団 4300-A 1933.12 校歌
早稲田大学応援歌(無敵の早稲田) タイヘイコーラス団 4300-B 1933.12 応援歌
慶応義塾(丘の上) タイヘイコーラス団 4301-A 1933.12 カレッジ・ソング
慶応義塾応援歌 タイヘイコーラス団 4301-B 1933.12 応援歌
陸軍諸礼式(上) 精華喇叭隊 指揮 陸軍一等楽手 江頭林次郎 4325-A 1933.12 軍隊喇叭標準吹奏 12289
陸軍諸礼式(下) 精華喇叭隊 指揮 陸軍一等楽手 江頭林次郎 4325-B 1933.12 軍隊喇叭標準吹奏 12290
鶴亀 宝生新 4326-A 1933.12 謡曲
羽衣 宝生新 4326-B 1933.12 謡曲
籔井玄以(大阪漫遊)(一)(二) 日吉川秋水 4333 1933. 浪花節
籔井玄以(大阪漫遊)(三)(四) 日吉川秋水 4334 1933. 浪花節
みなと音頭 タイヘイダンシングジャズボーイズ 平茂夫 4335-A 1933.12 ダンスミュージック フォックストロット
大阪音頭 タイヘイダンシングジャズボーイズ 平茂夫 4335-B 1933.12 ダンスミュージック フォックストロット
下町情話 山宗の娘(上) 静田錦波 伴奏 タイヘイ和洋合奏団 4336-A 1932.03 映画説明
下町情話 山宗の娘(下) 静田錦波 伴奏 タイヘイ和洋合奏団 4336-B 1932.03 映画説明
三十三間堂 村治虚憧 伴奏 タイヘイ和洋合奏団 4338-A 1933.12 尺八独奏
降りて行く 村治虚憧 伴奏 タイヘイ和洋合奏団 4338-B 1933.12 尺八独奏
南部坂雪の別れ(一)(二) 巴うの子 4339 1933.12 浪花節
南部坂雪の別れ(三)(四) 巴うの子 4340 1933.12 浪花節
間違い発句 昔々亭桃太郎 4345 1933. 落語
ねずみ小僧次郎吉(一) 梅中軒鶯童 4343-A 1933. 浪花節 12476
ねずみ小僧次郎吉(分銅伊勢屋)(一) 梅中軒鶯童 4343-A 1933. 浪花節 12476
ねずみ小僧次郎吉(分銅伊勢屋)(二) 梅中軒鶯童 4343-B 1933. 浪花節 12477
ねずみ小僧次郎吉(分銅伊勢屋)(三) 梅中軒鶯童 4344-A 1933. 浪花節 12478
ねずみ小僧次郎吉(分銅伊勢屋)(四) 梅中軒鶯童 4344-B 1933. 浪花節 12479
みかん売り(一)(二) 桂春団治 4348 1933. 落語
みかん売り(三)(四) 桂春団治 4349 1933. 落語
大阪音頭 結城浩 かね本 幾松 タイヘイ和洋楽団 三味線 床栄・床勇 野口雨情 大村能章 4350-A 1934.01 流行歌 12494-2
浪花小唄 かね本 幾松 タイヘイ和洋合奏団 三味線 床栄・床勇 原阿佐緒 山野芳作 4350-B 1934.01 流行歌 12461-3
噫屋島丸 吉田一男 阪東君子 4357-A 1934.01 書生節
街の灯 吉田一男 阪東君子 4357-B 1934.01 書生節
無いもの買い(一)(二) 桂春団治 4361 1933. 落語
無いもの買い(三)(四) 桂春団治 4362 1933. 落語
国定忠治次(一)(二) 東天晴 曲師 東天紅 4364 1934. 浪花節
国定忠治次(三)(四) 東天晴 曲師 東天紅 4364 1934. 浪花節
天野屋利兵衛(一)(二) 巴うの子 4367 1934.01 浪花節
天野屋利兵衛(三)(四) 巴うの子 4368 1934.01 浪花節
お花半七 柳亭芝楽 4413 1934. 落語
阿弥陀如来和讃(上) 大和講総本山東寺主任講師 谷田眞英 4378-A 1934.01 御詠歌 大和外流阿弥陀和讃節
阿弥陀如来和讃(下) 大和講総本山東寺主任講師 谷田眞英 4378-B 1934.01 御詠歌 大和外流阿弥陀和讃節
皇太子殿下御生誕の歌 結城浩 タイヘイオーケストラ 木下潤 宍田文雄 4410-A 1934.01 讃歌 奉祝記念特盤
非常時 日本行進曲 水田潔 タイヘイコーラス団 タイヘイオーケストラ 塚本篤夫 阪東政一 4410-B 1934.01 行進曲 奉祝記念特盤
皇太子殿下御生誕奉祝歌 西尾四季子 タイヘイコドモ会 タイヘイ室内楽団 木下潤 宮崎敏寿 4411-A 1934.01 奉祝歌 奉祝記念特盤
君ヶ代 西尾四季子 タイヘイコドモ会 タイヘイ室内楽団 4411-B 1934.01 国歌 奉祝記念特盤
堀の内詣で(一)(二) 柳亭芝楽 4413 1934. 落語
堀の内詣で(三)(四) 柳亭芝楽 4414 1934. 落語
宿がえ(一)(二) 桂春団治 4415 1934. 落語
宿がえ(三)(四) 桂春団治 4416 1934. 落語
萬歳踊り 東京幾松 結城浩 囃子 初栄・梅次・〆奴 タイヘイ和洋楽団 英はじめ 近藤十九二 4420-A 1934.01 奉祝歌 皇太子殿下御誕生奉祝12950
日の本音頭 結城浩 囃子 初栄・梅次・〆奴 タイヘイ和洋楽団 木下潤 宮本啓一 4420-B 1934.01 奉祝歌 12954
忠僕直助(一)(二) 東天晴 曲師 東天紅 4421 1934. 浪花節
忠僕直助(三)(四) 東天晴 曲師 東天紅 4422 1934. 浪花節
大久保漫遊記(奥州巡り)(一)(二) 日吉川秋水 4425 1934. 浪花節
大久保漫遊記(奥州巡り)(三)(四) 日吉川秋水 4426 1934. 浪花節
会津の小鉄(加茂の磧)(一) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4431-A 1934. 浪花節 12829-1
会津の小鉄(加茂の磧)(二) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4431-B 1934. 浪花節 12830W
会津の小鉄(加茂の磧)(三) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4432-A 1934. 浪花節 12831V
会津の小鉄(加茂の磧)(四) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4432-B 1934. 浪花節 12832W
日の丸音頭 東京幾松 結城浩 囃子 初栄・梅次・〆奴 タイヘイ和洋楽団 野口雨情 宮本啓一 4444-A 1934.02 舞踊流行歌 12741-1
日の出拳 東京幾松 結城浩 拳 初栄・とん八 タイヘイ和洋楽団 歌島花水 近藤十九二 4444-B 1934.03 流行小唄 12753-1
みやこ音頭 唄 かね本 幾松 結城浩 囃子 市三・和歌勇・初枝 タイヘイ和洋合奏団 塚本篤夫 宮本啓一 4450-A 1934.02 舞踊流行歌 12739-1
祇園ながし 唄 かね本 幾松  タイヘイ和洋合奏団 歌島花水 宮本啓一 4450-B 1934.02 流行歌 12740-1
想い出の峠 東京 幾松 タイヘイセ管弦楽団 大沼萍 近藤十九二 4454-A 1934.04 新小唄 12968-1
偲ぶ夕月 結城浩 タイヘイセレナーダース 木下潤 服部良一 4454-B 1934.04 流行歌 13001
旦那の御馳走(一)(二) 桂春団治 4476 1934. 落語
旦那の御馳走(三)(四) 桂春団治 4477 1934. 落語
鼠小僧下総落ち(一)(二) 日吉川秋水 4483 1934. 浪花節
鼠小僧下総落ち(三)(四) 日吉川秋水 4484 1934. 浪花節
朝顔日記(一)(二) 東天一 曲師 東天紅 4485 1934. 浪花節
朝顔日記(三)(四) 東天一 曲師 東天紅 4486 1934. 浪花節
高尾太夫と綱宗(一)(二) 巴うの子 4491 1934.03 浪花節
高尾太夫と綱宗(三)(四) 巴うの子 4492 1934.03 浪花節
堀部安兵衛(高田馬場馳込)(一)(二) 浪花家辰丸 4493 1934. 浪花節
堀部安兵衛(高田馬場馳込)(三)(四) 浪花家辰丸 4494 1934. 浪花節
花井お梅(浜町河岸の段)(一) 富士松綾瀬太夫 三味線 富士松時寿斎 上調子 富士松佐賀造 4497-A 1934.03 新内
花井お梅(浜町河岸の段)(二) 富士松綾瀬太夫 三味線 富士松時寿斎 上調子 富士松佐賀造 4497-B 1934.03 新内
花井お梅(浜町河岸の段)(三) 富士松綾瀬太夫 三味線 富士松時寿斎 上調子 富士松佐賀造 4498-A 1934.03 新内
花井お梅(浜町河岸の段)(四) 富士松綾瀬太夫 三味線 富士松時寿斎 上調子 富士松佐賀造 4498-B 1934.03 新内
さくら囃し 東京幾松 結城浩 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 塚本篤夫 タイヘイ文芸部 4500-A 1934.03 舞踊流行歌
花見音頭 東京幾松 結城浩 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 木下潤 大村能章 4500-B 1934.03 舞踊流行歌
日満音頭 東洋 幾松 結城浩 囃子 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 タイヘイ文芸部 大村能章 4501-A 1934.03 舞踊新小唄
守れ生命線 結城浩 タイヘイオーケストラ 松坂直美 穴田文夫 4501-B 1934.03 流行歌
上海音頭 結城浩 初栄 囃子 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 石上武雄 タイヘイ文芸部 4502-A 1934.03 舞踊新小唄
上海の想い出「上海小唄」 結城浩 東京 幾松 タイヘイサロンオーケストラ 4502-B 1934.03 新小唄
鹿児島小原良節 唄 東京 幾松 囃子 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋管弦楽団 4503-A 1934.03 俚謡
背戸の船唄 南地 おせん タイヘイ和洋管弦楽団 三味線 春次・文子 4503-B 1934.03 俚謡
法は如何に裁くか(一) 新選座 辻野良一一座 長谷川幸延原作 4505-A 1934.03 演劇 12672-1
法は如何に裁くか(二) 新選座 辻野良一一座 長谷川幸延原作 4505-B 1934.03 演劇 12673
法は如何に裁くか(三) 新選座 辻野良一一座 長谷川幸延原作 4506-A 1934.03 演劇 12674
法は如何に裁くか(四) 新選座 辻野良一一座 長谷川幸延原作 4506-B 1934.03 演劇 12675
安来節 駒千代 ピアノ伴奏 4515-A 1934. 俚謡 12336
安来節 おもちゃ アコーデオン伴奏 4515-B 1934. 俚謡 12330
浮世根問い(一)(二) 桂春団治 4522 1934. 落語
浮世根問い(三)(四) 桂春団治 4523 1934. 落語
袈裟御前(一)(二) 京山華千代改め 東三つ子 4528 1934.03 浪花節
袈裟御前(三)(四) 京山華千代改め 東三つ子 4529 1934.03 浪花節
五郎正宗(一)(二) 東天晴 曲師 東天紅 4532 1934. 浪花節
五郎正宗(三)(四) 東天晴 曲師 東天紅 4533 1934. 浪花節
一心太助(一)(二) 日吉川秋水 4534 1934. 浪花節
一心太助(三)(四) 日吉川秋水 4535 1934. 浪花節
安中草三郎(千住の捕物)(一)(二) 木村忠衛 4536 1934. 浪花節
安中草三郎(千住の捕物)(三)(四) 木村忠衛 4537 1934. 浪花節
菊水音頭 幾松 結城浩 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 みなとかもめ 松永和夫 4550-A 1934.04 舞踊新小唄
楠公まつり 新中検 政代 タイヘイ和洋楽団 池近勝 佐藤たかし 4550-B 1934.04 新小唄
西宮音頭 幾松 結城浩 囃子 西宮検 小金・歌喜美・登美路 タイヘイ和洋楽団 西宮市選歌 松永和夫 4551-A 1934.04 舞踊新小唄 西宮市推薦
ゑびす祭 東京 幾松 タイヘイ和洋楽団 佐久羊村 近藤十九二 4551-B 1934.04 新小唄 西宮市推薦
八幡浜音頭(A) 南地 おせん 塩原秩峰 囃子 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 野井太郎 タイヘイ文芸部 4557-A 1934.04 舞踊新小唄 13082
八幡浜音頭(A) 結城浩 南地おせん 囃子 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 野井太郎 タイヘイ文芸部 4557-B 1934.04 舞踊新小唄 13083
敦賀みなと音頭(A) 塩原秩峰 南地 おせん 囃子 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 柵木政亮 タイヘイ文芸部 4556-A 1934.04 舞踊新小唄 敦賀時事新聞推薦
敦賀みなと音頭(B) 結城浩 南地 おせん 囃子 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 柵木政亮 タイヘイ文芸部 4556-B 1934.04 舞踊新小唄 敦賀時事新聞推薦
乃木将軍と孝行兵士(一)(二) 東天一 曲師 東天紅 4565 1934. 浪花節
乃木将軍と孝行兵士(三)(四) 東天一 曲師 東天紅 4566 1934. 浪花節
玉菊灯篭(一)(二) 京山華千代改め 東三つ子 4567 1934.04 浪花節
玉菊灯篭(三)(四) 京山華千代改め 東三つ子 4568 1934.04 浪花節
呪われの函館 吉田一男 4564-A 1934.04 書生節
嗚々水雷艇友鶴 吉田一男 4564-B 1934.04 書生節
水戸黄門(楠公建碑の巻続編)(一)(二) 日吉川秋水 4569 1934. 浪花節
水戸黄門(楠公建碑の巻続編)(三)(四) 日吉川秋水 4570 1934. 浪花節
清水次郎長(一)(二) 木村忠衛 4571 1934. 浪花節
清水次郎長(三)(四) 木村忠衛 4572 1934. 浪花節
北条小唄 唄 政代 合唱 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 建石雅水 佐土たかし 4577-A 1934.08 新小唄 サガミ民謡協会選定・加西郡新聞記者団後援
酒見音頭 唄 結城浩 唄 おせん 合唱 タイヘイ少女合唱団 伴奏 タイヘイ和洋楽団 喜田一笑 タイヘイ文芸部 4577-B 1934.08 舞踊新小唄 サガミ民謡協会選定・加西郡新聞記者団後援
田植音頭 幾松 結城浩 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 木下潤 大村能章 4583-A 1934.08 舞踊新小唄
豊年音頭 幾松 結城浩 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 藤淵忠一 近藤十九二 4583-B 1934.08 舞踊新小唄
籔井玄以(前篇)(一)(二) 日吉川秋水 4883 1934. 浪花節
籔井玄以(前篇)(三)(四) 日吉川秋水 4884 1934. 浪花節
月下の乾杯 結城浩 タイヘイオーケストラ 木下潤 北木正義 4590-A 1934.06 流行歌 トロット 謝恩特盤 赤13190-1
一夜の夢 幾松 タイヘイ管弦楽団 小沼宏 近藤十九二 4590-B 1934.06 新小唄 謝恩特盤 赤13191-1
ゑびす音頭 西宮検 お染 結城浩 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 タイヘイ文芸部 タイヘイ文芸部 4594-A 1934.06 舞踊新小唄 戎神社推薦 西宮戎神社竣功奉祝
阪神シャンソン 新中検 政代 タイヘイサロンオーケストラ 瀬戸純 松永和夫 4594-B 1934.06 舞踊新小唄
函館大火孝子美談(一)(二) 天光軒満月 - 4601 1934.06 浪花節 函館大火巷聞
函館大火孝子美談(三)(四) 天光軒満月 - 4602 1934.06 浪花節 函館大火巷聞
月が登れば 幾松 タイヘイセレナーダース 木下春夫 近藤十九二 4612-A 1934.07 新小唄
遠いあこがれ 結城浩 タイヘイオーケストラ 歌島花水 タイヘイ文芸部 4612-B 1934.07 流行歌 トロット
高速度忠臣蔵(上) 橘の百円 橘の円十郎 4634-A 1934. 万才ナンセンス
高速度忠臣蔵(下) 橘の百円 橘の円十郎 4634-B 1934. 万才ナンセンス
乃木将軍と辻占売り(一)(二) 寿々木一若 4638 1934. 浪花節
乃木将軍と辻占売り(三)(四) 寿々木一若 4639 1934. 浪花節
河内山宗俊(一) 木村若衛 4648‐A 1934.07 浪花節 13298
河内山宗俊(二) 木村若衛 4648‐B 1934.07 浪花節 13299
河内山宗俊(三) 木村若衛 4649‐A 1934.07 浪花節 13300
河内山宗俊(四) 木村若衛 4649‐B 1934.07 浪花節 13301
赤垣源蔵(一)(二) 吉田奈良千代 4640 1934. 浪花節
赤垣源蔵(三)(四) 吉田奈良千代 4641 1934. 浪花節
塩原田助(愛馬の別れ)(一)(二) 木村忠衛 4664 1934. 浪花節
塩原田助(愛馬の別れ)(三)(四) 木村忠衛 4665 1934. 浪花節
敵艦見ゆ(一)(二) 天光軒満月 長井静泉 - 4668 1934.08 浪花節
敵艦見ゆ(三)(四) 天光軒満月 長井静泉 - 4669 1934.08 浪花節
敵艦見ゆ(一) 濱口龍太郎 伴奏 タイヘイ管弦楽団 4670-A 1934.08 映画説明 日本海海戦秘史「あゝ遅かりし一時間」
敵艦見ゆ(二) 濱口龍太郎 伴奏 タイヘイ管弦楽団 4670-B 1934.08 映画説明 日本海海戦秘史「あゝ遅かりし一時間」
敵艦見ゆ(三) 濱口龍太郎 伴奏 タイヘイ管弦楽団 4671-A 1934.08 映画説明 日本海海戦秘史「あゝ遅かりし一時間」
敵艦見ゆ(四) 濱口龍太郎 伴奏 タイヘイ管弦楽団 4671-B 1934.08 映画説明 日本海海戦秘史「あゝ遅かりし一時間」
軍神大東郷(一) 浜口竜太郎 伴奏 タイヘイ管弦楽団 4677-A 1934.08 映画説明 13649-1
軍神大東郷 日本海海戦(一) 天光軒満月 長井静泉 4679-A 1934.08 浪花節
軍神大東郷 日本海海戦(二) 天光軒満月 長井静泉 4679-B 1934.08 浪花節
軍神大東郷 日本海海戦(三) 天光軒満月 長井静泉 4680-A 1934.08 浪花節
軍神大東郷 日本海海戦(四) 天光軒満月 長井静泉 4680-B 1934.08 浪花節
「火の用心」の講演 大日本消防協会副会長法学博士 松井茂閣下 4681-A 1934.08
火の用心行進曲 黒田進 水野喜代子 タイヘイ管弦楽団 相馬御風 近藤十九二 北木正雄 4681-B 1934.08 行進曲
蛙の研究(上) 大道寺春之助 天津城逸郎 4695-A 1934. 萬歳 13262
蛙の研究(下) 大道寺春之助 天津城逸郎 4695-B 1934. 萬歳 13263
遊散船(一)(二) 桂春団治 4698 1934. 落語
遊散船(三)(四) 桂春団治 4699 1934. 落語
小金井新門義侠伝(粂吉火放け)(一)(二) 木村若衛 4700 1934. 浪花節
小金井新門義侠伝(粂吉火放け)(三)(四) 木村若衛 4701 1934. 浪花節
赤垣源蔵徳利の別れ(一)(二) 吉田日の丸 4702 1934. 浪花節
赤垣源蔵徳利の別れ(三)(四) 吉田日の丸 4703 1934. 浪花節
乃木将軍(陣中の夢)(一)(二) 浪花家辰丸 4704 1934. 浪花節
乃木将軍(陣中の夢)(三)(四) 浪花家辰丸 4705 1934. 浪花節
不如帰(一)(二) 東天一 曲師 東天紅 4706 1934. 浪花節
不如帰(三)(四) 東天一 曲師 東天紅 4707 1934. 浪花節
牧場の朝霧 島津七郎 タイヘイ管弦楽団 佐久羊村 近藤十九二 - 4708-A 1934.08 流行歌 トロット
流浪の唄 水野喜代子 タイヘイ セレナーダース 久保田宵二 川瀬宏 - 4708-B 1934.08 流行歌 ワルツ
昭和盆踊り 政代 結城浩 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 木下潤 山野芳作 4714-A 1934.08 新小唄
納凉音頭 幾松 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 木下潤 大村能章 4714-B 1934.08 新小唄
蓄音器祭の歌「音波は踊る」 唄 幾松・結城浩 合唱 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 瀬戸純 近藤十九二 4716-A 1934.08 新小唄 大阪蓄音器商組合選定 夕刊大阪新聞社懸賞募集当選歌
風の鳥 水野喜代子 タイヘイセレナーダース 西岡水朗 寅川雪夫 4716-B 1934.08 流行歌 トロット
だんちょネ節 曽我部邦夫 タイヘイセレナーダース タイヘイ文芸部 4722-A 1934.08 流行歌
デカンショ節 おせん タイヘイ和洋楽団 タイヘイ文芸部 4722-B 1934.08 流行歌
大上海の歌(上海居留民の歌) 結城浩 タイヘイ管弦楽団 藤澤義太郎 松永和夫 4725-A 1934.04 行進曲
輝く上海(上海同胞児童の歌) 寺内眞子 タイヘイ管弦楽団 藤澤義太郎 近藤十九二 4725-B 1934.04 唱歌
千本桜(一) 岡田小寛 久語小爲 - 4736-A 1934.08 播州音頭
千本桜(二) 岡田小寛 久語小爲 - 4736-B 1934.08 播州音頭
千本桜(三) 岡田小寛 久語小爲 - 4737-A 1934.08 播州音頭
千本桜(四) 岡田小寛 久語小爲 - 4737-B 1934.08 播州音頭
大阪甚句 結城浩 おせん タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 島田義文 松永和夫 - 4742-A 1934.09 新小唄
大阪甚句 結城浩 おせん タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 島田義文 松永和夫 - 4742-B 1936.09 新小唄
王様の行列・青春の楽 西條管弦楽団 指揮 西條忠三 4751-A 1934.10 支那楽ポッポリー
13271
結婚行列・帰化城・燕子門・片足踊り 西條管弦楽団 指揮 西條忠三 4751-B 1934.10 支那楽ポッポリー
13270-1
新磯節 虎龍 合唱 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 4752-A 1934.10 俚謡
13802-1
舘山節 虎龍  三味線外囃子連中 4752-B 1934.10 俚謡
13870
境参港節 秀勇 ピアノ・アコーディオン・三絃・鳴物入 杉山音太郎 杉山音太郎 4765-A 1934.10 堺港民謡
13720-1
境参港節 駒千代 ピアノ・アコーディオン・三絃・鳴物入 杉山音太郎 杉山音太郎 4765-B 1934.10 堺港民謡
13721
朗らかな学生(花嫁探し後篇)(上) 立花六三郎 其他一党 伴奏 タイヘイ室内楽団 4766-A 1934.09 新落語
朗らかな学生(花嫁探し後篇)(下) 立花六三郎 其他一党 伴奏 タイヘイ室内楽団 4766-B 1934.09 新落語
貸家怪談(一)(二) 桂春団治 4767 1934. 落語
貸家怪談(三)(四) 桂春団治 4768 1934. 落語
召集令(一)(二) 天光軒満月 - 4773 1934.09 浪花節
召集令(三)(四) 天光軒満月 - 4774 1934.09 浪花節
会河内十人斬(一)(二) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4775 1934. 浪花節
会河内十人斬(三)(四) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4775 1934. 浪花節
石童丸(前篇)(一)(二) 宮川左近 4777 1934.09 浪花節
石童丸(前篇)(三)(四) 宮川左近 4778 1934.09 浪花節
佐倉義民伝(甚兵衛渡し)(一)(二) 京山小円嬢 4792 1934. 浪花節
佐倉義民伝(甚兵衛渡し)(三)(四) 京山小円嬢 4793 1934. 浪花節
港おとめ 伊東千枝子 タイヘイダンスオーケストラ 吉井勇 近藤十九二 - 4794-A 1934.10 流行歌 タンゴ
夢の磯辺 島津七郎 タイヘイ管弦楽団 大塚徹 藤井実 - 4794-B 1934.10 流行歌 ワルツ
新門辰五郎(廓の逢引き)(一)(二) 日吉川秋水 4796 1934. 浪花節
新門辰五郎(廓の逢引き)(三)(四) 日吉川秋水 4797 1934. 浪花節
おけさぞめき(上) 松本丈一 田中幸月 藤松月子 三絃・笛・太鼓入り 4815-A 1934.10 俚謡 13527
おけさぞめき(下) 松本丈一 田中幸月 藤松月子 三絃・笛・太鼓入り 4815-B 1934.10 俚謡 13528
津軽小原節(石童丸) 和田如月 三絃 太鼓入り 4816-A 1934.10 俚謡
津軽小原節(西郷隆盛) 和田如月 三絃 太鼓入り 4816-B 1934.10 俚謡
とりや坊主(一)(二) 桂春団治 4822 1934. 落語
とりや坊主(三)(四) 桂春団治 4823 1934. 落語
会津の小鉄(名張屋の出会)(一)(二) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4826 1934. 浪花節
会津の小鉄(名張屋の出会)(三)(四) 京山幸枝 曲師 伏見如月 4827 1934. 浪花節
石童丸(後篇)(一)(二) 宮川左近 4828 1934.10 浪花節
石童丸(後篇)(三)(四) 宮川左近 4829 1934.10 浪花節
新門辰五郎(吉原土堤)(一)(二) 日吉川秋水 4832 1934. 浪花節
新門辰五郎(吉原土堤)(三)(四) 日吉川秋水 4833 1934. 浪花節
河原の月 内海四郎 タイヘイセレナーダース 佐久羊村 近藤十九二 4836-A 1934.11 流行歌 タンゴ
もしもあの娘が 松井緋沙子 タイヘイダンスオーケストラ 島田磬也 北晃一 4836-B 1934.11 流行歌 トロット
えびす小判(一)(二) 桂春団治 4851 1934. 落語
えびす小判(三)(四) 桂春団治 4852 1934. 落語
佐倉宗五郎(一)(二) 東天一 曲師 東天紅 4858 1934. 浪花節
佐倉宗五郎(三)(四) 東天一 曲師 東天紅 4859 1934. 浪花節
煙草の吸殻(一)(二) 天光軒満月 - 4860 1934.11 浪花節
煙草の吸殻(三)(四) 天光軒満月 - 4861 1934.11 浪花節
僕の結婚(上) 大道寺春之助 天津城逸郎 4879-A 1934. 萬歳
僕の結婚(下) 大道寺春之助 天津城逸郎 4879-B 1934. 萬歳
吉原百人斬り(一)(二) 寿々木一若 4885 1934. 浪花節
南部坂雪の別れ(一)(二) 吉田日の丸 4887 1934. 浪花節
南部坂雪の別れ(三)(四) 吉田日の丸 4888 1934. 浪花節
柳生又十郎成功美談(一)(二) 巴うの子 4889 1934.11 浪花節
柳生又十郎成功美談(三)(四) 巴うの子 4890 1934.11 浪花節
新製絲情話 吉田一男 タイヘイサロントリオ 4893-A 1934.12 青年歌 14147
笑って暮せ 吉田一男 タイヘイサロントリオ 4893-B 1934.12 青年歌 14274-1
私の太陽 上原秋雄 上原秋雄 4897-A 1934.12 ハーモニカ独奏
ラ・パロマ 上原秋雄 上原秋雄 4897-B 1934.12 ハーモニカ独奏
第二回神戸みなとの祭 中検 巴 共立検 小はん 三味線 市駒・駒枝他 タイヘイ和洋合奏団 富田砕花選 平川六郎 近藤十九二 - 4900-A 1934.12 市民歌 神戸市民祭協会指定歌 一等当選歌
扇港ぶし 虎龍 内海四郎 タイヘイ和洋合奏団 英はじめ 大村能章 - 4900-B 1934.12 新小唄
あゝ吉岡先生(一)(二) 宮川左近 4920 1935.01 浪花節 殉職美談
あゝ吉岡先生(三)(四) 宮川左近 4921 1935.01 浪花節 殉職美談
天野屋利兵衛(一)(二) 東天一 4924 1935.01 浪花節
天野屋利兵衛(三)(四) 東天一 4925 1935.01 浪花節
佐倉義民伝(子別れ)(一)(二) 京山小円嬢 4926 1935.01 浪花節
佐倉義民伝(子別れ)(三)(四) 京山小円嬢 4927 1935.01 浪花節
河内山宗俊(玄関先)(一)(二) 木村忠衛 4928 1935.01 浪花節
河内山宗俊(玄関先)(三)(四) 木村忠衛 4929 1935.01 浪花節
乃木将軍と孝子辻占売り(一)(二) 天光軒満月 4930 1935.01 浪花節
乃木将軍と孝子辻占売り(三)(四) 天光軒満月 4931 1935.01 浪花節
勧進帳(一) 三代目 吉田奈良丸 - 5001-A 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
勧進帳(二) 三代目 吉田奈良丸 - 5001-B 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
勧進帳(三) 三代目 吉田奈良丸 - 5002-A 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
勧進帳(四) 三代目 吉田奈良丸 - 5002-B 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
勧進帳(五) 三代目 吉田奈良丸 - 5003-A 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
勧進帳(六) 三代目 吉田奈良丸 - 5003-B 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
勧進帳(七) 三代目 吉田奈良丸 - 5004-A 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
勧進帳(八) 三代目 吉田奈良丸 - 5004-B 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
神崎与五郎東下り(一) 一若改メ三代目 吉田奈良丸 - 5005-A 1932. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
神崎与五郎東下り(二) 一若改メ三代目 吉田奈良丸 - 5005-B 1932. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
神崎与五郎東下り(三) 一若改メ三代目 吉田奈良丸 - 5006-A 1933. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
神崎与五郎東下り(四) 一若改メ三代目 吉田奈良丸 - 5006-B 1933. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
天野屋利兵衛(一) 一若改メ三代目 吉田奈良丸 - 5007-A 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
天野屋利兵衛(二) 一若改メ三代目 吉田奈良丸 - 5007-B 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
天野屋利兵衛(三) 一若改メ三代目 吉田奈良丸 - 5008-A 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
天野屋利兵衛(四) 一若改メ三代目 吉田奈良丸 - 5008-B 1934. 浪花節 吉田家秘曲十八番ノ内 白レーベル
赤垣徳利別れ(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5009-AB 1934. 浪花節
赤垣徳利別れ(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5010-AB 1934. 浪花節
田村邸切腹(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5013-AB 1934. 浪花節
田村邸切腹(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5014-AB 1934. 浪花節
国定忠治(前篇)(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5015-AB 1934. 浪花節
国定忠治(前篇)(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5016-AB 1934. 浪花節
国定忠治(後篇)(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5017-AB 1934. 浪花節
国定忠治(後篇)(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5018-AB 1934. 浪花節
塩山伊左衛門(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5019-AB 1934. 浪花節
塩山伊左衛門(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5020-AB 1934. 浪花節
幡随院長兵衛(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5021-AB 1934. 浪花節
幡随院長兵衛(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5022-AB 1934. 浪花節
義経安宅の関(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5023-AB 1934. 浪花節
義経安宅の関(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5024-AB 1934. 浪花節
義士の引揚(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5027-AB 1932.01 浪花節
義士の引揚(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5028-AB 1932.01 浪花節
孝子迷いの印籠(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5035-AB 1932.03 浪花節
孝子迷いの印籠(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5036-AB 1932.03 浪花節
丑五郎の改心(一) 三代目 吉田奈良丸 5037-A 1932.04 浪花節
丑五郎の改心(二) 三代目 吉田奈良丸 5037-B 1932.04 浪花節
丑五郎の改心(三) 三代目 吉田奈良丸 5038-A 1932.04 浪花節
丑五郎の改心(四) 三代目 吉田奈良丸 5038-B 1932.04 浪花節
大石生立(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5039-AB 1932.05 浪花節
大石生立(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5040-AB 1932.05 浪花節
南部坂 寺坂注進(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5041-AB 1932.06 浪花節
南部坂 寺坂注進(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5042-AB 1932.06 浪花節
岡野金右衛門(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5043-AB 1932.07 浪花節
岡野金右衛門(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5044-AB 1932.07 浪花節
赤垣源蔵(二度の別れ)(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5049-AB 1932.10 浪花節
赤垣源蔵(二度の別れ)(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5050-AB 1932.10 浪花節
松野河内守と天野屋利兵衛(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 5057-AB 1932.11 浪花節
松野河内守と天野屋利兵衛(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 5058-AB 1932.11 浪花節
堀部安兵衛(江戸探り)(一) 三代目 吉田奈良丸 5059-A 1933.02 浪花節 12468-1
堀部安兵衛(江戸探り)(二) 三代目 吉田奈良丸 5059-B 1933.02 浪花節 12469
堀部安兵衛(江戸探り)(三) 三代目 吉田奈良丸 5060-A 1933.02 浪花節 12470
堀部安兵衛(江戸探り)(四) 三代目 吉田奈良丸 5060-B 1933.02 浪花節 12471
松の緑(上) 長唄富次郎 三味線 杵屋勝助 上調子 杵屋勝蔵 5063-A 1934.01 長唄 12441-1
松の緑(下) 長唄富次郎 三味線 杵屋勝助 上調子 杵屋勝蔵 5063-B 1934.01 長唄 12442
岸の柳(一) 長唄富次郎 三味線 杵屋勝助 上調子 杵屋勝蔵 5064-A 1934. 長唄 12443
岸の柳(二) 長唄富次郎 三味線 杵屋勝助 上調子 杵屋勝蔵 5064-B 1934. 長唄 12444
岸の柳(三) 長唄富次郎 三味線 杵屋勝助 上調子 杵屋勝蔵 5065-A 1934. 長唄 12445
岸の柳(四) 長唄富次郎 三味線 杵屋勝助 上調子 杵屋勝蔵 5065-B 1934. 長唄 12446
旅愁 テナー 横田良一 タイヘイ管弦楽団 早野茂 近藤十九二 - 5112-A 1934.12 歌謡曲 朝日新聞掲載一等当選歌 記念発売 白レーベル
アリランの唄 テナー 横田良一 タイヘイ管弦楽団 タイヘイ文芸部訳 服部良一 - 5112-B 1934.12 民謡 記念発売 白レーベル
忠臣蔵七段目茶屋場(一) 実川延若 中村福助 浄瑠璃 竹本岸太夫 三味線 豊澤団信 唄 芳村喜三郎 三味線 中村新三郎 鳴物 小川源次其他 5113-A 1935. 歌舞伎 特赤レーベル
忠臣蔵七段目茶屋場(二) 実川延若 中村福助 浄瑠璃 竹本岸太夫 三味線 豊澤団信 唄 芳村喜三郎 三味線 中村新三郎 鳴物 小川源次其他 5113-B 1935. 歌舞伎 特赤レーベル
忠臣蔵七段目茶屋場(三) 実川延若 中村福助 浄瑠璃 竹本岸太夫 三味線 豊澤団信 唄 芳村喜三郎 三味線 中村新三郎 鳴物 小川源次其他 5114-A 1935. 歌舞伎 特赤レーベル
忠臣蔵七段目茶屋場(四) 実川延若 中村福助 浄瑠璃 竹本岸太夫 三味線 豊澤団信 唄 芳村喜三郎 三味線 中村新三郎 鳴物 小川源次其他 5114-B 1935. 歌舞伎 特赤レーベル
重ね扇 家元 哥澤芝金 三味線 芝扶久 - 5124-A 1935.08 哥澤 白レーベル
宇治茶 家元 哥澤芝金 三味線 芝きよ - 5124-B 1935.08 哥澤 白レーベル
吾妻八景(一) 吉住小桃次 三味線 稀音家和三郎 上調子 稀音家和喜次郎 6001-A 1935. 長唄 特赤盤
吾妻八景(二) 吉住小桃次 三味線 稀音家和三郎 上調子 稀音家和喜次郎 6001-B 1935. 長唄
吾妻八景(三) 吉住小桃次 三味線 稀音家和三郎 上調子 稀音家和喜次郎 6002-A 1935. 長唄
吾妻八景(四) 吉住小桃次 三味線 稀音家和三郎 上調子 稀音家和喜次郎 6002-B 1935. 長唄
吾妻八景(五) 吉住小桃次 三味線 稀音家和三郎 上調子 稀音家和喜次郎 6003-A 1935. 長唄
吾妻八景(六) 吉住小桃次 三味線 稀音家和三郎 上調子 稀音家和喜次郎 6003-B 1935. 長唄
越後獅子(一) 吉住小桃次 三味線 稀音家和三郎 上調子 稀音家和喜次郎 笛 望月長之助 小鼓 望月長四郎 大鼓 望月吉三郎 太鼓 望月左吉 6012-A 1935. 長唄 特赤盤
越後獅子(二) 吉住小桃次 三味線 稀音家和三郎 上調子 稀音家和喜次郎 笛 望月長之助 小鼓 望月長四郎 大鼓 望月吉三郎 太鼓 望月左吉 6012-B 1935. 長唄 特赤盤
越後獅子(三) 吉住小桃次 三味線 稀音家和三郎 上調子 稀音家和喜次郎 笛 望月長之助 小鼓 望月長四郎 大鼓 望月吉三郎 太鼓 望月左吉 6013-A 1935. 長唄 特赤盤
越後獅子(四) 吉住小桃次 三味線 稀音家和三郎 上調子 稀音家和喜次郎 笛 望月長之助 小鼓 望月長四郎 大鼓 望月吉三郎 太鼓 望月左吉 6013-B 1935. 長唄 特赤盤
天野屋利兵衛(白州拷問の場)(三)(四) 二代目 天中軒雲月 6026 1935. 浪花節
天野屋利兵衛(白州拷問の場)(一)(二) 二代目 天中軒雲月 6025 1935. 浪花節
乃木将軍と老車夫(一)(二) 宗家 東家楽燕 6028 1935. 浪花節
乃木将軍と老車夫(三)(四) 宗家 東家楽燕 6029 1935. 浪花節
神崎堪忍袋(一) 三代目 吉田奈良丸 6030-A 1935. 浪花節
神崎堪忍袋(二) 三代目 吉田奈良丸 6030-B 1935. 浪花節
神崎堪忍袋(三) 三代目 吉田奈良丸 6031-A 1935. 浪花節
神崎堪忍袋(四) 三代目 吉田奈良丸 6031-B 1935. 浪花節
長城嵐(一)(二) 宗家 東家楽燕 大北磊 6034 1935. 浪花節
長城嵐(三)(四) 宗家 東家楽燕 大北磊 6035 1935. 浪花節
殿中刃傷(前篇)(一) 三代目 吉田奈良丸 6036-A 1935. 浪花節
殿中刃傷(前篇)(二) 三代目 吉田奈良丸 6036-B 1935. 浪花節
殿中刃傷(前篇)(三) 三代目 吉田奈良丸 6037-A 1935. 浪花節
殿中刃傷(前篇)(四) 三代目 吉田奈良丸 6037-B 1935. 浪花節
玉菊灯篭(一)(二) 二代目 天中軒雲月 6042 1935. 浪花節
玉菊灯篭(三)(四) 二代目 天中軒雲月 6043 1935. 浪花節
軍事探偵橘英男(一)(二) 宗家 東家楽燕 6044 1935. 浪花節
軍事探偵橘英男(三)(四) 宗家 東家楽燕 6045 1935. 浪花節
草津湯もみ唄 三島一声 タイヘイ和洋楽団 タイヘイ文芸部 6046-A 1935.08 俚謡
新版 草津くづし 秀勇 少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 タイヘイ文芸部 6046-B 1935.08 俚謡
孝子迷いの印籠(一)(二) 二代目 天中軒雲月 6054 1935. 浪花節
孝子迷いの印籠(三)(四) 二代目 天中軒雲月 6055 1935. 浪花節
召集令(一) 宗家 東家楽燕 長井静泉 6056-A 1935.08 浪花節 14025-1
召集令(二) 宗家 東家楽燕 長井静泉 6056-B 1935.08 浪花節 14026
召集令(三) 宗家 東家楽燕 長井静泉 6057-A 1935.08 浪花節 14027-1
召集令(四) 宗家 東家楽燕 長井静泉 6057-B 1935.08 浪花節 14028
佐渡おけさ 三島一声 タイヘイ和洋楽団 タイヘイ文芸部 6059-A 1935.08 民謡
おけさくづし 虎龍 タイヘイ和洋楽団 タイヘイ文芸部 6059-B 1935.08 新民謡
裏の背戸屋 虎龍 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 北木正義 6060-A 1935.08 新民謡 14048
変り鴨緑江 虎龍 タイヘイ和洋楽団 北木正義 6060-B 1935.08 新民謡 14049-1
波乗り甚句 虎龍 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 木下潤 タイヘイ文芸部 6073-A 1935.01臨 新小唄 14110-1
万歳くづし 虎龍 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 タイヘイ文芸部 6073-B 1935.01臨 新小唄 14273-1
夢のキャラバン マイラッキーボーイ タイヘイボーイスジャズバンド 木下潤 横山はるを - 6074-A 1935.01臨 流行歌 ルムバ
砂漠の月 千代香 タイヘイセレナーダース 野村俊夫 北三夫 - 6074-B 1935.01臨 流行歌
赤垣源蔵(徳利の別れ)(一)(二) 二代目 天中軒雲月 6079 1935.01 浪花節 特赤
赤垣源蔵(徳利の別れ)(三)(四) 二代目 天中軒雲月 6080 1935.01 浪花節 特赤
大石と垣見左内(一)(二) 梅中軒鶯童 6081 1935.01 浪花節 特赤
大石と垣見左内(三)(四) 梅中軒鶯童 6082 1935.01 浪花節 特赤
南山血染の連隊旗(前篇)(一)(二) 宗家 東家楽燕 村俊太郎 6083 1935.01 浪花節 特赤
南山血染の連隊旗(前篇)(三)(四) 宗家 東家楽燕 村俊太郎 6084 1935.01 浪花節 特赤
紀國屋文左衛門(出船)(一)(二) 梅中軒鶯童 6085 1935.01臨 浪花節 特赤
紀國屋文左衛門(出船)(三)(四) 梅中軒鶯童 6086 1935.01 浪花節 特赤
紀國屋文左衛門(戻り船)(一)(二) 梅中軒鶯童 6087 1935.01臨 浪花節 特赤
紀國屋文左衛門(戻り船)(三)(四) 梅中軒鶯童 6088 1935.01 浪花節 特赤
吉原百人斬(愛想づかし)(一) 梅中軒鶯童 6089-A 1935.01臨 浪花節
吉原百人斬(愛想づかし)(二) 梅中軒鶯童 6089-B 1935.01 浪花節
吉原百人斬(愛想づかし)(三) 梅中軒鶯童 6090-A 1935.01 浪花節
吉原百人斬(愛想づかし)(四) 梅中軒鶯童 6090-B 1935.01 浪花節
紀國屋文左衛門(戻り船)(一)(二) 梅中軒鶯童 6087 1935.01臨 浪花節 特赤
吉原百人斬(斬り込み)(一) 梅中軒鶯童 6091-A 1935.01臨 浪花節 特赤 14229
吉原百人斬(斬り込み)(二) 梅中軒鶯童 6091-B 1935.01臨 浪花節 特赤 14230
吉原百人斬(斬り込み)(三)(四) 梅中軒鶯童 6092 1935.01臨 浪花節 特赤
歓喜の春 ミスタイヘイ タイヘイセレナーダース 島田磬也 生田九郎 - 6093-A 1935.03 流行歌 トロット
草に祈る 内海四郎 タイヘイセレナーダース 西岡水朗 タイヘイ文芸部 6093-B 1935.03 流行歌 ワルツ

