ニッポンレコード15000 (トンボ印1929 - 1932)

 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
草津節 佐々木清子 三絃 浜田検一二三 琴 秋月大丸 太鼓 山本巖 篠笛 松本庫吉 15017-A 1929 新流行唄
草津湯もみ唄 佐々木清子 三絃 浜田検一二三 琴 秋月大丸 太鼓 山本巖 篠笛 松本庫吉 15017-B 1929 新流行唄
アラビヤの唄 KRジャズバンド 梅澤清一指揮 15022-A ジャズソング
青空 KRジャズバンド 梅澤清一指揮 15022-B ジャズソング
日曜日(上) 雛菊音楽会員 鈴木百合子・石井亀次郎・河合二三四 指揮並ニ伴奏 長谷山峻彦 長谷山峻彦 長谷山峻彦 15040-A 対話唱歌
日曜日(下) 雛菊音楽会員 鈴木百合子・石井亀次郎・河合二三四 指揮並ニ伴奏 長谷山峻彦 長谷山峻彦 長谷山峻彦 15040-B 対話唱歌
トーキー行進曲 唄 齋藤一声 松尾しげ子 ピアノ 小泉信司 15046-A カフェー小唄
酒場の恋 唄 齋藤一声 松尾しげ子 ピアノ 小泉信司 15046-B カフェー小唄
染川庄八(情角力)(上) 東小武蔵 15065-A 浪花節
染川庄八(情角力)(下) 東小武蔵 15065-B 浪花節
本荘追分 唄 加納初代 三絃 松本庫吉 尺八 齋藤弥吉 太鼓 土門信恵 15069-A 俚謡
出雲船方唄 唄 土門信恵 三絃 松本庫吉 尺八 齋藤弥吉 太鼓 山本巖 15069-B 俚謡
赤い恋 松尾清 泉節子 ヴァイオリン 小林曉風 ピアノ 小泉信司 15074-A 流行唄
踊ろよ踊ろ 松尾清 泉節子 ヴァイオリン 小林曉風 ピアノ 小泉信司 15074-B 流行唄
日活 富士行進曲(三) 説明 徳永天露 日活管弦楽団 指揮 松平信博 15078-A 映画レヴュー
日活 富士行進曲(四) 説明 徳永天露 独唱 羽衣歌子 日活管弦楽団 指揮 松平信博 15078-B 映画レヴュー
西国三十三ヶ所第七番 大和国岡寺 小山内素憲 15105-A 御詠歌
西国三十三ヶ所第八番 大和国初瀬寺 小山内素憲 15105-B 御詠歌
祭の唄 独唱 川崎豊 松竹管弦楽団 15116-A 新民謡
佐渡おけさ 独唱 川崎豊 松竹管弦楽団 15116-B 新民謡
赤垣源蔵(一) 東家左楽遊 15126-A 浪花節
赤垣源蔵(二) 東家左楽遊 15126-B 浪花節
赤垣源蔵(三) 東家左楽遊 15127-A 浪花節
赤垣源蔵(四) 東家左楽遊 15127-B 浪花節
小田原小唄(上) 小田原 唄 丸梅園香 三味線 仝 八千代 外囃子連中 森岡義継 杵屋勝助 15161-A 新民謡
小田原小唄(下) 小田原 唄 丸梅園香 三味線 仝 八千代 ピアノ鳴物入 森岡義継 杵屋勝助 15161-B 新民謡
安兵衛生立(印籠取り)(上) 天中軒雲月嬢 15182-A 1929. 浪花節
安兵衛生立(印籠取り)(下) 天中軒雲月嬢 15182-B 1929. 浪花節
江差追分 鈴木晴月 尺八 波多利純 15193-A 俚謡
江差追分 鈴木晴月 尺八 波多利純 15193-B 俚謡
そこつもの(上) 五世 柳亭芝楽 15198-A 落語
そこつもの(下) 五世 柳亭芝楽 15198-B 落語
オモチャノマーチ 高坂幸子 ハーモニカ 岡本潔(ピアノ入り) 15205-A 唱歌
楽隊遊び 高坂幸子 ハーモニカ 岡本潔(ピアノ入り) 15205-B 唱歌
続かわりめ(上) 五世 柳亭芝楽 15216-A 落語
続かわりめ(下) 五世 柳亭芝楽 15216-B 落語
間抜泥棒(上) 立花家花橘 15269-A 落語
間抜泥棒(下) 立花家花橘 15269-B 落語
鬼さん遊び 河合二三四 石井亀次郎 ピアノ 長谷山峻彦 ヴァイオリン 安藤貞也 15285-A 1930.05 童謡
赤い汽車・トントン峠 河合二三四 石井亀次郎 ピアノ 長谷山峻彦 ヴァイオリン 安藤貞也 15285-B 1930.05 童謡
ポチとタマ 高坂幸子 岡本ハーモニカジャズバンド 15286-A 1930.05 唱歌
太鼓と笛 高坂幸子 岡本ハーモニカジャズバンド 15286-B 1930.05 唱歌
法華経文 川久保日光 15287-A 1930.05 お経
千鳥の曲(上) 毛利美風 15288-A 1930.05 琴ヴァイオリン合奏
千鳥の曲(下) 毛利美風 15288-B 1930.05 琴ヴァイオリン合奏
酋長の娘 唄 浜田検一二三 ニッポンレコード音楽部員 石田一松 15294-A 1930.05 流行歌
南洋小唄 唄 浜田検一二三 ニッポンレコード音楽部員 渋谷白涙 15294-B 流行唄
六段 琴 大槻登美子 ヴァイオリン 毛利美風 15312-A 合奏
六段 琴 大槻登美子 ヴァイオリン 毛利美風 15312-B 合奏
宇都宮釣天井(上) 玉川勝太郎 15326-A 浪花節
宇都宮釣天井(下) 玉川勝太郎 15326-B 浪花節
都々逸 博多節 天中軒小入道 15345-A 余興
米山甚句(浪花節入) 天中軒小入道 15345-B 余興
五郎正宗(孝子伝)(一) 雲井雷太郎 15353-A 1930. 浪花節
五郎正宗(孝子伝)(二) 雲井雷太郎 15353-B 1930. 浪花節
五郎正宗(孝子伝)(三) 雲井雷太郎 15354-A 1930. 浪花節
五郎正宗(孝子伝)(四) 雲井雷太郎 15354-B 1930. 浪花節
小松嵐(上) 東家樂声 15375-A 1930. 浪花節
小松嵐(下) 東家樂声 15375-B 1930. 浪花節
南部坂雪の別れ(一) 東家楽之助 15376-A 1930 浪花節
南部坂雪の別れ(二) 東家楽之助 15376-B 1930 浪花節
南部坂雪の別れ(三) 東家楽之助 15377-A 1930 浪花節
南部坂雪の別れ(四) 東家楽之助 15377-B 1930 浪花節
玉菊灯籠(上) 東家樂雲 15399-A 1931.02 浪花節
玉菊灯籠(下) 東家樂雲 15399-A 1931.02 浪花節
赤垣源蔵(上) 東家楽雲 15400-A 浪花節
赤垣源蔵(下) 東家楽雲 15400-B 浪花節
石童丸(琵琶唄入)(一) 天中軒月子 15401-A 1931.02 浪花節
石童丸(琵琶唄入)(二) 天中軒月子 15401-B 1931.02 浪花節
石童丸(琵琶唄入)(三) 天中軒月子 15402-A 1931.02 浪花節
石童丸(琵琶唄入)(四) 天中軒月子 15402-B 1931.02 浪花節
倉橋伝助(上) 天中軒月子 15415-A 1931.03 浪花節
倉橋伝助(下) 天中軒月子 15415-B 1931.03 浪花節
紺屋高尾(一) 東家楽左衛門 15422-A 1931.04 浪花節
紺屋高尾(二) 東家楽左衛門 15422-B 1931.04 浪花節
紺屋高尾(三) 東家楽左衛門 15423-A 1931.04 浪花節
紺屋高尾(四) 東家楽左衛門 15423-B 1931.04 浪花節
佐渡情話(一) 天中軒月子 15471-A 浪花節
佐渡情話(二) 天中軒月子 15471-B 浪花節
佐渡情話(三) 天中軒月子 15472-A 浪花節
佐渡情話(四) 天中軒月子 15472-B 浪花節
石松の最後(一) 木村友忠 15495-A 1931. 浪花節
石松の最後(二) 木村友忠 15495-B 1931. 浪花節
石松の最後(三) 木村友忠 15496-A 1931. 浪花節
石松の最後(四) 木村友忠 15496-B 1931. 浪花節
太刀山と芸妓清香(一) 寿々木米若嬢 15508-A 1932. 浪花節
太刀山と芸妓清香(二) 寿々木米若嬢 15508-B 1932. 浪花節
太刀山と芸妓清香(三) 寿々木米若嬢 15509-A 1932. 浪花節
太刀山と芸妓清香(四) 寿々木米若嬢 15509-B 1932. 浪花節
乙女心はネオンの色よ 高坂幸子 トンボジャズバンド 益子徳三 御園生義雄 15515-A 流行歌
あたし何だか欲しいのよ 小野千代子 トンボジャズバンド 佐々木碌亭 御園生義雄 15515-B 流行歌
銀座の柳 関美子 トンボオーケストラ 山田としを 柳澤志乃夫 15531-A 1932 歌謡曲
ウルトラガール 山田道夫 アコーディオン・ギター及びオーケストラ 山田せんし 山田甚 15531-B 1932 歌謡曲
吉原百人斬(おこん殺し)(一) 寿々木米春 15534-A 1932. 浪花節
吉原百人斬(おこん殺し)(二) 寿々木米春 15534-B 1932. 浪花節
吉原百人斬(おこん殺し)(三) 寿々木米春 15535-A 1932. 浪花節

