伊藤久男いとうひさお

本名 四三男
変名 宮本一夫 内海四郎(タイヘイ) 沖正美(テイチク)
生没 1910.7.7 - 1983.4.25
出身地 福島県 安達郡 本宮町(現 本宮市)
所属会社 コロムビア(リーガル)

本宮町の豪農の家に生まれる。安達中学、県立岩瀬農学校を経て東京農業大学へ進学するも、1931(昭和6)年8月に中退し東京音楽学校声楽科へ入学する。 在学中の1933(昭和8)年3月新譜「今宵の雨」でデビューし同年コロムビア(リーガル)専属歌手となる。戦前・戦中は「暁に祈る」「高原の旅愁」がなどのヒットを飛ばした。
戦後は「シベリヤ・エレジー」「イヨマンテの夜」「山のけむり」「あざみの歌」など多数のヒットを残した。
1978(昭和53)年に紫綬褒章綬章、1980年福島県より文化功労章を授与された。 1983年、肺水腫により西武沼袋病院にて死去。

ディスコグラフィ

リーガル
 
曲名 共演 作詞 作曲 番号 新譜年月 補足
今宵の雨 高橋掬太郎 今井三郎 65824 1933.03
勇み肌(金五郎の唄) 中島まさき 今井三郎 65858 1933.03
思い仄かに 西岡水朗 田村しげる 65871 1933.04
誰が吹くやら 野村俊夫 山野芳作 65903 1933.06
沖の白帆 高橋掬太郎 山野芳作 65954 1933.06
恋に乾盃 鹿山映二郎 松岡虹二 66011 1933.07
流れ雲 田村梵次 山野芳作 66012 1933.07
さすらいの唄 水町かおる 松岡虹二 66058 1933.08
尽きぬ思い出 西岡水朗 山野芳作 66059 1933.08
晴れた晴れたよ 久保田宵二 渡辺健次郎 66105 1933.09
男なりゃこそ 久保田宵二 渡辺健次郎 66106 1933.09
過ぎし夢 野村俊夫 山野芳作 66107 1933.09
マストの月 歌島花水 竹田之 66155 1933.10
酒場の唄 高橋掬太郎 山野芳作 66189 1933.11 ※宮本一夫名義
大地を蹴って 久保田宵二 千振勘二 66256 1933.12 ※宮本一夫名義
おいら男よ 久保田宵二 千振勘二 66257 1933.12 ※宮本一夫名義
輝く船出 久保田宵二 千振勘二 66274 1934.01 ※宮本一夫名義
恋の淡雪 野村俊夫 山野芳作 66312 1934.02 ※宮本一夫名義
花に浮かれて 野村俊夫 山野芳作 66350 1934.03 ※宮本一夫名義
浜千鳥 野村俊夫 千振勘二 66412 1934.04 ※宮本一夫名義
荒波越えて 野村俊夫 山野芳作 66427 1934.05 ※宮本一夫名義
大漁踊 高橋掬太郎 山野芳作 66449 1934.06 ※宮本一夫名義
キャムプ楽しや 高橋掬太郎 山野芳作 66490 1934.06 ※宮本一夫名義
ほがらか節 野村俊夫 山田甚 66577 1934.08 ※宮本一夫名義
呑気だね 水城映一郎 岡崎みの子 66595 1934.09 ※宮本一夫名義
山中三里 高橋掬太郎 山田甚 66596 1934.09 ※宮本一夫名義
胸より胸へ 水久保弘 山野芳作 66685 1934.11 ※宮本一夫名義
青い月夜 水久保弘 夏目宏一 66686 1934.11 ※宮本一夫名義
デカンショ節 水城映一郎 66687 1934.11 ※宮本一夫名義
ヨサコイ節 水城映一郎 66687 1934.11 ※宮本一夫名義
近畿復興行進曲 畑喜代司 杉田良造 66711 1934.11 ※宮本一夫名義
建てよ大阪 分山田和香 服部逸郎 畑喜代司 大村能章 66711 1934.11 ※宮本一夫名義
希望の唄 野村俊夫 山田甚 66728 1934.12 ※宮本一夫名義
君が笑顔 高橋掬太郎 渡辺健次郎 66729 1934.12 ※宮本一夫名義
断腸の華燭の典(魂との結婚) 村山雪子 深草三郎 渡辺健次郎 66771 1934.12 ※宮本一夫名義
招く銀嶺 高橋掬太郎 山田甚 66783 1935.01 ※宮本一夫名義
感傷の春 野村俊夫 中野定吉 66784 1935.01 ※宮本一夫名義
緑の丘に 野村俊夫 山田甚 66830 1935.02 ※宮本一夫名義
夜の雨 若杉雄三郎 山野芳作 66831 1935.02 ※宮本一夫名義
城ヶ島の灯 野村俊夫 福島信夫 66832 1935.02 ※宮本一夫名義
我が春いづこ 島田磬也 山野芳作 66919 1935.03 ※宮本一夫名義
男じゃないか 高橋掬太郎 南良介 66977 1935.04 ※宮本一夫名義
山は朝霧 高橋掬太郎 島口駒夫 66978 1935.04 ※宮本一夫名義
モダン大漁節 東光子 畑喜代司 菊池博 66980 1935.04 ※宮本一夫名義
山は呼ぶ 久保田弘 南良介 67033 1935.05 ※宮本一夫名義
吹けよ潮風 水久保弘 山田甚 67034 1935.05 ※宮本一夫名義
捨小舟 久保田弘 今井三郎 67035 1935.05 ※宮本一夫名義
空は朗らか 西岡水朗 山田甚 67090 1935.06 ※宮本一夫名義
燃ゆる恋 高橋掬太郎 山田甚 67092 1935.06 ※宮本一夫名義
胸の小波 千葉房子 水久保弘 南良介 67093 1935.06 ※宮本一夫名義
躍る黒潮 西岡水朗 山田甚 67148 1935.07 ※宮本一夫名義
男の意気 西岡水朗 山田甚 67149 1935.07 ※宮本一夫名義
旅の夕焼 水久保弘 南良介 67178 1935.08 ※宮本一夫名義
丘を行けば 西岡水朗 笹川芳雄 67179 1935.08 ※宮本一夫名義
やくざ鴉 野村俊夫 山田甚 67231 1935.09 ※宮本一夫名義
のこる思い 高橋掬太郎 渡辺健次郎 67232 1935.09 ※宮本一夫名義
片帆船 高橋掬太郎 原野為二 67234 1935.09 ※宮本一夫名義