s.100~

謝恩宣伝盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
ビールで乾杯 結城浩 タイヘイ少女合唱団 KSハワイアンバンド 木下春夫 佐土たかし S.104-月 - 流行歌 ルムバ
黒ん坊行列 結城浩 タイヘイ少女合唱団 タイヘイセレナーダース 木下春夫 北木正義 S.104-星 - 流行歌 ワンステップ
離れ小島 川島信子 タイヘイ管弦楽団 歌島花水 宍田文雄 宍田文雄 S.106-月 11682 - 流行歌 トロット
霧の小径 大山利夫 タイヘイ管弦楽団 水島千秋 宍田文雄 宍田文雄 S.106-星 11699 - 流行歌 トロット
大石廓日記(一) 吉田奈良丸 S.115-A 1935 浪花節
大石廓日記(二) 吉田奈良丸 S.116-A 1935 浪花節
大石廓日記(三) 吉田奈良丸 S.116-A 1935 浪花節
大石廓日記(四) 吉田奈良丸 S.116-B 1935 浪花節
草津節(上) 富士蓉子 吉田明月 S138-A 1936 漫才 合同記念奉仕盤
草津節(下) 富士蓉子 吉田明月 S138-B 1936 漫才 合同記念奉仕盤
神崎東下り(一) 三代目 吉田奈良丸 S143-A 1936 浪花節 合同記念奉仕盤
神崎東下り(二) 三代目 吉田奈良丸 S143-B 1936 浪花節 合同記念奉仕盤
神崎東下り(三) 三代目 吉田奈良丸 S144-A 1936 浪花節 合同記念奉仕盤
神崎東下り(四) 三代目 吉田奈良丸 S144-B 1936 浪花節 合同記念奉仕盤
神崎堪忍袋(一) 三代目 吉田奈良丸 S145-A 1936 浪花節 合同記念奉仕盤
神崎堪忍袋(二) 三代目 吉田奈良丸 S145-B 1936 浪花節 合同記念奉仕盤
神崎堪忍袋(三) 三代目 吉田奈良丸 S146-A 1936 浪花節 合同記念奉仕盤
神崎堪忍袋(四) 三代目 吉田奈良丸 S146-B 1936 浪花節 合同記念奉仕盤

特赤56000

1935
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
馬子唄 三島一声 ピアノ・鳴物入 タイヘイ文芸部 56097-A 1935.02 民謡
佐渡おけさ 三島一声 タイヘイダンスオーケストラ タイヘイ文芸部 56097-B 1935.02 ジャズ民謡 トロット
吃の又平(恋の大津絵)(一)(二) 梅中軒鶯童 56102 1935.02 浪花節
吃の又平(恋の大津絵)(三)(四) 梅中軒鶯童 56103 1935.02 浪花節
分銅伊勢屋(一)(二) 梅中軒鶯童 56104 1935.03 浪花節 継母の誠
分銅伊勢屋(三)(四) 梅中軒鶯童 56105 1935.03 浪花節 継母の誠
ラ・クカラチャ マイラッキーボーイ チェリーランドレコーディングオーケストラ 関川正 平茂夫 56106-A 1935.03 ジャズソング ルムバ
キャリオカ マイラッキーボーイ チェリーランドレコーディングオーケストラ 関川正 生田九郎 56106-B 1935.03 ジャズソング ルムバ
恋のスキーヤー マイラッキーボーイ タイヘイダンスオーケストラ 畑喜代司 近藤十九二 56107-A 1935.03 流行歌 トロット 14344
夕陽沈めば ミスタイヘイ タイヘイダンスオーケストラ 篠原情三 横山はるを 56107-B 1935.03 流行歌 タンゴ 14336-1
乃木将軍と孝子辻占売(一)(二) 寿々木米若 56111 1935.03 浪花節
乃木将軍と孝子辻占売(三)(四) 寿々木米若 56112 1935.03 浪花節
岡野金右衛門(絵図面取り)(一)(二) 寿々木米若 56113 1935.03 浪花節
岡野金右衛門(絵図面取り)(三)(四) 寿々木米若 56114 1935.03 浪花節
青空高く 日置静 タイヘイダンスオーケストラ 畑喜代司 北木正義 56115-A 1935.03 流行歌 トロット 14445-2
讃えよ春 日置静 タイヘイダンスオーケストラ 松木みどり 近藤十九二 56115-B 1935.03 流行歌 トロット 14444-1
薔薇のタンゴ ミスタイヘイ タイヘイタンゴアンサンブル 関川正訳 生田九郎 56116-A 1935.03 ジャズソング タンゴ
ブリューハワイ ミスタイヘイ チェリーランドレコーディングオーケストラ 関川正訳 平茂夫 56116-B 1935.03 ジャズソング ワルツ
柳生二蓋笠(一)(二) 梅中軒鶯童 56124 1935.03 浪花節
柳生二蓋笠(三)(四) 梅中軒鶯童 56125 1935.03 浪花節
無敵節 虎龍 タイヘイ囃子連中 タイヘイ和洋楽団 松本一晴 大村能章 平茂夫 56128-A 1935.03 新小唄
大亜細亜行進曲 阿部幸次 タイヘイ合唱団 タイヘイ管弦楽団 松坂なほみ 近藤十九二 平茂夫 56128-B 1935.03 行進曲
銭屋五兵衛(立志の巻)(一)(二) 梅中軒鶯童 56129 1935.03 浪花節
銭屋五兵衛(立志の巻)(三)(四) 梅中軒鶯童 56130 1935.03 浪花節
父帰る(一)(二) 天光軒満月 56131 1935.03 文芸大浪曲 菊池寛原作
父帰る(三)(四) 天光軒満月 56132 1935.03 文芸大浪曲 菊池寛原作
父帰る(五)(六) 天光軒満月 56133 1935.03 文芸大浪曲 菊池寛原作
父帰る(七)(八) 天光軒満月 56134 1935.03 文芸大浪曲 菊池寛原作
不如帰(一)(二) 宗家 東家楽燕 56148 1935.03 浪花節
不如帰(三)(四) 宗家 東家楽燕 56149 1935.03 浪花節
吃又名画の蟹(一)(二) 梅中軒鶯童 56150 1935.03 浪花節
吃又名画の蟹(三)(四) 梅中軒鶯童 56151 1935.03 浪花節
阿波の鳴門(一)(二) 寿々木米若 56152 1935.04 浪花節
阿波の鳴門(三)(四) 寿々木米若 56153 1935.04 浪花節
吉原百人斬(一)(二) 寿々木米若 56154 1935.04 浪花節
吉原百人斬(三)(四) 寿々木米若 56155 1935.04 浪花節
南山血染の連隊旗(後篇)(一)(二) 宗家 東家楽燕 56157 1935.04 浪花節
南山血染の連隊旗(後篇)(三)(四) 宗家 東家楽燕 56158 1935.04 浪花節
長崎バッテン節 虎龍 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 西岡水朗 近藤十九二 56159-A 1935.04 新小唄 14689 W
長崎よいとこ 新町 米一 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 西岡水朗 北木正義 56159-B 1935.04 新小唄 14688-2
さくらニッポン 虎龍 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 藤淵忠一 近藤十九二 平茂夫 56160-A 1935.03 舞踊新小唄 14669-1
遊山ばやし 虎龍 タイヘイ少女合唱団 タイヘイ和洋楽団 松田翠涛 近藤十九二 近藤十九二 56160-B 1935.03 新小唄 14670
大楠公 木村岳風 56165-A 1935.03 詩吟 14571-1 W
桜狩 木村岳風 56165-B 1935.03 詩吟 14572-1 W
大楠公(一)(二) 梅中軒鶯童 56166 1935.05 浪花節
大楠公(三)(四) 梅中軒鶯童 56167 1935.05 浪花節
大楠公護国の松(一)(二) 宮川松安 56168 1935.05 浪花節
大楠公護国の松(三)(四) 宮川松安 56169 1935.05 浪花節
流線型ヨ(上) 阿部幸次 ミスタイヘイ タイヘイダンスオーケストラ 松本英一 大村能章 平茂夫 56172-A 1935.05 流行歌 トロット14859-1
流線型ヨ(下) 東京 富丸 タイヘイセレナーダース 松本一晴 大村能章 大村能章 56172-A 1935.05 流行歌 トロット14859-1
国境警備(一)(二) 宗家 東家楽燕 56181 1935.05 浪花節
国境警備(三)(四) 宗家 東家楽燕 56182 1935.05 浪花節
紀文と長五郎(一)(二) 梅中軒鶯童 56183 1935.05 浪花節
紀文と長五郎(三)(四) 梅中軒鶯童 56184 1935.05 浪花節
横川勘平(一)(二) 春野百合子 56185 1935.05 浪花節
横川勘平(三)(四) 春野百合子 56186 1935.05 浪花節
男ごころ(仁吉の唄) 阿部幸次 タイヘイセレナーダース 時雨音羽 水原英朗 56191-A 1935.05 映画主題歌 松竹下加茂オールトーキー「血煙荒神山」主題歌
女ごころ(お菊の唄) 東京 富丸 タイヘイセレナーダース 時雨音羽 大村能章 56191-B 1935.05 映画主題歌 松竹下加茂オールトーキー「血煙荒神山」主題歌
神崎東下り(一)(二) 天中軒雲月 56192 1935.05 浪花節
神崎東下り(三)(四) 天中軒雲月 56193 1935.05 浪花節
嵐の孤児(前編)(一) 天光軒満月 萩原四朗 56195-A 1935.05 文芸浪曲 14850-1
嵐の孤児(前編)(二) 天光軒満月 萩原四朗 56195-B 1935.05 文芸浪曲 14851
嵐の孤児(前編)(三) 天光軒満月 萩原四朗 56196-A 1935.05 文芸浪曲 14852
嵐の孤児(前編)(四) 天光軒満月 萩原四朗 56196-B 1935.05 文芸浪曲 14853
嵐の孤児(後編)(一) 天光軒満月 萩原四朗 56197-A 1935.05 文芸浪曲 14854
嵐の孤児(後編)(二) 天光軒満月 萩原四朗 56197-B 1935.05 文芸浪曲 14855
嵐の孤児(後編)(三) 天光軒満月 萩原四朗 56198-A 1935.05 文芸浪曲
嵐の孤児(後編)(四) 天光軒満月 萩原四朗 56198-B 1935.05 文芸浪曲
東京みなと節 東京 富丸・春千代 タイヘイ少女合唱隊 タイヘイ和洋楽団 時雨音羽 大村能章 大村能章 56200-A 1935.05 舞踊新小唄 東京市後援・大東京協会選定歌 東京港祭りの歌 松竹蒲田映画化
東京みなと節 東京 富丸・春千代 タイヘイ少女合唱隊 タイヘイ和洋楽団 時雨音羽 大村能章 大村能章 56200-A 1935.05 舞踊新小唄 東京市後援・大東京協会選定歌 東京港祭りの歌
松竹蒲田オールトーキー「躍進東京港まつり」主題歌
躍進東京 湯山光三郎 タイヘイ男声合唱隊 タイヘイ管絃楽団 東四郎 堀内敬三 堀内敬三 56200-B 1935.05 行進曲
無敵艦隊節 虎龍 タイヘイ和洋楽団 松本一晴 大村能章 56204-A 1935.06 新小唄
太平洋行進曲 阿部幸次 タイヘイ男声合唱団 タイヘイ管弦楽団 堀内敬三 堀内敬三 56204-B 1935.06 行進曲
常陸丸(一)(二) 山元旭錦 56205 1935.06 筑前琵琶
常陸丸(三)(四) 山元旭錦 56206 1935.06 筑前琵琶
常陸丸(一)(二) 天光軒満月 56207 1935.06 浪花節
常陸丸(三)(四) 天光軒満月 56208 1935.06 浪花節
広瀬中佐正気歌 木村岳風 56209 1935.06 詩吟
佐渡の子守唄 阿部幸次 タイヘイセレナーダース 水谷雅夫 大村能章 56210-A 1935.06 流行歌 ブルース
菅笠しぐれ 東京 富丸 合唱 米一・菊丸 タイヘイセレナーダース 大塚徹 水原英明 大村能章 56210-B 1935.06 流行歌
東京大漁節 東京 春千代 タイヘイ和洋楽団 時雨音羽 56211-A 1935.06 新小唄
正調磯節 東京 春千代 タイヘイ和洋楽団 56211-B 1935.06 俚謡
いきなお方 リチャード広川 ナカザワエンドヒズオーケストラ 関川正訳 56212-A 1935.06 ジャズソング トロット
月光のマドンナ リチャード広川 ナカザワエンドヒズオーケストラ 小笠原新訳 56212-B 1935.06 ジャズソング ワルツ
紺屋高尾(一)(二) 伏見直江 伏見信子 富本民平 タイヘイ和洋合奏団 松本英一脚色 56213 1935.06 物語
紺屋高尾(三)(四) 伏見直江 伏見信子 富本民平 タイヘイ和洋合奏団 松本英一脚色 56214 1935.06 物語
後本能寺(上) 木村岳風 56215-A 1935.06 詩吟 14575 W
後本能寺(下) 木村岳風 56215-B 1935.06 詩吟 14576 W
小言幸兵衛(一)(二) 春風亭柳橋 56216 1935.06 落語
小言幸兵衛(三)(四) 春風亭柳橋 56217 1935.06 落語
浪花四季 虎龍 56218-A 1935.06 端唄
槍さび 虎龍 56218-B 1935.06 端唄
乃木将軍と辻占売り(一)(二) 天中軒雲月 56219 1935.06 浪花節
乃木将軍と辻占売り(三)(四) 天中軒雲月 56220 1935.06 浪花節
矢頭右衛門七(一)(二) 梅中軒鶯童 56221 1935.06 浪花節 少年武士道
矢頭右衛門七(三)(四) 梅中軒鶯童 56222 1935.06 浪花節 少年武士道
本能寺(一)(二) 宗家 高峰筑風 56223 1935.06 高峰琵琶
本能寺(三)(四) 宗家 高峰筑風 56224 1935.06 高峰琵琶
楠公民謡 虎龍 タイヘイ男女合唱団 タイヘイ和洋楽団 谷口幹治 大村能章 道添哲夫 北木正義 56225-A 1935.06 奉讃民謡 湊川神社推薦 聖蹟兵庫福厳寺顕彰会推薦・神戸市連合青年団兵庫区連盟推薦
徳富蘇峰閣下御閲了・本居長世氏吹込指導立会
楠公民謡 秋月光洋 タイヘイ男女合唱団 タイヘイ和洋楽団 谷口幹治 大村能章 道添哲夫 北木正義 56225-B 1935.06 奉讃民謡 湊川神社推薦 聖蹟兵庫福厳寺顕彰会推薦・神戸市連合青年団兵庫区連盟推薦
徳富蘇峰閣下御閲了・本居長世氏吹込指導立会
殿中刃傷(後編)(一) 吉田奈良丸 56227‐A 1935.07 浪花節 14972 W
殿中刃傷(後編)(二) 吉田奈良丸 56227‐B 1935.07 浪花節 14973 W
殿中刃傷(後編)(三) 吉田奈良丸 56228‐A 1935.07 浪花節 14974 W
殿中刃傷(後編)(四) 吉田奈良丸 56228‐B 1935.07 浪花節 14975 W
殿中刃傷(後編)(五) 吉田奈良丸 56229‐A 1935.07 浪花節 14976 W
殿中刃傷(後編)(六) 吉田奈良丸 56229‐B 1935.07 浪花節 14977-1 W
文七元結(一)(二) 天中軒雲月 56245 1935.07 浪花節
文七元結(三)(四) 天中軒雲月 56246 1935.07 浪花節
那須与市(一)(二) 宗家 高峰筑風 56253 1935.07 高峰琵琶
那須与市(三)(四) 宗家 高峰筑風 56254 1935.07 高峰琵琶
高橋お伝(一)(二) 天中軒雲月 56258 1935.07 浪花節
高橋お伝(三)(四) 天中軒雲月 56259 1935.07 浪花節
凸凹人生 長谷川顕 伴奏 ナンリエンドヒズオーケストラ 松本英一 南里文雄 56261-月 1935.08 コミックジャズソング スケータースワルツ
イエスサー流線型ヨ 長谷川顕 伴奏 ハセケンエンドヒズラッキーフォアー 長谷川顕 南里文雄 56261-星 1935.08 コミックジャズソング トロット
都々逸 端唄美代司 糸 登んこ 56266-月 1935.08 端唄 15173-1
二上り新内 端唄美代司 糸 登んこ 横笛入り 56266-星 1935.08 端唄 15174
早慶野球戦(一)(二) 大浦一朗 56271 1935.08 浪花節
早慶野球戦(三)(四) 大浦一朗 56272 1935.08 浪花節
未完成戦争学(上)(下) 秋山右楽 秋山左楽 56273 1935.08 漫才
黒い瞳 フランク須田 ナンリエンドヒズオーケストラ 堀内敬三 堀内敬三 南里文雄 56107-月 1935.08 ジャズソング トロット 15215-1 W
奥様お休み フランク須田 ナンリエンドヒズオーケストラ 小笠原新訳詞 南里文雄 56107-星 1935.08 ジャズソング スロートロット 15216 W
孝子正宗(一)(二) 春野百合子 56298 1935.08 浪花節
孝子正宗(三)(四) 春野百合子 56299 1935.08 浪花節
西南戦争 城山の露(一)(二) 宗家 東家楽燕 56301 1935.09 浪花節
西南戦争 城山の露(三)(四) 宗家 東家楽燕 56302 1935.09 浪花節
甲子園(上) 秋山右楽 秋山左楽 萩原四朗 56332-A 1935.08 漫才 15268
甲子園(下) 秋山右楽 秋山左楽 萩原四朗 56332-B 1935.08 漫才 15269
矢頭右衛門七(一) 吉田奈良丸 56333‐A 1935.09 浪花節 14968 W
矢頭右衛門七(二) 吉田奈良丸 56333‐B 1935.09 浪花節 14969-1 W
矢頭右衛門七(三) 吉田奈良丸 56334‐A 1935.09 浪花節 14970 W
矢頭右衛門七(四) 吉田奈良丸 56334‐B 1935.09 浪花節 14971‐1 W
猛襲高田の馬場(一)(二) 大浦一朗 56335 1935.09 浪花節
猛襲高田の馬場(三)(四) 大浦一朗 56336 1935.09 浪花節
不如帰(前篇)(浪子の臨終)(一)(二) 天光軒満月 56337 1935.10 浪花節 徳富蘆花原作 坪内士行脚色
不如帰(前篇)(浪子の臨終)(三)(四) 天光軒満月 56338 1935.10 浪花節 徳富蘆花原作 坪内士行脚色
不如帰(後篇)(青山墓地)(一)(二) 天光軒満月 56339 1935.10 浪花節 徳富蘆花原作 坪内士行脚色
不如帰(後篇)(青山墓地)(三)(四) 天光軒満月 56340 1935.10 浪花節 徳富蘆花原作 坪内士行脚色
雁渡る丘 島村紅雀 タイヘイセレナーダース 木下潤 近藤十九二 服部良一 56344 1935.10 流行歌 ワルツ
霧の港街 ミス・タイヘイ タイヘイセレナーダース 西岡水朗 横山はるを 横山はるを 56344 1935.10 流行歌 トロット
船よさよなら 丸山和歌子 タイヘイセレナーダース 西岡水朗 中村曠 服部良一 56345 1935.10 流行歌 トロット
山は山晴れ 阿部幸次 タイヘイセレナーダース 小原四郎 大村能章 大村能章 56345 1935.10 流行歌 トロット
秋は悲しや 東京富丸 タイヘイセレナーダース 畑喜代司 大村能章 大村能章 56346 1935.10 流行歌
砂丘に佇ちて 川口猛 タイヘイセレナーダース 島田芳文 木野普見雄 服部良一 56346 1935.10 流行歌 ブルース
荒城の月 阿部幸次 タイヘイ弦楽五重奏団 萩尾佐一郎 宮原禎次 56351 1935.10 流行歌
大島節 阿部幸次 タイヘイ弦楽五重奏団 萩尾佐一郎 56351 1935.10 流行歌
秋の夜 端唄美代司 56254-月 1935.10 端唄 15331
大津絵 端唄美代司 56254-星 1935.10 端唄 15332
義士の勢揃い(一)(二) 宗家 東家楽燕 56356 1935.10 浪花節
義士の勢揃い(三)(四) 宗家 東家楽燕 56357 1935.10 浪花節
荒木又右衛門(虚無僧の場) 福田蘭童 助奏 今井蘭陵 福田蘭童 福田蘭童 56359 1935.11臨 尺八独奏 寛寿郎プロ映画「荒木又右衛門」主題歌
股旅新八景 福田蘭童 タイヘイ管弦楽団 福田蘭童 福田蘭童 56359 1935.11臨 尺八独奏 千恵プロ映画「股旅新八景」主題歌
お嬢お吉(嘆きの唄) 福田蘭童 タイヘイ管弦楽団 福田蘭童 福田蘭童 56360 1935.11臨 尺八独奏 第一映画「お嬢お吉」主題歌
お嬢お吉(別れの唄) 福田蘭童 福田蘭童 福田蘭童 56360 1935.11臨 尺八独奏 第一映画「お嬢お吉」主題歌
エチオピア風景 喜しま花吉 タイヘイ和洋楽団 御園薫 平茂夫 56362 1935.11臨 流行新小唄
空襲の歌 楠華子 タイヘイ和洋楽団 荒牧輝鳳 荒牧輝鳳 近藤十九二 56362 1935.11臨 流行新小唄
山内一豊の妻(一)(二) 二代目 天中軒雲月 56363 1935.11臨 浪花節
山内一豊の妻(三)(四) 二代目 天中軒雲月 56364 1935.11臨 浪花節
最後の百人斬(籠釣瓶完結篇)(一)(二) 梅中軒鶯童 萩原四朗 56365 1935.11臨 浪花節
最後の百人斬(籠釣瓶完結篇)(三)(四) 梅中軒鶯童 萩原四朗 56366 1935.11臨 浪花節
都々逸(乃木将軍入) 二代目 天中軒雲月 56367 1935.11臨 浪曲余興
博多節 二代目 天中軒雲月 56367 1935.11臨 浪曲余興
福原小唄 共立検 十七子 タイヘイ合唱団 タイヘイ和洋楽団 平山蘆江 選 大村能章 56369 1935.11 流行新小唄 神戸新聞社後援懸賞募集当選歌 福原共立検芸妓組合・福原料理席会業組合主催
福原小唄 秋月光洋 タイヘイ合唱団 タイヘイ和洋楽団 平山蘆江 選 大村能章 56369 1935.11 流行新小唄 神戸新聞社後援懸賞募集当選歌 福原共立検芸妓組合・福原料理席会業組合主催
松竹梅(一)(二) 今井慶松 唄 福田井薫 三絃 川端清井 琴 吾孫子松鳳 56370 1935.11 琴曲
松竹梅(三)(四) 今井慶松 唄 福田井薫 三絃 川端清井 琴 吾孫子松鳳 56371 1935.11 琴曲
松竹梅(五)(六) 今井慶松 唄 福田井薫 三絃 川端清井 琴 吾孫子松鳳 56372 1935.11 琴曲
いつもティティー ミス・タイヘイ タイヘイアルゼンチナ楽団 沼津太郎 篠原正雄 56373 1935.11 流行歌 パソドブル
月の青さに マイ・ラッキーボーイ タイヘイダンスオーケストラ 冨山英一郎 渡辺健次郎 服部良一 56373 1935.11 流行歌 ブルース
南国の夢 ミス・タイヘイ タイヘイアルゼンチナ楽団 西岡水朗 服部良一 56374 1935.11 流行歌 タンゴ
キャラバンの唄 島村紅雀 タイヘイダンスオーケストラ 小笠原新 岡田繁 平茂夫 56374 1935.11 流行歌 トロット
清兵衛さん 長谷川顕 ハセケンアンドヒズオーケストラ 長谷川顕 平茂夫 56375 1935.11 コミックジャズ トロット
僕のパパさん 長谷川顕 ハセケンアンドヒズオーケストラ 上村温夫 相田芳男 56375 1935.11 コミックジャズ トロット
砂漠の隊商 平茂夫 伴奏 ギター J・Sザメニック 56376 1935.11 アコーデオン独奏
ドンホセ 平茂夫 伴奏 バンジョー J・Sザメニック 56376 1935.11 アコーデオン独奏
峠の花 新橋喜代丸 タイヘイ和洋楽団 時雨音羽 大村能章 56377 1935.11 流行歌
濡れて来たのに 新橋喜代丸 タイヘイセレナーダス 時雨音羽 大村能章 56377 1935.11 流行歌
もののふ小唄 東京富丸 タイヘイ和洋楽団 荒牧輝鳳 荒牧輝鳳 平茂夫 56378 1935.11 流行新小唄
月の殺陣 東京富丸 タイヘイ和洋楽団 荒牧輝鳳 荒牧輝鳳 平茂夫 56378 1935.11 流行新小唄
木曽ながし 虎龍 タイヘイ管弦楽団 荒牧輝鳳 荒牧輝鳳 服部良一 56379 1935.11 流行新小唄
赤城の唄 虎龍 タイヘイ和洋楽団 荒牧輝鳳 荒牧輝鳳 近藤十九二 56379 1935.11 流行新小唄
神戸音頭 時雨千枝子 タイヘイ合唱団 タイヘイ和洋楽団 高橋重雄詞 西條八十選 宮本啓一 宮本啓一 56380-月 1935.12 市民歌 神戸市役所観光課懸賞募集一等当選歌 神戸市民祭協会指定歌 第三回港の祭の歌
神戸裏山ハイキングの唄 林伊佐緒 ミス・タイヘイ タイヘイ管弦楽団 平山蘆江 服部良一 服部良一 56380-星 1935.12 流行歌
母の乳房 吉沢園子 タイヘイセレナーダース 南江二郎 水原英明 水原英明 56381 1935.11 抒情小曲
お山の灯 吉沢園子 タイヘイセレナーダース 西崎義輝 水原英明 水原英明 56381 1935.11 抒情小曲
台湾入(一)(二) 高峰筑風 56382 1935.11 高峰琵琶
台湾入(三)(四) 高峰筑風 56383 1935.11 高峰琵琶
桜花詞 山元旭錦 西郷南洲 56384 1935.11 詩吟
僧月照・鞭声粛々 山元旭錦 頼山陽 56384 1935.11 詩吟
就職戦線異常あり 秋山右楽 秋山左楽 56385 1935.11 漫才
喰うか喰われるか 春風亭柳橋 56386 1935.11 落語
玉菊灯篭(後編)(一)(二) 二代目天中軒雲月 水野草庵子 56387 1935.11 浪花節
玉菊灯篭(後編)(三)(四) 二代目天中軒雲月 水野草庵子 56388 1935.11 浪花節
義民甚兵衛(一)(二) 梅中軒鶯童 原作菊池寛 脚色萩原四朗 56389 1935.11 文芸大浪曲
義民甚兵衛(三)(四) 梅中軒鶯童 原作菊池寛 脚色萩原四朗 56390 1935.11 文芸大浪曲
義民甚兵衛(五)(六) 梅中軒鶯童 原作菊池寛 脚色萩原四朗 56391 1935.11 文芸大浪曲
温まるネエ(上) 秋山右楽 秋山左楽 56412-A 1935.12 漫才 15479
温まるネエ(下) 秋山右楽 秋山左楽 56412-B 1935.12 漫才 15480
箱根八里 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 塚本篤夫 大村能章 大村能章 56425-月 1935.12.01 流行歌 右太プロ超特作映画「箱根八里」主題歌 1月臨時
あやつり人形の唄 虎龍 タイヘイ管弦楽団 西川林之助 直川哲也 長津弥 56425-星 1935.12.01 流行歌 右太プロ超特作映画「箱根八里」主題歌 臨時
鶴の巣籠 福田蘭童 福田蘭童 56426- 1936.01 尺八独奏
鹿の遠音 福田蘭童 福田蘭童 56426- 1936.01 尺八独奏
月形半平太(一)(二) 新国劇一党 辰巳柳太郎・島田正吾 其他 行友李風 56427- 1936.01 演劇
月形半平太 新国劇一党 辰巳柳太郎・島田正吾 其他 行友李風 56429- 1936.01 演劇
港出る時 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 野村俊夫 宮脇春夫 56430-月 1936.01 流行歌
深山おぼこ 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 南條歌美 大村能章 大村能章 56430-星 1936.01 流行歌
希望の青空 橋本一郎 ミス・タイヘイ タイヘイ管弦楽団 島田芳文 服部良一 服部良一 56431-月 1936.01 流行歌 トロット
ちょいとあの人好きな方 ミス・タイヘイ タイヘイ管弦楽団 島田磬也 宮脇春夫 宮脇春夫 56431-星 1936.01 流行歌 ルムバ
鳥辺山情話 山田孝之 タイヘイ管弦楽団 時雨音羽 片岡志行 長津弥 56433-月 1936.01 流行艶歌
お鶴可愛いや 漣菊子 タイヘイセレナーダース 松田翠涛 小国比沙志 北木正義 56433-星 1936.01 流行艶歌
フランス人形 明大マンドリン倶楽部 指揮齋藤元 齋藤元 56434-月 1936.01 マンドリン合奏
ラ・スパニヨラ 明大マンドリン倶楽部 指揮斎藤元 齋藤元 56434-星 1936.01 マンドリン合奏
白頭山ぶし 新橋喜代丸 タイヘイ管弦楽団 西岡水朗 大村能章 大村能章 56435-月 1936.01 流行新小唄
満州小原節 新橋喜代丸 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 大村能章 大村能章 56435-星 1936.01 流行新小唄
桑名の殿様 虎龍 林伊佐緒 タイヘイ管弦楽団 伊藤松雄 篠原正雄 56436-月 1936.01 流行新小唄
新調磯節 丸山和歌子 タイヘイ管弦楽団 伊藤松雄 長津弥 長津弥 56436-星 1936.01 流行新小唄
続支那そばや 春風亭柳橋 正岡容 56437-月 1936.01 落語
血涙(一)(二) 東家楽燕 萩原四朗 56438- 1936.01 浪花節 大朝所載立志美談
血涙(三)(四) 東家楽燕 萩原四朗 56439- 1936.01 浪花節 大朝所載立志美談
天野屋利兵衛(一)(二) 寿々木米若 56440- 1936.01 浪花節
天野屋利兵衛(三)(四) 寿々木米若 56441- 1936.01 浪花節
決死隊(後篇)(一)(二) 二代目 天中軒雲月 萩原四朗 56442- 1936.01 浪花節 日露挿話
決死隊(後篇)(三)(四) 二代目 天中軒雲月 萩原四朗 56443- 1936.01 浪花節 日露挿話
巷説佐渡情話(佐渡おけさ入)(一)(二) 専属 梅中軒鶯童 村田吉邦原案 56444- 1936.01 浪花節 萩原四朗脚色
巷説佐渡情話(佐渡おけさ入)(三)(四) 専属 梅中軒鶯童 村田吉邦原案 56445- 1936.01 浪花節 萩原四朗脚色
噫!肉弾(一)(二) 専属 天光軒満月 萩原四朗原作脚色 56446- 1936.01 浪花節
噫!肉弾(五)(六) 専属 天光軒満月 萩原四朗原作脚色 56448- 1936.01 浪花節
大阪さわぎ 虎龍 ミスタイヘイ 林伊佐緒 合唱付 タイヘイ管弦楽団 伊藤松雄 服部良一 56449- 1936.01 流行歌
大阪さわぎ 日置静 富丸 合唱付 タイヘイ管弦楽団 伊藤松雄 服部良一 56449- 1936.01 流行歌
塹壕の夢 虎龍 男声合唱附 タイヘイ管弦楽団 伊藤松雄 服部良一 服部良一 56450-月 1935.12.01 流行歌 1月臨時N4427
旅まくら 虎龍 タイヘイ管弦楽団 戸張もりを 服部良一 56450-星 1935.12.01 流行歌 1月臨時N4418
蛇の目定九郎 橋本一郎 三味線 新橋吉之助・豊吉 森本正雄 大村能章 大村能章 56451- 1935.02臨 流行歌 右太プロ映画「蛇の目定九郎」主題歌
仇八ざんげ 若水絹子 タイヘイ管弦楽団 川井かつひさ 直川哲也 直川哲也 56451- 1935.02臨 流行歌 右太プロ映画「蛇の目定九郎」主題歌
瀧落の曲 福田蘭童 56452-月 1935.02. 尺八独奏
三谷菅垣 福田蘭童 56452-星 1935.02. 尺八独奏
別れのひととき 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 松坂直美 並木順一 篠原正雄 56453-月 1935.02 流行歌
煙は靡く 新橋喜代丸 タイヘイ管弦楽団 時雨音羽 中山かほる 篠原正雄 56453-星 1935.02 流行歌
浮世小路 虎龍 タイヘイ管弦楽団 松村又一 大村能章 大村能章 56454-月 1935.02 流行歌
宵の狭霧 虎龍 タイヘイ管弦楽団 松村又一 大村能章 大村能章 56454-星 1935.02 流行歌
逢瀬ないわ 衣川綾子 タイヘイアンサンブル 松村又一 レイモンド服部 服部良一 56455-月 1935.02 流行歌
寂しき小径 ミッキー松山 タイヘイダンスオーケストラ 服部龍太郎 服部良一 56455-星 1935.02 流行歌
小さい喫茶店 明大マンドリン倶楽部 指揮齋藤元 レイモンド 齋藤元 56456-月 1935.02 マンドリン合奏
ヴェニ・ヴェン 明大マンドリン倶楽部 指揮齋藤元 ゴメス レニエール 齋藤元 56456-星 1935.02 マンドリン合奏
佐渡おけさ 阿部幸次 タイヘイ室内楽団 萩尾佐一郎 56457-月 1935.02 民謡
船頭唄 阿部幸次 タイヘイ室内楽団 萩尾佐一郎 56457-星 1935.02 民謡
筑後河 木村岳風 頼山陽 56458-月 1935.02 詩吟
筑後河 木村岳風 頼山陽 56459-月 1935.02 詩吟
旦那様のみやげ 春風亭柳橋 正岡容 56460-月 1935.02 落語
冬木二等卒(仙台師団の乃木将軍)(一)(二) 大浦一朗 萩原四朗 56461- 1935.02 浪花節
冬木二等卒(仙台師団の乃木将軍)(三)(四) 大浦一朗 萩原四朗 56462- 1935.02 浪花節
雪之丞変化(第三篇女賊の狂恋)(一)(二) 梅中軒鶯童 三上於菟吉原作 56463- 1935.02 長篇文芸浪曲 萩原四朗脚色
雪之丞変化(第三篇女賊の狂恋)(三)(四) 梅中軒鶯童 三上於菟吉原作 56464- 1935.02 長篇文芸浪曲 萩原四朗脚色
再び帰る父(父帰るの完結篇)(一) 天光軒満月 萩原四朗 56465-A 1935.02 文芸大浪曲 15721-1
再び帰る父(父帰るの完結篇)(二) 天光軒満月 萩原四朗 56465-B 1935.02 文芸大浪曲 15722-1
再び帰る父(父帰るの完結篇)(三) 天光軒満月 萩原四朗 56466-A 1935.02 文芸大浪曲 15723-1
再び帰る父(父帰るの完結篇)(四) 天光軒満月 萩原四朗 56466-B 1935.02 文芸大浪曲 15724-1
花嫁双六 橋本一郎 新橋喜代丸 タイヘイ管弦楽団 大蔵逸平 長津義司 長津義司 56480-月 1936.04 流行歌 新興キネマ春季特作映画「花嫁設計図」主題歌N4605-1
罪なお方 新橋喜代丸 タイヘイ管弦楽団 大蔵逸平 大村能章 大村能章 56480-星 1936.04 流行歌 新興キネマ春季特作映画「花嫁設計図」主題歌N4604-3
涯なき旅路 奥田英子 タイヘイ管弦楽団 飛鳥井芳郎 宮脇春夫 宮脇春夫 56482-月 1936.04 流行歌 トロット
馬車の中から 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 西岡水朗 篠原正雄 56482-星 1936.04 流行歌 トロット
花に浮かれて 林伊佐緒 新橋喜代丸 タイヘイ合唱団 タイヘイ管弦楽団 時雨音羽 北木正義 北木正義 56496-月 1936.04 流行歌
さくら祭 橋本一郎 新橋喜代丸 タイヘイ合唱団 タイヘイ管弦楽団 時雨音羽 長津弥 長津弥 56496-星 1936.04 流行歌
十八の聖母 前篇(操は聖母)(一) 専属 天光軒満月 中井泰孝原作 萩原四朗脚色 56534-A 1936. 文芸大浪曲 16021-1
十八の聖母 前篇(操は聖母)(二) 専属 天光軒満月 中井泰孝原作 萩原四朗脚色 56534-B 1936. 文芸大浪曲 16022
十八の聖母 前篇(操は聖母)(三) 専属 天光軒満月 中井泰孝原作 萩原四朗脚色 56535-A 1936. 文芸大浪曲 16023
十八の聖母 前篇(操は聖母)(四) 専属 天光軒満月 中井泰孝原作 萩原四朗脚色 56535-B 1936. 文芸大浪曲 16024
十八の聖母 后篇(母帰る)(五) 専属 天光軒満月 中井泰孝原作 萩原四朗脚色 56536-A 1936. 文芸大浪曲 16025
十八の聖母 后篇(母帰る)(六) 専属 天光軒満月 中井泰孝原作 萩原四朗脚色 56536-B 1936. 文芸大浪曲 16026‐1
十八の聖母 后篇(母帰る)(七) 専属 天光軒満月 中井泰孝原作 萩原四朗脚色 56537-A 1936. 文芸大浪曲 16027
十八の聖母 后篇(母帰る)(八) 専属 天光軒満月 中井泰孝原作 萩原四朗脚色 56537-B 1936. 文芸大浪曲 16027
警察官(前篇兄と弟)(一) 専属 天光軒満月 萩原四朗原作脚色 56566-A 1936. 文芸大浪曲 16148-1
警察官(前篇兄と弟)(二) 専属 天光軒満月 萩原四朗原作脚色 56566-B 1936. 文芸大浪曲 16149
警察官(前篇兄と弟)(三) 専属 天光軒満月 萩原四朗原作脚色 56567-A 1936. 文芸大浪曲 16150
警察官(前篇兄と弟)(四) 専属 天光軒満月 萩原四朗原作脚色 56567-B 1936. 文芸大浪曲 16151
泣かせてネ(上) 専属 島陽之助・堀江洋子 56582-A 1936. 漫才 16087
泣かせてネ(下) 専属 島陽之助・堀江洋子 56582-B 1936. 漫才 16143
涙の乳房(一) 専属 梅中軒鶯童 56613-A 1936.08 浪花節 朝日新聞所載上海事変挿話
涙の乳房(二) 専属 梅中軒鶯童 56613-B 1936.08 浪花節 朝日新聞所載上海事変挿話
涙の乳房(三) 専属 梅中軒鶯童 56612-A 1936.08 浪花節 朝日新聞所載上海事変挿話
涙の乳房(四) 専属 梅中軒鶯童 56612-B 1936.08 浪花節 朝日新聞所載上海事変挿話
阿波盆踊り お鯉 三味線 加代 義太夫 近作 笛 喜や良助 鼓 ちょん太 太鼓 きく枝 56664-月 1936.08 俚謡
新徳島小唄 お鯉 三味線 加代・近作 笛 喜や良助 鼓 ちょん太 太鼓 きく枝 56664-星 1936.08 俚謡 徳島毎日新聞社募集当選作品
日本陸軍の歌 陸軍戸山学校軍楽隊 土井晩翠 陸軍戸山学校軍楽隊 56684-月 1936.08 軍歌
皇軍進発 陸軍戸山学校軍楽隊 伊藤松雄 永井巴 56684-星 1936.08 軍歌
護れ大空 藤堂顕一郎 合唱付 タイヘイ管弦楽団 佐藤惣之助 内田元 内田元 56685-月 1936.09 国民歌謡
愛の千人針 専属 葉山かほる 合唱付 タイヘイ管弦楽団 塚本篤夫 弘田竜太郎 内田元 56685-星 1936.09 国民歌謡
日本陸軍(天に代りて不義を討つ)(下) 陸軍戸山学校軍楽隊 56686-月 1936.09 軍歌 N2214
日本陸軍(天に代りて不義を討つ)(下) 陸軍戸山学校軍楽隊 56686-星 1936.09 軍歌 N2215
歩兵第七十連隊歌 陸軍戸山学校軍楽隊 56687-月 1936.09 軍歌
歩兵第七十連隊初陣の歌 陸軍戸山学校軍楽隊 56687-星 1936.09 軍歌
白頭山ぶし 専属 喜代丸 伴奏 タイヘイ管弦楽団 西岡水朗 大村能章 大村能章 56694-月 1937.09 流行歌
満州追分 喜三龍 伴奏 タイヘイ管弦楽団 松村又一 大村能章 大村能章 56694-星 1937.09 流行歌
名誉の負傷 菊野ノボル 長門栄次 56704 1937.9.5 海軍漫才 十月新譜第一回発売
北支事変特派員 河内家 芳若・豊子 56705 1937.9.5 軍事漫才 十月新譜第一回発売
空の勇士 嗚呼栗栖大尉(一)(二) 天光軒満月 本多哲 56706 1937.9.5 浪花節 十月新譜第一回発売
空の勇士 嗚呼栗栖大尉(三(四) 天光軒満月 本多哲 56707 1937.9.5 浪花節 十月新譜第一回発売
軍国の母(母の手紙)(一) 都築文男 東愛子 吉田正雄 香椎園子 戸田貞務 森肇 伴奏 タイヘイ管弦楽団 長谷川幸延 56708-A 1937.11特 ドラマ 16663-1
軍国の母(母の手紙)(二) 都築文男 東愛子 吉田正雄 香椎園子 戸田貞務 森肇 伴奏 タイヘイ管弦楽団 長谷川幸延 56708-B 1937.11特 ドラマ 16664-1
軍国の母(母の手紙)(三)(四) 都築文男 東愛子 吉田正雄 香椎園子 戸田貞務 森肇 長谷川幸延 56709- 1937.11特 レコードドラマ
軍国の母(母の手紙)(一)(二) 天光軒満月 長谷川幸延 56710- 1937.11特 浪花節
軍国の母(母の手紙)(三)(四) 天光軒満月 長谷川幸延 56711- 1937.11特 浪花節
空襲 フランク富夫 ミス妙子 56712-月星 1937.10.15 時局漫才 11月新譜
爆撃機 陸軍戸山学校軍楽隊 辻楽長指揮 江口夜詩 56714-月 1937.10.01 描写楽 11月臨時
装甲列車 陸軍戸山学校軍楽隊 辻楽長指揮 江口夜詩 56714-星 1937.10.01 描写楽 11月臨時
在郷軍人の夢 陸軍戸山学校軍楽隊 辻楽長指揮 辻順治 56715-月 1936.10.15 吹奏楽 11月新譜
吾等の軍隊 陸軍戸山学校軍楽隊 辻楽長指揮 陸軍軍楽隊 56715-星 1936.10.15 吹奏楽 11月新譜
陸軍の歌 陸軍戸山学校軍楽隊 辻楽長指揮 陸軍中尉堀内文次郎 山崎栄次郎 56716-月 1937.10.01 軍歌 11月臨時
軍艦の歌 大和田愛羅 帝国海軍軍楽隊 大和田愛羅 56716-星 1937.10.01 軍歌 11月臨時
輝く鉄兜 陸軍戸山学校軍楽隊 辻楽長指揮 伊藤松雄 永井巴 56717-月 1936.10.15 軍歌 11月新譜
行軍の歌 陸軍戸山学校軍楽隊 辻楽長指揮 伊藤松雄 山崎栄次郎 56717-星 1936.10.15 軍歌 11月新譜
婦人従軍歌 タイヘイ女声合唱団 タイヘイ管弦楽団 阪東政一 56718-月 1937.10.10 軍歌 11月時局盤特別臨時発売
日本陸軍 藤堂顕一郎 合唱付 タイヘイ管弦楽団 阪東政一 56718-星 1937.10.10 軍歌 11月時局盤特別臨時発売
母の乳房(一)(二) 天光軒満月 狭間裕行原作 久松新脚色 56719 1937.12 浪花節 日支事変挿話
母の乳房(三)(四) 天光軒満月 狭間裕行原作 久松新脚色 56720 1937.12 浪花節 日支事変挿話
一休悟道録(江川屋仏事の巻)(一)(二) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 口木魚、口鉦入 56721 1937.12 浪花節
一休悟道録(江川屋仏事の巻)(三)(四) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 口木魚、口鉦入 56722 1937.12 浪花節