ニッポンレコード - S100 (トンボ印 1929 - 1932)

7インチ
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
森の鍛冶屋 ハーモニカ 坪井勇・斎藤東伍 シロホン 三上秀俊 ピアノ 小泉信一 S107-A 1930 合奏
金婚式 ハーモニカ 坪井勇・斎藤東伍 シロホン 三上秀俊 ピアノ 小泉信一 S107-B 1930 合奏
日曜日(上) 長谷山児童音楽会 長谷山峻彦 S112-A お伽唱歌
日曜日(下) 長谷山児童音楽会 長谷山峻彦 S112-B お伽唱歌
道は六百八十里 松尾清 ニッポンレコードオーケストラ団 S115-A 軍歌
戦友 松尾清 ニッポンレコードオーケストラ団 S115-B 軍歌
しぼんだ花 唄 三平 三絃 勝代(ピアノ笛入) S139-B 流行歌  日支ローマンス
桃太郎の鬼征伐(上) 伴奏 東京阿佐ヶ谷童謡楽団 貝塚正治郎 S181-A 児童劇
桃太郎の鬼征伐(下) 伴奏 東京阿佐ヶ谷童謡楽団 貝塚正治郎 S181-B 児童劇
軍隊諸礼式(上) 陸軍喇叭手 S182-A 軍隊喇叭
軍隊諸礼式(下) 陸軍喇叭手 S182-B 軍隊喇叭
一心多助(一) 説明 小宮如水 伴奏 ニッポン和洋管弦楽団 指揮 耕輔ヒシダ S187-A 映画説明
一心多助(二) 説明 小宮如水 伴奏 ニッポン和洋管弦楽団 指揮 耕輔ヒシダ S187-B 映画説明
一心多助(三) 説明 小宮如水 伴奏 ニッポン和洋管弦楽団 指揮 耕輔ヒシダ S188-A 映画説明
一心多助(四) 説明 小宮如水 伴奏 ニッポン和洋管弦楽団 指揮 耕輔ヒシダ S188-B 映画説明
佐渡おけさ 広部桃子 ピアノ(山口俊三郎) 三絃(越廼家高麗蔵) 尺八(波多利純) 太鼓(三浦玉舟) 鳴物入 S207-A 1931 俚謡
佐渡おけさ 広部桃子 ピアノ 三絃 尺八 鳴物入 S207-B 1931 俚謡
文福茶釜 説明 笹本春光 伴奏 西條オーケストラ S236-A 1931 お伽噺
文福茶釜 説明 笹本春光 伴奏 西條オーケストラ S236-B 1931 お伽噺
ポーランジャー将軍 ハーモニカ 豊田義一 シロホン 三上秀俊 ピアノ 小泉信一 S241-A 1931 ハーモニカ・シロホン・ピアノ合奏
オリエンタルキャラバン ハーモニカ 豊田義一 シロホン 三上秀俊 ピアノ 小泉信一 S241-B 1931 ハーモニカ・シロホン・ピアノ合奏
狸囃しにさそわれて 独唱 高阪幸子 伴奏 Y.O.ジャズバンド 指揮 大村能章 佐々木緑亭 大村能章 万城目正 S262-A 1931 童謡
チンチン千鳥 独唱 高阪幸子 伴奏 Y.O.ジャズバンド 指揮 大村能章 佐々木緑亭 大村能章 S262-B 1931 童謡
村の鍛冶屋 独唱 河合貴美子 伴奏 西條ジャズバンド S274-A 1931 童謡
ひばり 独唱 河合貴美子 伴奏 西條ジャズバンド S274-B 1931 童謡
おしゃらくお狐 独唱 白井ゆき子 伴奏 双葉童謡園音楽部 伴奏指揮 大村能章 佐々木緑亭 大村能章 S279-A 1931 童謡
大黒様 独唱 白井ゆき子 伴奏 双葉童謡園音楽部 伴奏指揮 大村能章 佐々木緑亭 大村能章 S279-B 1931 童謡
剣劇ゴッコ 独唱 白井ゆき子 伴奏 双葉童謡楽園音楽部 鹿山映二郎 大村能章 S290-A 1931.11 童謡
戦争ゴッコ 独唱 白井ゆき子 伴奏 双葉童謡楽園音楽部 鹿山映二郎 大村能章 S290-A 1931.11 童謡
満州の兵隊さん 独唱 高坂幸子 伴奏 YOジャズオーケストラ 鹿山映二郎 大村能章 S291-A 1931.11 童謡
ゆけゆけ満州 独唱 高坂幸子 伴奏 YOジャズオーケストラ 鹿山映二郎 大村能章 S291-B 1931.11 童謡
満洲原野軍馬の愚痴 三村珍文 S295- 1932.12 ナンセンス
牛若丸(上) 説明 藤田照虎 伴奏 ニッポンレコード音楽部 S296-A 1931.12 映画説明
牛若丸(下) 説明 藤田照虎 伴奏 ニッポンレコード音楽部 S296-B 1931.12 映画説明
橘大隊長 首山堡の激戦(上) 説明 藤田照虎 伴奏 ニッポンレコード音楽部 S297-A 1931.12 映画説明
橘大隊長 首山堡の激戦(下) 説明 藤田照虎 伴奏 ニッポンレコード音楽部 S297-B 1931.12 映画説明
帝国大学緑会の歌 独唱 中野忠晴 伴奏 ニッポンレコードオーケストラ S305-A 1932 校歌
北大恵迪寮の歌 独唱 中野忠晴 伴奏 ニッポンレコードオーケストラ S305-B 1932 校歌
七里ヶ浜の歌 松本繁夫 伊藤静子 ヴァイオリン 君塚一郎 S309-A 1932.01 流行歌
ヴェニスの船歌 松本繁夫 伊藤静子 ヴァイオリン 君塚一郎 S309-A 1932.01 流行歌
いざ戦いに(主題歌入)(上) 説明 加藤柳水 独唱 小野千代子 伴奏 松竹管弦楽団 S322-A 1932.04 映画説明
いざ戦いに(主題歌入)(下) 説明 加藤柳水 独唱 小野千代子 伴奏 松竹管弦楽団 S322-B 1932.04 映画説明
嗚肉弾三勇士(上) 説明 加藤柳水 伴奏 松竹管弦楽団 S323-A 1932.04 映画説明
嗚肉弾三勇士(下) 説明 加藤柳水 伴奏 松竹管弦楽団 S323-B 1932.04 映画説明
古賀連隊長 血染の軍旗(上) 説明 加藤柳水 伴奏 松竹管弦楽団 S324-A 1932.04 映画説明
古賀連隊長 血染の軍旗(下) 説明 加藤柳水 伴奏 松竹管弦楽団 S324-B 1932.04 映画説明
天然の美 松本繁夫 伊藤静子 ヴァイオリン 君塚一郎 S325-A 1932.03 流行唄
羊飼の唄 松本繁夫 伊藤静子 ヴァイオリン 君塚一郎 S325-B 1932.03 流行唄
追分(前唄) 唄 広部桃子 尺八 広部公成 S326-A 1932.04 俚謡
追分(後唄) 唄 広部桃子 尺八 広部公成 S326-B 1932.04 俚謡
安来節(文句入) 唄 広部桃子 三絃 陰山小奴 尺八 広部公成 S327-A 1932.04 俚謡
安来節 唄 広部桃子 三絃 陰山小奴 尺八 広部公成 S327-B 1932.04 俚謡
独立守備隊の歌 陸軍戸山学校軍楽隊 指揮 辻順治 独立守備隊 独立守備隊 S328-A 1932.04 軍歌
日本陸軍の歌 陸軍戸山学校軍楽隊 指揮 辻順治 S328-B 1932.04 軍歌 陸軍省製作