コロムビア昭和8~10年

1933 - 1935
 
曲名 共演 作詞 作曲 番号 新譜年月 補足
ニセコスキー小唄 森田作郎 小松平五郎 27536 1933.09 宮本一夫名義
熊野小唄 前川益美 大村能章 27569 1933.11 宮本一夫名義
旅に泣く 久保田宵二 千振勘二 27581 1933.11
おどり踊れば 久保田宵二 大村能章 27627 1933.12
門司港まつり 赤坂小梅 北川黎子 佐々紅華 27843 1934.06
エチオピアの唄 宮尾進 大村能章 27869 1934.06
浅虫音頭 赤坂小梅 高橋掬太郎 大村能章 27880 1934.07
和楽踊り 赤坂小梅 佐藤惣之助 佐々紅華 27892 1934.07
信濃音頭 分山田和香 大船渡 大村能章 27920 1934.07
粟津音頭 分山田和香 若杉雄三郎 大村能章 27926 1934.08
浅草まつり 浅草色香 保坂松三郎 江口夜詩 27939 1934.08
金沢音頭 藤本二三吉 若杉雄三郎 大村能章 27952 1934.08
釜山音頭 赤坂小梅 上田忠男 佐々紅華 27954 1934.08
伊豆音頭 藤本二三吉 若杉雄三郎 大村能章 27967 1934.08
大阪甚句 藤本二三吉 岸本水府 山田芳郎 27967 1934.09
いざさらば 久保田宵二 田村三千三 27992 1934.09
隠岐音頭 赤坂小梅 野津無学 佐々紅華 28015 1934.10
旅順行進曲 高橋掬太郎 古関裕而 28018 1934.10
蕃人青年歌 蕃社踊 岡本新市 岡本新市 28020 1934.10
武士道の国 堀内敬三 堀内敬三 28055 1934.11
御会式音頭 藤本二三吉 時雨音羽 大村能章 28060 1934.11
宮崎県民歌 桑原節次 古関裕而 28061 1934.11
お神酒音頭 分山田和香 日本酒造会 大村能章 28062 1934.11
バナナ音頭 台湾芭蕉実宣伝委員会 杉田良造 28118 1934.12
復興節 藤本二三吉 南風原朝成 大村能章 28122 1934.12

昭和8年

戦後のブロマイド

昭和8年

昭和23年頃

昭和17年「印度の薔薇」