14000-15000

黒盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
元禄花見踊 タイヘイ和洋合奏団 指揮 直川哲也 14940-月 1934.08 和洋合奏 14052-1
三十三間堂 タイヘイ和洋合奏団 指揮 直川哲也 14940-星 1934.08 和洋合奏 14055-1
安来節(上) 駒千代 アコーデオン入り 14952-A 1934.08 俚謡 12333
安来節(下) 駒千代 アコーデオン入り 14952-B 1934.08 俚謡 13729
江差追分(前唄) 松本丈一 田中幸月 三絃・笛・太鼓入り 14954-A 1934.08 俚謡 13531
江差追分(本唄) 松本丈一 田中幸月 三絃・笛・太鼓入り 14954-B 1934.08 俚謡 13532 W
孝子迷いの印籠(上) 鈴木文三 14957-A 1934.08 八木節
孝子迷いの印籠(下) 鈴木文三 14957-B 1934.08 八木節
大阿蘇登山(上) 大阿蘇登山バス車掌 解説 東みさを 不老暢人 14973-A 1934.08 名勝解説 14364 W
大阿蘇登山(下) 大阿蘇登山バス車掌 解説 東みさを 不老暢人 14973-B 1934.08 名勝解説 14365 W
よされ節(生きて朝家の) 和田如月 三味線・太鼓入り 14992-A 1934.08 俚謡
よされ節(一人娘を) 和田如月 三味線・太鼓入り 14992-B 1934.08 俚謡
東雲新節 喜しま 花吉 タイヘイ和洋楽団 松平翠濤 平茂夫 平茂夫 15046-A 1935.06 新小唄
天草おけさ 喜しま 花吉 タイヘイ和洋楽団 西島隆 平茂夫 平茂夫 15046-B 1935.06 新小唄
広瀬中佐 タイヘイ児童劇団 タイヘイサロンオーケストラ 村田吉邦原作脚色 15047 1935.06 児童劇
肉弾杉野兵曹長(一)(二) 濱口龍太郎 タイヘイ管弦楽団 15048 1935.06 映画説明
肉弾杉野兵曹長(三)(四) 濱口龍太郎 タイヘイ管弦楽団 15049 1935.06 映画説明
思い出の浜辺 吉田一男 北條エル子 15050-A 1935.06 青年歌
思い出の浜辺 新ホーム 15050-B 1935.06 青年歌
物言わぬ花嫁(一)(二) タイヘイ劇団 タイヘイ管弦楽団 村田吉邦原作脚色 15051 1935.06 レコードドラマ
物言わぬ花嫁(三)(四) タイヘイ劇団 タイヘイ管弦楽団 村田吉邦原作脚色 15052 1935.06 レコードドラマ
血染の軍旗と護りの拳銃(一)(二) 濱口龍太郎 タイヘイ管弦楽団 15053 1935.06 映画説明 日露戦争夜襲秘話 陸軍少将長山正毅閣下口述
血染の軍旗と護りの拳銃(三)(四) 濱口龍太郎 タイヘイ管弦楽団 15054 1935.06 映画説明 日露戦争夜襲秘話 陸軍少将長山正毅閣下口述
二人静(一)(二) 静田錦波 タイヘイ和洋楽団 15055 1935.06 映画説明
二人静(三)(四) 静田錦波 タイヘイ和洋楽団 15056 1935.06 映画説明
日が暮れて 吉澤園子 タイヘイサロンオーケストラ 鈴木章弘 水原英明 水原英明 15057-A 1935.06 児童小曲
お馬車に乗って 吉澤園子 タイヘイサロンオーケストラ 松坂直美 水原英明 水原英明 15057-B 1935.06 児童小曲
童謡ポッポリー 山内澄子 タイヘイサロンオーケストラ 村田吉邦 本居長世 15058-A 1935.06 童謡
東京港 山内澄子 タイヘイサロンオーケストラ 佐々木達人 弘田龍太郎 15058-B 1935.06 童謡
忠犬ハチ公 タイヘイ児童劇団 タイヘイ管弦楽団 村田吉邦原作脚色 15059 1935.06 児童劇
六段 川本晴朗 川本晴朗 15060 1935.06 尺八独奏
家庭争議 大道寺春之助 天津城逸郎 15061 1935.06 萬歳
三十三間堂柳之由来(平太郎内之段) 竹本雛昇弾語り 15062 1935.06 義太夫
新はんや節 新町 小ゆき タイヘイ和洋楽団 近藤十九二 15063-A 1935.06 新俚謡
鹿児島浜節 新町 小ゆき タイヘイ和洋楽団 近藤十九二 15063-B 1935.06 俚謡
江差追分 東鶴江 尺八入り 15064 1935.06 俚謡
新伊那節 勝美 タイヘイ和洋合奏団 15065-A 1935.06 俚謡
三階節 勝美 タイヘイ和洋合奏団 15065-B 1935.06 俚謡
五郎正宗(一)(二) 浪花亭綾太郎 15066 1935.06 浪花節
五郎正宗(三)(四) 浪花亭綾太郎 15067 1935.06 浪花節
破れ太鼓(一) 京山幸枝 曲師 伏見如月 15068-A 1935.06 浪花節
破れ太鼓(二) 京山幸枝 曲師 伏見如月 - 15068-B 1935.06 浪花節
破れ太鼓(三) 京山幸枝 曲師 伏見如月 - 15069-A 1935.04 浪花節
破れ太鼓(四) 京山幸枝 曲師 伏見如月 - 15069-B 1935.04 浪花節
大石妻子の別れ(一)(二) 桃中軒如雲 15070 1935.06 浪花節
大石妻子の別れ(三)(四) 桃中軒如雲 15071 1935.06 浪花節
都々逸 宮川左近 15072-A 1935.06 浪曲余興
米山甚句 宮川左近 15072-B 1935.06 浪曲余興
佐渡情話(掛合)(上) 美也古会 桜川梅子・桜川京龍 15108-A 1934.08 江州音頭 15144
佐渡情話(掛合)(下) 美也古会 桜川梅子・桜川京龍 15108-B 1934.08 江州音頭 15145-1
石川義純郷(上) 大阪府南河内群石川村青年団 北端八太郎 合唱 石川村大ヶ塚処女会員連 木原峰太郎 - 15117-A 1934.08 河内音頭
石川義純郷(下) 大阪府南河内群石川村青年団 北端八太郎 合唱 石川村大ヶ塚処女会員連 木原峰太郎 - 15117-B 1934.08 河内音頭
秋田馬方節 三浦華月 尺八 林桂雲 - 15145-月 1935.09 俚謡
相馬二遍返 三浦華月 尺八 林桂雲 - 15145-星 1935.09 俚謡
哀れみどり丸 吉田一男 15146-月 1935.09 青年歌
無念中村少佐 吉田一男 15146-星 1935.09 青年歌
津軽じょんがら節 佐藤絹枝 三絃・尺八・琴・太鼓入 15150-月 1935.09 俚謡
博多節 佐藤絹枝 三絃・尺八・琴・太鼓入 15150-星 1935.09 俚謡
ハイヤ節 日高みどり タイヘイセレナーダース 南川綾瀬 南川綾瀬 15164-月 1935.09 流行民謡
八重山小唄 日高みどり タイヘイセレナーダース 南川綾瀬 南川綾瀬 15164-星 1935.09 流行民謡
任侠やくざ小唄 秀勇 タイヘイ和洋楽団 荒牧輝鳳 荒牧輝鳳 平茂夫 15190 1935.11 流行新小唄
摘草小唄 秀勇 タイヘイ和洋楽団 松田翠涛 平茂夫 15190 1935.11 流行新小唄
伊勢音頭 吉田一男 外囃子連 15191 1935.11 青年歌
名古屋甚句 吉田一男 外囃子連 15191 1935.11 青年歌
ラジオ体操の歌 タイヘイ合唱団 タイヘイ弦楽五重奏団 日本放送協会 選 堀内敬三 15192 1935.11 ラジオ体操
第一ラジオ体操 内藤龍雄 ピアノ伴奏 出淵繁蔵 15192 1935.11 ラジオ体操
夜の散歩に逢う女 フランク富夫 ミス妙子 15193 1935.11 コミックオペラ
寝ながら 美代司 15194 1935.11 端唄
鎗さび 美代司 15194 1935.11 端唄
博多節 南地おせん 15195 1935.11 端唄
わしが国さ 南地おせん 15195 1935.11 端唄
佐渡おけさ 松本丈一 笛 松本庫吉 太鼓 山本巖 タイヘイ和洋楽団 15196 1935.11 俚謡
佐渡甚句 八百子 田中幸月 花月勝美 15197 1935.11 俚謡
アジアの光(一)(二) 栗島狭衣 原作脚色栗島狭衣 15198 1935.11 軍事物語
アジアの光(三)(四) 栗島狭衣 原作脚色栗島狭衣 15199 1935.11 軍事物語
次郎長血涙記(森の石松)(上)(下) 鈴木光太郎 タイヘイ和洋楽団 15200 1935.11 映画説明
千鳥の曲 川本晴朗 川本晴朗 15201 1935.11 尺八独奏
団子串助漫遊記(三保の松原の巻) タイヘイ漫画劇団 タイヘイサロンオーケストラ 原作宮尾しげを 脚色木下潤 15202 1935.11 漫画劇
団子串助漫遊記(大井川かつぽ退治の巻) タイヘイ漫画劇団 タイヘサロンオーケストラ 原作宮尾しげを 脚色木下潤 15203 1935.11 漫画劇
朗かな五十三次 イマムラ寿三郎 イチカワ昌三 15204 1935.11 漫才
奥州奴(奥四郎生立)(一)(二) 日吉川秋斉 15205 1935.11 浪花節
奥州奴(奥四郎生立)(三)(四) 日吉川秋斉 15206 1935.11 浪花節
力士雷電(一)(二) 藤川友司 萩原四朗 15207 1935.11 浪花節
力士雷電(三)(四) 藤川友司 萩原四朗 15208 1935.11 浪花節
男小金井(小次郎と新兵衛)(一)(二) 東家楽声 萩原四朗 15209 1935.11 浪花節
男小金井(小次郎と新兵衛)(三)(四) 東家楽声 萩原四朗 15210 1935.11 浪花節
ぼろ忠(一)(二) 日吉川秋水 15211 1935.11 浪花節
ぼろ忠(三)(四) 日吉川秋水 15212 1935.11 浪花節
猩々芸者(上) 独道楽 柳家雪江 15232-A 1935.11 音曲放談
猩々芸者(下) 独道楽 柳家雪江 15232-B 1935.11 音曲放談
春雨 端唄 美代司 タイヘイ和洋合奏団 北木正義 15242-月 1936.01 端唄
五段がえし 端唄 美代司 タイヘイ和洋合奏団 北木正義 15242-星 1936.01 端唄
初日かげ 吉澤園子 タイヘイサロンオーケストラ 水谷まさる 水原英明 水原英明 15243-月 1936.01 抒情小曲
おめでとう 吉澤園子 タイヘイサロンオーケストラ 水谷まさる 水原英明 水原英明 15243-星 1936.01 抒情小曲
お正月 金の鈴子供会 長谷川堅二 青山武夫 15244- 1936.01 童話劇
狸の和尚さん 木村百合子 タイヘイオーケストラ 浅沼透 長妻完二 長妻完二 15245-月 1936.01 童謡
蛸の八ちゃん 船山愛彦 タイヘイオーケストラ 高橋静湖 長妻完二 長妻完二 15245-星 1936.01 童謡
戦争哲学 秋山右楽 秋山左楽 村田吉邦 15246- 1936.01 漫才
春はお酒を タイヘイぽん太 タイヘイぽん吉 15247- 1936.01 漫才
あの道この道(上) 大道寺春之助 天津城逸郎 15248-A 1936.01 漫才
あの道この道(下) 大道寺春之助 天津城逸郎 15248-B 1936.01 漫才
大尉の娘(一)(二) 里見義郎 タイヘイ和洋楽団 指揮 北木正義 15249- 1936.01 文芸物語 丸山□脚色
大尉の娘(三)(四) 里見義郎 タイヘイ和洋楽団 指揮 北木正義 15250- 1936.01 文芸物語 丸山□脚色
近藤勇(上)(下) 鈴木光太郎 タイヘイ和洋楽団 15251- 1936.01 映画説明
堀川(鳥辺山) 竹本雛昇 15252- 1936.01 義太夫
ぼろ忠(忠吉売出す)(一)(二) 専属 日吉川秋水 15257- 1936.01 浪花節
ぼろ忠(忠吉売出す)(三)(四) 専属 日吉川秋水 15258- 1936.01 浪花節
御殿萬歳 近藤新一 加藤義一 浅井博治 15259- 1936.01 名古屋萬歳 地方特別発売
忠臣蔵三段目(堀外の段) 近藤新一 加藤義一 浅井博治 近藤兼夫 15260- 1936.01 三曲萬歳 地方特別発売
阿漕ヶ浦(平次住家の場) 近藤新一 加藤義一 浅井博治 近藤兼夫 15261- 1936.01 三曲萬歳 地方特別発売
傾城阿波の鳴門 新海彦三郎 加藤竹三郎 竹内佐一郎 15262- 1936.01 嫁獅子 地方特別発売
軍国子守唄 吉田一男 タイヘイオーケストラ 村田吉邦 北木正義 15263-月 1936.02 流行歌 15725-1
母心 吉田一男 漣菊子 タイヘイオーケストラ 村田吉邦 北木正義 15263-星 1936.02 流行歌 15726
君を偲びて 長谷川顕 漣菊子 タイヘイセレナーダース 岡田千枝 北木正義 北木正義 15264-月 1936.02 流行歌
泣き笑い 漣菊子 タイヘイセレナーダース 水野昌子 近藤十九二 北木正義 15264-星 1936.02臨 流行歌
旅のお方は何処へ行く 吉澤園子 タイヘイセレナーダース 大塚秀雄 水原英明 水原英明 15265-月 1936.02 抒情小曲
あの山越えて 吉澤園子 タイヘイセレナーダース 榊夏子 水原英明 水原英明 15265-星 1936.02 抒情小曲
花嫁狐 今井すみ子 タイヘイオーケストラ 西岡水朗 長谷川堅二 美濃肇 15266-月 1936.02 童謡
時計の兵隊 猪之上ちか子 タイヘイオーケストラ 大村主計 藤森俊一 篠原正雄 15266-星 1936.02 童謡
梅にも春 美代司 タイヘイ和洋楽団 北木正義 15267-月 1936.02 端唄
都々逸 美代司 タイヘイ和洋楽団 北木正義 15267-星 1936.02 端唄
大津絵(二上り都々逸入) 照葉 三味線 喜代次 伊藤松雄 15268-月 N4228 1936.02 端唄 T-214
米山甚句 照葉 三味線 喜代次 伊藤松雄 15268-星 1936.02 端唄 N4230 T216
明治一代女(一)(二) 島信朗 タイヘイ和洋楽団 村田吉邦脚色 15269-月 1936.02 映画説明
明治一代女(三)(四) 島信朗 タイヘイ和洋楽団 村田吉邦脚色 15270-月 1936.02 映画説明
保少年(一)(二) 濱口龍太郎 タイヘイ和洋楽団 指揮北木正義 村田吉邦脚色 15271- 1936.02 レコードドラマ
保少年(三)(四) 濱口龍太郎 タイヘイ和洋楽団 指揮北木正義 村田吉邦脚色 15272- 1936.02 レコードドラマ
ふられ与三郎(上) 秋山右楽 秋山左楽 15273-A 1936.02 漫才 15481
ふられ与三郎(下) 秋山右楽 秋山左楽 15273-B 1936.02 漫才 15482
朗らかな山崎街道 イマムラ寿三郎 イチカワ昌三 15274- 1936.02 漫才
唐人お吉 タイヘイぽん太 タイヘイぽん吉 正岡容 15275- 1936.02 漫才
アチラの新年 昔々亭桃太郎 正岡容 15276- 1936.02 落語
花色木綿(一)(二) 立花家花橘 15277- 1936.02 落語
花色木綿(三)(四) 立花家花橘 15278- 1936.02 落語
花井お梅(一)(二) 寿々木米龍 15279- 1936.02 浪花節
花井お梅(三)(四) 寿々木米龍 15280- 1936.02 浪花節
佐渡の子守唄(一)(二) 妻川雪州 田井美春 15281- 1936.02 浪花節
佐渡の子守唄(三)(四) 妻川雪州 田井美春 15282- 1936.02 浪花節
銀座時雨(一)(二) 東天一改め 東郷八郎 三味線 東郷榮 15283- 1936.02 浪花節
銀座時雨(三)(四) 東天一改め 東郷八郎 三味線 東郷榮 15284- 1936.02 浪花節
ぼろ忠完結篇(国定と忠吉)(一)(二) 専属 日吉川秋水 15285- 1936.02 浪花節
ぼろ忠完結篇(国定と忠吉)(三)(四) 専属 日吉川秋水 15286- 1936.02 浪花節
花嫁超特急(上) 秋山右楽 秋山左楽 丸山環 15331-A 1936.04 漫才 15714
花嫁超特急(下) 秋山右楽 秋山左楽 丸山環 15331-B 1936.04 漫才 15715
試験極楽(上) 秋山右楽 秋山左楽 15357-A 1936.05 漫才 15948
試験極楽(下) 秋山右楽 秋山左楽 15357-B 1936.05 漫才 15949
壺坂澤市記(一) 久語小為 岡田小寛 15382-A 1936. 播州音頭
壺坂澤市記(二) 久語小為 岡田小寛 15382-B 1936. 播州音頭
岩見重太郎(一) 桜川喜美子 囃子 桜川虎龍外 15388-A 1936. 江州音頭 16050
岩見重太郎(二) 桜川喜美子 囃子 桜川虎龍外 15388-B 1936. 江州音頭 16051
岩見重太郎(三) 桜川喜美子 囃子 桜川虎龍外 15389-A 1936. 江州音頭 16052
岩見重太郎(四) 桜川喜美子 囃子 桜川虎龍外 15389-B 1936. 江州音頭 16053
天下の迷優(上) 秋山右楽 秋山左楽 15409-A 1936. 漫才 15783
天下の迷優(下) 秋山右楽 秋山左楽 15409-B 1936. 漫才 15784
国境に咲く花(一) 里見義郎 伴奏 タイヘイ管弦楽団 大島十九郎 15413-A 1936 祖国愛物語
国境に咲く花(二) 里見義郎 伴奏 タイヘイ管弦楽団 大島十九郎 15413-B 1936 祖国愛物語
国境に咲く花(三) 里見義郎 伴奏 タイヘイ管弦楽団 大島十九郎 15414-A 1936 祖国愛物語
国境に咲く花(四) 里見義郎 伴奏 タイヘイ管弦楽団 大島十九郎 15414-B 1936 祖国愛物語
大悲心陀羅尼 鶴見大本山総持寺 維那 増田朴真 15443-月 1936. 宗教 N5135-1
魔訶般若波羅蜜多心経 鶴見大本山総持寺 維那 増田朴真 15443-星 1936. 宗教 N5134-1
安来節(上) 出雲 梅丸 尺八・三味線・鼓 15452-月 1936. 俚謡 16196
安来節(下) 菊廼家セメンダル 尺八・三味線 15452-星 1936. 俚謡 16197
見延の夜嵐(前篇)(一) 専属 日吉川秋水 15462-A 1936. 浪花節
見延の夜嵐(前篇)(二) 専属 日吉川秋水 15462-B 1936. 浪花節
見延の夜嵐(前篇)(三) 専属 日吉川秋水 15463-A 1936. 浪花節
見延の夜嵐(前篇)(四) 専属 日吉川秋水 15463-B 1936. 浪花節
西国三十三所 第一番 第二番 山村豊子 15468-A 1936. 御詠歌
西国三十三所 第三番 第四番 山村豊子 15468-B 1936. 御詠歌
西国三十三所 第五番 第六番 山村豊子 15469-A 1936. 御詠歌
西国三十三所 第七番 第八番 山村豊子 15469-B 1936. 御詠歌
西国三十三所 第九番 第十番 山村豊子 15470-A 1936. 御詠歌
西国三十三所 第十一番 第十二番 山村豊子 15470-B 1936. 御詠歌
西国三十三所 第十三番 第十四番 山村豊子 15471-A 1936. 御詠歌
西国三十三所 第十五番 第十六番 山村豊子 15471-B 1936. 御詠歌
西国三十三所 第十七番 第十八番 山村豊子 15472-A 1936. 御詠歌
西国三十三所 十九番 第二十番 山村豊子 15472-A 1936. 御詠歌
西国三十三所 第二十一番 第二十二番 山村豊子 15473-A 1936. 御詠歌
西国三十三所 第二十三番 第二十四番 山村豊子 15473-B 1936. 御詠歌
西国三十三所 第二十五番 第二十六番 山村豊子 15474-A 1936. 御詠歌
西国三十三所 第二十七番 第二十八番 山村豊子 15474-B 1936. 御詠歌
西国三十三所 第二十九番 第三十番 山村豊子 15475-A 1936. 御詠歌
西国三十三所 第三十一番 第三十二番 山村豊子 15475-B 1936. 御詠歌
西国三十三所 第三十三番 谷汲 山村豊子 15476-A 1936. 御詠歌
西国三十三所 谷汲 花山院 山村豊子 15476-B 1936. 御詠歌
西院川原地蔵和讃(上) 山村豊子 15478-A 1936. 御和讃 16243
西院川原地蔵和讃(下) 山村豊子 15478-B 1936. 御和讃 16244