正ちゃんの鉄兜(上) 阿佐ヶ谷童謡楽団生徒 指揮 貝塚正治郎 S332-A 1932.05 児童劇
正ちゃんの鉄兜(下) 阿佐ヶ谷童謡楽団生徒 指揮 貝塚正治郎 S332-B 1932.05 児童劇
敵陣占領(上) 阿佐ヶ谷童謡楽団生徒 指揮 貝塚正治郎 S333-A 1932.05 児童劇
敵陣占領(下) 阿佐ヶ谷童謡楽団生徒 指揮 貝塚正治郎 S333-B 1932.05 児童劇
肉弾三勇士 木村岳風 S334-A 1932.05 詩吟
川中島 木村岳風 S334-B 1932.05 詩吟
林連隊長(上) 説明 熊岡天童 琵琶 安田希山 伴奏 松竹管弦楽団 S335-A 1932.05 映画説明
林連隊長(下) 説明 熊岡天童 琵琶 安田希山 伴奏 松竹管弦楽団 S335-B 1932.05 映画説明
肉弾勇士と少年(上) 説明 熊岡天童 伴奏 松竹管弦楽団 S336-A 1932.05 映画説明
肉弾勇士と少年(下) 説明 熊岡天童 伴奏 松竹管弦楽団 S336-B 1932.05 映画説明
モダン・シノノメ 東喜代駒・駒千代 S338- 1932.05 ナンセンス
早慶野球戦(上)試合前の状況 JOAK 河西三省 S339-A 1932.05 野球スケッチ
早慶野球戦(上)試合の状況 JOAK 河西三省 S339-B 1932.05 野球スケッチ
ほまれの凱旋 独唱 ホーオーコール 伴奏 ニッポンレコードオーケストラ S340-A 1932.06 軍歌
三勇士の歌 独唱 小山淳 伴奏 ニッポンレコードオーケストラ S340-A 1932.06 軍歌
青葉しげれる 唄 松尾清 伴奏 サロンカルテット S341-A 1932.06 唱歌 大楠公の歌 
夏は来ぬ 唄 白井ゆき子 伴奏 サロンカルテット S341-B 1932.06 唱歌
マドロスの唄(掻払いの一夜) アコーディオン 三澤孝 ベル 三澤進 S342-A 1932.06 合奏
巴里の屋根の下 アコーディオン 三澤孝 ベル 三澤進 S342-B 1932.06 合奏
チャーリーおぢさん大歓迎 独唱 君塚愛子 伴奏 フェニックストリオ S344-A 1932.06 童謡
チャップリンさん 独唱 岡田雪子 伴奏 フェニックストリオ S344-B 1932.06 童謡
電車ごっこ 独唱 白井ゆき子 伴奏 双葉童謡楽園音楽部 S345-A 1932.06 童謡
汽車ごっこ 独唱 白井ゆき子 伴奏 双葉童謡楽園音楽部 S345-B 1932.06 童謡
仲よし小よし 独唱 双葉童謡音楽園 齋藤美枝子 伴奏 双葉童謡楽園音楽部 S346-A 1932.06 童謡
軒端のつばめ 独唱 双葉童謡音楽園 河合喜美子 伴奏 双葉童謡楽園音楽部 S346-B 1932.06 童謡
霞める空(商船学科の歌) 君塚愛子 松尾清 伴奏 トリオ S347- 1932.06 寮歌
緑もぞ濃き 独唱 君塚愛子 松尾清 伴奏 トリオ S348-A 1932.06 寮歌
アムール河の流血や 独唱 君塚愛子 松尾清 伴奏 トリオ S348-B 1932.06 寮歌
分列行進曲(諸敬礼) 麻布第一連隊喇叭隊員 S349- 1932.06 軍隊ラッパ
縁日風景 東喜代駒・駒千代 S350- 1932.06 ナンセンス
知った振り 東喜代駒・駒千代 S351- 1932.06 ナンセンス
ねずみの餅ひき 独唱 双葉童謡楽団生徒 正木イツ子 伴奏 トリオ S353-A 1932.07 小学唱歌
ささ舟 独唱 双葉童謡楽団生徒 齊藤美江子 伴奏 トリオ S353-B 1932.07 小学唱歌
お山のキャンプ 独唱 高坂幸子 伴奏 双葉童謡楽団音楽部 S355-A 1932.07 童謡
白いヨットで 独唱 高坂幸子 伴奏 双葉童謡楽団音楽部 S355-B 1932.07 童謡
私の太陽 フェニックスカルテット S358-A 四重奏
砂漠の薔薇 フェニックスカルテット S358-B 四重奏
街の灯 独唱 大塚敏 伴奏 フェニックスカルテット S361-A 1932.08 歌謡曲 チャップリン映画主題歌 青
銀座の柳 独唱 五月みどり 伴奏 フェニックスカルテット S361-B 1932.08 歌謡曲
軍艦生活(上) ミカド子供音楽会員 S369-A 読本描写
軍艦生活(下) ミカド子供音楽会員 S369-B 読本描写
今晩は 独唱 井野喜美子 伴奏 ニッポンレコード音楽部 今井十九二 豊満春水 S379-A 1932 童謡
お山のお猿 独唱 岡本ミツ子 伴奏 ニッポンレコード音楽部 今井十九二 豊満春水 S379-B 1932 童謡
雀のお宿(上) 雛菊音楽会生徒 指揮 長谷山峻彦 長谷山峻彦 S385-A 1932 童謡劇
雀のお宿(下) 雛菊音楽会生徒 指揮 長谷山峻彦 長谷山峻彦 S385-B 1932 童謡劇
汽車・兎と亀 独唱 河合貴美子 伴奏 トンボオーケストラ S389-A 1932 童謡
金太郎 独唱 河合貴美子 伴奏 トンボオーケストラ S389-B 1932 童謡
勧進帳 琴 菊野検校 三絃 山村喜一・山村小豊 S403-A 琴・三絃合奏
吾妻八景 琴 菊野検校 三絃 山村喜一・山村小豊 S403-B 琴・三絃合奏
アイウエ王様 独唱 双葉童謡楽園生徒 高根貞雄 伴奏 双葉童謡楽園音楽部 大村主計 豊満春水 S409-A 童謡
ねんねのお守 独唱 双葉童謡楽園生徒 白井ゆき子 伴奏 双葉童謡楽園音楽部 大村主計 豊満春水 S409-B 童謡
ちんどんや 独唱 平岡ひで子 トンボオーケストラ 服部嘉香 長谷基孝 S411-A 童謡
蜘蛛の太郎 独唱 平岡ひで子 トンボオーケストラ 服部嘉香 長谷基孝 S411-B 童謡
君が代マーチ 東京薬専ハーモニカソサイエテイー 指揮 進藤慎爾 進藤慎爾 S423-A ハーモニカ合奏
軍艦マーチ 東京薬専ハーモニカソサイエテイー 指揮 進藤慎爾 進藤慎爾 S423-B ハーモニカ合奏
お鈴のかっこ 独唱 小野みつ子 トンボオーケストラ 大村主計 豊田義一 S458- 1933 童謡
葱坊主 独唱 小野みつ子 トンボオーケストラ 大村主計 豊田義一 S458-B 1933 童謡
学校開き(上) 初代 堀込源太 S487-A 1933 八木節
学校開き(下) 初代 堀込源太 S487-B 1933 八木節
コドモ音頭 平岡ひで子 外 トンボ合唱団 鳥取健 関美都男 S510-A 1933 子供民謡
コドモ音頭 平岡ひで子 外 トンボ合唱団 鳥取健 関美都男 S510-B 1933 子供民謡

ニッポンレコード委託盤(トンボ印1929 - 1932)

