
如月俊夫
本名 | 蒲原時男 |
生没 | 1918 - 1978 |
出身地 | 佐賀県 唐津市 |
所属会社 | ポリドール |
1938(昭和13)年、大村能章の主宰する日本歌謡学院に入り声楽を学ぶ。昭和16年ポリドールより専属デビューした。 「南国の故郷」「浜町河岸」など抒情的な歌が人気を集めた。 戦後は昭和26年に「君呼ぶ丘」などを吹き込んだが翌年には歌手を引退し、熊本県宇土市で余生を過ごした。
曲名 | 共演 | 作詞 | 作曲 | 番号 | 新譜年月 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|---|
南進航路 | 矢島寵児 | 倉若晴生 | P-5098 | 1941.03 | ||
南国の故郷 | 松坂直美 | 服部逸郎 | 1941.06 | |||
浜町河岸 | 清水みのる | 飯田景応 | 1941.07 | |||
朝顔日記 | 一条忠彦 | 飯田景応 | 1941.07 | |||
夢のオランダ船 | 矢島寵児 | 若松巌 | P-5183 | 1941.09 | ||
牧場の丘 | 清水みのる | 倉若晴生 | P-5183 | 1941.10 | ||
廃墟に立ちて | 宇野美樹 | 倉若晴生 | 1941.12 | 通州事件を題材とした曲 | ||
あゝ松島 | 矢島寵児 | 若松巌 | 1942.01 | |||
ジャングルと兵隊 | 大蔵敏彦 | 矢島寵児 | 飯田景応 | 1942.03 | ||
日本海軍軍歌集(三) | 三丁目文夫 | 1942.03 | 日本海軍軍歌集(一)~(六) | |||
日本海軍軍歌集(六) | 三丁目文夫 近江志郎 小谷潔 | 1942.03 | 〃 | |||
みんな用心 | 藤原千多歌 | 清水みのる | 飯田景応 | P-5245 | 1942.05 | |
戦線のお父さん | 米山忠雄 | 飯田景応 | 1942.07 | |||
高原の故郷 | 田村清一郎 | 利根一郎 | 1943.02 | |||
海洋筏ぶし | 1943.02 | |||||
君呼ぶ丘 | 牧喜代司 | 若松厳 | 1951 |