21000~

新赤盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
泣かせてネ 新橋みどり タイヘイ管弦楽団 飛鳥井芳郎 水谷ひろし 水谷ひろし 21001-月 1936.05 流行歌 N4616-1新興キネマ大泉撮影所特作「椿は紅い」主題歌 タンゴ
浜辺三里 奥田英子 タイヘイ管弦楽団 松村又一 山下五郎 山下五郎 21001-星 1936.05 流行歌 N4621-2トロット
逢わずの四郎蔵 橋本一郎 タイヘイ和洋楽団 小林美津三 片岡志行 片岡志行 21006-月 1936.05 映画主題歌 新興キネマ京都太秦時代劇部特作品「逢わずの四郎蔵」主題歌
やくざ道中 新橋喜代丸 タイヘイ和洋楽団 小林美津三 21006-星 1936.05 映画主題歌 新興キネマ京都太秦時代劇部特作品「逢わずの四郎蔵」主題歌
お夏清十郎(一) 林長二郎 田中絹代 解説 静田錦波 
唄 橋本一郎 奥田英子 若草信子
ウエスターンレコーデングオーケストラ 佃血秋脚色 21007-A 1936.05 映画劇 林長二郎映画生活十周年記念映画
松竹キネマ東都撮影所春季超大作
お夏清十郎(二) 林長二郎 田中絹代 解説 静田錦波 
唄 橋本一郎 奥田英子 若草信子
ウエスターンレコーデングオーケストラ 佃血秋脚色 21007-B 1936.05 映画劇 林長二郎映画生活十周年記念映画
松竹キネマ東都撮影所春季超大作
お夏清十郎(三) 林長二郎 田中絹代 解説 静田錦波 
唄 橋本一郎 奥田英子 若草信子
ウエスターンレコーデングオーケストラ 佃血秋脚色 21008-A 1936.05 映画劇 林長二郎映画生活十周年記念映画
松竹キネマ東都撮影所春季超大作
お夏清十郎(四) 林長二郎 田中絹代 解説 静田錦波 
唄 橋本一郎 奥田英子 若草信子
ウエスターンレコーデングオーケストラ 佃血秋脚色 21008-B 1936.05 映画劇 林長二郎映画生活十周年記念映画
松竹キネマ東都撮影所春季超大作
お夏清十郎 橋本一郎 奥田英子 若草信子 タイヘイ管弦楽団 時雨音羽 服部良一 長津彌 21009-月 1936.05 流行歌 N4690-2
お菊の唄 新橋喜代丸 奥田英子 若草信子 タイヘイ管弦楽団 大塚 片岡志行 片岡志行 21009-星 1936.05 流行歌 N4692-1
五月晴一本槍 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 21014-月 1936.05 映画主題歌
娘鹿の子 新橋喜代三 タイヘイ管弦楽団 21014-星 1936.05 映画主題歌
私がお嫁に行ったなら 丸山和歌子 ウエスターン管弦楽団 菊田一夫 篠原正雄 篠原正雄 21015-月 1936.06 流行歌
新婚時代 奥田英子 ウエスターン管弦楽団 西岡水朗 長津弥 長津弥 21015-☆ 1936.07 流行歌
兵庫県 八景歌謡 橋本一郎 奥田英子 ウエスターン管弦楽団 井田香月 大村能章 大村能章 21018-月 1936.07 流行新小唄 神戸新聞社懸賞募集当選歌N4854-1
兵庫県 十二勝音頭 新橋喜代丸 女声合唱付 ウエスターン管弦楽団 山田正 田村しげる 山下五郎 21018-星 1936.07 流行新小唄 神戸新聞社懸賞募集当選歌N4839-2
江戸模様たんか節 専属 三島一声 ウエスターン管弦楽団 西岡水朗 大村能章 大村能章 21033-月 1936.09 流行歌 N4946-2
お洒落道中 専属 竹内龍夫 ウエスターン管弦楽団 西岡水朗 平山猛雄 大村能章 21033-星 1936.09 流行歌 N4913-2
恋の溜息 専属 竹内龍夫 ウエスターン管弦楽団 松坂直美 鈴木政夫 鈴木哲夫 21034-月 1936.09 流行歌
嫌じゃないのよ 専属 柳原歌子 ウエスターン管弦楽団 坂口淳 片岡志行 片岡志行 21034-星 1936.09 流行歌
鈴鹿は曇る 専属 三島一声 ウエスターン管弦楽団 正岡容 大村能章 大村能章 21045-月 1936.09 流行歌 N4943-1
爪弾小唄 専属 新橋 喜代丸 ウエスターン管弦楽団 宮本旅人 片岡志行 片岡志行 21045-星 1936.09 流行歌 N4955-2
喇嘛ラマの燈火 専属 三島一声 ウエスターン管弦楽団 三島一声 ハルピン特務機関長岡田猛馬採譜 萬澤恒 21051-月 1936.09 朗吟歌
千曲ちくま夜情 夢香 ウエスターン管弦楽団 松本一晴 片岡志行 片岡志行 21051-星 1936.09 流行歌
第四回神戸 みなとの祭の歌 専属 三島一声・お鯉 合唱 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 時雨音羽選 大村能章 大村能章 21064-月 1936.09 市民歌 神戸市民祭協会懸賞募集当選歌 神戸市民祭協会指定歌N5032-1
神戸ファンタジー 専属 竹内龍夫 ウエスターン管弦楽団 時雨音羽 村上清 村上清 21064-星 1936.09 流行歌 N5029-1
恋の馬子唄 三島一声 夢香 ウエスターン管弦楽団 野村俊夫 片岡志行 片岡志行 21068-月 1936.09 流行歌 N5040-1 W
天龍しぶき 竹内龍夫 ウエスターン管弦楽団 松坂直美 呉泰次郎 呉泰次郎 21068-星 1936.09 流行歌 N5036-1 W
朱美アケミのために 専属 井崎嘉代子 ウエスターン管弦楽団 五所平之助 堀内敬三 池譲 21091-月 1936.12 映画主題歌謡 東日・大毎連載小説 松竹大船超大作映画 菊池寛原作「新道」
愛の青空 専属 谷不二男 ウエスターン管弦楽団 佐藤惣之助 飯田三郎 飯田三郎 21091-星 1936.12 映画主題歌謡 東日・大毎連載小説 松竹大船超大作映画 菊池寛原作「新道」
女の純情 丸山和歌子 ウエスターン管弦楽団 瀬田しのぶ 山下五郎 宮脇春夫 21097-月 1936.12 流行歌
酒場天国 奥田英子 ウエスターン管弦楽団 島田芳文 山下五郎 山下五郎 21097-星 1936.12 流行歌
乃木将軍と辻占売(一) 専属 宮川左近 21112-A 1936.12 浪花節 N5181
乃木将軍と辻占売(二) 専属 宮川左近 21112-B 1936.12 浪花節 N5182
乃木将軍と辻占売(三) 専属 宮川左近 21113-A 1936.12 浪花節 N5183
乃木将軍と辻占売(四) 専属 宮川左近 21113-B 1936.12 浪花節 N5184
津軽じょんがら節 小笠原マル 21114-A 1936.12 俚謡
津軽じょんがら節(名産林檎) 小笠原マル 21114-B 1936.12 俚謡
ユーモレスク 内本実 井崎嘉代子 ウエスターンジャズオーケストラ 小野七郎 池譲 21123-月 1937.01 ジャズソング
オーバゼアー 内本実 ウエスターン管弦楽団 小野七郎 池譲 21123-星 1937.01 歌謡曲
恋愛無敵艦隊 竹内龍夫 新橋喜代丸 ウエスターン管弦楽団 西岡水朗 片岡志行 片岡志行 21125-月 1937.02 映画主題歌 松竹大船超特作映画「恋愛無敵艦隊」主題歌N5261-2
可愛がられて 新橋喜代丸 ウエスターン管弦楽団 松山金太郎 大村能章 大村能章 21125-星 1937.02 映画主題歌 松竹大船超特作映画「恋愛無敵艦隊」主題歌N5292-1
銀座シルエット 紀多寛 ウエスターン管弦楽団 白河千睦 片岡志行 片岡志行 21129-月 1937.02 流行歌 N5265-1
街のジンタ 竹内龍夫 ウエスターン管弦楽団 中島まさき 宮脇春夫 宮脇春夫 21129-星 1937.02 流行歌 N5268-1
小諸なる古城の浜 本藤忠司 弘田龍太郎 本藤忠司 21140-月 1937.01 ハーモニカ独奏
郷愁 ノスタルジア 本藤忠司 本藤忠司 21140-星 1937.01 ハーモニカ独奏
虚空鈴慕(上) 福田蘭童 21143-A 1937.01 尺八独奏
虚空鈴慕(下) 福田蘭童 21143-B 1937.01 尺八独奏
花嫁シャンソン(上) 春風亭柳橋 正岡容 21149-A 1937.01 落語
花嫁シャンソン(下) 春風亭柳橋 正岡容 21149-B 1937.01 落語
ままになるなら 新橋喜代丸 ウエスターン管弦楽団 佐々木綠亭 筑波巨浩・安井清士 安井清士 21161-月 1937.01 流行歌 N5375-1
ひとり忍んで 谷不二男 ウエスターン管弦楽団 西岡水朗 近藤広 飯田三郎 21161-星 1937.01 流行歌 N5318-1
和讃鴨川節(上) 真言宗総本山洛陽東寺 大教導本山講師 樋口とよ子 21166-A 1937.04 宗教
和讃鴨川節(下) 真言宗総本山洛陽東寺 大教導本山講師 樋口とよ子 21166-B 1937.04 宗教
桜まつり 三島一声 夢香 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 鹿山鶯邨 大村能章 大村能章 21176-月 1937.04 流行歌
振袖ざくら シキ・皓一 新橋喜代丸 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 島田磬也 宮脇春夫 志木田健 21176-星 1937.04 流行歌
さくらかっぽれ 三島一声 夢香 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 鹿山鶯邨 飯田三郎 飯田三郎 21177-月 1937.03 流行歌
お花見道中 夢香 紀多寛 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 松本はるみ 片岡志行 片岡志行 21177-星 1937.03 流行歌
牡丹くづるる時 専属 喜多寛 ウエスターン管弦楽団 正岡容 深見善次 深見善次 21181-月 1937.04 映画主題歌 新興大泉超特作トーキー 小島政二郎原作「牡丹くづるる時」主題歌 N5413-2
長崎の雨 専属 井崎嘉代子 ウエスターン管弦楽団 小石一栄 宇賀神味津男 宇賀神味津男 21181-星 1937.04 映画主題歌 新興大泉超特作トーキー 小島政二郎原作「牡丹くづるる時」主題歌 N5404-1
貴方来るまで 水島早苗 ウエスターン管弦楽団 小堀秀雄 松山伸 工藤進 21182-月 1937.04 流行歌 ネェ小唄コンクール一等当選歌 新専属第一回作品
東京の屋根の下 シキ・皓一 水島早苗 ウエスターン管弦楽団 山岸曙光 種子島弘 武増利二 21182-星 1937.04 流行歌
男性への歌 松竹大船スター 東山光子 ウエスターン管弦楽団 森不二 飯田三郎 飯田三郎 21184-月 1937.04 主題歌 菊池寛原作「現代娘読本」
女性への歌 専属 紀多寛 ウエスターン管弦楽団 片岡志行 片岡志行 21184-星 1937.04 主題歌 菊池寛原作「現代娘読本」
串本節 三島一声 夢香 ウエスターンコーラス 齋藤いはほ 21191-月 1937.04 新民謡
草津湯もみ唄 三島一声 夢香 ウエスターン管弦楽団 齋藤いはほ 21191-星 1937.04 新民謡
逢いたいわ 新橋喜代丸 ウエスターン管弦楽団 松坂直美 山下五郎 飯田三郎 21206-月 1937.05 流行歌
こんな妾に誰がした 新橋喜代丸 ウエスターン管弦楽団 宮本旅人 長津弥 長津弥 21206-星 1937.05 流行歌
四季の鴨緑江アリナレ 喜三龍 ウエスターン管弦楽団 南條歌美 筑波一夫 筑波一夫 21207-月 1937.05 流行歌
曠野の夢 谷不二夫 ウエスターン管弦楽団 鹿山鶯邨 近藤広 飯田三郎 21207-星 1937.05 流行歌
こうしてあゝしてネ 専属 水島早苗 ウエスターン管弦楽団 木村細夫 水原英明 井田一郎 21219-月 1937.05 流行歌
僕もゆくから 専属 シキ・皓一 ウエスターン管弦楽団 土屋博美 西口猛 池譲 21219-星 1937.05 流行歌
利根の船頭唄 専属 井田照夫 ウエスターン管弦楽団 松村又一 草笛道夫 萬澤恒 21222-月 1937.05 流行歌 N5483-1
小木おぎの港 専属 夢香 ウエスターン管弦楽団 最上洋 倉若晴生 21222-星 1937.05 流行歌 N5464-1
紅だすき 専属 新橋喜代丸 ウエスターン管弦楽団 小堀秀雄 杉田良造 深海善次 21223-月 1937.06 流行歌
新婚第一歩 専属 水島早苗・シキ皓一 ウエスターン管弦楽団 土屋博美 西口猛 中村正一 21223-星 1937.06 流行歌
うきしろ音頭 専属 三島一声 合唱 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 水島洋 大村能章 大村能章 21224-月 1937.06 流行歌
新トットコ節 専属 三島一声・夢香 合唱 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 水島洋 大村能章 大村能章 21224-星 1937.06 流行歌
征海賦 帝国海軍軍楽隊 水島洋 杉江秀 21225-月 1937.06 軍歌
輝く軍艦旗 帝国海軍軍楽隊 酒井慶三 海軍軍楽隊 21225-星 1937.06 軍歌
若き日の感傷 紀多寛 ウエスターン管弦楽団 島田磬也 笹井実 杉田良造 21244-月 1937.07 流行歌
矢っ張りそうよ 丸山和歌子 ウエスターン管弦楽団 島田磬也 飯田三郎 飯田 21244-星 1937.07 流行歌
南洋の娘 奈良丸 ウエスターン管弦楽団 西岡水朗 杉田良造 杉田良造 21252-月 1937.07 流行歌
ナイナイ節 シキ皓一 ウエスターン管弦楽団 宮本吉次 鳴瀬純平 中村正一郎 21252-星 1937.07 流行歌
貴方来るまで 専属 喜代丸 ウエスターン三味線アンサンブル 小堀秀雄 松山伸 杉田良造 21253-月 1937.07 流行歌 N5592-1
こうしてああしてネ 専属 お鯉 ウエスターン三味線アンサンブル 木村細雄 水原英明 杉田良造 21253-星 1937.07 流行歌 N5573-1
恋無情 専属 一條弘 ウエスターン管弦楽団 松坂直美 山下五朗 志木田健 21264-月 1937.08 流行歌 N5613-2
秘めたる涙 専属 葉山かほる ウエスターン管弦楽団 野村俊夫 仲勇吉 杉田良造 21264-星 1937.08 流行歌 N5619-1
利根の船頭唄 豊島英夫 伴奏 ウエスターンレコーデングオーケストラ 杉田良造 21281-月 1937.07 アコーデオン独奏 N5612-2
若き日の感傷 豊島英夫 伴奏 ウエスターンレコーデングオーケストラ 杉田良造 21281-星 1937.07 アコーデオン独奏 N5611-1
ほんのわずかな 水島早苗 シキ皓一 ウエスターン管弦楽団 曽根千晴 山下五郎 杉田良造 21287-月 1937.10 映画主題歌 新興キネマ大泉超大作映画「女性の勝鬨主題歌」
女性の勝鬨かちどき 一條弘 葉山かほる ウエスターン管弦楽団 淡路浪郎 倉若晴生 池譲 21287-星 1937.10 映画主題歌 新興キネマ大泉超大作映画「女性の勝鬨主題歌」
旅順要港部港務部の歌 帝国海軍軍楽隊 高村楽長内藤 海軍軍事普及部海軍中佐松島慶三 大村能章 21288-月 1937.10 吹奏楽軍歌 案□ 旅順要港部港務部長海軍中佐東郷二郎
護国軍神東郷元帥 帝国海軍軍楽隊 高村楽長内藤 海軍軍事普及部海軍中佐松島慶三 帝国海軍軍楽隊 21288-星 1937.10 吹奏楽軍歌 案□ 旅順要港部港務部長海軍中佐東郷二郎
あゝ戦友 井田照夫 なら丸 ウエスターン管弦楽団 松村又一 草笛道夫 万沢恒 21289-月 1937.10 時局流行歌 N5677-1
無言の勇者 竹内龍夫 ウエスターン管弦楽団 松田翠涛 杉田良造 杉田良造 21289-星 1937.10 時局流行歌 N5459-1
裏街の哀歌 専属 なら丸 ウエスターン管弦楽団 松村又一 杉田良造 和田史郎 21292-月 1937.08 流行歌
なぜか切なく 専属 紀多寛 ウエスターン管弦楽団 坂口淳 山下五郎 園田春彦 21292-星 1937.08 流行歌
あわてちゃいかん(上) 春風亭柳条 浪曲 東家楽浦 正岡容 21298-A 1937.10 浪曲落語
あわてちゃいかん(上) 春風亭柳条 浪曲 東家楽浦 正岡容 21298-B 1937.10 浪曲落語
皇軍躍進 専属 内本実 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 村上清二郎 平林静男 平林静男 21302-月 1937.10 時局流行歌
日の丸進発 専属 井田照夫・なら丸 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 松村又一 草笛道夫 萬澤恒 21302-星 1937.10 時局流行歌
報道戦士の歌 紀多寛 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 松内由紀雄 近藤広 平林静男 21312-月 1937.10 時局流行歌 噫!朝日新聞岡部特派員
軍国の妻 夢香 ウエスターン管弦楽団 松本一晴 飯田三郎 飯田三郎 21312-星 1937.10 時局流行歌
爆撃行進 内本実 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 村上太郎 平林静男 平林静男 21313-月 1937.9.5 時局流行歌 十月新譜第一回発売
爆弾二勇士の歌 内本実 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 松内由紀雄 山下五朗 池譲 21313-星 1937.9.5 時局流行歌 十月新譜第一回発売
肉弾千里 内本実 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 正岡容 弘田龍太郎 万沢恒 21314-月 1937.9.5 時局流行歌 十月新譜第一回発売
勇士の母 喜代丸 ウエスターン管弦楽団 最上洋 倉若晴生 21314-星 1937.9.5 時局流行歌 十月新譜第一回発売
戦友 ウエスターン三味線アンサンブル 杉田良造 21315-月 1937.9.5 三味線ダンスミュージック 十月新譜第一回発売
道は六百八十里 ウエスターン三味線アンサンブル 杉田良造 21315-星 1937.9.5 三味線ダンスミュージック 十月新譜第一回発売
坊やの鉄兜 伊藤常道 椎木玲子 科白 福永重三 ウエスターン管弦楽団 松村又一 長谷川堅二 21316-月 1937.9.5 童謡 十月新譜第一回発売
強い兵隊さん 椎木玲子 植松薫 合唱 金の鈴子供会 ウエスターン管弦楽団 松村又一 長谷川堅二 21316-星 1937.9.5 童謡 十月新譜第一回発売
輝く日本 ウエスターンコーラス 司会 西村楽天 ウエスターン管弦楽団 葛飾渉 作 杉田良造 21317 1937.9.5 軍歌集 十月新譜第一回発売
北支事変 春風亭柳條 正岡容 21318 1937.9.5 軍国落語 十月新譜第一回発売
故郷の便り 葉山かほる ウエスターン管弦楽団 最上洋 近藤広 志木田健 21319-月 1937.10.01臨 時局流行歌 11月新譜臨時
戦地の兄へ 葉山かほる ウエスターン管弦楽団 畑喜代司 倉若晴生 萬澤恒 21319-星 1937.10.01臨 時局流行歌 11月新譜臨時
隊長さん 三島一声 ウエスターン管弦楽団 松坂直美 萬澤恒 21320-月 1937.10.01臨 時局民謡 11月臨時
突撃どんどん なら丸 合唱付 葛飾渉 杉田良造 杉田良造 21320-星 1937.10.01臨 時局民謡 11月臨時
晴れの門出 紀多寛 なら丸 ウエスターン管弦楽団 松村又一 山下五朗 草笛道夫 21321-月 1937.10.01臨 時局流行歌 11月臨時
若しも男に生れたら なら丸 ウエスターン管弦楽団 松村又一 草笛道夫 萬澤恒 21321-星 1937.10.01臨 時局流行歌 11月臨時
戦車驀進 内本実 ウエスターン管弦楽団 薮田義雄 平林静男 平林静男 21322-月 1937.11 士気宣揚歌
祖国の意気 井崎嘉代子 男声合唱付 ウエスターン管弦楽団 小沼宏 平林静男 平林静男 21322-星 1937.11 士気宣揚歌
行けや戦線 水島早苗 ウエスターン管弦楽団 タイヘイ文芸部 長谷川堅二 池譲 21323-月 1937.11 時局流行歌
軍旗の下に 水島早苗 シキ皓一 ウエスターン管弦楽団 松村又一 池譲 池譲 21323-星 1937.11 時局流行歌
日本ばんざい 山崎一郎 合唱付 ウエスターン管弦楽団 松村又一 草笛道夫 21324-月 1937.11 童謡
坊やの進軍 椎木玲子 ウエスターン管弦楽団 弓削達人 草笛道夫 萬澤恒 21324-星 1937.11 童謡
愛国の童心(一)(二) 浪花亭愛造 正岡容 21325-月 1937.11 浪花節
愛国の童心(三)(四) 浪花亭愛造 正岡容 21326-月星 1937.11 浪花節
愛機よさらば(一)(二) 宮川左近 正岡容 21327-月 1937.11 浪花節
愛機よさらば(三)(四) 宮川左近 正岡容 21328-月 1937.11 浪花節
報道戦士の歌 紀多寛 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 松内由紀雄 近藤広 平林静男 21329-月 1937.09.25 時局流行歌 改訂盤11月新譜
偲ぶ戦友 シキ皓一 紀多寛 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 松村又一 草笛道夫 萬澤恒 21329-星 1937.09.25 時局流行歌 改訂盤11月新譜
軍国の妻 なら丸 ウエスターン管弦楽団 松本一晴 飯田三郎 飯田三郎 21330-月 1937.09.25 時局流行歌 改訂盤11月新譜
月の歩哨 なら丸 ウエスターン管弦楽団 松坂直美 草笛道夫 杉田良造 21330-星 1937.09.25 時局流行歌 改訂盤11月新譜
輝く日本刀 三島一声 ウエスターン管弦楽団 時雨音羽 草笛道夫 萬澤恒 21331-月 1937.11 時局流行歌
白頭山ぶし なら丸 ウエスターン管弦楽団 野村俊夫 萬澤恒 萬澤恒 21331-星 1937.11 時局流行歌
あゝ長城に陽は落ちて 紀多寛 ウエスターン管弦楽団 奥野椰子夫 草笛道夫 萬澤恒 21332-月 1937.11 時局流行歌
王師百万 夢香 ウエスターン管弦楽団 葛飾渉 飯田三郎 飯田三郎 21332-星 1937.11 時局流行歌
御国の為にどこまでも 南はるみ ウエスターン管弦楽団 松村又一 草笛道夫 草笛道夫 21333-月 1937.10.10 時局流行歌
慰問袋 一條弘 小畑照子 ウエスターン管弦楽団 松村又一 草笛道夫 萬澤恒 21333-星 1937.10.10 時局流行歌 11月時局盤特別臨時発売
塹壕夜曲 一條弘 ウエスターン管弦楽団 西岡水朗 飯田三郎 飯田三郎 21334-月 1937.11.10 愛国流行歌 N5920-2
征途の祈り 南はるみ ウエスターン管弦楽団 飛鳥井芳郎 倉若晴生 萬沢恒 21334-星 1937.11.10 愛国流行歌 N5796-1
国境千里 一條弘 ウエスターン管弦楽団 最上洋 近藤広 池譲 21335-月 1937.12 愛国流行歌
応召美談 赤だすき 葉山かほる ウエスターン管弦楽団 池澤楽居 近藤広 平林静男 21335-星 1937.12 愛国流行歌
あの空見れば 葉山かほる ウエスターン管弦楽団 坂口淳 山口陽弘 萬澤恒 21336-月 1937.12 流行歌
峠の馬子唄 一條弘 ウエスターン管弦楽団 松村又一 平春夫 平春夫 21336-星 1937.12 流行歌
俺も行きたや 三島一声 ウエスターン管弦楽団 坂口淳 前川進 萬澤恒 21337-月 1937.12 愛国流行歌
豪傑節 喜代丸 ウエスターン管弦楽団 野村俊夫 笹井斎二 21337-星 1937.12 愛国流行歌
私の彼氏は軍人よ 水島早苗 ウエスターン管弦楽団 松村又一 緑島五郎 緑島五郎 21338-月 1937.12 愛国流行歌 ※未発売
とても凄いぞ シキ・エンド・リズム・ボーイズ ウエスターン管弦楽団 葛飾渉 安井清士 池譲 21338-星 1937.12 ジャズコーラス ※未発売
軍歌を唄って 金の鈴子供会 ウエスターン管弦楽団 タイヘイ文芸部編輯 21339-月 1937.12 童話劇
茶目子の慰問袋 金の鈴子供会 ウエスターン管弦楽団 坂口淳 草笛道夫 和田史郎 21339-星 1937.12 童話劇
兵隊さんバンザイ 椎木玲子 斉唱 金の鈴子供会 ウエスターン管弦楽団 松村又一 草笛道夫 萬澤恒 21340-月 1937.12 童謡
少年航空兵 植松薫 斉唱 金の鈴子供会 ウエスターン管弦楽団 松村又一 長谷川堅二 萬澤恒 21340-星 1937.12 童謡
無言の凱旋(一)(二) 宮川左近 鈴木春□ 21341 1937.12 浪花節
無言の凱旋(三)(四) 宮川左近 鈴木春□ 21342 1937.12 浪花節
船頭なりゃこそ 一條弘 ウエスターン管弦楽団 鹿山鶯邨 飯田三郎 飯田三郎 21343-月 1937.12 流行歌 N5832-1
股旅子守唄 一條弘 ウエスターン管弦楽団 最上洋 倉若晴生 平春夫 21343-星 1937.12 流行歌 N5792-2
陣中草枕 葉山かほる 紀多寛 ウエスターン管弦楽団 飛鳥井芳郎 倉若晴生 平春夫 21347-月 1937.12 愛国流行歌
北は黒龍 紀多寛 ウエスターン管弦楽団 平川哲也 近藤広 和田健 21347-星 1937.12 愛国流行歌
南京入城 高千穂武夫 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 村上清二 平林静男 平林静男 21357-月 1937.12 愛国流行歌
皇軍入城 内本実 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 大沼○ 飯田三郎 草笛道夫 21357-星 1937.12 愛国流行歌
遠い貴方へ 葉山かほる ウエスターン管弦楽団 西岡水朗 飯田三郎 平林静男 21359-月 1937.12 愛国流行歌
さらば祖国よ 紀多寛 ウエスターン管弦楽団 松村又一 飯田三郎 杉田良造 21359-星 1937.12 愛国流行歌
前線銃後 南はるみ 白川五郎 ウエスターン管弦楽団 神長瞭月 神長瞭月 平林静男 21367-月 1938.01 愛国流行歌
俺も男よ 一條弘 ウエスターン管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 21367-星 1938.01 愛国流行歌
国の為なら 南はるみ ウエスターン管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 21373-月 1938.01 愛国流行歌 N5896-1
月下に佇ちて 一條弘 ウエスターン管弦楽団 野村俊夫 仲勇吉 平春夫 21373-月 1938.01 愛国流行歌 N5814-2
五人の斥候兵 一條弘 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 西岡水朗 飯田三郎 飯田三郎 21379-月 1937.08 愛国流行歌
あゝ最前線 小花 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 村田吉邦 長津弥 長津弥 21379-星 1937.08 愛国流行歌