 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
少年義士 大石主税(上) 岩崎隆 1320 1929 お話
少年義士 大石主税(下) 岩崎隆 1321 1929 お話
愛光 第一楽章(上) 三絃 町田嘉章 筝 吉野雅喜 尺八 片山雄山 1467 三曲奏鳴曲 新日本音楽 嘉章レコード
愛光 第一楽章(下) 三絃 町田嘉章 筝 吉野雅喜 尺八 片山雄山 1468 三曲奏鳴曲 新日本音楽 嘉章レコード
岐阜提灯 提琴 杉浦道人 尺八 小西松山 玲琴 町田嘉章 筝伴奏 中島雅楽之都 1481 管弦三重奏 新日本音楽嘉章レコード
博多人形 提琴 杉浦道人 尺八 小西松山 玲琴 町田嘉章 筝伴奏 中島雅楽之都 1482 管弦三重奏 新日本音楽嘉章レコード
越中小原節 唄 やまがた家 信恵 三絃 松本庫吉 琴 くに芳くに子 尺八 くに芳富蔵 1927 俚謡
越中小原節 唄 やまがた家 信恵 三絃 松本庫吉 琴 くに芳くに子 尺八 くに芳富蔵 1928 俚謡
正調追分(前唄) 唄 阿部鴎江 尺八 涌井古月 三絃 安田磯子 3485 俚謡
正調追分(本唄) 唄 阿部鴎江 尺八 涌井古月 三絃 安田磯子 3486 俚謡
岩木山登山詣り 笛 小山内作次郎 太鼓 太田曾太次郎 鐘 田中三九郎 4623 囃子
岩木山登山帰り 笛 小山内作次郎 太鼓 太田曾太次郎 鐘 田中三九郎 4624 囃子
笹野名槍伝(一) 福島 東洋軒武元 HK-102A 祭文 仙台放送局版権所有
笹野名槍伝(二) 福島 東洋軒武元 HK-102B 祭文 仙台放送局版権所有

ホーオー印ニッポンレコード P - ニッポンレコード合資会社

1932.01 -
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
凱旋桃太郎 白井ゆき子 双葉童謡園ジャズバンド 指揮 大村能章 鹿山映二郎 大村能章 万城目正 P1-A 1932.01 童謡
雪なげエイサッサ 白井ゆき子 双葉童謡園ジャズバンド 指揮 大村能章 鹿山映二郎 大成皓康 大成皓康 P1-B 1932.01 童謡
少年野球の歌(早稲田慶応応援歌入り) 合唱 長谷山児童劇部員 指揮 長谷山俊彦 長谷山俊彦 長谷山俊彦 P2-A 1932.01 童謡
チョコレートの兵隊 白井ゆき子 双葉童謡団ジャズバンド 指揮 大村能章 鹿山映二郎 大村能章 大村能章 P2-B 1932.01 童謡
猿かに合戦(上) 明石須磨子 藤村梧朗 ニッポンレコード和洋管弦楽団 指揮 大成皓康 木村正夫 大成皓康 P3-A 1932.01 お伽唱歌劇
猿かに合戦(下) 明石須磨子 藤村梧朗 ニッポンレコード和洋管弦楽団 指揮 大成皓康 木村正夫 大成皓康 P3-B 1932.01 お伽唱歌劇
クリスマス 東京お伽唱歌会員 東京お伽唱歌会員音楽部 長谷山峻彦原作 小林三十治 P4-A 1932.01 お伽唱歌劇
野崎村 竹本駒吉 三絃 鶴澤二三龍 ピアノ 万城目正 P5-A 1932.01 義太夫
三十三間堂 竹本駒吉 三絃 鶴澤二三龍 ピアノ 万城目正 P5-B 1932.01 義太夫
おけさ 四谷はがき 三絃 四谷 山勇 ピアノ 万城目正 P6-A 1932.01 俚謡
山中節 四谷はがき 三絃 四谷 山勇 ピアノ 万城目正 P6-B 1932.01 俚謡
秋葉の火祭(上) 説明 加藤柳水 松竹和洋管弦楽団 指揮 万城目正 P7-A 1932.01 映画説明 清水次郎長
秋葉の火祭(下) 説明 加藤柳水 松竹和洋管弦楽団 指揮 万城目正 P7-B 1932.01 映画説明 清水次郎長
満州露営の夢 小野千代子 Y.O.ジャズバンド 指揮 大村能章 鹿山映二郎 大村能章 大村能章 P8-A 1932.01 新流行歌
国境警備の歌 浅草 ぽん太郎 ニッポンレコード和洋ジャズバンド 指揮 万城目正 万城目正 P8-B 1932.01 新流行歌
切られ与三郎(お富の最後)(一)(二) 木村重行 P15 1932.01 浪花節
切られ与三郎(お富の最後)(三)(四) 木村重行 P16 1932.01 浪花節
花井お梅(一)(二) 東家楽声 P17 1932.01 浪花節
花井お梅(三)(四) 東家楽声 P18 1932.01 浪花節
清水次郎長(代官屋敷切込み)(一)(二) 東家小楽燕 P19 1932.01 浪花節
清水次郎長(代官屋敷切込み)(三)(四) 東家小楽燕 P20 1932.01 浪花節
民安鎮長恨歌(上) 説明 熊岡天堂 琵琶 安田希山 伴奏指揮 万城目正 松竹管弦楽団 P22-A 1932.02 映画説明 田島清春原作(噫中村大尉)
民安鎮長恨歌(下) 説明 熊岡天堂 琵琶 安田希山 伴奏指揮 万城目正 松竹管弦楽団 P22-B 1932.02 映画説明 田島清春原作(噫中村大尉)
山田一等兵(一) 説明 熊岡天堂 独唱 藤原富美子 松竹管弦楽団 伴奏指揮 万城目正 田島清春原作 P23-A 1932.02 映画説明 軍事美談北満の偵察
山田一等兵(二) 説明 熊岡天堂 独唱 藤原富美子 松竹管弦楽団 伴奏指揮 万城目正 田島清春原作 P23-B 1932.02 映画説明 軍事美談北満の偵察
山田一等兵(三) 説明 熊岡天堂 独唱 藤原富美子 松竹管弦楽団 伴奏指揮 万城目正 田島清春原作 P24-A 1932.02 映画説明 軍事美談北満の偵察
山田一等兵(四) 説明 熊岡天堂 独唱 藤原富美子 松竹管弦楽団 伴奏指揮 万城目正 田島清春原作 P24-B 1932.02 映画説明 軍事美談北満の偵察
戦友 松尾清 ニッポンレコードオーケストラ P26-A 1932.02 軍歌
勇敢なる水兵 高坂幸子 ニッポンレコードオーケストラ P26-B 1932.02 軍歌
夢は涙だか思出か 独唱 中野忠晴 ニッポンレコードハワイアントリオ 山鹿映二郎 文芸部 P30-A 1932.03 歌謡曲
恋の悲曲 独唱 小野千代子 ニッポンレコードハワイアントリオ 西岡水朗 大成皓康 P30-B 1932.03 歌謡曲
モダンよさほい 山名芳男 小野千代子 指揮 大村能章 鳳凰ジャズバンド 益子徳三 大村能章 P53-A 1932.03 新流行歌
モダンよさほい 浅草小ゆき 指揮 大村能章 鳳凰ジャズバンド 佐々木綠亭 大村能章 P53-B 1932.03 新流行歌
満州おけさ 唄 浅草小ゆき ホーオー和洋ジャズバンド 鹿山映二郎 鳳凰文芸部 P55-A 1932.03 時事流行唄
満州磯節 唄 浅草ぽん太郎 三絃 仝 又平 鹿山映二郎 鳳凰文芸部 P55-B 1932.03 時事流行唄
塩原愛馬の別れ(一) 浪花亭綾太郎 P65-A 1932.03 浪花節
塩原愛馬の別れ(二) 浪花亭綾太郎 P65-B 1932.03 浪花節
塩原愛馬の別れ(三) 浪花亭綾太郎 P66-A 1932.03 浪花節
塩原愛馬の別れ(四) 浪花亭綾太郎 P66-B 1932.03 浪花節
北満の嵐(一) 豊田旭穣 陸軍少佐臼田寛三 豊田旭穣 P71-A 1932.03 筑前琵琶
北満の嵐(二) 豊田旭穣 陸軍少佐臼田寛三 豊田旭穣 P71-B 1932.03 筑前琵琶
北満の嵐(三) 豊田旭穣 陸軍少佐臼田寛三 豊田旭穣 P72-A 1932.03 筑前琵琶
北満の嵐(四) 豊田旭穣 陸軍少佐臼田寛三 豊田旭穣 P72-B 1932.03 筑前琵琶
噫-肉弾三勇士(主題歌入)(一) 説明 熊岡天堂 独唱 山田道夫 松竹オーケストラ 伴奏指揮 山口俊二郎 P85-A 1932.05 映画説明 熊岡天堂原作(忠勇義烈)
噫-肉弾三勇士(主題歌入)(二) 説明 熊岡天堂 独唱 山田道夫 松竹オーケストラ 伴奏指揮 山口俊二郎 P85-B 1932.05 映画説明 熊岡天堂原作(忠勇義烈)
噫-肉弾三勇士(主題歌入)(三) 説明 熊岡天堂 独唱 山田道夫 松竹オーケストラ 伴奏指揮 山口俊二郎 P86-A 1932.05 映画説明 熊岡天堂原作(忠勇義烈)
噫-肉弾三勇士(主題歌入)(四) 説明 熊岡天堂 独唱 山田道夫 松竹オーケストラ 伴奏指揮 山口俊二郎 P86-B 1932.05 映画説明 熊岡天堂原作(忠勇義烈)
慶安太平記(怪僧善達道中付)(一) 木村重松 P94-A 1932.05 浪花節
慶安太平記(怪僧善達道中付)(二) 木村重松 P94-B 1932.05 浪花節
慶安太平記(怪僧善達道中付)(三) 木村重松 P95-A 浪花節
慶安太平記(怪僧善達道中付)(四) 木村重松 P95-B 浪花節
秋田小唄 独唱 中野稔 鳳凰ジャズバンド 伴奏指揮 大村能章 小島彼誰 大島郁太郎 大村能章 1004-A 新民謡
秋田小唄 独唱 高坂幸子 鳳凰ジャズバンド 伴奏指揮 大村能章 小島彼誰 大島郁太郎 大村能章 1004-B 新民謡

ホーオーレコード(HO-OH RECORD)

1932 - 1935
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
凱旋ぶし 唄 柏木穂 鳳凰ジャズバンド 鹿山映二郎 大村能章 P127-A 1932.07 流行歌
凱旋小唄 唄 小野千代子 鳳凰ジャズバンド 鹿山映二郎 大村能章 P127-B 1932.07 流行歌
負傷戦士を労りましょう 主題歌(上) 森永和歌子 指揮 栗原重一 鳳凰ジャズバンド 白河四郎 近藤ヒロシ P128-A 1932.07 時局小唄
負傷戦士を労りましょう 主題歌(下) 森永和歌子 指揮 栗原重一 鳳凰ジャズバンド 白河四郎 近藤ヒロシ P128-B 時局小唄
チャーリー小父さん大歓迎 君塚愛子 トリオ 鹿山映二郎 柳澤志乃夫 P129-A 童謡
街の灯 柏木穂 トリオ 山田としを 柳澤志乃夫 P129-B 主題歌 チャップリン映画
深夜のタクシー(女給の巻)(上) 東喜代駒 東駒千代 P138-A ナンセンス
深夜のタクシー(女給の巻)(下) 東喜代駒 東駒千代 P138-B ナンセンス
慶安太平記(善達帰り箱根越)(一) 木村重松 P141-A 浪花節
慶安太平記(善達帰り箱根越)(二) 木村重松 P141-B 浪花節
慶安太平記(善達帰り箱根越)(三) 木村重松 P142-A 浪花節
慶安太平記(善達帰り箱根越)(四) 木村重松 P142-B 浪花節
山のメロディー 独唱 柏木穂 フェニックスカルテット 鹿山映二郎 柳澤志乃夫 P147-A 1932 歌謡曲
海のコーラス 独唱 高坂幸子 フェニックスカルテット 鹿山映二郎 柳澤志乃夫 P147-B 1932 歌謡曲
想い出 独唱 水谷澄子 フェニックスカルテット 鳥取健 柳澤志乃夫 P-148-A 歌謡曲
胸のもだえ 独唱 柏木穂 フェニックスカルテット 山田としを 柳澤志乃夫 P-148-B 歌謡曲
相馬二遍返し 鈴木秀桃 尺八 菊地淡水 三絃 美知太郎 太鼓 美知子 P-160-A 俚謡
相馬盆唄 鈴木秀桃 尺八 菊地淡水 三絃 美知太郎 太鼓 美知子 P-160-B 俚謡
結婚の前後(結婚式前の或る日) 東喜代駒 東駒千代 P-162-A ナンセンス
結婚の前後(結婚後の一日) 東喜代駒 東駒千代 P-162-B ナンセンス
梅は咲いたか 出雲大津渡邊席 駒太郎 P164-A 1932 小唄
縁かいな 出雲大津渡邊席 駒太郎 P164-B 1932 小唄
染川庄八(一) 木村忠衛 P165-A 1932 浪花節
染川庄八(二) 木村忠衛 P165-B 1932 浪花節
染川庄八(三) 木村忠衛 P166-A 1932 浪花節
染川庄八(四) 木村忠衛 P166-B 1932 浪花節
噫天国に結ぶ恋 吉村正 高坂幸子 トリオ 鹿山映二郎 梅澤志乃夫 鳳凰文芸部 P-178-A 大磯心中哀歌
八重子の唄 小谷サユリ 鳳凰ノベルティオーケストラ 鹿山映二郎 梅澤志乃夫 鳳凰文芸部 P-178-B 大磯心中哀歌
野球都々逸 柳家三亀松 柳家三亀松 P185-A 端唄
都々逸 柳家三亀松 P185-B 端唄
新婚箱根風景(上) 柳家三亀松 P186-A 三亀松漫談
新婚箱根風景(下) 柳家三亀松 P186-B 三亀松漫談
義士外伝 天野屋利兵衛(一) 松風軒栄月 P192-A 1932 浪花節
義士外伝 天野屋利兵衛(二) 松風軒栄月 P192-B 1932 浪花節
義士外伝 天野屋利兵衛(三) 松風軒栄月 P193-A 1932 浪花節
義士外伝 天野屋利兵衛(四) 松風軒栄月 P193-B 1932 浪花節
橇の鈴 独唱 水野静子 伴奏 雛菊音楽会音楽部 指揮 長谷山峻彦 西岡水朗 長谷山峻彦 P202-A 童謡
チンドン屋 合唱 雛菊音楽会生徒 伴奏 雛菊音楽会音楽部 指揮 長谷山峻彦 西岡水朗 長谷山峻彦 P202-B 童謡
六段(上) 尺八 野村景久 琴 吉野雅喜・太田雅拡 P206-A 琴曲
六段(下) 尺八 野村景久 琴 吉野雅喜・太田雅拡 P206-B 琴曲
槍さび 浅草 定菊 琴 向島 初音・国枝 P210-A 端唄
潮来出島 浅草 定菊 琴 向島 初音・国枝 P210-B 端唄
アリランの歌 独唱 高坂幸子 ホーオーオーケストラ 鳳凰文芸部 P-226-A 朝鮮民謡
アリラン 巴里ムーランルージュ楽員 Par C.PAKNADEL P-226-B Danc Music(One Step) J.Gérard(chef Dorchestre) C.Paknadel M.Dufour et G.Thomas
恋のマスク 独唱 天野喜久代 ホーオーオーケストラ 鳳凰文芸部 P-227-A
放浪の歌 小谷サユリ ホーオーオーケストラ 鳳凰文芸部 P-227-B
夕立勘五郎(一) 寿々木寿々若 P235-A 浪花節
夕立勘五郎(二) 寿々木寿々若 P235-B 浪花節
夕立勘五郎(三) 寿々木寿々若 P236-A 浪花節
夕立勘五郎(四) 寿々木寿々若 P236-B 浪花節
虫の音楽会(上) 雛菊音楽会生徒 指揮 長谷山峻彦 長谷山峻彦 P239-A 児童劇
虫の音楽会(下) 雛菊音楽会生徒 指揮 長谷山峻彦 長谷山峻彦 P239-B 児童劇
わしが国さ 唄 山村豊子 三絃 山村喜一・山村小豊 P255-A 小唄
大津絵 唄 山村豊子 三絃 山村喜一・山村小豊 P255-B 小唄

ホーオーレコード委託(HO-OH RECORD)