10000

新黒盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
一休悟道録(金閣寺の巻)(前篇)(一)(二) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10003 浪花節
一休悟道録(金閣寺の巻)(前篇)(三)(四) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10004 浪花節
母の軍歌(一) 天光軒菊月 久松新 10005-A 16719 浪花節
母の軍歌(二) 天光軒菊月 久松新 10005-B 16720 浪花節
母の軍歌(三) 天光軒菊月 久松新 10006-A 16721 浪花節
母の軍歌(四) 天光軒菊月 久松新 10006-B 16722 浪花節
戦線みやげ 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 西岡水朗 飯田三郎 飯田三郎 10007-A 16740 1938.05 愛国流行歌
男と生れて 筑波高 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 飯田三郎 10007-B 16729-1 1938.05 愛国流行歌
六十六部やくざ(一) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 正岡容 10030-A 16731 1938. 浪花節
六十六部やくざ(二) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 正岡容 10030-B 16732 1938. 浪花節
六十六部やくざ(三) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 正岡容 10031-A 16733 1938. 浪花節
六十六部やくざ(四) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 正岡容 10031-B 16734 1938. 浪花節
新婚旅行(上) 浅田家ジュウロウ ミスワカバ 10051-A 16402-1 1938. 漫才
新婚旅行(下) 浅田家ジュウロウ ミスワカバ 10051-B 16403 1938. 漫才
紀の国屋文左衛門(船出)(一) 梅中軒鶯童 10056 14213 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(船出)(二) 梅中軒鶯童 10056 14214 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(船出)(三) 梅中軒鶯童 10057 14215 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(船出)(四) 梅中軒鶯童 10057 14216 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(蜜柑売り)(一) 梅中軒鶯童 10058 4470 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(蜜柑売り)(二) 梅中軒鶯童 10058 4471 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(蜜柑売り)(三) 梅中軒鶯童 10059 4472 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(蜜柑売り)(四) 梅中軒鶯童 10059 4473 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(戻り船)(一) 梅中軒鶯童 10060 14217 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(戻り船)(二) 梅中軒鶯童 10060 14218 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(戻り船)(三) 梅中軒鶯童 10061 14219 1938. 浪花節
紀の国屋文左衛門(戻り船)(四) 梅中軒鶯童 10061 14220 1938. 浪花節
野戦病院から 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 北小路浩 北小路浩 10082-A 1938. 愛国流行歌
月影冴えて 筑波高 南はるみ タイヘイ管弦楽団 塚本篤夫 飯田三郎 飯田三郎 10082-B 1938. 愛国流行歌
暁の新戦場 橋本一郎 合唱 タイヘイコーラス タイヘイ管弦楽団 最上洋 近藤広 立花かほる 10083-A 1938. 愛国流行歌
靖国神社で逢うぜ 青井八郎 タイヘイ管弦楽団 最上洋 近藤広 北小路浩 10083-B 1938. 愛国流行歌
一休悟道録(逆説法の巻)(前篇)(一)(二) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10095 浪花節
一休悟道録(逆説法の巻)(前篇)(三)(四) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10096 浪花節
吉原百人斬(愛想づかし)(一) 梅中軒鶯童 10108 14225 浪花節 ⑤大日本雄弁会講談社
吉原百人斬(愛想づかし)(二) 梅中軒鶯童 10108 14226 浪花節 ⑤大日本雄弁会講談社
川中島 四十七士 木村岳風 10119-A 4374-1 1938. 詩吟
児島高徳 木村岳風 10119-B 4375-1 1938. 詩吟
筑後河(上) 木村岳風 頼山陽 10156-A 1938. 詩吟
筑後河(下) 木村岳風 頼山陽 10156-B 1938. 詩吟
書懐 木村岳風 10157-A 1938. 詩吟 西郷南洲
前兵児謡 木村岳風 頼山陽 10157-B 1938. 詩吟 西郷南洲
一休悟道録(江川屋仏事の巻)(一) 東光軒宝玉 曲師 山西松江 口木魚・口鉦入り 10176-A 16643 1938 浪花節
一休悟道録(江川屋仏事の巻)(二) 東光軒宝玉 曲師 山西松江 口木魚・口鉦入り 10176-B 16644 1938 浪花節
一休悟道録(江川屋仏事の巻)(三) 東光軒宝玉 曲師 山西松江 口木魚・口鉦入り 10177-A 16645 1938 浪花節
一休悟道録(江川屋仏事の巻)(四) 東光軒宝玉 曲師 山西松江 口木魚・口鉦入り 10177-B 16646 1938 浪花節
別れの波止場 橋本一郎 タイヘイジャズオ-ケストラ 木下潤 飯田三郎 飯田三郎 10178 16954 1938.08 ジャズソング タンゴ
上海娘 澤雅子 タイヘイジャズオ-ケストラ 佐伯龍 阪東政一 阪東政一 10178 16965 1938.08 ジャズソング ブルース
一休悟道録(四十雀引導の巻)(一)(二) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10197 浪花節
一休悟道録(四十雀引導の巻)(三)(四) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10198 浪花節
ホノルルの月 フランク須田 タイヘイハワイアンバンド ○隅重雄 南里文雄 南里文雄 10199 7262 1938.09 ハワイ音楽 ワルツ
月下の丘に ヘレン本多 合唱付 タイヘイハワイアンバンド 松村又一 レイモンド服部 10199 3507 1938.09 ハワイ音楽
あの丘超えて 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 最上洋 阪東政一 阪東政一 10218 16957 1938 流行歌
乙女の憧れ 澤雅子 タイヘイ管弦楽団 最上洋 阪東政一 阪東政一 10218 16961 1938 流行歌
涙の乳房(一) 梅中軒鶯童 10236-A 16335 浪花節 >朝日新聞所載上海事変挿話
涙の乳房(二) 梅中軒鶯童 10236-B 16336 浪花節 朝日新聞所載上海事変挿話
涙の乳房(三) 梅中軒鶯童 10237-A 16337 浪花節 >朝日新聞所載上海事変挿話
涙の乳房(四) 梅中軒鶯童 10237-B 16338 浪花節 >朝日新聞所載上海事変挿話
坊やの手紙 筑波高 タイヘイ管弦楽団 西川林之助 草笛道夫 立花かほる 10275 17028 1938. 愛国流行歌
揚子江から 南はるみ タイヘイ管弦楽団 塚本篤夫 近藤広 立花かほる 10275 17027 1938. 流行歌
一休悟道録(逆説法の巻)(後篇)(一)(二) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10283 浪花節
一休悟道録(逆説法の巻)(後篇)(三)(四) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10284 浪花節
日の本の少女 由利文子 タイヘイ管弦楽団 蒲生俊文 藤田経秋 篠原正雄 10287 3201 1938.10 女子保険体操歌
日の本の少女 タイヘイ管弦楽団 蒲生俊文 藤田経秋 篠原正雄 10287 3202 1938.10 女子保険体操歌
伊予節 作栄 10302-A 5347 1938.10 琴伴奏端唄
舘山節 作栄 10302-B 5354 1938.10 琴伴奏端唄
目の眼病(上) 花菱アチャコ 横山エンタツ 10303-A 1938.10 漫才
目の眼病(下) 花菱アチャコ 横山エンタツ 10303-B 1938.10 漫才
象の卵(上) 花菱アチャコ 横山エンタツ 10304-A 6762 1938.10 漫才
象の卵(上) 花菱アチャコ 横山エンタツ 10304-A 6762 1938.10 漫才
耳の耳(上) 花菱アチャコ 横山エンタツ 10309-A 6960 1938.10 漫才
耳の耳(下) 花菱アチャコ 横山エンタツ 10309-B 6961 1938.10 漫才
想い出の月影 月村光子 台詞 伏見信子 タイヘイ管弦楽団 最上洋 近藤広 北小路浩 10311-A 1938.11 流行歌
若き日の頃 伏見信子 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 阪東政一 10311-B 1938.11 流行歌
傷痍の勇士 阿部幸次 伴奏 タイヘイ管弦楽団 土岐善麿 堀内敬三 内田元 10317 17063 1938. 傷兵保護院撰定・文部省検定済 特別レーベル
をぢさんありがたう 浪速こども合唱団 伴奏 タイヘイ管弦楽団 土岐善麿 中山晋平 阪東政一 10317 17070 1938. 傷兵保護院撰定・文部省検定済 特別レーベル
エンタツの探偵(上) 横山エンタツ 杉浦エノスケ 10360-A 7183 1938. 二人漫談
エンタツの探偵(下) 横山エンタツ 杉浦エノスケ 10360-B 7184-1 1938. 二人漫談
神戸復興小唄 筑波高 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 千種菊之助 飯田三郎 飯田三郎 10376 17119 1938.11 流行歌
神戸千一夜 青井八郎 タイヘイ管弦楽団 千種菊之助 飯田三郎 和田健 10376 17118 1938.11 流行歌
姑娘クーニャンいとしや 月村光子 タイヘイ管弦楽団 牧耕一郎 長谷川堅二 和田健 10377 17114 1938.11 流行歌
さみだれ軍歌 筑波高 タイヘイ管弦楽団 和田隆夫 飯田三郎 和田健 10377 17112 1938.11 愛国流行歌
軍国夫婦めおと 筑波高 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 飯田三郎 10378 17121 1938.11 愛国流行歌
戦地想えば 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 北小路浩 北小路浩 10378 17120 1938.11 愛国流行歌
一休悟道録(魚棚善兵衛の巻)(一)(二) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10385 浪花節
一休悟道録(魚棚善兵衛の巻)(三)(四) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10386 浪花節
進め愛馬よ 筑波高 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 飯田三郎 10409 1939.01 愛国流行歌
母じゃもの 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 飯田三郎 10409 1939.01 愛国流行歌
月の黄河 伏見信子 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 近藤広 飯田三郎 10410 17151 1939.01 流行歌
黄昏たそがれの上海 高橋文夫 タイヘイ管弦楽団 和田隆 阪東政一 阪東政一 10410 17150 1939.01 流行歌
正調 江差追分(前唄) 吉澤北斗 尺八 小金井正童 10431 3659 浪花節
正調 江差追分(本唄・後唄) 吉澤北斗 尺八 小金井正童 10431 3660 浪花節
一休悟道録(餅雲がくれの巻)(一)(二) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10439 浪花節
一休悟道録(餅雲がくれの巻)(三)(四) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10440 浪花節
銃後夜曲 筑波高 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 北小路浩 和田健 10467 17144 1939.02 愛国流行歌
トンテンカン部隊 秩父晴夫 タイヘイ管弦楽団 塚本篤夫 10467 17172 1939.02 愛国流行歌
オルガニート・タンゴ 藤川光男 タイヘイ・ジャズ・オーケストラ 服部龍太郎 篠原正雄 10469 3892 1939.02 ジャズソング タンゴ
桑港サンフランシスコ トニー相良 タイヘイ・ジャズ・オーケストラ 小野七郎 池譲 10469 5406 1939.02 ジャズソング トロット
銃前銃後(上) 秋山右楽 秋山左楽 10470 17139 1939.02 漫才
銃前銃後(下) 秋山右楽 秋山左楽 10470 17140 1939.02 漫才
一休悟道録(麝木の茶碗の巻)(前篇)(一)(二) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10483 浪花節
一休悟道録(麝木の茶碗の巻)(前篇)(三)(四) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10484 浪花節
勇士の純情 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 堤一郎 草笛道夫 草笛道夫 10507 17230 1939.03 愛国流行歌
戦線春だより 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 堤一郎 草笛道夫 飯田三郎 10507 17237
17228
1939.03 愛国流行歌
母と兵隊 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 飯田三郎 10513 17275 1939.03 愛国流行歌 赤星白
妻じゃもの 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 飯田三郎 10513 17282-1 1939.03 愛国流行歌 赤星白
一休悟道録(百問答の巻)(一) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10524 17245 1938 浪花節
一休悟道録(百問答の巻)(二) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10524 17246 1938.08 浪花節
弟のたより 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 堤一郎 草笛道夫 草笛道夫 10531 17233 1939.04 愛国流行歌
遺品届いて 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 栗山品○ 草笛道夫 草笛道夫 10531 17284 1939.04 愛国流行歌
きらめく星座(晋作の唄) 高橋文夫 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 藤田まさる 10536 17341 1938.08 映画主題歌 新興東京超特作映画「燦めく星座」主題歌・雑誌「日の出」連載
きらめく星座(夏子の唄) 澤雅子 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 藤田まさる 10536 17342 1938.08 映画主題歌 新興東京超特作映画「燦めく星座」主題歌・雑誌「日の出」連載
一休悟道録(麝木の茶碗の巻)(後篇)(一)(二) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10559 浪花節
一休悟道録(麝木の茶碗の巻)(後篇)(三)(四) 東光軒宝玉 曲士 山西松江 伴奏 森井良太郎 10560 浪花節
因幡の白兎 童話劇研究会 唱歌 早苗会児童 タイヘイ管弦楽団 10627 1940.01 童話唱歌劇 長谷川幸延監修
小野道風 童話劇研究会 唱歌 早苗会児童 タイヘイ管弦楽団 10628 1940.01 童話唱歌劇 長谷川幸延監修
一休悟道録(毛皮問答の巻)(一)(二) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 10644 1939.07 浪花節
一休悟道録(毛皮問答の巻)(三)(四) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 10645 1939.07 浪花節
本朝二十四孝(一)(二) 竹本南部太夫 10648 1939.09 義太夫
本朝二十四孝(三)(四) 竹本南部太夫 10649 1939.09 義太夫
無蓋と結婚(上) 浅田家寿郎 花月志津子 10651 17521 1939.09 漫才
無蓋と結婚(下) 浅田家寿郎 花月志津子 10651 17522 1939.09 漫才
一休悟道録(嫁取問答)(一)(二) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 10662 1939.08 浪花節
一休悟道録(嫁取問答)(三)(四) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 10663 1939.08 浪花節
敬礼・号音・招呼 陸軍戸山学校軍楽隊 10664 1939.09 軍歌
速歩行進 陸軍戸山学校軍楽隊 10664 1939.09 軍歌
弁慶上使 竹本雛昇 10665 1939.09 義太夫
阿波の鳴門(一)(二) 木村光子 10666 1939.09 熱田獅子
阿波の鳴門(三)(四) 木村光子 10667 1939.09 熱田獅子
朝顔大井川 木村光子 10668 1939.09 熱田獅子
愛馬進軍歌 秋山右楽 秋山左楽 10669 1939.09 漫才
これは失敬 浅田家寿郎 花月志津子 10670 1939.09 漫才
弔戦友 福井銀城 10671 1939.09 詩吟
靖国神社 福井銀城 10671 1939.09 詩吟
森の石松(閻魔堂の最期)(一)(二) 雲井光郎 10672 1939.09 浪花節と物語
森の石松(閻魔堂の最期)(三)(四) 雲井光郎 10673 1939.09 浪花節と物語
浪花節と兵隊(一)(二) 曙史郎 10674 1939.09 歌謡物語
浪花節と兵隊(三)(四) 曙史郎 10675 1939.09 歌謡物語
阿部川の血煙(一)(二) 東家浦太郎 10676 1939.09 浪花節
阿部川の血煙(三)(四) 東家浦太郎 10677 1939.09 浪花節
母の慈愛(一)(二) 天光軒菊月 10678 1939.09 浪花節
母の慈愛(三)(四) 天光軒菊月 10679 1939.09 浪花節
一休悟道録(いろは引導の巻)(一)(二) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 10680 1939.09 浪花節
一休悟道録(いろは引導の巻)(三)(四) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 10681 1939.09 浪花節
乃木将軍(信州墓参)(一)(二) 天中軒雲月 10682 1939.09 浪花節
乃木将軍(信州墓参)(三)(四) 天中軒雲月 10683 1939.09 浪花節
僕は万能選手(上) 高田幸若 荒川勝美 10731 17425 1938.08 漫才
僕は万能選手(上) 高田幸若 荒川勝美 10731 17425 1938.08 漫才
恩愛一路 前編(一) 富士月子 南部健治 - - 10731 1938.08 文芸大浪曲
恩愛一路 前編(二) 富士月子 南部健治 - - 10731 1938.08 文芸大浪曲
恩愛一路 前編(三) 富士月子 南部健治 - - 10732 1938.08 文芸大浪曲
恩愛一路 前編(四) 富士月子 南部健治 - - 10732 1938.08 文芸浪曲
博多節 宮川左近 10824 1940.01 浪曲余興
米山甚句 宮川左近 10824 1940.01 浪曲余興
安来節(二上り鴨緑江入) 出雲 駒千代 三味線・尺八・鳴物入 10848 12325 俚謡 4404 
安来節(二上り鴨緑江入) 出雲 駒千代 三味線・尺八・鳴物入 10848 12314-1 俚謡 4404B 
えんぶり拍子(摺り始め朳唄) 唄 新山幸三 太鼓 金濱仁太郎 横笛 大南龍之助 手平金 大南岩太郎 朳櫂 大久保藤太郎 音頭 仝連中 10857 3795 1940.01 俚謡 北村古心解説 上野翁桃指揮
よろこびの舞(摺り納め朳唄) 唄 新山幸三 太鼓 金濱仁太郎 横笛 大南龍之助 手平金 大南岩太郎 朳櫂 大久保藤太郎 音頭 仝連中 10857 3796 1940.01 俚謡 北村古心解説 上野翁桃指揮
湖水渡り(一)(二) 法蘆山 田中旭嶺 10955 1940.01 筑前琵琶
湖水渡り(三)(四) 法蘆山 田中旭嶺 10956 1940.01 筑前琵琶
後本能寺 木村岳風 10941 1940.01 詩吟
茶音頭(一)(二) 今井慶松 福田井薫 11042 1940.01 箏曲
茶音頭(三)(四) 今井慶松 福田井薫 11043 1940.01 箏曲
義太夫(一)(二) 竹本南部太夫 三味線 野澤吉彌 11044 1940.01 義太夫
義太夫(三)(四) 竹本南部太夫 三味線 野澤吉彌 11045 1940.01 義太夫
都々逸 端唄 美代司 三味線 登んこ 11046 1940.01 端唄
青柳 端唄 美代司 三味線 登んこ 11046 1940.01 端唄
御所の御庭 作栄 11047 1940.01 端唄
梅は咲いたか 作栄 11047 1940.01 端唄
江差追分 吉澤北斗 尺八 小金井静童 11048 1940.01 俚謡
安来節 大社捨子 11049 1940.01 俚謡
関の五本松 大社捨子 11049 1940.01 俚謡
唄う京巡り(上)(下) 浅田家寿郎 花月志津子 11050 1940.01 漫才
わたしの家庭(上)(下) ミス・ワカバ 浅田家寿郎 11051 1940.01 漫才
浪花節部隊(一)(二) 静田錦波 11052 1940.01 映画物語
浪花節部隊(三)(四) 静田錦波 11053 1940.01 映画物語
国定忠治(信州の巻)(一)(二) 浪花家辰丸 11058 1940.01 浪花節
国定忠治(信州の巻)(三)(二) 浪花家辰丸 11059 1940.01 浪花節
男のまごころ(一)(二) 天光軒菊月 11060 1940.01 浪花節
男のまごころ(三)(四) 天光軒菊月 11061 1940.01 浪花節
一休悟道録(一休と遊女)(一)(二) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 11062 1940.01 浪花節
一休悟道録(一休と遊女)(三)(二) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 11062 1940.01 浪花節
兄帰る(一)(二) 日吉川秋水 11064 1940.01 浪花節
兄帰る(三)(四) 日吉川秋水 11065 1940.01 浪花節
新興八戸音頭 三島一声 夢香 合唱付 北村古心 杉田良造 13010-A 1938 新民謡
八戸小唄 久米八 合唱付 神田市長市政倶楽部及北村古心 権藤検水 杉田良造 13010-B 1938 民謡

E100~

特別盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
支那事変ニュース 第一報 ニュース録音班吹込 E101-A 1937.10.25臨 七十五銭
支那事変ニュース 第一報 ニュース録音班吹込 E101-B 1937.10.25臨
支那事変ニュース 第三報(上) ニュース録音班吹込 E103-A 1937.10.25臨
支那事変ニュース 第三報(下) ニュース録音班吹込 E103-B 1937.10.25臨
愛国行進曲 内本実 ウエスターンコーラス ウエスターン管弦楽団 河合太郎 E104-A 1937.12 内閣情報部選定
愛国行進曲 ウエスターン管弦楽団 河合太郎 E104-B 1937.12 行進曲 内閣情報部選定
日支事変ニュース 第二報 ニュース録音班吹込 E106-A -
日支事変ニュース 第二報 ニュース録音班吹込 E106-B -

R-1000

1939
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
浪花節と兵隊 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 堤一郎 草笛道夫 飯田三郎 R1001 17348 1939.04 流行歌 17348-1
軍国桜だより 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 堤一郎 草笛道夫 和田健 R1001 17351 1939.04 流行歌
おけさ夜情 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 中島忠政 草笛道夫 北小路浩 R1004 17410 1939.06 流行歌
五月雨だより 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 戸張もりを 飯田三郎 飯田三郎 R1004 17391 1939.06 流行歌
帰ろう帰ろう漢口へ 高橋文夫 三原純子 タイヘイ管弦楽団 宮本旅人 木村武彦 木村武彦 R1005 17409 1938.06 流行歌
広東娘 伏見信子 タイヘイ管弦楽団 久保井信夫 阪東政一 阪東政一 R1005 173700 1938.06 流行歌
水郷子守唄 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 関沢潤一 下村信夫 藤田まさる R1007 17406 1939.07 流行歌
馬子唄街道 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 志村ただし 下村信夫 藤田まさる R1007 17404 1939.07 流行歌
メロンはいかが? 三原純子 タイヘイ管弦楽団 宮本旅人 長谷川堅二 和田健 R1008 17489 1939.07 流行歌
さらば港よ 立花ひろし 三原純子 タイヘイ管弦楽団 永川二郎 和田健 和田健 R1008 17494 1939.07 流行歌
みどりの天地 高橋文夫 三原純子 タイヘイ管弦楽団 和田隆夫 近藤広 藤田まさる R1009 17411 1939.07 流行歌
がん張りませう 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 草笛道夫 藤田まさる R1009 17372 1939.07 流行歌
浪曲だより 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 堤一郎 草笛道夫 飯田三郎 R1013 17528 1938.08 流行歌
幼なじみ 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 和田健 R1013 17525 1938.08 流行歌
都々逸と兵隊 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 中島ひでを 飯田三郎 飯田三郎 R1016 17602 1938.09 流行歌
ゴビの砂漠 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 和田健 R1016 17591 1938.09 流行歌
来たぞ郵便車 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 坂本明 坂本明 R1017 1938.09 流行歌
支那の娘 三原純子 タイヘイ管弦楽団 松坂直美 陸奥明 阪東政一 R1017 1938.09 流行歌
猫じゃ節 コンナシスターズ 沼津太郎 R1019 1938.09 あきれたジャズ
草津シャンソン コンナシスターズ 沼津太郎 R1019 1938.09 あきれたジャズ
月はよいもの -串本ルムバ- 渡辺光子 合唱 タイヘイジャズコーラス タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 和田健 R1023 17609 1939.10 ジャズソング(ルムバ)
木曽シャンソン コンナシスターズ エフ・キタ エル・キタ エム・キタ 沼津太郎 R1023 17585 1939.10 あきれたジャズ
空の勇士 立花ひろし 渡辺光子 コーラス付 タイヘイ管弦楽団 大槻一郎 蔵野今春 萬澤恒 R1031 17689 1940.01臨 行進歌 陸軍省選定 読売新聞懸賞当選
暁の決死隊 松山寛 タイヘイ管弦楽団 和田隆夫 近藤広 飯田三郎 R1031 17617 1940.01臨 愛国流行歌
利根川夜情 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 西岡水朗 近藤広 飯田三郎 R1032 17690 1940.01臨 流行歌
船頭子守唄 松山寛 タイヘイ管弦楽団 鹿山鶯邨 飯田三郎 飯田三郎 R1032 5832-1 1940.01臨 流行歌
新ニッポン節 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 神長瞭月 神長瞭月 立花かほる R1033 1940.01 流行歌
娘々春来曲ニャンニャンチュンライチー 三原純子 タイヘイ管弦楽団 和田隆夫 北小路光 北小路光 R1033 1940.01 流行歌
雨の夜港 有島通男 タイヘイジャズオーケストラ 和田隆夫 阪東政一 阪東政一 R1034 17688 1938.08 ジャズソング
青い月影 井上小夜子 タイヘイジャズオーケストラ 西岡水朗 藤原阿佐緒 藤原阿佐緒 R1034 4143 1938.08 ジャズソング
三階節 渡辺光子 黎明楽団 堤一郎 堀田実 R1035 1940.01 日本ジャズ
桑名の殿さん 渡辺光子 黎明楽団 松村又一 堀田実 R1035 1940.01 日本ジャズ
笑うリズム(上) ナンジャラホワーズ R1036 17691 1940.01 ナンセンスコーラス
笑うリズム(下) ナンジャラホワーズ R1036 17692 1940.01 ナンセンスコーラス
真実ぶし(紺屋高尾) 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 飯田三郎 R1037 17752 1938.08 17752-1異色流行歌 ※特殊絵盤アリ
度胸ぶし 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 東八郎 R1037 17753 1938.08 異色流行歌 ※特殊絵盤アリ 17753-1
寒菊の勇士(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 本多恵 R1038 1939. 大浪曲
寒菊の勇士(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 R1039 1939. 浪花節
寒菊の勇士(五)(六) 三代目 吉田奈良丸 R1040 1939. 浪花節
寒菊の勇士(七)(八) 三代目 吉田奈良丸 R1041 1939. 浪花節
男の涙 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 草笛道夫 萬澤恒 R-1043 17771 1939. 流行歌
胸の中から 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 野村俊夫 飯田三郎 萬澤恒 R-1043 17769 1939. 流行歌
紀元二千六百年 立花ひろし 三原純子 有島通男 合唱 タイヘイコーラス タイヘイ管弦楽団 萬澤恒 R-1047 17776 1939.12 奉祝国民歌 紀元二千六百年奉祝会・日本放送協会 制定
紀元二千六百年 タイヘイ管弦楽団 萬澤恒 R-1047 17777 1939.12 行進曲 紀元二千六百年奉祝会・日本放送協会 制定
妹よ母を宥せ(一)(二) 冨士月子 R1048 1939. 浪花節
妹よ母を宥せ(三)(四) 冨士月子 R1049 1939. 浪花節
妹よ母を宥せ(五)(六) 冨士月子 R1050 1939. 浪花節
妹よ母を宥せ(七)(八) 冨士月子 R1051 1939. 浪花節
石松三十石道中 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 栗山品雄 飯田三郎 飯田三郎 R-1052 17773 1940. 流行歌
お民の度胸 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 栗山品雄 飯田三郎 飯田三郎 R-1052 17765 1940. 流行歌
上州男一匹(一)(二) 京山幸枝 曲師 伏見如月 R1056 1940. 浪花節
上州男一匹(三)(四) 京山幸枝 曲師 伏見如月 R1057 1940. 浪花節
上州男一匹(五)(六) 京山幸枝 曲師 伏見如月 R1058 1940. 浪花節
上州男一匹(七)(八) 京山幸枝 曲師 伏見如月 R1059 1940. 浪花節
妹よ母をゆるせ(戦地の兄より) 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 飯田三郎 R-1061 17876-1 1940. 流行歌
妹よ母をゆるせ 涙の乙女星(由子の唄) 三原純子 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 R-1061 17867-1 1940. 流行歌
姉妹と鏡台(上)(下) 浅田家寿郎 花月志津子 R1065 1940. 漫才
浅間の夜話(一) 冨士月子 本田悳 R1066 17856 1939. 浪花節
浅間の夜話(二) 冨士月子 本田悳 R1066 17857 1939. 浪花節
浅間の夜話(三) 冨士月子 本田悳 R1067 17858 1939. 浪花節
浅間の夜話(四) 冨士月子 本田悳 R1067 17859 1939. 浪花節
浅間の夜話(五) 冨士月子 本田悳 R1068 17860 1939. 浪花節
浅間の夜話(六) 冨士月子 本田悳 R1068 17861 1939. 浪花節
浅間の夜話(七) 冨士月子 本田悳 R1069 17862 1939. 浪花節
浅間の夜話(八) 冨士月子 本田悳 R1069 17863 1939. 浪花節
上等兵の最期(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 R1071 1939. 浪花節
上等兵の最期(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 R1072 1939. 浪花節
上等兵の最期(五)(六) 三代目 吉田奈良丸 R1073 1939. 浪花節
上等兵の最期(七)(八) 三代目 吉田奈良丸 R1074 1939. 浪花節
籠釣瓶 佐野の血涙(一)(二) 梅中軒鶯童 R1077 1939. 浪花節
籠釣瓶 佐野の血涙(三)(四) 梅中軒鶯童 R1078 1939. 浪花節
籠釣瓶 因縁の村正(一)(二) 梅中軒鶯童 R1079 1939. 浪花節
籠釣瓶 因縁の村正(三)(四) 梅中軒鶯童 R1080 1939. 浪花節
籠釣瓶 廓の夜嵐(一)(二) 梅中軒鶯童 R1081 1939. 浪花節
籠釣瓶 廓の夜嵐(三)(四) 梅中軒鶯童 R1082 1939. 浪花節