K / P1000
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
近衛野砲兵の歌 陸軍戸山学校軍楽隊 指揮 楽長 辻順治 陸軍戸山学校軍楽隊 K103 軍歌
空軍凱旋の歌 陸軍戸山学校軍楽隊 指揮 楽長 辻順治 陸軍戸山学校軍楽隊 K104 軍歌
眞男子従軍作 移風會々長 山田穂善 K525 詩吟
夜座 移風會々長 山田穂善 K526 詩吟
常磐の栄 琴唄 小澤谷華 三絃 三輪尚 563 箏曲
不如帰 琴唄 小澤谷華 三絃 三輪尚 564 箏曲
紀伊国紀三井寺 正信詠歌念仏団総裁 上村教仁僧正 伴奏 丸山笛村 P1001-A 御詠歌 西国三十三所ノ内 第二番 5233
紀伊国粉河寺 正信詠歌念仏団総裁 上村教仁僧正 助音 小泉憲隆 伴奏 丸山笛村 P1001-B 御詠歌 西国三十三所ノ内 第二番 5234

オーゴンレコード A

1932.10- 1936
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
いっそ行こうか天国へ 小野千代子 オーゴンタンゴオーケストラ 梅田清 高橋孝太郎 A3-A 1932.10 ダンス流行歌 タンゴ
泣いちゃいけない 高坂幸子 オーゴンタンゴオーケストラ 鹿山映二郎 高橋孝太郎 A3-B 1932.10 ダンス流行歌 ワルツ
東京おけさ節 唄 赤坂百々菊 三絃 赤坂いさ菊 ピアノ 山口俊二郎 鹿山映二郎 A4-A 1932.10 民謡
串本節 唄 赤坂百々菊 三絃 赤坂いさ菊 ピアノ 山口俊二郎 鹿山映二郎 A4-B 1932.10 民謡
赤い灯影に 大塚一郎 オーゴン管弦楽団 島田キンヤ 柳澤志乃夫 A16-A 1932.11 抒情歌謡曲
恋のしらべ 小野千代子 オーゴン管弦楽団 島田キンヤ 柳澤志乃夫 A16-B 1932.11 歌謡曲
倉橋伝助(一) 寿々木寿々若 A11-A 1932.10 浪花節
倉橋伝助(二) 寿々木寿々若 A11-B 1932.10 浪花節
倉橋伝助(三) 寿々木寿々若 A12-A 1932.10 浪花節
倉橋伝助(四) 寿々木寿々若 A12-B 1932.10 浪花節
乃木将軍の墓参(一) 天光軒満月 A19-A 1932.11 浪花節
乃木将軍の墓参(二) 天光軒満月 A19-B 1932.11 浪花節
乃木将軍の墓参(三) 天光軒満月 A20-A 1932.11 浪花節
乃木将軍の墓参(四) 天光軒満月 A20-B 1932.11 浪花節
天保六花撰(吉原の捕物)(一) 木村忠衛 A21-A 1932.11 浪花節
天保六花撰(吉原の捕物)(二) 木村忠衛 A21-B 1932.11 浪花節
天保六花撰(吉原の捕物)(三) 木村忠衛 A22-A 1932.11 浪花節
天保六花撰(吉原の捕物)(四) 木村忠衛 A22-B 1932.11 浪花節
都の西北 合唱 カレッヂヤン合唱隊 カレッヂヤンオーケストラ A23-A 1932.11 早稲田大学校歌
無敵の早稲田 合唱 カレッヂヤン合唱隊 カレッヂヤンオーケストラ A23-B 1932.11 早稲田大学校歌
モンパパ 巴里ムーランルージュ楽員 A29-A 1932.11 ダンス曲
キャラバン 巴里ムーランルージュ楽員 A29-B 1932.11 ダンス曲
残る歎き 嶋秋雄 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 柳沢志乃夫 A30-A 1932.12 歌謡曲
霧の雨 小谷サユリ オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 柳沢志乃夫 A30-B 1932.12 歌謡曲
恋は朗らか 二村定一 オーゴンオーケストラ 田井美春 山田栄一 A31-A 1932.12 流行歌
又逢う日まで 丸山和歌子 オーゴンオーケストラ 梅田清 山田栄一 A31-B 1932.12 流行歌
三勝半七(上) 豊竹昇之助 A33-A 1932.12 義太夫
三勝半七(下) 豊竹昇之助 A33-B 1932.12 義太夫
左甚五郎(角海老の由来)(一) 浪花亭綾太郎 A36-A 1932.12 浪花節
左甚五郎(角海老の由来)(二) 浪花亭綾太郎 A36-B 1932.12 浪花節
左甚五郎(角海老の由来)(三) 浪花亭綾太郎 A37-A 1932.12 浪花節
左甚五郎(角海老の由来)(四) 浪花亭綾太郎 A37-B 1932.12 浪花節
大島節(上) 寿才三 A45-A 1933.01 俚謡
大島節(下) 寿才三 A45-B 1933.01 俚謡
国定忠次(権堂の義侠)(一) 木村忠衛 A48-A 1933.01 浪花節
国定忠次(権堂の義侠)(二) 木村忠衛 A48-B 1933.01 浪花節
国定忠次(権堂の義侠)(三) 木村忠衛 A49-A 1933.01 浪花節
国定忠次(権堂の義侠)(四) 木村忠衛 A49-B 1933.01 浪花節
窓に凭れて 柏木穂 オーゴン管弦楽団 山田ひさし 柳沢志乃夫 A55-A 1933.02 歌謡曲
君とひととき 島秋雄 オーゴン管弦楽団 鹿山映二郎 柳沢志乃夫 A55-B 1933.02 歌謡曲
都々逸 菊之助 A56-A 1933.02 小唄
本調子甚句 菊之助 A56-B 1933.02 小唄
紀文大尽(一) 港家小柳丸 A60-A 1933.02 浪花節
紀文大尽(二) 港家小柳丸 A60-B 1933.02 浪花節
紀文大尽(三) 港家小柳丸 A61-A 1933.02 浪花節
紀文大尽(四) 港家小柳丸 A61-B 1933.02 浪花節
津軽小原節 長谷川芳子 三絃 高谷左雲竹 尺八 佐々木静竹 太鼓 高谷藤枝 A65-A 1933.02 俚謡
津軽小原節 長谷川芳子 三絃 高谷左雲竹 尺八 佐々木静竹 太鼓 高谷藤枝 A65-B 1933.02 俚謡
弥次喜多 エノケン万歳(上) 榎本健一 二村定一 ハワイアンギタートリオ A128-A 1933 ナンセンス
弥次喜多 エノケン万歳(下) 榎本健一 二村定一 ハワイアンギタートリオ A128-B 1933 ナンセンス
乃木将軍の墓参(一) 寿々木寿々若 A122-A 1933. 浪花節
乃木将軍の墓参(二) 寿々木寿々若 A122-B 1933. 浪花節
乃木将軍の墓参(三) 寿々木寿々若 A123-A 1933. 浪花節
乃木将軍の墓参(四) 寿々木寿々若 A123-B 1933. 浪花節
恋の怨藪原検校(一) 木村忠衛 A124-A 1933. 浪花節
恋の怨藪原検校(二) 木村忠衛 A124-B 1933. 浪花節
恋の怨藪原検校(三) 木村忠衛 A125-A 1933. 浪花節
恋の怨藪原検校(四) 木村忠衛 A125-B 1933. 浪花節
石童丸(一) 榎本芝水 A124-A 錦心流琵琶
石童丸(二) 榎本芝水 A124-B 錦心流琵琶
石童丸(三) 榎本芝水 A125-A 錦心流琵琶
石童丸(四) 榎本芝水 A125-B 錦心流琵琶
深川くづし かね本 幾松 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 A139-A 1932 小唄
新さのさ節 かね本 幾松 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 A139-B 1932 小唄
恋慕鳥 かね本 幾松 オーゴン管弦楽団 瀧かほる 室町欣哉 A150-A 1933.07 流行歌
嘆きの薔薇 小谷サユリ オーゴン管弦楽団 嵯峨道雄 柳沢志乃夫 A150-B 1933.07 流行歌
海は朗らか 山路一夫 オーゴン管弦楽団 瀧かほる 室町欣哉 A151-A 1933.07 流行歌
山のメロディー 佐藤弘 オーゴン管弦楽団 鹿山映二郎 柳沢志乃夫 A151-B 1933.07 流行歌
相馬盆唄 鈴木秀桃 外囃子連中 A160-A 1933.07 俚謡
鈴木秀桃 外囃子連中 A160-A 1933.07 俚謡
放浪歌 松山時夫 ハワイアンギタートリオ A201-A 1932 流行歌
夕べの窓 ハワイアンギター A201-B 1932 流行歌ダンス曲
月は水いろ 唄 浅草みな吉 伴奏 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 水原英明 A203-A 1933 流行唄
片山しぐれ 独唱 小谷サユリ 伴奏 オーゴンオーケストラ 井田美春 室町欣哉 渡邊健次郎 A203-B 1933 流行唄
月の船唄 長谷義夫 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 室町欣哉 A211-A 1933 流行歌 宣伝盤ニ付金四拾銭
島の一夜 浅草 みな吉 オーゴンオーケストラ 田井美春 水原英明 A211-B 1933 流行歌 宣伝盤ニ付金四拾銭
祐天吉松(一) 東家小楽燕 A228-A 1933. 浪花節
祐天吉松(二) 東家小楽燕 A228-B 1933. 浪花節
祐天吉松(三) 東家小楽燕 A229-A 1933. 浪花節
祐天吉松(四) 東家小楽燕 A229-B 1933. 浪花節
じょんがら節(あけからす)(上) 唄 湯船美佐子 三味線 佐々木繁月 A233-A 俚謡
じょんがら節(あけからす)(下) 唄 湯船美佐子 三味線 佐々木繁月 A233-B 俚謡
南部坂雪の別れ(一) 二代目 東家楽遊 A240-A 1933. 浪花節
南部坂雪の別れ(二) 二代目 東家楽遊 A240-B 1933. 浪花節
南部坂雪の別れ(三) 二代目 東家楽遊 A241-A 1933. 浪花節
南部坂雪の別れ(四) 二代目 東家楽遊 A241-B 1933. 浪花節
仙台高尾(台場の血煙)(上) 浪花亭綾若 A245-A 1933. 浪花節
仙台高尾(台場の血煙)(下) 浪花亭綾若 A245-B 1933. 浪花節
花色木綿(上) 柳亭芝楽 A251-A 落語
花色木綿(下) 柳亭芝楽 A251-B 落語
ねながらに 神戸ゑつ A260-A 端唄
重ね扇 神戸ゑつ A260-B 端唄
国定忠次(一) 木村友忠 A263-A 1933. 浪花節
国定忠次(二) 木村友忠 A263-B 1933. 浪花節
国定忠次(三) 木村友忠 A264-A 1933. 浪花節
国定忠次(四) 木村友忠 A264-B 1933. 浪花節
恋の出船 水上春樹 オーゴンオーケストラ 鹿山映二郎 柳澤志乃夫 A267-A 流行歌 宣伝盤
御神火ぐらし 谷田信子 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 水原英明 A267-B 流行歌 宣伝盤
恋慕鳥 幾松 オーゴン管弦楽団 瀧かほる 室町欣哉 A286-A 流行歌
青春を唄えど 谷田信子 オーゴンカルテット 嵯峨道雄 長津弥 A286-B 流行歌
島の朝霧 幾松 オーゴンオーケストラ 田井美春 山口俊三郎 A287-A 流行歌 宣伝盤
船は帆まかせ 佐藤弘 オーゴンオーケストラ 鹿山映二郎 長津弥 A287-B 流行歌 宣伝盤
慶安太平記(怪僧善達道中付)(一) 木村重松 A294-A 1934. 浪花節
慶安太平記(怪僧善達道中付)(二) 木村重松 A294-B 1934. 浪花節
慶安太平記(怪僧善達道中付)(三) 木村重松 A295-A 1934. 浪花節
慶安太平記(怪僧善達道中付)(四) 木村重松 A295-B 1934. 浪花節
東京ぶし 浅草 太助 横田良一 オーゴン和洋合奏団 田井美春 長津弥 A311-A 新小唄 宣伝盤
浅草囃し 浅草 太助 オーゴン和洋合奏団 田井美春 長津弥 A311-B 新小唄 宣伝盤
会津磐梯山 君香 オーゴン和洋管弦楽団 嵯峨道雄 長津弥 A321-A 1934 新民謡 宣伝盤
相馬恋しや(盆唄) 幾松 オーゴン和洋管弦楽団 嵯峨道雄 長津弥 A321-B 1934 新民謡 宣伝盤
ラジオ体操(第一の運動) JOAK 江木理一 A322-A 国民保健体操
ラジオ体操(第二の運動) JOAK 江木理一 A322-B 国民保健体操
ほっちょせ節 浅草色香 オーゴンアンサンブル 絃 浅草キング 土田秋雄 A325-A 俚謡
相馬甚句 幾松 オーゴン和洋管弦楽団 嵯峨道雄補作 長津弥 A325-B 俚謡
三度笠木曽土産(木曽節入)(一) 飛鳥井友若 A329-A 1934.10 浪花節
三度笠木曽土産(木曽節入)(二) 飛鳥井友若 A329-B 1934.10 浪花節
三度笠木曽土産(木曽節入)(三) 飛鳥井友若 A330-A 1934.10 浪花節
三度笠木曽土産(木曽節入)(四) 飛鳥井友若 A330-B 1934.10 浪花節
お民の啖呵(一) 廣澤虎造 A331-A 浪花節 次郎長外伝 森の石松 謝恩盤
お民の啖呵(二) 廣澤虎造 A331-B 浪花節 次郎長外伝 森の石松 謝恩盤
お民の啖呵(三) 廣澤虎造 A332-A 浪花節 次郎長外伝 森の石松 謝恩盤
お民の啖呵(四) 廣澤虎造 A332-B 浪花節 次郎長外伝 森の石松 謝恩盤/赤
忠次赤城颪(子守唄入)(一) 飛鳥井友若 A337-A 1934.11 浪花節
忠次赤城颪(子守唄入)(二) 飛鳥井友若 A337-B 1934.11 浪花節
忠次赤城颪(子守唄入)(三) 飛鳥井友若 A338-A 1934.11 浪花節
大島節虎造くづし 唄 寿々丸 伴奏 オーゴン和洋管弦楽団 嵯峨道雄 長津弥 A343-A 俚謡 宣伝盤 黒
国定忠治(忠治お万の度胸競ベ)(一) 廣澤虎造 A345-A 1935.01 浪花節
国定忠治(忠治お万の度胸競ベ)(二) 廣澤虎造 A345-B 1935.01 浪花節
国定忠治(忠治お万の度胸競ベ)(三) 廣澤虎造 A346-A 1935.01 浪花節
国定忠治(忠治お万の度胸競ベ)(四) 廣澤虎造 A346-B 1935.01 浪花節
都々逸(大辻司郎・金語楼声帯模写入り) 柳家三亀松 A350-A 1935.01 端唄
都々逸(やりさび入り) 柳家三亀松 A350-B 1935.01 端唄
藤堂高虎(一)(二) 寿々木一若 A351- 1935.01 浪花節
藤堂高虎(三)(四) 寿々木一若 A352- 1935.01 浪花節
伊那節 独唱 藤間篤夫 オーゴン和洋管弦楽団 嵯峨道雄 御園生義雄 A353-A 1935.01 俚謡 宣伝盤
三階節 独唱 谷田信子 オーゴン和洋管弦楽団 嵯峨道雄 大村能章 A353-B 1935.01 俚謡 宣伝盤
国境の唄 幾松 徳川和歌男 オーゴンオーケストラ 胡桃沢晃 河野朝彦 長津弥 A355-A 1935.03 流行歌 宣伝盤
雪の曠野 徳川和歌男 オーゴンオーケストラ 胡桃沢晃 河野朝彦 長津弥 A355-B 1935.03 流行歌 宣伝盤
木曽節虎造くづし 幾松 オーゴン和洋管弦楽団 田井美春 三浦ひさし A357-A 1935.03 俚謡 宣伝盤
串本節木曽節虎造くづし 寿々丸 オーゴン和洋管弦楽団 田井美春 三浦ひさし A357-B 1935.03 俚謡 宣伝盤
天一坊(越前守の苦忠)(一) 木村重松 A362-A 1935.03 浪花節
天一坊(越前守の苦忠)(二) 木村重松 A362-B 1935.03 浪花節
天一坊(越前守の苦忠)(三) 木村重松 A363-A 1935.03 浪花節
天一坊(越前守の苦忠)(四) 木村重松 A363-B 1935.03 浪花節
小金井小次郎(一)(二) 飛鳥井友若 A364- 1935.03 浪花節
小金井小次郎(三)(四) 飛鳥井友若 A365- 1935.03 浪花節
神崎東下り(一)(二) 雲井式部 A369- 1935.04 浪花節
神崎東下り(三)(四) 雲井式部 A370- 1935.04 浪花節
小栗判官(一)(二) 若松若太夫 A371- 1935.04 説教節
小栗判官(三)(四) 若松若太夫 A372- 1935.04 説教節
東京見物(A) 説明・案内掛 片野きよ子 オーゴンオーケストラ 東京乗合自動車遊覧課創作 A380-A 1849 1935.08 遊覧説明 ユーランレコード 青
東京見物(B) 説明・案内掛 市川繁子 オーゴンオーケストラ 東京乗合自動車遊覧課創作 A380-B 1850 1935.08 遊覧説明 ユーランレコード 青
帝都みやこ音頭 葭町直代 若林太郎(合唱付) オーゴン管弦楽団 田村西男 大村能章 A382 1935.08 新小唄 東京毎夕新聞社主催・東京市後援(花柳徳栄美振付)
帝都みやこ小唄 若林太郎 オーゴン管弦楽団 田村西男 大村能章 A382 1935.08 新小唄 東京毎夕新聞社主催・東京市後援(花柳徳栄美振付)
相模綺談 芸者の逢引(一)(二) 浪花軒〆友 A383 1935.08 浪花節
相模綺談 芸者の逢引(三)(四) 浪花軒〆友 A384 1935.08 浪花節