G-40000

-
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
小唄草紙 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 萬澤恒 G-40003 17870-1 1939.01 流行歌
続浪花節と兵隊 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 堤一郎 草笛道夫 飯田三郎 G-40003 17875-2 1939.10 流行歌
愛馬と共に征く(一)(二) 富士月子 G-40005 1940.05 文芸浪曲
愛馬と共に征く(三)(四) 富士月子 G-40006 1940.05 文芸浪曲
愛馬と共に征く(五)(六) 富士月子 G-40007 1940.05 文芸浪曲
愛馬と共に征く(七)(八) 富士月子 G-40008 1940.05 文芸浪曲
新豪傑ぶし 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松坂直美 草笛道夫 萬澤恒 G-40011 17929 1940.06 流行歌
八木節と兵隊 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松坂直美 草笛道夫 飯田三郎 G-40011 17931 1940.06 異色流行歌
笑うリズム 第三回びっくりショウ(上) ナンジャラホワーズ G-40015 17895 1940.06 あきれたコーラス
笑うリズム 第三回びっくりショウ(下) ナンジャラホワーズ G-40015 17896 1940.06 あきれたコーラス
浪曲草紙 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 飯田三郎 G-40016 17939-2 1940.07 流行歌
旅は道づれ 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 宇野美樹 草笛道夫 飯田三郎 G-40016 17938 1940.07 流行歌
カナカ踊り 井田照夫 G-40017 1940.07 流行歌
乙女なりゃこそ 三原純子 G-40017 1940.07 流行歌
マドロス気質 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 松坂直美 西山春雄 飯田三郎 G-40018 17958 1940.07 流行歌
別れの並木路 高松美枝子 タイヘイ管弦楽団 新井義久 北小路浩 立花かほる G-40018 17956 1940.07 流行歌
笑うリズム 第四回作品夜店風景(上) ナンジャラホワーズ G-40020 17944 1939.07 ナンセンスコーラス
笑うリズム 第四回作品夜店風景(下) ナンジャラホワーズ G-40020 17945 1939.07 ナンセンスコーラス
二人団十郎(一)(二) 三代目 吉田奈良丸 G-40021 1940.07 浪花節
二人団十郎(三)(四) 三代目 吉田奈良丸 G-40022 1940.07 浪花節
二人団十郎(五)(六) 三代目 吉田奈良丸 G-40023 1940.07 浪花節
二人団十郎(七)(八) 三代目 吉田奈良丸 G-40024 1940.07 浪花節
民謡草紙 井田照夫 G-40025 1940.08臨発 流行歌
写真を添えて 喜代丸 G-40025 1940.08臨発 流行歌
祈る母(一)(二) 富士月子 G-40026 1940.08臨発 文芸浪曲
祈る母(三)(四) 富士月子 G-40027 1940.08臨発 文芸浪曲
祈る母(五)(六) 富士月子 G-40028 1940.08臨発 文芸浪曲
祈る母(七)(八) 富士月子 G-40029 1940.08臨発 文芸浪曲
浪曲かぞえ唄 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 G-40030 1940.08 流行歌
夢の船頭唄 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 G-40030 1940.08 流行歌
霧のデッキ 有島通男 タイヘイ管弦楽団 G-40031 1940.08 流行歌
夢の支那街 高松美枝子 タイヘイ管弦楽団 G-40031 1940.08 流行歌
南風航路 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 G-40032 1940.08 流行歌
楡の葉陰で 高松美枝子 タイヘイ管弦楽団 G-40032 1940.08 流行歌
さらば東京 三原純子 タイヘイ管弦楽団 G-40033 1940.08 流行歌
宵の散歩 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 G-40033 1940.08 流行歌
笑うリズム(第五回作品何でショウ)(上) ナンジャラホワーズ G-40034 1940.08 ナンセンスコーラス
笑うリズム(第五回作品何でショウ)(下) ナンジャラホワーズ G-40034 1940.08 ナンセンスコーラス
学園の聖母「火燁散る街」(一) 富士月子 G-40035 1940.08 文芸浪曲 松岡荘人原作 檜垣十九三脚色
学園の聖母「火燁散る街」(二) 富士月子 G-40035 1940.08 文芸浪曲 松岡荘人原作 檜垣十九三脚色
学園の聖母「火燁散る街」(三) 富士月子 G-40036 1940.08 文芸浪曲 松岡荘人原作 檜垣十九三脚色
学園の聖母「火燁散る街」(四) 富士月子 G-40036 1940.08 文芸浪曲 松岡荘人原作 檜垣十九三脚色
学園の聖母「火燁散る街」(五) 富士月子 G-40037 1940.08 文芸浪曲 松岡荘人原作 檜垣十九三脚色
学園の聖母「火燁散る街」(六) 富士月子 G-40037 1940.08 文芸浪曲 松岡荘人原作 檜垣十九三脚色
学園の聖母「火燁散る街」(七) 富士月子 G-40038 1940.08 文芸浪曲 松岡荘人原作 檜垣十九三脚色
学園の聖母「火燁散る街」(八) 富士月子 G-40038 1940.08 文芸浪曲 松岡荘人原作 檜垣十九三脚色
乙女月夜 三原純子 タイヘイ管弦楽団 松村又一 西山春雄 飯田三郎 G-40041 18030 1940.09 流行歌
港の純情 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 松村又一 新島芳美 辰巳白 G-40041 18043 1940.09 流行歌
戦場安来節 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 萬澤恒 G-40045 18053-1 1940.10 異色流行歌
月夜の子守唄 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 G-40045 18059 1940.10 流行歌
笑うリズム(第六回作品面白いでショウ)(上) ナンジャラホワーズ G-40043 18054 1940.09 ナンセンスコーラス
笑うリズム(第六回作品面白いでショウ)(下) ナンジャラホワーズ G-40043 18055 1940.09 ナンセンスコーラス
新版 神崎東下り(一)(二) 吉田奈良丸 村田吉邦脚色 G-40048 1941.03 文芸浪曲
新版 神崎東下り(三)(四) 吉田奈良丸 村田吉邦脚色 G-40049 1941.03 文芸浪曲
新版 神崎東下り(五)(六) 吉田奈良丸 村田吉邦脚色 G-40050 1941.03 文芸浪曲
新版 神崎東下り(七)(八) 吉田奈良丸 村田吉邦脚色 G-40051 1941.03 文芸浪曲
笑うリズム第七回作品あきれたでショウ(上) ナンジャラホワーズ G-40052 18120 1940.11 ナンセンスコーラス
笑うリズム第七回作品あきれたでショウ(下) ナンジャラホワーズ G-40052 18121 1940.11 ナンセンスコーラス
妹よ安らかに眠れ(一)(二) 富士月子 G-40065 1940.12
妹よ安らかに眠れ(三)(四) 富士月子 G-40066 1940.12
妹よ安らかに眠れ(五)(六) 富士月子 G-40067 1940.12
妹よ安らかに眠れ(七)(八) 富士月子 G-40068 1940.12
ナンジャラ忠臣蔵(上) ナンジャラホワーズ G-40069 18226 1940.12 ナンセンスコーラス 笑うリズム第八回作品
ナンジャラ忠臣蔵(下) ナンジャラホワーズ G-40069 18227 1940.12 ナンセンスコーラス 笑うリズム第八回作品
ナンジャラ時局学(上) ナンジャラホワーズ G-40077 1941.01 ナンセンスコーラス
ナンジャラ時局学(下) ナンジャラホワーズ G-40077 1941.01 ナンセンスコーラス
血を嗣ぐもの(一)(二) 冨士月子 G-40078 1941.01 愛国浪曲 「誉れの輸血」改題
血を嗣ぐもの(三)(四) 冨士月子 G-40079 1941.01 愛国浪曲 「誉れの輸血」改題
血を嗣ぐもの(五)(六) 冨士月子 G-40080 1941.01 愛国浪曲 「誉れの輸血」改題
血を嗣ぐもの(七)(八) 冨士月子 G-40081 1941.01 愛国浪曲 「誉れの輸血」改題
ナンジャラ時代劇(上) ナンジャラホワーズ G-40082 1941.02 ナンセンスコーラス
ナンジャラ時代劇(下) ナンジャラホワーズ G-40082 1941.02 ナンセンスコーラス
大政翼賛の歌 歌唱指導 阿部幸次 斉唱 JOBK唱歌隊 タイヘイ管弦楽団 G-40089 1941.04臨時 歌唱指導用レコード 大政翼賛会宣伝部公認
大政翼賛の歌 歌唱指導 阿部幸次 斉唱 JOBK唱歌隊 タイヘイ管弦楽団 G-40090 1941.04臨時 歌唱指導用レコード 大政翼賛会宣伝部公認
恩讐を超えて(正宗と兼光)(一)(二) 吉田奈良丸 稲葉俊夫 G-40092 1941.05 文芸浪曲
恩讐を超えて(正宗と兼光)(三)(四) 吉田奈良丸 稲葉俊夫 G-40093 1941.05 文芸浪曲
恩讐を超えて(正宗と兼光)(五)(六) 吉田奈良丸 稲葉俊夫 G-40094 1941.05 文芸浪曲
恩讐を超えて(正宗と兼光)(七)(八) 吉田奈良丸 稲葉俊夫 G-40095 1941.05 文芸浪曲
戦陣訓(一) 松竹関西新派移動劇団 都築文男 外 長谷川幸延原作 久松新脚色演出 G-40096 18422 1941.05 レコードドラマ
戦陣訓(二) 松竹関西新派移動劇団 都築文男 外 長谷川幸延原作 久松新脚色演出 G-40096 18423 1941.05 レコードドラマ
戦陣訓(三) 松竹関西新派移動劇団 都築文男 外 長谷川幸延原作 久松新脚色演出 G-40097 18424 1941.05 レコードドラマ
戦陣訓(三) 松竹関西新派移動劇団 都築文男 外 長谷川幸延原作 久松新脚色演出 G-40097 18425 1941.05 レコードドラマ
月下の誓い(一)(二) 富士月子 戸川貞雄原作 松林寛脚色 G-40098 1941.07 文芸浪曲 第一読物所載「血の救い」改題
月下の誓い(三)(四) 富士月子 戸川貞雄原作 松林寛脚色 G-40099 1941.07 文芸浪曲 第一読物所載「血の救い」改題
月下の誓い(五)(六) 富士月子 戸川貞雄原作 松林寛脚色 G-40100 1941.07 文芸浪曲 第一読物所載「血の救い」改題
月下の誓い(七)(八) 富士月子 戸川貞雄原作 松林寛脚色 G-40101 1941.07 文芸浪曲 第一読物所載「血の救い」改題
江差追分 渡辺アコーディオンバンド 稲田健 G-40102 1941.07 軽音楽
東北俚謡集 渡辺アコーディオンバンド 稲田健 G-40102 1941.07 軽音楽
スウィートアロハ 渡辺アコーディオンバンド G-40110 1941.10 軽音楽
ジプシイの歎き 渡辺アコーディオンバンド G-40110 1941.10 軽音楽
中継放送 タイヘイ爆笑隊 G-40111 1941.10 軽音楽ショウ
喧嘩鳶(一)(二) 冨士月子 邦枝完二原作 G-40112 1941.10 文芸浪曲 山田浩脚色
喧嘩鳶(七)(八) 冨士月子 邦枝完二原作 G-40115 1941.10 文芸浪曲 山田浩脚色
元禄忠臣蔵(神崎の諌言)(一) 吉田奈良丸 G-40129 18766 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(神崎の諌言)(二) 吉田奈良丸 G-40129 18767 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(神崎の諌言)(三) 吉田奈良丸 G-40130 18768 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(神崎の諌言)(四) 吉田奈良丸 G-40130 18769 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(殿中刃傷)(一) 吉田奈良丸 G-40131 18770 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(殿中刃傷)(二) 吉田奈良丸 G-40131 18771 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(殿中刃傷)(三) 吉田奈良丸 G-40132 18772 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(殿中刃傷)(四) 吉田奈良丸 G-40132 18773 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(田村邸の切腹)(一) 吉田奈良丸 G-40133 18774 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(田村邸の切腹)(二) 吉田奈良丸 G-40133 18775 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(田村邸の切腹)(三) 吉田奈良丸 G-40134 18776 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(田村邸の切腹)(四) 吉田奈良丸 G-40135 18777 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(開城前の大后)(一) 吉田奈良丸 G-40135 18778 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(開城前の大后)(二) 吉田奈良丸 G-40135 18779 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(開城前の大后)(三) 吉田奈良丸 G-40136 18780 1941. 文芸大浪曲
元禄忠臣蔵(開城前の大后)(四) 吉田奈良丸 G-40136 18781 1941. 文芸大浪曲

30000~

流行歌
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
出せ一億の底力 阿部幸次 タイヘイ管弦楽団 堀内敬三 堀内敬三 秋野実 30018 1941.3臨時 国民歌
公益優先の歌 立花ひろし 三原純子 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 30018 1941.3臨時 歌謡曲
漁村の曙 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 30021 1940.12 歌謡曲
戦線迎春譜 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 30021 1940.12 歌謡曲
涯なき雪原 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 徳士良介 風見哲 風見哲 30024 18211 1941.2 歌謡曲
赤十字旗は進む 山中みゆき タイヘイ管弦楽団 秩父重剛 風見哲 風見哲 30024 18229 1941.2 歌謡曲
浪花節道中 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 吉田□務 草笛道夫 飯田三郎 30025 18181 1941.2 歌謡曲
船頭妻唄 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 鈴木喜平 飯田三郎 阪東政一 30025 18058 1941.2 歌謡曲
冬と若人 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 30026 1941.2 歌謡曲
湖上のワルツ 三原純子 タイヘイ管弦楽団 30026 1941.2 歌謡曲
戦場追分 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 新井義久 草笛道夫 飯田三郎 30027 18303 1941.3臨時 歌謡曲
瓢箪でさえも締めくくり 井田照夫 山中みゆき タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 飯田三郎 30027 18301-1 1941.3臨時 歌謡曲
沓掛三里 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 飯田三郎 30028 17603-1 1941.03 歌謡曲
肩を並べて 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 30028 18178 1941.03 歌謡曲
感激の一夜 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 橿原八郎 風見哲 飯田三郎 30029 1941.03 歌謡曲
九段の子守唄 渡辺憲 タイヘイ管弦楽団 宮本旅人 上月又雄 菊地博 30029 1941.03 歌謡曲
国境の丘 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 30030 1941.03 歌謡曲
銃後の春 高松美枝子 タイヘイ管弦楽団 穂積久 風見哲 飯田三郎 30030 1941.03 歌謡曲
雪の吉野路 三原純子 タイヘイ管弦楽団 橿原八郎 秋野実 秋野実 30031 1941.03 舞踊歌謡
えびらの梅 山中みゆき タイヘイ管弦楽団 橿原八郎 秋野実 秋野実 30031 1941.03 舞踊歌謡
茶作り次郎長 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 山崎正 草笛道夫 飯田三郎 30032 18333 1941.04 流行歌
「お里」真実ぶし 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 30032 18328 1941.04 流行歌
軍靴千里 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 山崎正 飯田三郎 飯田三郎 30034 18026 1941.03 流行歌
海防ファイファンだより 三原純子 タイヘイ管弦楽団 関沢新一 細田義勝 細田義勝 30034 18342 1941.03 流行歌
再び征くぞ新戦場 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 野末武雄 飯田三郎 飯田三郎 30035 18046 1941.04 流行歌
軍港夜情 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 30035 18054 1941.04 流行歌
大政翼賛の歌 立花ひろし タイヘイ合唱団 タイヘイ管弦楽団 萬澤恒 30036 1941.5臨時 国民歌 大政翼賛会宣伝部選定 文部省検定
大政翼賛の歌 タイヘイ管弦楽団 タイヘイ和楽団 萬澤恒 30036 1941.5臨時 三絃主奏曲 大政翼賛会宣伝部選定 文部省検定
元禄女 -燃ゆる心を-三平の唄- 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 塚本篤夫 萬澤恒 萬澤恒 30037 18396 1941.5臨時 松竹映画主題歌
元禄女(お露の唄) 三原純子 タイヘイ管弦楽団 塚本篤夫 阪東政一 阪東政一 30037 18387 1941.5臨時 松竹映画主題歌
黄門道中ぶし 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 30038 18437 1941.5 流行歌
金毘羅詣り 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 飯田三郎 30038 18441 1941.5 流行歌
勝鬨の丘 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 新井義久 飯田征三 飯田三郎 30039 1941.5 流行歌
新婦人従軍歌 山中みゆき タイヘイ管弦楽団 宇野美樹 齋藤一郎 萬澤恒 30039 1941.5 流行歌
若い船乗り 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 中川啓児 秋野実 秋野実 30040 1941.5 流行歌
沙漠の花嫁 三原純子 タイヘイ管弦楽団 伊藤松雄 北小路浩 北小路浩 30040 1941.5 流行歌
端午の節句 芦川愛子 尺八・高音琴・低音琴・十七絃入 村松奥山人 渡辺○○ 渡辺○○ 30041 1941.5 新日本音楽
一億一心 立花ひろし 尺八・高音琴・低音琴・十七絃入 村松奥山人 渡辺○○ 渡辺○○ 30041 1941.5 新日本音楽
土俵ぶし 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 柳川一郎 草笛道夫 飯田三郎 30043 1941.6 歌謡曲
お柳いとしや 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 30043 1941.6 流行歌
利根の星月夜 立花ひろし 台詞 新興キネマ 真山くみ子 タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 飯田三郎 30044 18206 1941.06 流行歌
青柳しぐれ 山中みゆき タイヘイ管弦楽団 秩父重剛 飯田三郎 萬澤恒 30044 18351 1941.6 流行歌
戦時下九州の歌 洞海鐵夫 石川清子 大島泉 タイヘイ管弦楽団 山田繁雄 新城正一 飯田三郎 30045 1941.6 郷土愛唱歌
海峡 大島泉 タイヘイ管弦楽団 稲村豊 飯田三郎 飯田三郎 30045 1941.6 歌謡曲
防諜の歌 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 和田健 30046 1941.07臨時 新興映画主題歌 「大都会」挿入歌
街の青鳩 三原純子 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 和田健 30046 1941.07臨時 新興映画主題歌 「大都会」主題歌
妹よ 松平晃 タイヘイ管弦楽団 植村謙一 松平晃 多孝 30047 1941.06臨時 流行歌
月の蘇州 松平晃 タイヘイ管弦楽団 大倉文雄 多孝 多孝 30047 1941.06臨時 流行歌
三色の薔薇 松平晃 タイヘイ管弦楽団 長良一郎 牧耕一 和田健 30048 1941.06臨時 流行歌
タンポポの歌 松平晃 タイヘイ管弦楽団 長良一郎 牧耕一 牧耕一 30048 1941.06臨時 流行歌
○と△の日記帳 松平晃 タイヘイ管弦楽団 杉山亨 飯田三郎 長谷川堅二 飯田三郎 30049 18536 1941.06.15 歌謡曲 写真
人生航海 松平晃 タイヘイ管弦楽団 大倉久雄 多孝 和田健 30049 18527-1 1941.06.15 歌謡曲 写真
浮かれ駕籠 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 藤田まさと 草笛道夫 飯田三郎 30050 1941.06 流行歌 七月新譜
巡礼お鶴の唄 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 松村又一 草笛道夫 飯田三郎 30050 1941.06.15 流行歌 七月新譜
井田照夫 タイヘイ管弦楽団 藤田まさと 草笛道夫 飯田三郎 30050 1941.06.15 流行歌 七月新譜
名残りのパイプ 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 原比呂志 大橋章 飯田三郎 30051 18513 1941.06.15 歌謡曲 写真
蘭印娘 三原純子 タイヘイ管弦楽団 佐伯龍 飯田三郎 飯田三郎 30051 18526-1 1941.06.15 歌謡曲 写真
歓喜の合唱 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 藤田まさと 蔵野今春 蔵野今春 30052 18523 1941.06.15 歌謡曲 写真
安南娘 高松美枝子 タイヘイ管弦楽団 石川英雄 大橋章 飯田三郎 30052 18447 1941.06.15 歌謡曲 写真
江戸の長兵衛 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 30053 1941.08 歌謡曲
伊豆を想えば 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 30053 1941.08 歌謡曲
熱涙の白衣 橋本一郎 タイヘイ管弦楽団 松村又一 飯田三郎 飯田三郎 30054 R-100 1941.07 歌謡曲
唄だより 三原純子 タイヘイ管弦楽団 佐伯龍 飯田三郎 和田健 30054 17772 1941.07 歌謡曲
福山小唄 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 今村吉三郎 馬屋原勇三 阪東政一 30056 18590 1941.07 歌謡曲
尾道小唄 尾道新地 富勇・奴 タイヘイ管弦楽団 尾道文化協会 尾道文化協会 阪東政一 30056 18591 1941.07 歌謡曲
大陸夫婦めをと行進 松平晃 三原純子 タイヘイ管弦楽団 大久保ひろし 細田義勝 細田義勝 30057 18611 1941.07 歌謡曲
花の北京 三原純子 タイヘイ管弦楽団 東かほる 細田義勝 細田義勝 30057 18603 1941.07 歌謡曲
雨の進軍 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 牧喜代司 草笛道夫 飯田三郎 30058 18592 1941.08 歌謡曲
眞菰むすめ 芙佐雪 タイヘイ管弦楽団 松村又一 細田義勝 細田義勝 30058 18607 1941.08 歌謡曲
熱血南進の歌 林東馬 タイヘイ管弦楽団 30059 1941.09 歌謡曲
木曽路想えば 山中みゆき タイヘイ管弦楽団 30059 1941.09 歌謡曲
朝顔日記 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 30061 1941.09 歌謡曲
ふるさとの歌 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 30061 1941.09 歌謡曲
英霊供養踊(豊後鶴崎踊替歌) 永井大吉 三味線 杵屋六ヨシ 尺八 藤田築山 タイヘイ管弦楽団 鳴物囃子連中 小野英雄 阪東政一 30062 1941.10特別発売 民謡舞踊 大毎後援・別府市銃後奉公会懸賞募集一等当選
英霊供養踊(豊後鶴崎踊替歌) 永井大吉 三味線 杵屋六ヨシ 尺八 藤田築山 タイヘイ管弦楽団 鳴物囃子連中 井上薫 阪東政一 30062 1941.10特発 民謡舞踊 大毎後援・別府市銃後奉公会懸賞募集二等当選
僕の航海日記 立花ひろし タイヘイ管弦楽団 松村又一 中島優示 和田健 30063 1941.10 歌謡曲
北京の裏町 三原純子 タイヘイ管弦楽団 北一夫 草笛道夫 阪東政一 30063 1941.10 歌謡曲
あゝバルカンに陽は落ちて 林東馬 タイヘイ管弦楽団 杉山亨 長谷川堅二 和田健 30064 1941.10 歌謡曲
夕陽のアリナレ 喜代丸 タイヘイ管弦楽団 松坂直美 草笛道夫 飯田三郎 30064 1941.10 歌謡曲
陣中相撲 松平晃 タイヘイ管弦楽団 吉川静夫 朽木寛 細田義勝 30065 18610 1941.11 歌謡曲
玄界灘も越えて来た 芙佐雪 タイヘイ管弦楽団 関沢新一 細田義勝 細田義勝 30065 18613 1941.11 歌謡曲
暁の大平原 松平晃 立花ひろし タイヘイ合唱団 タイヘイ管弦楽団 環瑠璃 飯田三郎 飯田三郎 30067 T-170-1 1941.11 歌謡曲
海行かば 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 松村又一 中島優示 飯田三郎 30067 R-115 1941.11 歌謡曲
明け行く大陸 小林千代子 タイヘイ管弦楽団 牧喜代司 細田義勝 飯田三郎 30070 18744 1941.12 歌謡曲
スキー楽しや 松平晃 タイヘイ管弦楽団 宮島清美 鈴木武雄 和田健 30070 T-169-1 1941.12 歌謡曲

N-50000盤

廉価
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
アメリカ帰り 浅田家壽郎 花月志津子 N-50028 1940.8 漫才
太閤記(上) 竹本雛昇 N-50040 18244 1941.02 義太夫さわり
太閤記(下) 竹本雛昇 N-50040 18245 1941.02 義太夫さわり
肉弾 木村岳風 解説 前田晃 四宮□□ N-50045 1941.03 詩吟 新吹込
白襷隊 木村岳風 解説 前田晃 四宮□□ N-50045 1941.03 詩吟 新吹込
酒屋 竹本雛昇 N-50047 1941.03 義太夫さわり 新吹込
白頭山節 紀之よし子 三絃 紀之ちゑ子・紀之かや子 鳴物 梅屋社中 N-50048 1941.03 端唄
さのさ節 紀之よし子 三絃 紀之ちゑ子・紀之かや子 鳴物 梅屋社中 N-50048 1941.03 端唄
トンチンカン商売(上)(下) 轟一蝶 轟美代子 N-50049 1941.05 漫才
朝顔日記(上)(下) 竹本雛昇 N-50058 1941.05 義太夫さわり 新吹込
音楽療法(上)(下) 牧野周一 N-50059 1941.05 漫談
鯨のくしゃみ(上)(下) 轟一蝶 轟美代子 N-50060 1941.05 漫才
感激の九段坂(一) 浪花家辰一 秩父重剛 N-50061 18357 1941.05 文芸浪曲 専属入社第一回作品
感激の九段坂(二) 浪花家辰一 秩父重剛 N-50061 18358 1941.05 文芸浪曲 専属入社第一回作品
感激の九段坂(三) 浪花家辰一 秩父重剛 N-50062 18359 1941.05 文芸浪曲 専属入社第一回作品
感激の九段坂(四) 浪花家辰一 秩父重剛 N-50062 18360 1941.05 文芸浪曲 専属入社第一回作品
川柳の俳句(上)(下) 一輪亭花蝶 三遊亭川柳 N-50063 1941.05 漫才
月給とボーナス(上) 轟一蝶 轟美代子 N-50064 18410 1941.06 漫才
月給とボーナス(下) 轟一蝶 轟美代子 N-50064 18411 1941.06 漫才
納税美談 五作爺さん(一)(二) 新専属 五月一朗 久松新 檜垣十九三補訂 N-50065 1941.06 浪花節 専属第一作
納税美談 五作爺さん(三)(四) 新専属 五月一朗 久松新 檜垣十九三補訂 N-50066 1941.06 浪花節 専属第一作
納税美談 五作爺さん(五)(六) 新専属 五月一朗 久松新 檜垣十九三補訂 N-50067 1941.06 浪花節 専属第一作
納税美談 五作爺さん(七)(八) 新専属 五月一朗 久松新 檜垣十九三補訂 N-50068 1941.06 浪花節 専属第一作
フランス敗れたり 浅田家日佐丸 平和ラッパ 群山一夫 N-50071 1941.7 漫才
すし喰いネエ 一輪亭花蝶 三遊亭川柳 N-50072 1941.7 漫才
墓前の黒髪(一)(二) 浪花亭辰一 N-50093 1941.7 浪花節 花村瑛作 秩父重剛脚色
墓前の黒髪(三)(四) 浪花亭辰一 N-50094 1941.7 浪花節 花村瑛作 秩父重剛脚色
金州城の華(一)(二) 天中軒雲の子 N-50095 1941.7 浪花節 西脇純一原作 秩父重剛脚色
金州城の華(三)(四) 天中軒雲の子 N-50096 1941.7 浪花節 西脇純一原作 秩父重剛脚色

X-70000盤

廉価
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
お里澤市(一)(二) 浪花亭綾太郎 X-70014 1940.05 浪花節 壺坂霊験記
お里澤市(三)(四) 浪花亭綾太郎 X-70015 1940.05 浪花節 壺坂霊験記
お里澤市(五)(六) 浪花亭綾太郎 X-70016 1940.05 浪花節 壺坂霊験記
新鴨緑江節 美ち奴 X-70017 1940.05
白頭山ぶし 千代三 X-70017 1940.05
一休悟道録(狸問答後篇)(一)(二) 東光軒宝玉 X-70022 1940.06 浪花節
一休悟道録(狸問答後篇)(三)(四) 東光軒宝玉 X-70022 1940.06 浪花節
一休悟導録(狸問答完結篇)(一) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 X-70029 17966 1940.08 浪花節 ※歌詞目録は悟"道"
一休悟導録(狸問答完結篇)(二) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 X-70029 17967 1940.08 浪花節 ※歌詞目録は悟"道"
一休悟導録(狸問答完結篇)(三) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 X-70030 17968 1940.08 浪花節 ※歌詞目録は悟"道"
一休悟導録(狸問答完結篇)(四) 東光軒宝玉 曲師 山西松枝 伴奏 森井良太郎 X-70030 17969 1940.08 浪花節 ※歌詞目録は悟"道"
一寸法師・兵隊 椎木玲子 植松薫 小澤美智子 タイヘイ管弦楽団 X-70058 18085 1940. 唱歌
金太郎・大江山 椎木玲子 植松薫 小澤美智子 タイヘイ管弦楽団 X-70058 18086 1940. 唱歌
珍旧じょんがら節(掛け合)(上) 原田栄次郎 平田政市 三絃 木田林松栄 太鼓 工藤健四郎 島川観水 X-70120 T-9 1940.10 東北俚謡
珍旧じょんがら節(掛け合)(下) 原田栄次郎 平田政市 三絃 木田林松栄 太鼓 工藤健四郎 島川観水 X-70120 T-10 1940.10 東北俚謡
たんと節(上)(掛け合) 原田栄次郎 平田政市 三味 木田林松栄 太鼓 工藤健四郎 島川観水 X-70121 T-11 1940.10 東北俚謡
たんと節(下)(掛け合) 原田栄次郎 平田政市 三味 木田林松栄 太鼓 工藤健四郎 島川観水 X-70121 T-12 1940.10 東北俚謡
津軽小原節 葛西孝三郎 三味線 梅田豊月 太鼓 梅田勝栄 X-70234 3496 1940.12 東北俚謡 東奥日報社主催青森県民謡大会優勝者
津軽小原節(浪花節入り) 葛西孝三郎 三味線 梅田豊月 太鼓 梅田勝栄 X-70234 3495 1940.12 東北俚謡 東奥日報社主催青森県民謡大会優勝者
堀部安兵衛と細井広沢 雪の別れ(一)(二) 法蘆山 田中旭嶺 X-70262 1941.03 筑前琵琶
堀部安兵衛と細井広沢 雪の別れ(三)(四) 法蘆山 田中旭嶺 X-70263 1941.03 筑前琵琶
達磨の合唱 有島通男 椎木玲子 タイヘイ管弦楽団 牧房雄 長谷川堅二 長谷川堅二 X-70294 1941.03 家庭童謡
釣と兵隊 有島通男 椎木玲子 タイヘイ管弦楽団 谷三郎 長谷川堅二 長谷川堅二 X-70294 1941.03 家庭童謡
元禄花見踊・越後獅子 タイヘイ和洋楽団 阪東政一 X-70295 1941.03 和洋合奏
新内流し・野崎村 タイヘイ和洋楽団 阪東政一 X-70295 1941.03 和洋合奏
赤垣源蔵(一)(二) 雲井光朗 X-70296 1941.03 浪曲物語
赤垣源蔵(三)(四) 雲井光朗 X-70297 1941.03 浪曲物語
一休悟導録(地獄太夫の巻後篇)(一)(二) 東光軒宝玉 X-70298 1941.03 浪花節
一休悟導録(地獄太夫の巻後篇)(三)(四) 東光軒宝玉 X-70299 1941.03 浪花節
お山登り 指導 加来琢磨 歌唱 金の鈴子供会 加来琢磨 長谷川堅二 長谷川堅二 X-70329 1941.05 保育教材リズム遊び
汽車ごっこ 指導 弘田龍太郎 歌唱 金の鈴子供会 玉木□□夫原作 弘田龍太郎脚色 弘田龍太郎 X-70330 1941.05 保育教材リズム遊び
おもちゃの進軍 指導 弘田龍太郎 歌唱 金の鈴子供会 玉木□□夫原作 弘田龍太郎脚色 弘田龍太郎 X-70330 1941.05 保育教材リズム遊び
安来節(八木節と詩吟入) 福島亀子 X-70331 1941.05 俚謡
安来節 福島亀子 X-70332 1941.05 俚謡
旧節よされ節(防空演習) 唄 原田栄次郎 三絃 木田林松枝 太鼓 平田政市 島川観水 X-70336 1941.05 東北俚謡
旧節よされ節(銃後の海) 唄 工藤健四郎 三絃 木田林松枝 太鼓 平田政市 島川観水 X-70336 1941.05 東北俚謡
津軽節・おはら節 木田林松枝 X-70337 1941.05 三味線独奏
よされ節・津軽三下り 木田林松枝 X-70337 1941.05 三味線独奏
ぶうちゃんのお花見 椎木玲子 タイヘイ管弦楽団 田中一郎 長谷川堅二 長谷川堅二 X-70344 1941.06 漫画童謡
紙芝居の小父さん 椎木玲子 タイヘイ管弦楽団 田中一郎 長谷川堅二 長谷川堅二 X-70344 1941.06 漫画童謡
楽しい幼稚園 今村治子 小沢美智子 タイヘイ管弦楽団 □井水明 長谷川堅二 長谷川堅二 X-70345 1941.06 幼稚園童謡
幼稚園行進曲 タイヘイ管弦楽団 長谷川堅二 X-70345 1941.06 体育レコード
安来節(小原節入) 福島亀子 X-70346 1941.07 俚謡
小諸馬子唄 井田照夫 タイヘイ管弦楽団 X-70348 18440 1941.07 俚謡
広島追分 今井篁山 尺八 小金井正童 X-70348 4156 1941.07 俚謡
兵隊遊び 服部忠道 タイヘイ管弦楽団 谷三郎 長谷川堅二 長谷川堅二 X-70351 1941.07 愛国童謡
仲よし散歩・お砂場遊び 小澤美智子 椎木玲子 タイヘイ管弦楽団 豊田次雄 長谷川堅二 長谷川堅二 X-70351 1941.07 唱歌
翼賛子供の歌 椎木玲子 タイヘイ管弦楽団 平井房人 長谷川堅二 長谷川堅二 X-70353 1941.07 愛国童謡
空は僕らのあこがれだ 小澤美智子 服部忠道 タイヘイ管弦楽団 野○充 山田光 長谷川堅二 X-70353 1941.07 愛国童謡
長柄長者(一) 桜川貴美子 囃子 桜川虎龍外 X-70354 18538 1941.07 江州音頭
長柄長者(二) 桜川貴美子 囃子 桜川虎龍外 X-70354 18539 1941.07 江州音頭
長柄長者(三) 桜川貴美子 囃子 桜川虎龍外 X-70355 18540 1941.07 江州音頭
長柄長者(四) 桜川貴美子 囃子 桜川虎龍外 X-70355 18541 1941.07 江州音頭
いたこ口よせ(三) 弾語り 原田栄次郎 X-70359 T-87 1941.07 東北俚謡
いたこ口よせ(四) 弾語り 原田栄次郎 X-70359 T-88 1941.08 東北俚謡
旧じょんがら節 唄 木田きよ 三絃 木田林松栄 太鼓 原田栄次郎 X-70362 T-72 1941.08 東北俚謡
旧よされ節 唄 木田きよ 三絃 木田林松栄 太鼓 原田栄次郎 X-70362 T-73 1941.08 東北俚謡
珍芸じょんがら節 唄 原田栄次郎 三絃 木田林松栄 X-70364 T-80 1941.08 東北俚謡
珍芸よされ節 弾語り 原田栄次郎 X-70364 T-81 1941.08 東北俚謡
菊と桔梗 しょんでこ節 唄 有海桃洀 三味線 堀江朝寿 X-70384 T-97 1940.08 東北俚謡
とのさ節 唄 縄野桃村 三味線 堀江朝寿 鐘 斎藤桃菁 X-70384 T-101 1941.08 東北俚謡
追分 福島亀子 X-70389 18408 1941.08 俚謡
婚礼歌 福島亀子 福島文雄 X-70389 18407 1941.08 俚謡
興亜の凱歌 タイヘイ管弦楽団 X-70395 1940.10 体育レコード
栄光の軍艦旗 タイヘイ管弦楽団 X-70395 1940.10 体育レコード
日課號音(朝から昼まで) 陸軍戸山学校軍楽隊 X-70396 1940.10 軍隊喇叭
旧小原節 唄 木田きよ 尺八 木田林松栄 X-70402 T-67 1940.11 東北俚謡
新よされ節 唄 鳥居よしゑ 尺八 木田林松栄 X-70402 T-90 1940.11 東北俚謡
米山甚句 唄 木田きよ 尺八 木田林松栄 X-70403 T-66 1940.11 北海道民謡
博多節 唄 鳥井よしゑ 尺八 木田林松栄 X-70403 T-76 1940.11 北海道民謡
米山甚句 唄 原田栄次郎 三絃 木田林松栄 X-70432 T-215 1940.11 東北俚謡
津軽小原節(浪曲入り) 唄・三絃 原田栄次郎 X-70432 T-216 1940.11 東北俚謡
万才数え唄(銃後の日本)(浪曲入り)(上) 原田栄次郎 三絃 木田林松栄 島川観水 X-70435 T-211 1941.11 東北俚謡
万才数え唄(銃後の日本)(浪曲入り)(下) 原田栄次郎 三絃 木田林松栄 島川観水 X-70435 T-212 1941.11 東北俚謡
江差追分(上) 唄 三浦小寒月 尺八 菊池淡水菊池淡水 X-70438 T-151 1941.01 東北俚謡
江差追分(下) 唄 三浦小寒月 尺八 菊池淡水菊池淡水 X-70438 T-152 1941.01 東北俚謡
小原節掛合(珍芸名物囃入)(上) 唄 原田栄次郎・平田政市 三絃 木田林松栄 X-70447 T-206 1940.11 東北俚謡
小原節掛合(珍芸名物囃入)(下) 唄 原田栄次郎・平田政市 三絃 木田林松栄 X-70447 T-207 1942.11 東北俚謡
数え唄(非常時日本) 唄 平田政市 三絃 木田林松栄 島川観水 X-70449 T-205 1942.1 東北俚謡
よされ節 唄 工藤嘉忠 三絃 木田林松栄 X-70449 T-202 1942.11 東北俚謡

N

委託盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
上り口説 三味・唄 赤嶺京子 琴 知名定繁 マンドリン 普久原朝喜 N-703 1805 1938 民謡 御土産用Ⓝ
下り口説 三味・唄 赤嶺京子 琴 知名定繁 マンドリン 普久原朝喜 N-703 1818 1938 民謡 御土産用⑧
兵庫県立 第一神戸中学校校歌 神戸一中生徒 N1131-月 - 校歌
神戸一中野球部応援歌(流星歌) 神戸一中生徒 N1131-星 - 校歌

M

戦前委託盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
初春 京都大丸広告部 M.784-A 1933.01 児童劇 大丸レコード
大丸ファン 京都大丸広告部 M.784-B 1933.01 児童劇
堺市歌 佐藤吉五郎 タイヘイ管弦楽団 安西○○ 佐藤吉五郎 近藤十九二 M.936-星 - 市民歌
堺市歌 佐伯富美子 堺市女教員合唱団 タイヘイ管弦楽団 安西○○ 佐藤吉五郎 近藤十九二 M.936-月 - 市民歌
長田神社御列格五十年祭の歌(上) 虎龍 タイヘイ和洋楽団 長田神社禰宜広藤豊吉 荒牧輝凰 北木正義 M.972-A - 新小唄 官幣中社長田神社推薦 官幣中社長田神社氏子会制定
長田神社御列格五十年祭の歌(下) 秋月光洋 タイヘイ和洋楽団 長田神社禰宜広藤豊吉 荒牧輝凰 北木正義 M.972-B - 新小唄 官幣中社長田神社推薦 官幣中社長田神社氏子会制定
西宮市建石小学校校歌 建石小学校児童合唱団 指揮 友野昇 M1000-A - 校歌
西宮市建石小学校マーチ 立石サロンオーケストラ 指揮 友野昇 M1000-B - 行進曲
松下電器「社歌」 斉唱 尾崎・北橋・春藤・五代 杉江秀 東逞作 島崎赤太郎 M1238-月 M1261-1 - 社歌
行進曲「麩一会」 松下電器歩一会音楽団 指揮 斎藤謙司 斎藤謙二 M1238-星 M1238-1 吹奏楽
紀州下津小唄 一木好子 タイヘイオーケストラ 三味線 一木栄子 津本孝一 阪東政一 阪東政一 M1342-月 - 土井石油株式会社創立五周年記念 制定
タンク節 土井孤舟 一木好子 タイヘイオーケストラ 三味線 一木栄子 津本孝一 阪東政一 阪東政一 M1342-星 - 土井石油株式会社創立五周年記念 制定
大阪高等医学専門学校校歌 グリークラブ 内藤義郎指揮 林久男 近藤義政 長井齊 M1362-月 1938 校歌
『晴よ青空』『燦たれ太陽』 グリークラブ 内藤義郎指揮 M1362-星 1938 学生歌 大阪高等医学専門学校学生歌
阪神電気鉄道株式会社社歌 水野康孝 運輸課精華バンド 宮原禎二 宮原禎二 M1473 M1473 1938 社歌
阪神電気鉄道株式会社社歌 運輸課精華バンド 宮原禎二 宮原禎二 M1473 M1474 1938 吹奏楽
関西信託社歌 独唱及合唱 大阪音楽学校 指揮 長井齊 川畑純一 杉江秀 M1480-A M1476 1938 関西信託株式会社創立廿五周年記念吹込 クリスタル
関西信託社歌 独唱及合唱 大阪音楽学校 指揮 長井齊 川畑純一 杉江秀 M1480-B M1477 1938 関西信託株式会社創立廿五周年記念吹込 クリスタル
酒になるまで(現場録音による)(一) アナウンサー 榊原弘 M 1577 M 1577 1939.01 昭和十三年十二月二十六日大阪中央放送局全国中継放送 菊正宗 株式会社本嘉納商店特製
酒になるまで(現場録音による)(二) アナウンサー 榊原弘 M 1577 M 1578 1939.01 昭和十三年十二月二十六日大阪中央放送局全国中継放送 菊正宗 株式会社本嘉納商店特製
記念祭歌 第三高等学校生徒有志 深尾巣阜 深尾巣阜 M1623 M1624 1939 三高歌
逍遙の歌 第三高等学校生徒有志 沢村胡夷 沢村胡夷 M1623 M1623 1939 三高歌
朝礼の歌 生徒有志 指揮者 永井潔 松岸寛一 永井幸次 M1860 M1860 1940 紀元二千六百年記念吹込 大阪府立清水谷高等女学校
校歌 生徒有志 指揮者 永井潔 松岸寛一 永井幸次 M1860 M1861 1940 紀元二千六百年記念吹込 大阪府立清水谷高等女学校

戦後

-
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
よされ節 松前浜千鳥 糸 藤田美代治 胡弓 越廼家駒蔵 尺八 南塚正宏 1116-A - 俚謡
よされ節 松前浜千鳥 糸 藤田美代治 胡弓 越廼家駒蔵 尺八 南塚正宏 1116-B - 俚謡

戦後H-10000

TAIHEI ONKYO CO. LTD NISHINOMIYA
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
言問橋 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 三味線 豊吉 坂口淳 西脇稔和 西脇稔和 H-10055 25-123B 1950 舞踊小唄 振付つき
鶴松恋しや 吉田昌代 タイヘイオーケストラ 坂口淳 西脇稔和 西脇稔和 H-10055 25-124 1950 舞踊小唄 振付つき
男の哀愁 藤島桓夫 関沢潤一 宇津美俊夫 細川潤一 H-10087 25-137-1 歌謡曲(ワルツ)
嘆きの夜来香イエライシャン エト・邦枝 タイヘイオーケストラ 山元幾郎 島田逸平 島田逸平 H-10087 25-138-1 歌謡曲(タンゴ)
お座敷ブギ 〆香 井田照夫 タイヘイオーケストラ 五味淵洸 細川潤一 細川潤一 H-10088 25-142A 流行歌
可愛がってネ 〆香 タイヘイオーケストラ 原味津三 原味津三 細川潤一 H-10088 25-143A 流行歌
黒田節 井田照夫 タイヘイオーケストラ 細川潤一 H10097 25-147 1950 新民謡
炭坑節 新橋 喜代丸 タイヘイオーケストラ 三味線 豊吉 原味津三 細川潤一 H10097 25-150 1950 新民謡
明鳥後の正夢(道行の段)(上) 富士松綾瀬太夫 三味線 富士松時寿太夫 上調子 富士松佐賀造 H10099 12891-1 1950 新内
明鳥後の正夢(道行の段)(下) 富士松綾瀬太夫 三味線 富士松時寿太夫 上調子 富士松佐賀造 H10099 12892 1950 新内
シャンラン節 〆香 タイヘイオーケストラ 三味線 豊吉 原味津三 原味津三 宇津美俊雄 H10111 25-157 歌謡曲
潮来舟唄 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 坂口淳 北康太 細川潤一 H10111 25-156A 歌謡曲
巴里の花売娘 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 山本達郎 島田逸平 島田逸平 H-10127 26-218 歌謡曲
マドロスエレジー 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 飛鳥井芳朗 鈴木章 細川潤一 H-10127 26-213 歌謡曲
港神戸のマドロスさん 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 山本逸朗 島田逸平 島田逸平 H-10132 26-215 1951 歌謡曲
恋の三本マスト エト邦枝 タイヘイオーケストラ 大橋まさを 西脇稔和 大森盛太郎 H-10132 26-234 1951 歌謡曲
上州鴉 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 山本逸朗 島田逸平 島田逸平 H-10137 26-241 1951 大映"上州鴉"主題歌
飴屋の唄 瀬川伸 〆香 タイヘイオーケストラ 原味津三 原味津三 宇津美俊雄 H-10137 26-242 1951 大映"上州鴉"主題歌
陽気なアミー 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 飛鳥井芳郎 島田逸平 島田逸平 H-10138 25-183-1 歌謡曲
夜のルムバ エト・邦枝 タイヘイオーケストラ 島田逸平 島田逸平 島田逸平 H-10138 26-239 歌謡曲
ホイホイ節 新橋喜代丸 井田照夫 タイヘイオーケストラ 原味津三 細川潤一 H-10139 26-231 歌謡曲
夢でもいいわ 〆香 タイヘイオーケストラ 原味津三 原味津三 宇津美俊雄 H-10139 26-236 歌謡曲
おぼこ可愛や 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 水原伊佐子 島田逸平 島田逸平 H-10143 26-237 1951 歌謡曲
珊瑚の島へ船は行く 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 山本達朗 島田逸平 島田逸平 H-10143 26-238 1951 歌謡曲
夕立(一) 清元梅太夫 H-10147 T348 1951 踊り用清元
夕立(三) 清元梅太夫 H-10148 T350 1951 踊り用清元
夕立(二) 清元梅太夫 H-10148 T349 1951 踊り用清元
夕立(四) 清元梅太夫 H-10148 T351 1951 踊り用清元
アイルランドの花売娘 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 山本逸朗 島田逸平 島田逸平 H-10151 26-284 1951 歌謡曲
あなた…と呼んだ夢 奥山彩子 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 島田逸平 島田逸平 H-10151 26-270 1951 歌謡曲
夏祭三度笠 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 島田逸平 島田逸平 H-10156 26-290 1951 松竹映画"夏祭三度笠"主題歌 振付 音羽菊直
恋慕しぐれ 瀬川伸 豆千代 タイヘイオーケストラ 山本逸朗 宇津美俊雄 宇津美俊雄 H-10156 26-291 1951 松竹映画"夏祭三度笠"主題歌 振付 音羽菊直
男意気なら 藤村冨美男 タイヘイオーケストラ 高階武 鈴木章 大倉八郎 H-10157 26-288 1951 歌謡曲 写真
涙のロマンス エト邦枝 タイヘイオーケストラ 山本逸朗 島田逸平 島田逸平 H-10157 26-293 1951 歌謡曲 写真
講和おどり 瀬川伸 豆千代 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 小倉玄次 島田逸平 島田逸平 H-10176 26-328 1951 歌謡曲
胸に紅バラ 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 久保としを 伊藤秋夫 伊藤秋夫 H-10176 26-333 1951 歌謡曲
あの港この港 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 山本逸郎 織戸光次 大森盛太郎 H-10177 26-330-1 1951 歌謡曲
二人の夢は今宵だけ エト邦枝 タイヘイオーケストラ 山本逸郎 倉田三郎 大森盛太郎 H-10177 26-331 1951 歌謡曲
のんき節 石田一松 石田一松 添田唖禅坊 H-10185 26-355 1951 書生節
男なら 石田一松 石田一松 草笛圭三 H-10185 26-354 1951 書生節
港に白い花咲けば 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 牧喜代司 飯田景応 飯田景応 H-10186 26-359 1951.12 歌謡曲
霧の連絡船 桜井稔 タイヘイオーケストラ 三上完治 井崎三郎 飯田景応 H-10186 26-357 1951.12 歌謡曲
初春ばやし 瀬川伸 豆千代 藤島桓夫 青葉笙子 タイヘイコーラス タイヘイオーケストラ 木村よしてる 原味津三 宇津美俊雄 H-10195 26-368 1951 歌謡曲 振付つき
初夢草紙 豆千代 青葉笙子 タイヘイオーケストラ 𠮷野愛一 宇津美俊雄 宇津美俊雄 H-10195 26-367 1951 歌謡曲 振付つき
上州鴉 浜田元治とブルーセレナーダス 島田逸平 大森盛太郎 H-10199 26-378 1951 軽音楽
巴里の花売娘 浜田元治とブルーセレナーダス 島田逸平 大森盛太郎 H-10199 26-377 1951 軽音楽
あばれ熨斗 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 島田逸平 島田逸平 H-10207 26-406 1951 大映京都「あばれ熨斗」主題歌
恋慕月夜 瀬川伸 青葉笙子 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 島田逸平 島田逸平 H-10207 26-407 1951 大映京都「あばれ熨斗」主題歌
新ズッキン節 浅草紅香 タイヘイオーケストラ 福田茂 草笛道夫 草笛道夫 H-10208 26-404 挿入歌
パチンコ節 浅草紅香 伏見龍二 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 浦辺春夫 寺橋正和 H-10208 26-405 流行歌
三原山情歌 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 島田逸平 島田逸平 島田逸平 H-10211 26-375 流行歌
ながれ雁 平井輝夫 タイヘイオーケストラ 矢野亮 坂田数一 飯田景応 H-10211 26-364 流行歌
最後の顔役 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 飯田景応 飯田景応 H10227 27-442 東映"最後の顔役"主題歌
愛怨夜曲 エト邦枝 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 飯田景応 飯田景応 H10227 27-443 東映"最後の顔役"主題歌
最後の顔役 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 飯田景応 飯田景応 H-10227 27-442 東映"最後の顔役"主題歌
愛怨夜曲 エト邦枝 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 飯田景応 飯田景応 H-10227 27-443 東映"最後の顔役"主題歌
温泉いでゆの町に雨が降る 桜井稔 タイヘイオーケストラ 牧喜代司 下村信夫 下村信夫 H10229 27-440-1 流行歌
航海ロマンス 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 牧喜代司 飯田景応 飯田景応 H10229 27-437-1 流行歌
港基隆モッカ売り 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 山本逸朗 土岐静雄 土岐静雄 H10253 27-532 1952 流行歌
パラオ島よさようなら 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 柳田八郎 山内郁夫 堀田実 H10253 27-533 1952 流行歌
雨のメリケン波止場 平井輝夫 タイヘイオーケストラ 大倉芳郎 西脇稔 堀田実 H10258 27-480 流行歌
雨のルンバ エト邦枝 タイヘイオーケストラ 横山賢一 島田逸平 島田逸平 H10258 27-489 流行歌
みなと音頭 豆千代 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 鈴木正次 飯田景応 飯田景応 H10263 27-556 歌謡曲(振付つき)
扇港ぶし 虎龍 内海四郎 タイヘイオーケストラ 英はじめ 大村能章 H10263 13970 歌謡曲
京の四季(上) 〆香 三味線 いと子・豊文 囃子 玉藻会社中 H10279 27-576 1952 舞踊用端唄
京の四季(下) 〆香 三味線 いと子・豊文 囃子 玉藻会社中 H10279 27-577 1952 舞踊用端唄
香港の花売娘 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 大倉芳郎 飯田景応 飯田景応 H10293 27-616 1953 流行歌
貨物船のマドロス 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 牧喜代司 島田逸平 島田逸平 H10293 27-592 1953 流行歌
朝焼け富士 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 島田逸平 島田逸平 H10298 28-629 1953 東映「朝焼け富士」主題歌
瀧夜叉姫の唄 浅草 紅香 タイヘイオーケストラ 山本達朗 加賀谷伸 袴田一郎 H10298 28-630 1953 東映「朝焼け富士」主題歌
天龍しぶき 豆千代 タイヘイオーケストラ 島田芳文 飯田景応 飯田景応 H10309 28-647 舞踊歌謡(振付つき)
三味線月夜 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 大同正 西脇稔 飯田景応 H10309 28-648 舞踊歌謡(振付つき)
ハワイのマドロスさん 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 牧喜代司 豊田一夫 飯田景応 H10324 28-676 歌謡曲
波浮の悲歌 久壽川映子 タイヘイオーケストラ 封島慎一郎 島田逸平 島田逸平 H10324 28-654 歌謡曲
甲州鴉 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 飯田景応 飯田景応 H10328 28-682 大映映画「関の弥太っぺ」主題歌
お小夜笛 野村雪子 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 島田逸平 島田逸平 H10328 28-683 大映映画「関の弥太っぺ」主題歌
大菩薩峠の唄 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 彩田義夫 島田逸平 島田逸平 H10329 28-684 1953 主題歌
雨の妻恋坂 〆香 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 彩田義夫 飯田景応 飯田景応 H10329 28-685 1953 主題歌
おばこ追分 野村雪子 タイヘイオーケストラ 豊田一夫 豊田一夫 大森盛太郎 H10336 28-706 歌謡曲
トラヂの言葉 野村雪子 タイヘイオーケストラ 豊田一夫 豊田一夫 大森盛太郎 H10336 28-710 歌謡曲

戦後 S-5000

※マーキュリー盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
利根の舟唄 三船耕二 タイヘイオーケストラ 松村又一 草笛道夫 万沢恒 S5004 東5483-1 1950 歌謡曲
新炭坑節 秀香 岡進二 S5004 日3567 1950 俗曲
ホノルルの丘 ヘレン・本田 タイヘイアロハハワイアンズ S5013 東3507 - ハワイ音楽
マリヒニ・メレ チェリー・服部 タイヘイアロハハワイアンズ S5013 東5386-1 - ハワイ音楽
あゝ東京へ汽車は行く 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 山本逸郎 上原賢六 上原賢六 S-5016 25-108 B 1950 歌謡曲 青 専属入社第一回デビュー盤
何も云わないで 奥山彩子 タイヘイオーケストラ 渋沢登磨 秋月寿美男 秋月寿美男 S-5016 25-111 B 1950 歌謡曲 青 専属入社第一回デビュー盤
六段(上) 今井慶松 S-5019 14275 1950 筝曲
六段(下) 今井慶松 S-5019 14276 1950 筝曲
南洋トロリコ 岸井明 タイヘイ合唱団 タイヘイオーケストラ 岸トミー 島田逸平 島田逸平 S-5026 25-118-2 1950 流行歌(振付つき) フォックストロット 文芸部振付青/絵レーベル
ズッキンズッキン節 〆香 タイヘイオーケストラ 福田茂 草笛道夫 細川潤一 S-5026 25-114 1950 流行歌(振付つき) フォックストロット 文芸部振付青/絵レーベル
ハイキングの歌 牧秀樹 タイヘイオーケストラ S-5041 25-121 - 歌謡曲 大阪鉄道局選定歌
丘のそよ風 奥山彩子 タイヘイ女声コーラス タイヘイオーケストラ S-5041 25-122 - 歌謡曲 大阪鉄道局選定歌
神戸みなと祭の歌 三島一声 お鯉 タイヘイオーケストラ 時雨音羽選歌 大村能章 S-5042 5032-1 - 市民歌 第四回みなとの祭の歌
みなと音頭 幾松 タイヘイオーケストラ S-5042 12403 - 市民歌 第一回みなとの祭の歌
遠島甚句 唄 大泉さだよ 大泉社中 三味線 渡部政太郎 尺八 関義夫 太鼓 八矢藤四郎 S-5098 25-170 1950 民謡
正調 真室川音頭 唄 伊藤一子 大泉社中 三味線 渡部政太郎 尺八 関義夫 太鼓 八矢藤四郎 松本一晴 S-5098 25-165 1950 民謡
常磐炭鉱節 唄 伊藤一子 三味線 渡部政太郎 尺八 関義夫 太鼓 八矢藤四郎 S-5099 25-172 1950 民謡
おこさ節 唄 伊藤一子 三味線 渡部政太郎 尺八 関義夫 太鼓 八矢藤四郎 S-5099 25-167 1950 民謡
馬方節 唄 伊藤一子 大泉社中 尺八 関義夫 S-5106 25-171 1950 民謡
花笠踊り 唄 伊藤一子 大泉社中 尺八 関義夫 S-5106 25-163 1950 民謡
白雪姫(上) 独唱 田口幸子 合唱 金の鈴合唱団 劇団駒鳥 坂口淳 鈴木亭 S5108 25-179 1950 童謡劇
白雪姫(下) 独唱 田口幸子 合唱 金の鈴合唱団 劇団駒鳥 坂口淳 鈴木亭 S5108 25-180 1950 童謡劇
安兵衛聟入り(木端売り三次)(三) 東家浦太郎 S5119 28-197 浪曲 マーキュリー
安兵衛聟入り(木端売り三次)(四) 東家浦太郎 S5119 28-198 浪曲 マーキュリー
野狐三次(三次の刺青)(一) 東家浦太郎 曲師 木村八重子 野口甫堂 S5155 26-387 1951 浪曲
野狐三次(三次の刺青)(二) 東家浦太郎 曲師 木村八重子 野口甫堂 S5155 26-388 1951 浪曲
野狐三次(三次の刺青)(三) 東家浦太郎 曲師 木村八重子 野口甫堂 S5156 26-389 1951 浪曲
野狐三次(三次の刺青)(四) 東家浦太郎 曲師 木村八重子 野口甫堂 S5156 26-390 1951 浪曲
野狐三次(三次の刺青)(五) 東家浦太郎 曲師 木村八重子 野口甫堂 S5157 26-391 1951 浪曲
野狐三次(三次の刺青)(六) 東家浦太郎 曲師 木村八重子 野口甫堂 S5157 26-392 1951 浪曲
野狐三次(三次の刺青)(七) 東家浦太郎 曲師 木村八重子 野口甫堂 S5158 26-393 1951 浪曲
野狐三次(三次の刺青)(八) 東家浦太郎 曲師 木村八重子 野口甫堂 S5158 26-394 1951 浪曲
新観音経(宵月唄街道)(一) 三門博 曲師 鈴木柳子 檜垣十九三 S5204 26-379 1952 浪曲
新観音経(宵月唄街道)(二) 三門博 曲師 鈴木柳子 檜垣十九三 S5204 26-380 1952 浪曲
新観音経(宵月唄街道)(三) 三門博 曲師 鈴木柳子 檜垣十九三 S5205 26-381 1952 浪曲
新観音経(宵月唄街道)(四) 三門博 曲師 鈴木柳子 檜垣十九三 S5205 26-382 1952 浪曲
新観音経(宵月唄街道)(五) 三門博 曲師 鈴木柳子 檜垣十九三 S5206 26-383 1952 浪曲
新観音経(宵月唄街道)(六) 三門博 曲師 鈴木柳子 檜垣十九三 S5206 26-384 1952 浪曲
新観音経(宵月唄街道)(七) 三門博 曲師 鈴木柳子 檜垣十九三 S5207 26-385 1952 浪曲
新観音経(宵月唄街道)(八) 三門博 曲師 鈴木柳子 檜垣十九三 S5207 26-386 1952 浪曲
水戸黄門 楠公建碑の巻(前篇)(一) 日吉川秋水 S5237 11990 1952 浪曲
水戸黄門 楠公建碑の巻(前篇)(二) 日吉川秋水 S5237 11991 1952 浪曲
水戸黄門 楠公建碑の巻(前篇)(四) 日吉川秋水 S5238 11993 1952 浪曲
小金井小次郎(船橋大神宮の巻)(一) 木村若衛 曲師 山本太一 S5257 27-426 1952 浪曲
小金井小次郎(船橋大神宮の巻)(二) 木村若衛 曲師 山本太一 S5257 27-4267 1952 浪曲
小金井小次郎(船橋大神宮の巻)(三) 木村若衛 曲師 山本太一 S5258 27-428 1952 浪曲
小金井小次郎(船橋大神宮の巻)(四) 木村若衛 曲師 山本太一 S5258 27-429 1952 浪曲
大石島原遊び(一) 家元四代目 桜川大龍 S5274 7245 江州音頭 マーキュリー
大石島原遊び(二) 家元四代目 桜川大龍 S5274 7246 江州音頭 マーキュリー
大石島原遊び(三) 家元四代目 桜川大龍 S5275 7247 江州音頭 マーキュリー
大石島原遊び(四) 家元四代目 桜川大龍 S5275 7248 江州音頭 マーキュリー
安兵衛聟入り(一) 春日井梅鶯 曲師 遠山富士男 安藤金作脚色 S5360 28-643 浪曲
安兵衛聟入り(二) 春日井梅鶯 曲師 遠山富士男 安藤金作脚色 S5360 28-644 浪曲
安兵衛聟入り(三) 春日井梅鶯 曲師 遠山富士男 安藤金作脚色 S5360 28-645 浪曲
安兵衛聟入り(四) 春日井梅鶯 曲師 遠山富士男 安藤金作脚色 S5360 28-646 浪曲
五ツ木の子守唄(一) 芙蓉軒麗花 曲師 中川加奈女 村田吉三郎 S 5439 29-985 1954 浪曲
五ツ木の子守唄(二) 芙蓉軒麗花 曲師 中川加奈女 村田吉三郎 S 5439 29-986 1954 浪曲
五ツ木の子守唄(三) 芙蓉軒麗花 曲師 中川加奈女 村田吉三郎 S 5440 29-987 1954 浪曲
五ツ木の子守唄(四) 芙蓉軒麗花 曲師 中川加奈女 村田吉三郎 S 5440 29-988 1954 浪曲
初恋ワルツ(一) 富士月の栄 曲師 三角久丸 原田保隆 S 5454 30-1137 1955 新浪曲
初恋ワルツ(二) 富士月の栄 曲師 三角久丸 原田保隆 S 5454 30-1138 1955 新浪曲
初恋ワルツ(三) 富士月の栄 曲師 三角久丸 原田保隆 S 5455 30-1139 1955 新浪曲
初恋ワルツ(四) 富士月の栄 曲師 三角久丸 原田保隆 S 5455 30-1140 1955 新浪曲

戦後 T

廉価盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
黒髪 作栄 T-3 東2770 端唄
青柳 作栄 T-3 東5235-1 端唄
山の人気者 スバルマンドリンオーケストラ 長津弥 T-10 東4733 マンドリン合奏
青空 スバルマンドリンオーケストラ T-10 東3090 マンドリン合奏
鳩ポッポ・小馬 草野和歌子 タイヘイオーケストラ T-15 C797 - 童謡
犬・花咲爺 宮下晴子 タイヘイオーケストラ T-15 C798 - 童謡
十和田小唄 多美子 T 23 東2704 - 新民謡
小唄小唄 久米八 T 23 東2768 - 新民謡
笑うリズム(上) ナンジャラホワーズ T-38 17691 1950 ナンセンスコーラス
笑うリズム(下) ナンジャラホワーズ T-38 17692 1950 ナンセンスコーラス
三十石道中(森の石松)(一) 広沢虎造 Ⓣ-49 C691 浪花節
三十石道中(森の石松)(二) 広沢虎造 Ⓣ-49 C692 浪花節
三十石道中(森の石松)(三) 広沢虎造 Ⓣ-50 C693 浪花節
三十石道中(森の石松)(四) 広沢虎造 Ⓣ-50 C694 浪花節
神崎東下り(一) 三代目 吉田奈良丸 Ⓣ-55 12553 浪花節
神崎東下り(二) 三代目 吉田奈良丸 Ⓣ-55 12554 浪花節
神崎東下り(三) 三代目 吉田奈良丸 Ⓣ-56 12555 浪花節
神崎東下り(四) 三代目 吉田奈良丸 Ⓣ-56 12556 浪花節
通りゃんせ 金の鈴子供会 タイヘイオーケストラ T-85 T247 - 童謡
花嫁人形 金の鈴子供会 タイヘイオーケストラ T-85 T248 - 童謡
叱られて 山内澄子 タイヘイオーケストラ 清水かつら 弘田竜太郎 生田九郎 T-88 14879-1 - 童謡
浜千鳥 山内澄子 タイヘイオーケストラ T-88 14878 - 童謡
土佐節 お鯉 三味線 加代 T-152 16160-1 - 俚謡
串本節 お鯉 三味線 加代 T-152 16161-1 - 俚謡
雀の学校 宮下晴子 タイヘイオーケストラ T-177 C756 - 童謡
青い目の人形 花岡千鶴子 タイヘイオーケストラ T-177 12171-1 - 童謡
阿弥陀池(一) 初代 桂春団治 T-214 日3569 - 落語
阿弥陀池(二) 初代 桂春団治 T-214 日3570 - 落語
阿弥陀池(三) 初代 桂春団治 T-215 日3571 - 落語
阿弥陀池(四) 初代 桂春団治 T-215 日3572 - 落語
森の石松 三五郎の駈付け(三) 広沢虎造 Ⓣ234 C681 浪曲
森の石松 三五郎の駈付け(四) 広沢虎造 Ⓣ234 C682 浪曲
桔梗幻想曲 福田蘭童 福田蘭童 T-245 15212 - 尺八
旅人の唄 福田蘭童 福田蘭童 T-245 15213 - 尺八
父帰る(一) 天光軒満月 菊池寛原作 T-288 14455 - 浪曲
父帰る(二) 天光軒満月 菊池寛原作 T-288 14456 - 浪曲
父帰る(三) 天光軒満月 菊池寛原作 T-289 14457 - 浪曲
父帰る(四) 天光軒満月 菊池寛原作 T-289 14458 - 浪曲

戦後M

委託盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
ハイキングの歌 牧秀樹 タイヘイオーケストラ M-4 25-121 1950 大阪鉄道局撰定歌
丘のそよかぜ 奥山彩子 タイヘイ女声コーラス タイヘイオーケストラ M-4 25-122 1950 大阪鉄道局撰定歌
祝目出度 福岡 溝上康人 鶴若  春枝 M-59 日5644 1951 俚謡
黒田節 福岡 溝上康人 タイヘイオーケストラ M-59 日5641-B 1951 俚謡
二戸小唄 瀬川伸 タイヘイオーケストラ 東山重雄 鷹嘴洋一 長谷川堅二 M-71 26-235 1951 流行歌 一戸浪岡時計店復興記念
南部牛追唄 内村義視 尺八 藤原正二 M-71 26-232 1951 民謡 一戸浪岡時計店復興記念
あいや節 唄 成田雲竹女 三味線 高橋定男 M-112 X168 1952 津軽民謡
津軽わいは節 唄 成田雲竹女 三味線 高橋定男 M-112 X170 1952 津軽民謡
庄内ハエヤ節 佐藤龜太郎 尺八 和島如水 三味線 星川信吉 太鼓 星川与蔵 M-135 X258 - 俚謡
馬方節 黒石よし江 尺八 和島如水 M-135 X257 - 俚謡
観光尾道ばやし 瀬川伸 紅香 タイヘイオーケストラ 藤田まさと 飯田景応 飯田景応 M-320 X686 1950 企画 尾道観光協会・尾道放送局
新尾道小唄 浅草 紅香 タイヘイオーケストラ 尾道文化協会 飯田景応 M-320 X685 1950 企画 尾道観光協会・尾道放送局
丸石音頭 一色皓一郎 小唄市三 A.B.C.アンサンブル 堀部隆次 M-328 X700 - 炭坑節替唄 丸石商会選定
丸石音頭 一色皓一郎 小唄市三 A.B.C.アンサンブル 堀部隆次 M-328 X701 - 炭坑節替唄 丸石商会選定
庄川小唄 南部喜久子 藤森茂 溝口皎月 黒坂富治 M-385 X813-1 1951 観光百選庄川峡 庄川観光協会
太子奉讃音頭 吉岡譲・鍛治美和子 M-385 X814 1951 越中井波町瑞泉寺 太子奉讃会
正調串本節(A) 唄 峪四三二郎 松原いと枝 笛 岡地真次郎・神田音松 三味 松本まつ枝・広瀬すぎ枝 太鼓 山田熊一 囃 踊子連中 M-435 X920 - 串本郷土芸術保存会
正調串本節(B) 唄 峪四三二郎 松原いと枝 笛 岡地真次郎・神田音松 三味 松本まつ枝・広瀬すぎ枝 太鼓 山田熊一 囃 踊子連中 M-435 X921 - 串本郷土芸術保存会
七福神(二) 長唄 杵屋東十郎・和歌山富次郎 三味線 杵屋勝史・杵屋勝錦吾 笛 梅屋竹次 小鼓 菊川吉次郎 大鼓 福原鶴四郎 太鼓 望月大吉 M-538 X1123 長唄 特撰舞踊レコード
起上り小坊師 長唄 和歌山富次郎 三味線 杵屋勝史・杵屋勝錦吾 M-538 X1125 長唄小曲 特撰舞踊レコード
百万石ぶし 藤島桓夫 有島通男 藤浦千恵子 タイヘイオーケストラ 梅木勝吉 飯田景応 飯田景応 M-570 X1206 1953 金沢放送局選定
加賀ばやし 豆千代 有島通男 タイヘイオーケストラ 梅木勝吉 飯田景応 飯田景応 M-570 X1205 1953
山中ぶし 柳香 三味線 一子 M-800 X1634 委託盤
鉄砲獅子踊り 柳香 三味線 一子 お囃子連中 M-800 X1636 委託盤
柏音頭(A) 藤島桓夫 タイヘイオーケストラ 松本一晴 大村能章 島田逸平 M-746 X1533 柏町観光協会制定歌
柏音頭(B) 野村雪子 タイヘイオーケストラ 松本一晴 大村能章 島田逸平 M-746 X1534 柏町観光協会制定歌
丸石音頭(炭坑節替唄)(A) 赤坂小梅 丸石オーケストラ 三味線 梅香 川村篤二 M-820 X1696 株式会社丸石商会選定
丸石音頭(炭坑節替唄)(B) 赤坂小梅 丸石オーケストラ 三味線 梅香 川村篤二 M-820 X1697 株式会社丸石商会選定
敬老のうた 神戸市春日野小学校児童 ピアノ伴奏 吉田喜美子 松本あい 大熊誠 M-878 X1870 - 兵庫県社会福祉協議会選定歌
おじいさん・おばあさん 丸山美佐子 みゆき音楽会 梨原節 大熊誠 M-878 X1871 - 童謡 兵庫県社会福祉協議会選定歌

タイヨウ(TAIYO)

TAIHEI ONKYO CO., TTD. NISHINOMIYA
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
大牟田音頭 小島寿 タイヨウオーケストラ 岩田土筆 森脇憲三 松本国雄 M-365 1951
大牟田小唄 筑紫あけみ 小島寿 タイヨウオーケストラ 岩田土筆 森脇憲三 松本国雄 M-365 1951

日本観光レコード

NIPPON KANKO RECORD CO.,
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
湯桶音頭 唄 金時・小幸・早苗 三味線 おはん・力弥・君子 NK108A X-403 1954 湯桶温泉 東洋一の温泉ホテル白雲楼
湯桶小唄 唄 金時 三味線 力弥 NK108B X-404-1 1954 湯桶温泉 東洋一の温泉ホテル白雲楼

マーキュリーH-15000

-
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
江戸の花道 東海林太郎 日本マーキュリーオーケストラ 三味線 杵屋定之丞 藤田まさと 島田逸平 島田逸平 H-15001 28-739 - 東映「江戸の花道」主題歌
涙のぼたん刷毛 青葉笙子 日本マーキュリーオーケストラ 三味線 杵屋定之丞 牧喜代司 大村能章 大村能章 H-15001 28-740 - 東映「江戸の花道」主題歌
ジャワ旅愁 東海林太郎 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 大森盛太郎 H-15003 28-727 - 歌謡曲
異人屋敷の夢の花 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 江川恵子 飯田景応 飯田景応 H-15003 28-731 - 歌謡曲
伊那ぶし 〆香 日本マーキュリーオーケストラ 三味線 豊吉・いそ子 大村能章 H-15005 28-734 1958 俚謡
三階節 〆香 日本マーキュリーオーケストラ 三味線 豊吉・いそ子 大村能章 H-15005 28-735 1958 俚謡
西宮小唄 〆香 日本マーキュリーオーケストラ 三味線 豊吉 藤田まさと 大村能章 大村能章 H-15012 28-764 - 西宮まつり協会選定
西宮音頭 豆千代 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 藤田まさと 飯田景応 飯田景応 H-15012 28-763 - 西宮まつり協会選定
島の追分 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 大森盛太郎 H-15014 28-767 - 歌謡曲
舞妓囃子 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 藤田まさと 島田逸平 島田逸平 H-15014 28-766 - 歌謡曲
エッサッサ節 藤島桓夫 浅草 紅香 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 飯田景応 H-15020 28-829 1953 歌謡曲
金毘羅満帆 東海林太郎 青葉笙子 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 島田逸平 島田逸平 H-15020 28-795 1953 歌謡曲
雨の城ヶ島 東海林太郎 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 飯田景応 H-15022 28-798 - 歌謡曲
十九の青春 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 島田逸平 島田逸平 H-15022 28-794 - 歌謡曲
裏街のバンジョ弾き 瀬川伸 日本マーキュリーオーケストラ 松村君代 飯田景応 飯田景応 H-15025 28-837 - 歌謡曲
涙の青春 久寿川映子 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 山中寿夫 H-15025 28-831 - 歌謡曲
港のギター弾き 東海林太郎 日本マーキュリーオーケストラ 松坂直美 島田逸平 島田逸平 H-15026 28-843 - 歌謡曲
ドリヤンは恋の味 エト邦枝 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 大森盛太郎 H-15026 28-864 - 歌謡曲
恋は嘘でなかった 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 飯田景應 H-15027 28-765 - 歌謡曲
ごめんなさいじゃ済まないわ 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 中川啓児 牧喜代司補作 島田逸平 島田逸平 H-15027 28-840 - 歌謡曲
正調 宇目の唄げんか 浅草 紅香 新橋喜代丸 日本マーキュリーオーケストラ 山中寿夫 H-15070 28-839 1954 大分民謡 奥宇目民族保存会選定
五ツ木子守唄 浅草 紅香 日本マーキュリーオーケストラ 大村能章 H-15070 28-786 1954 民謡
破れソフトのギター流し 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 清水綱雄 島田逸平 H-15072 29-893 1954 歌謡曲
蘇州の夜 三条美紀 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 真耶潔 飯田景応 H-15072 29-892 1954 歌謡曲
恋のフランス航路 岡晴夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 飯田景応 飯田景応 H-15088 29-930 - 歌謡曲
途中下車 岡晴夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 島田逸平 島田逸平 H-15088 29-931 - 歌謡曲
おこさ節 青葉笙子 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 大森盛太郎 H-15093 29-946 1954 歌謡曲 写真
真室川音頭 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 松本一晴 大森盛太郎 H-15093 29-945 1954 歌謡曲 写真
恋の清姫 東海林太郎 日本マーキュリーオーケストラ 高木勉 間木由利夫 間木由利夫 H-15095 29-952 - 歌謡曲
石松旅姿 東海林太郎 日本マーキュリーオーケストラ 深津武志 牧喜代司補作 青葉しげる 飯田景応 H-15095 29-932 - 歌謡曲
ソーラン節 青葉笙子 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 大森盛太郎 H-15098 29-960 - ジャズ民謡
ルムバおてもやん 八志摩亀生 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 大森盛太郎 H-15098 29-961 - ジャズ民謡
野球拳 豆千代 日本マーキュリーオーケストラ 三味線 杵屋定之亟 松村又一 飯田景応 H-15101 29-969 1954 歌謡曲(振付つき)
お宮さん 野村雪子 八志摩亀生 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 豊田一雄 飯田景応 H-15101 29-970 1954 歌謡曲
恋の三度笠 瀬川伸 日本マーキュリーオーケストラ 藤田まさと 真木陽 間久里 H-15104 29-928 1954.10 歌謡曲
おぼこ月夜 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 難波哲 島田逸平 島田逸平 H-15104 29-958 1954.10 歌謡曲
たった一言なぜ言えぬ 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 小池青磁 飯田景応 飯田景応 H-15111 29-994 - 歌謡曲 写真
東京のヘップバーン娘 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 増田美智子 星幸男 大森盛太郎 H-15111 29-993 - 歌謡曲 写真
三等船員 瀬川伸 日本マーキュリーオーケストラ 間木由利夫 間木由利夫 杉原泰蔵 H-15116 29-1006 - 歌謡曲 写真
牧場の娘さん 三條美紀 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 飯田景応 飯田景応 H-15116 29-998 - 歌謡曲 写真
初めて来た港 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 飯田景応 H-15117 29-1004 - 歌謡曲
マリモ追分 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 大森盛太郎 H-15117 29-1005 - 歌謡曲
若いときア二度ある 岡晴夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 豊田一雄 飯田景応 H-15121 29-1015 - 歌謡曲
東京の青い鳥 岡晴夫 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 袴田宗孝 間木由利夫 H-15121 29-1016 - 歌謡曲
母恋子守唄 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 成瀬左千雄 豊田一雄 間木由利夫 H-15122 29-1019 - 歌謡曲(振付つき)
湯の街ワルツ 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 飯田景応 飯田景応 H-15122 29-1031 - 歌謡曲
三味線ウスカダラ 喜代丸 日本マーキュリーオーケストラ 増田美智子 杉原泰蔵 H-15126 29-1022 - 歌謡曲
お座敷数え唄 紅香 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 宇津美俊雄 H-15126 29-1023 - 歌謡曲
浮世忍び笠 東海林太郎 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 島田逸平 島田逸平 H 15129 29-1032 - 写真 宝塚映画「照る日くもる日」主題歌
照る日くもる日 豆千代 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 豊田一雄 飯田景応 H 15129 29-1033 - 写真 宝塚映画「照る日くもる日」主題歌
花のランタン港町 岡晴夫 日本マーキュリーオーケストラ 五十嵐まさ路 島田逸平 島田逸平 H-15140 29-1018 - 歌謡曲
別れ涙のドラが鳴る 平野愛子 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 西脇稔和 大森盛太郎 H-15140 29-1043 - 歌謡曲
長崎のマドロスさん 瀬川伸 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 袴田宗孝 袴田宗孝 H-15149 30-1073 - 歌謡曲 写真
東京の風来坊 瀬川伸 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 松林和男 杉原泰蔵 H-15149 30-1074 - 歌謡曲 写真
俺はひとりもの 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 飯田景応 H-15154 30-1067 - 歌謡曲
さよならあばよ 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 唐崎まさはる 佐伯とし夫 飯田景応 H-15154 30-1099 - 歌謡曲
どっこい人生 瀬川伸 日本マーキュリーオーケストラ 岡倉輝美 松林和男 杉原泰蔵 H-15156 30-1017 - 歌謡曲
明日雨でもまたきてネ 直木みち子 日本マーキュリーオーケストラ 松井義雄 島田逸平 島田逸平 H-15156 30-1066 - 歌謡曲
義経の唄 東海林太郎 日本マーキュリーオーケストラ 村上元三 飯田景応 飯田景応 H-15157 31-1095 - 写真 NHK連続放送劇「源義経」主題歌
静の唄 丸山美智子 日本マーキュリーオーケストラ 村上元三 飯田景応 飯田景応 H-15157 31-1096 - 写真 NHK連続放送劇「源義経」主題歌
男ぢゃないか 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 唐崎まさはる 島田逸平 島田逸平 H-15161 30-1110 - 歌謡曲
どうせいつかは晴れる空 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 秋田泰治 島田逸平 島田逸平 H-15161 30-1077 - 歌謡曲
マドロスおけさ 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 星幸男 杉原泰蔵 H-15171 30-1133 - 歌謡曲 写真
なんで男が泣くものか 稲沢一郎 日本マーキュリーオーケストラ 増田美智子 星幸男 飯田景応 H-15171 30-1068 - 歌謡曲 写真
かえりの港 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 飯田景応 H-15173 30-1147 - 歌謡曲
らしくもないぜ 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 唐崎まさはる 飯田景応 飯田景応 H-15173 30-1145 - 歌謡曲
からゆきさんの船は行く 松山恵子 日本マーキュリーオーケストラ 多旗亨 松村又一補作 中尾正 中尾正 H-15183 30-1162 - 歌謡曲
明星鴉 瀬川伸 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 飯田景応 H-15183 30-1165 - 歌謡曲
十兵衛花の旅 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 飯田景応 飯田景応 H-15191 31-1183 - 歌謡曲 写真
祇園の由良さん 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 難波哲 島田逸平 島田逸平 H-15191 31-1174 - 歌謡曲 写真
嘘は云わぬよ 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 星幸男 飯田景応 H-15195 31-1188 - 歌謡曲 写真
アンコ追分 松山恵子 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 豊田一雄 飯田景応 H-15195 31-1191 - 歌謡曲 写真
便りをおくれ 藤島桓夫 マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 飯田景応 H-15212 31-1236 - 歌謡曲
さよなら港 藤島桓夫 マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 飯田景応 H-15212 31-1235 - 歌謡曲
銀ブラ娘 松島恵子 日本マーキュリーオーケストラ 唐崎まさはる 袴田宗孝 袴田宗孝 H-15214 29-1207 - 歌謡曲
ブルーハワイのレイ売り娘 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 南條歌美 飯田景応 飯田景応 H-15214 29-1232 - 歌謡曲
流し舟唄 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 飯田景応 飯田景応 H-15227 31-1307 1956 歌謡曲
泣かなかったぜお月さん 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 松井由利夫 水時冨士夫 飯田景応 H-15227 31-1304 1956 歌謡曲
鶴富姫 東海林太郎 三味線 豊吉・豊静 お囃子 玉藻会 村田吉三郎 今藤佐幸次 島田逸平 H-15234 31-1316 1956 舞踊長唄歌謡
荒城の月 東海林太郎 三味線 豊吉・豊静 お囃子 玉藻会 村田吉三郎 今藤佐幸次 飯田景応 H-15234 31-1315 1956 舞踊長唄歌謡
待っててね 直木みち子 マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 袴田宗孝 袴田宗孝 H 15237 31-1312 - 歌謡曲
夜霧の岬 瀬川伸 マーキュリーオーケストラ 十二村哲 島田逸平 島田逸平 H 15237 31-1344 - 歌謡曲
青春の歌声 藤島桓夫 マーキュリーオーケストラ 松村又一 豊田一雄 飯田景応 H-15248 31-1205-1 -
未練 藤島桓夫 マーキュリーオーケストラ 唐崎まさはる 飯田景応 飯田景応 H-15248 31-1305 -
べらんめえ 由利章 マーキュリーオーケストラ 森達二 水時冨士夫 飯田景応 H-15249 31-1385 - 歌謡曲
嫁入道中 伊東満 マーキュリーオーケストラ 森達二 飯田景応 飯田景応 H-15249 31-1370 - 歌謡曲
初恋トロリコ 松山恵子 マーキュリーオーケストラ 十二村哲 島田逸平 島田逸平 H-15250 31-1382 - 歌謡曲
鳴門ちどり 松山恵子 マーキュリーオーケストラ 森達二 袴田宗孝 袴田宗孝 H-15250 31-1384 - 歌謡曲
俺があまっこ 伊藤満 マーキュリーオーケストラ 森達二 島田逸平 島田逸平 H-15253 31-1400 1956 歌謡曲
親子新内 伊藤満 マーキュリーオーケストラ 森達二 島田逸平 島田逸平 H-15253 31-1376 1956 歌謡曲
また来た港 藤島桓夫 マーキュリーオーケストラ 豊田一雄 豊田一雄 飯田景応 H-15257 31-1352 - 歌謡曲
銀座ブルース 藤島桓夫 マーキュリーオーケストラ 岩崎吉太郎 岩崎吉太郎 飯田景応 H-15257 31-1351 - 歌謡曲
薔薇と飯場 芙蓉軒麗花 マーキュリーオーケストラ 明石寿恵吉 北木正義 北木正義 H-15262 31-1369-1 - 歌謡曲 写真
“何と申しましょうか”うまいもんですね 芙蓉軒麗花 マーキュリーオーケストラ 村田吉三 北木正義 北木正義 H-15262 31-1407 - 歌謡曲 写真
お月さん今晩は 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 遠藤実 飯田景応 H-15266 32-1408-3 1957.04 歌謡曲 写真 民放祭十大歌手連続当選記念
おーい兄弟頼んだぜ 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 増田美智子 塩谷純一 島田逸平 H-15266 32-1425-1 1957.04 歌謡曲 写真 民放祭十大歌手連続当選記念
浪曲おいらん節 芙蓉軒麗花 日本マーキュリーオーケストラ 村田吉三 北木正義 北木正義 H-15271 31-1243-1 - 民謡歌曲 写真
浪曲ノーエ節 芙蓉軒麗花 日本マーキュリーオーケストラ 村田吉三 北木正義 北木正義 H-15271 31-1368 - 民謡歌曲 写真
横笛恋慕 東海林太郎 台詞 高橋和枝 三味線 豊静 お囃子 玉藻会 村田吉三郎 今藤佐幸次 山崎裕康 H 15277 31-1436 1956 長唄歌謡
本能寺 東海林太郎 日本マーキューリーオーケストラ 村田吉三郎 八代憲信 山崎裕康 H 15277 31-1437 1956 舞踊歌曲
湯の町こけし 松山恵子 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 飯田景応 飯田景応 H-15281 32-1443 - 歌謡曲
未練の波止場 松山恵子 日本マーキュリーオーケストラ 松井由利夫 水時富士夫 飯田景応 H-15281 32-1445 - 歌謡曲
お坊主きつね 伊東満 日本マーキュリーオーケストラ 三味線 豊文 森達二 飯田景応 飯田景応 H-15283 32-1435 - 歌謡曲
月に浮かれて 豆千代 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 遠藤実 島田逸平 H-15283 32-1451 - 歌謡曲
酒屋唄 伊東満 三味線 浅野梅吉 尺八 神山天水 掛声 角田正孝 森達二補作 H-15292 32-1454 - 民謡
小諸馬子唄 伊東満 三味線 豊吉・豊藤 尺八 神山天水・星義治 鈴 畔上三山 H-15292 32-1476 - 民謡
東京物語 東海林太郎 日本マーキュリーオーケストラ 藤田まさと 飯田景応 飯田景応 H-15294 32-1487 1957 歌謡曲 写真 東海林太郎歌謡生活二十五周年記念
アイヌの子守唄 東海林太郎 日本マーキュリー合唱団 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 島田逸平 島田逸平 H-15294 32-1485 - 歌謡曲 写真 東海林太郎歌謡生活二十五周年記念
「中乗り新三」母恋鴉 芙蓉軒麗花 日本マーキュリーオーケストラ 明石寿恵吉 明石寿恵吉 北木正義 H-15297 32-1491 - 浪曲歌謡 写真
ろうきょく草津節 芙蓉軒麗花 日本マーキュリーオーケストラ 村田吉三 北木正義 北木正義 H-15297 32-1492 - 民謡歌曲 写真
むすめ虚無僧 松山恵子 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 飯田景応 飯田景応 H-15303 32-1501 - 歌謡曲 写真
港の夜風 松山恵子 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 袴田宗孝 袴田宗孝 H-15303 32-1500 - 歌謡曲 写真
アンコなぜ泣く 日本マーキュリーオーケストラ 遠藤実 藤原秀行 H-15311 32-1518 - 軽音楽
未練の波止場 日本マーキュリーオーケストラ 水時富士夫 藤原秀行 H-15311 32-1519 - 歌謡曲
別れのポンポン船 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 十二村哲 飯田景応 飯田景応 H-15312 32-1521 - 歌謡曲
波止場のお月さん左様なら 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 遠藤実 飯田景応 H-15312 32-1475 - 歌謡曲
タントくづし 浅草紅香 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 藤原秀行 H-15315 32-1529 - 歌謡曲(振付つき)
ネエいいでしょ 豆千代 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 袴田宗孝 袴田宗孝 H-15315 32-1349 - 歌謡曲(振付つき)
だからさ 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 増田美智子 袴田宗孝 袴田宗孝 H-15319 32-1537 - 歌謡曲
お美代ちゃん可愛いや 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 内田つとむ 水時富士夫 飯田景応 H-15319 32-1535 - 歌謡曲
田舎へ帰ろうよ 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 藤咲ゆたか 島田逸平 島田逸平 H-15326 32-1546 - 歌謡曲
よさこい舟唄 夏目三郎 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 袴田宗孝 袴田宗孝 H-15326 32-1533 - 歌謡曲
さよなら鴎 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 十二村哲 飯田景応 飯田景応 H-15334 32-1557 - 歌謡曲 写真
だから言ったじゃないの 松山恵子 日本マーキュリーオーケストラ 松井由利夫 島田逸平 島田逸平 H-15334 32-1558 - 歌謡曲 写真
ネオンのかげで嘆く男 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 袴田宗孝 袴田宗孝 H-15346 33-1609 - 歌謡曲
慕情の岬 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 遠藤実 牧宏一 H-15346 33-1610 - 歌謡曲
哀愁の白い霧 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 十二村哲 島田逸平 島田逸平 H-15350 33-1623 - 歌謡曲 写真
初恋岬 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 遠藤実 牧野昭一 H-15350 33-1622 - 歌謡曲 写真
ねえ、どうすりゃいいの 松山恵子 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 矢吹光 矢吹光 H-15351 33-1619 1958 歌謡曲 写真
バックNo.1050 松山恵子 日本マーキュリーオーケストラ 松井由利夫 水時冨士夫 藤原秀行 H-15351 33-1621 1958 歌謡曲 写真
わたしは口惜しいわ 直木みち子 日本マーキュリーオーケストラ 増田美智子 遠藤実 牧野昭一 H-15352 33-1624 - 歌謡曲 写真
男の街角 津川洋一 日本マーキュリーオーケストラ 松井由利夫 島田逸平 島田逸平 H-15352 33-1620 - 歌謡曲
ふるさとのおっ母さん 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 遠藤実 牧野昭一 H-15356 33-1628 - 歌謡曲
夕焼港 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 島田逸平 島田逸平 H-15356 33-1629 - 歌謡曲
パパの子守唄 三島武雄 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 遠藤実 牧宏一 H-15358 33-1592 1958 歌謡曲
男涙は嘘じゃない 若杉敬二 日本マーキュリーオーケストラ 宮英男 袴田宗孝 袴田宗孝 H-15358 33-1580 1958 歌謡曲
お月さんせつないぜ 三島武雄 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 遠藤実 牧野昭一 H-15363 33-1636 - 歌謡曲
私の胸のつりランプ 丸山美智子 日本マーキュリーオーケストラ 増田美智子 谷のぼる 谷のぼる H-15363 33-1637 - 歌謡曲
俺らは口笛吹いてるぜ 藤島桓夫 マーキュリーオーケストラ 十二村哲 水時冨士夫 藤原秀行 H-15366 33-1638 1958 歌謡曲
銀座の女占師 高峰文子 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 伏見竜二 牧野昭一 H-15366 33-1639 1958 歌謡曲
三日坊主 田端義夫 マーキュリーオーケストラ 秋田泰治 真木陽 真木陽 H-15384 34-1702 1959 歌謡曲
伊豆の子守唄 田端義夫 マーキュリーオーケストラ 畑山逸尾 真木陽 真木陽 H-15384 34-1703 1959 歌謡曲
恋の阿呆鳥 田端義夫 日本マーキュリーオーケストラ 下條秀人 眞木陽 眞木陽 H-15485 34-1704 1959 歌謡曲
西郷さん今日は 寿賀太郎 日本マーキュリーオーケストラ 石川泰久・牧喜代司 遠藤実 牧野昭一 H-15485 34-1713 1959 歌謡曲
題近江八景図 山元錦城 尺八 堀井小二郎 大江敬香 H-15391 34-1705 1959 詩吟
児島高徳 山元錦城 尺八 堀井小二郎 斉藤藍物 H-15391 34-1706 1959 詩吟
恋の巡航船 寿賀太郎 日本マーキュリーオーケストラ 増田美智子 福田茂 藤原秀行 H-15404 34-1764 1959 歌謡曲
私の胸は零番地 高峰文子 日本マーキュリーオーケストラ 松村又一 水時冨士夫 水時冨士夫 H-15404 34-1762 1959 歌謡曲

マーキューリーM

委託盤
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
心はればれ 釜瀬春芳 黒田照子 信生活団釜瀬春芳 信生活団釜瀬春芳 M-406 X-854 -
親鸞さま 釜瀬春芳 黒田照子 信生活団釜瀬春芳 信生活団釜瀬春芳 M-406 X-855 -
法悦おどり(上) 一心社同人 M-434 X-217-2 -
法悦おどり(下) 一心社同人 M-434 X-218-2 -
仏教青年会歌 龍谷大学聖歌団 EM-547 X889 -
聖夜 京都仏教聖歌合唱団女子部 指揮 藤井制心 EM-547 X1142 - 九條武子作
四弘誓願 仏教聖歌合唱団 M-742 X-1525 - 斉唱
禮讃歌 仏教聖歌合唱団 M-742 X-1526 - 斉唱
しげさ節 唄・三味線 森あさ子 M-755 X-1550 - 隠岐民謡 西郷町観光協会選定
どっさり節 唄・三味線 森あさ子 M-755 X-1551 - 隠岐民謡 西郷町観光協会選定
五常楽急 平安雅楽会 M-766 X-1572 - 雅楽
越天楽 平安雅楽会 M-766 X-1573-1 - 雅楽
庄内とのさ節 秋山清子 尺八 輪島如水 M 1002 X 2145 - 民謡
庄内はえや節 佐藤亀太郎 三味線 星川信吉 尺八 輪島如水 太鼓 佐藤三駒 M 1002 X - 民謡
相川甚句 唄 村田文三 三味線 甲賀富枝・加藤春江 太鼓 木島栄太郎 M-1025 X 2184 -
相川音頭 唄 村田文三・松村直吉 三味線 甲賀富枝・加藤春江 太鼓 木島栄太郎 M-1025 X 2185 -
須磨 須磨小唄 須磨検 歌丸 三味線 喜代三・うた奴 西條八十 松永鉄吉治 M-1132 28-X2402 - 委託非売品
須磨 さくら音頭 須磨検 歌丸 三味線 喜代三・うた奴 松永鉄吉治 松永鉄吉治 M-1132 28-X2401 - 委託非売品
稗搗き節 唄 伊藤一子 三味線 大西玉子 アコーディオン 大宮静朗 M-1338 X 2792 -
相馬節 唄 松元木兆 三味線 大西玉子 尺八 郷内甚吉 アコーディオン 大宮静朗 太鼓 渡辺柊桃 M-1338 X 2795
ゆかた踊り 東海林太郎 青葉笙子 野村雪子 日本マーキュリー児童合唱団 日本マーキューリーオーケストラ 松村又一 島田逸平 島田逸平 M-1351 29-924 - 歌謡曲
名倉音頭 新田一 山本のぶ子 アイ・アイ・神戸オーケストラ 名倉会 名倉会 遠藤貞美 M-1351 X2816 -
神戸奥摩耶音頭 藤島桓夫 日本マーキュリー合唱団 日本マーキュリーオーケストラ 松平芳樹 西脇稔和 西脇稔和 M 1410 X 2933
神戸奥摩耶小唄 野村雪子 日本マーキュリーオーケストラ 松平芳樹 岩本秀雄 岩本秀雄 M 1410 X 2934
柏原音頭 片山英夫 吉竹貴美子 楽団柏洋 三味線 杵屋勝矢甫 尺八 友常藍山 中井健治 橋本喬雄 西脇稔和 M-1482 X-3082 -
柏原小唄 片山英夫 吉竹貴美子 楽団柏洋 植木いはを 谷垣譲 西脇稔和 M-1482 X-3083 -
住友電気工業株式会社 伊丹製作所工場歌 住友電工・伊丹製作所合唱団 宝塚管弦楽団 富田砕花 酒井協 M-1582 X-3278 -
住友電気工業株式会社 伊丹製作所工場歌 大倉玉子 海野洋司 宝塚管弦楽団 富田砕花 酒井協 M-1582 X-3277 -
錦水小唄 藤島桓夫 日本マーキュリーオーケストラ 牧喜代司 北村武 西脇稔和 M-1719 X3554 政府登録国際観光旅館「錦水別館」制定
鞆の津小唄 紅香 日本マーキュリーオーケストラ 飯田景応 M-1719 X3555
供養おどり(上) 大本猶也 西脇稔和 M 1965 X 4046 仏教民謡 一心社同人撰
供養おどり(下) 大本猶也 西脇稔和 M 1965 X 4047 仏教民謡 一心社同人撰
御法音頭(上) 大本猶也 西脇稔和 M-1966 X4048 仏教民謡 一心社同人撰
御法音頭(下) 大本猶也 西脇稔和 M-1966 X4049 仏教民謡 一心社同人撰
三山(春は年々-) 近藤乾三 M-1972 X4017 宝生流独吟選 邦楽名盤会 昭和31年3月29日吹込 監督上村雅風
隅田川(わらはも東に-) 近藤乾三 M-1972 X4018 宝生流独吟選 邦楽名盤会 昭和31年3月29日吹込 監督上村雅風
砧(上)(故里の-) 近藤乾三 M-1975 X3993 宝生流独吟選 邦楽名盤会 昭和31年3月29日吹込 監督上村雅風
砧(下)(梶の葉-) 近藤乾三 M-1975 X3994 宝生流独吟選 邦楽名盤会 昭和31年3月29日吹込 監督上村雅風
新尼崎音頭 藤島桓夫 日本マーキュリー合唱団 日本マーキューリーオーケストラ 大石吉蔵 那珂林晃補 西脇稔和 西脇稔和 M 1985 X-4089 毎日新聞尼崎支局選定
さのさ月夜 藤島桓夫 日本マーキューリーオーケストラ 太田利夫 西脇稔和 間木由利夫 M 1985 30-1101 歌謡曲
三条おけさ 唄・囃子 三条市芸妓連 M 2076 X 4327 三条市観光協会撰
三条音頭 唄・囃子 三条市芸妓連 M 2076 X 4328 三条市観光協会撰
新土佐訛り 土佐の殿様 澁谷裕章 高知サロン・アンサンブル 近添行雄 武政英策 M 2149 X 4388
よさこい時雨 丘京子 高知サロン・アンサンブル 武政英策 武政英策 M 2149 X 4387
東磐音頭 藤島桓夫 青葉笙子 日本マーキューリーオーケストラ 三味線 豊吉 松本一晴 袴田宗孝 M 2175 X-4457 - 東磐音頭同志会製作
玉の春小唄 〆香 日本マーキューリーオーケストラ 三味線 豊吉 松本一晴 島田逸平 島田逸平 M 2175 X-4458 - 横屋酒造店製作
かねてつ音頭 楠トシエ アンサンブルフリージア 宮崎博史 土橋啓二 M-2245 X-4576 -
てっちゃんの歌 松島トモ子 アンサンブルフリージア 宮崎博史 富田勲 M-2246 X-4579-1 -
我が家は楽し 東唱コーラス アンサンブルフリージア 宮崎博史 土橋啓二 M-2246 X-4577 -
てっちゃんの歌 松島トモ子 アンサンブルフリージア 宮崎博史 富田勲 M-2246 X-4579-1 -
慶徳 平安雅楽会 M-2337 X-4778 - 雅楽
抜頭 平安雅楽会 M-2337 X-4779 - 雅楽
アソカの園 独唱 堀明子 仏教女子青年合唱団 M-2375 X-4941 - 会歌
仏婦行進曲 仏教女子青年合唱団 M-2375 X-4942 - 会歌
日本第二学園歌 斉唱 日大二高合唱団 吹奏楽 日大二高吹奏楽団 指揮 佐竹正義 堀内敬三 堀内敬三 佐竹正義 M-2451 X-4926 1958 昭和三十四年二月制作
日本第二学園応援歌 斉唱 日大二高合唱団 吹奏楽 日大二高吹奏楽団 指揮 佐竹正義 十二村哲 佐竹正義 佐竹正義 M-2451 X-4927 1958 昭和三十四年二月制作

マーキュリーS-1~

邦楽
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
青柳 作栄 S-3 日5235-1 195 琴伴奏端唄
黒髪 作栄 S-3 日2770 195 端唄
西国三十三ヶ所(第一番・第二番) 山村豊子師 S-57 16223 1955 御詠歌
西国三十三ヶ所(第三番・第四番) 山村豊子師 S-57 16224 1955 御詠歌
阿波の鳴門(一) 寿々木米若 S 312 14411-1 1954 浪曲
阿波の鳴門(二) 寿々木米若 S 312 14412 1954 浪曲
阿波の鳴門(三) 寿々木米若 S 313 14413 1954 浪曲
阿波の鳴門(四) 寿々木米若 S 313 14414 1954 浪曲

マーキュリーG

謡曲
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
高砂(一) 二十四世 宗家 観世左近 G-1 日6369 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(二) 二十四世 宗家 観世左近 G-1 日6370 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(三) 二十四世 宗家 観世左近 G-2 日6371 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(四) 二十四世 宗家 観世左近 G-2 日6372 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(五) 二十四世 宗家 観世左近 G-3 日6373 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(六) 二十四世 宗家 観世左近 G-3 日6374 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(七) 二十四世 宗家 観世左近 G-4 日6375 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(八) 二十四世 宗家 観世左近 G-4 日6376 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(九) 二十四世 宗家 観世左近 G-5 日6377 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(十) 二十四世 宗家 観世左近 G-5 日6378 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(十一) 二十四世 宗家 観世左近 G-6 日6379 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲
高砂(十二) 二十四世 宗家 観世左近 G-6 日6380 1955 観世流謡曲 観世左近謡曲

No

民謡
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
外山節 伊藤一子 三味線 渡辺龍菁 尺八 菊地久蔵 No.10 28-694 1953 民謡 東北民謡特選集
豊年盆踊り 齋藤桃菁 三味線 渡辺龍菁 尺八 菊地久蔵 太鼓 大泉定代 No.10 28-695 1953 民謡 東北民謡特選集