オーゴンレコードA3000 A5000 A7000

1932.10- 1936
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 mat 新譜年月 区分 補足
さすらいの唄(旅芸者の唄)(上) 浅草 定菊 オーゴン和洋管弦楽団 文芸部 A3003-A 1934.04 流行歌
さすらいの唄(旅芸者の唄)(下) 弥生ひばり オーゴンジャズバンド 文芸部 A3003-B 1934.04 流行歌
インチキ金色夜叉(上) 東喜代駒 東千世子 A3007-A 1934.04 漫劇
インチキ金色夜叉(下) 東喜代駒 東千世子 A3007-B 1934.04 漫劇
与作思えば(馬子唄入) 幾松 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄補作 三浦ひさし A5001-A 1935.04 俚謡 宣伝盤
東雲くづし 幾松 藤間篤夫 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄補作 三浦ひさし A5001-B 1935.04 俚謡 宣伝盤
天に代りて 嶺村利夫 オーゴンミリタリーバンド 大村能章 A5007A 8279 軍歌 日本陸軍 宣伝盤
赤十字の歌 谷田信子 オーゴンミリタリーバンド 長津義司 A5007B 8283 軍歌 宣伝盤
流線型ソング 嶺村利夫 谷田信子 オーゴンオーケストラ 南邦男 長津弥 A5008 8284 1935 流行歌
流線ぶし 文弥 オーゴン和洋管弦楽団 西岡水朗 大村能章 A5008 8281 1935 流行歌
新らっぱ節 テッド・マキ 谷田信子 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄補作 三浦ひさし A5009 8285 1935 新小唄 宣伝盤
国境ぶし(詩吟入り) 文弥 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 山野芳作 A5009 8280 1935 新小唄 宣伝盤
安兵衛聟入り(一) 春日井梅鶯 A5017-A 1935.07 浪花節
安兵衛聟入り(二) 春日井梅鶯 A5017-B 1935.07 浪花節
安兵衛聟入り(三) 春日井梅鶯 A5018-A 1935.07 浪花節
安兵衛聟入り(四) 春日井梅鶯 A5018-B 1935.07 浪花節
越後獅子(一) 杵屋東三郎 三味線 杵屋勝眞吾・杵屋勝次助 鳴物 梅屋金太郎社中 A5019-A 1935.07 長唄 宣伝盤
越後獅子(二) 杵屋東三郎 三味線 杵屋勝眞吾・杵屋勝次助 鳴物 梅屋金太郎社中 A5019-B 1935.07 長唄 宣伝盤
越後獅子(三) 杵屋東三郎 三味線 杵屋勝眞吾・杵屋勝次助 鳴物 梅屋金太郎社中 A5020-A 1935.07 長唄 宣伝盤
越後獅子(四) 杵屋東三郎 三味線 杵屋勝眞吾・杵屋勝次助 鳴物 梅屋金太郎社中 A5020-B 1935.07 長唄 宣伝盤
忠次赤城落(一)(二) 木村忠衛 A5025 1935.08 浪花節
忠次赤城落(三)(四) 木村忠衛 A5026 1935.08 浪花節
やきもち読本(上) 三益愛子 古川綠綠波緑波 A5030-A 8387 1935.09 ナンセンス 一人トーキー
やきもち読本(下) 三益愛子 古川綠綠波緑波 A5030-B 8388 1935.09 ナンセンス 一人トーキー
選挙小唄 幾松 オーゴンオーケストラ 鹿山映二郎 大村能章 A5033 8403 1935 流行歌
八木節くずし 塚越勝治 オーゴンオーケストラ 田井美春 山口俊郎 A5033 8410 1935 流行歌 選挙粛正
エノケン二村 歌道楽(上) 榎本健一 二村定一 オーゴンオーケストラ A5035-A 1935.10 ナンセンス 宣伝盤
エノケン二村 歌道楽(下) 榎本健一 二村定一 オーゴンオーケストラ A5035-B 1935.10 ナンセンス 宣伝盤
親父教育(上) 春風亭柳枝 A5046-A 1935.11 落語
親父教育(下) 春風亭柳枝 A5046-B 1935.11 落語
潮来小唄 印南不二男 オーゴン管弦楽団 鹿山映二郎 大村能章 A5055-A 1935.12 流行歌
やなぎ小唄 直代 オーゴン管弦楽団 鹿山映二郎 大村能章 A5055-B 1935.12 流行歌
流線型色ざんげ(上) 林龍男 正岡容 A5060-A 1935.12 二人トーキー
流線型色ざんげ(下) 林龍男 正岡容 A5060-B 1935.12 二人トーキー
羽賀一心齋(一) 東武蔵 A5068-A 1935. 浪花節
羽賀一心齋(二) 東武蔵 A5068-B 1935. 浪花節
羽賀一心齋(三) 東武蔵 A5069-A 1935. 浪花節
羽賀一心齋(四) 東武蔵 A5069-B 1935. 浪花節
夕立勘五郎(一) 飛鳥井友若 A5070-A 1935. 浪花節
夕立勘五郎(二) 飛鳥井友若 A5070-B 1935. 浪花節
夕立勘五郎(三) 飛鳥井友若 A5071-A 1935. 浪花節
夕立勘五郎(四) 飛鳥井友若 A5071-B 1935. 浪花節
弁天おさく(一) 寿々木寿々若 A5072-A 1935. 浪花節
弁天おさく(二) 寿々木寿々若 A5072-B 1935. 浪花節
弁天おさく(三) 寿々木寿々若 A5073-A 1935. 浪花節
弁天おさく(四) 寿々木寿々若 A5073-B 1935. 浪花節
国境警備の唄 ぽん太郎 オーゴンオーケストラ A5095-A 1936 俚謡
鴨緑江節(詩吟入) 新橋 八重三 オーゴンオーケストラ A5095-B 1936 俚謡
江差追分 前唄 浅草 直代 尺八 菊池淡水 A5104-A 1936 俚謡
江差追分 本唄・後唄 浅草 直代 尺八 菊池淡水 A5104-B 1936 俚謡
猿飛佐助(上) 日の丸金太郎 オーゴンオーケストラ 盛高よいち A5101-A 1936 漫画トーキー ぬり絵絵本付
猿飛佐助(下) 日の丸金太郎 オーゴンオーケストラ 盛高よいち A5101-B 1936 漫画トーキー ぬり絵絵本付
酒場ぐらし チェリー・加美 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 岡田敬司 A5117-A 1936 流行歌
やくざ道中 新城一郎 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 山口俊郎 A5117-B 1936 流行歌
小さな喫茶店(タンゴ) ジョウ・築本 オーゴンタンゴバンド 奥野ユカリ 岡崎ミノル A5149-A 1936 ポピューラーボオーカル
カーボーイの唄(ブルース) ジョウ・築本 オーゴンタンゴバンド 奥野ユカリ 岡崎ミノル A5149-B 1936 ポピューラーボオーカル
恋のお夏 新城一郎 オーゴンオーケストラ 三味線 豊吉外四名 南邦男 大村能章 A5165-A 流行歌
博多小女郎波枕 新城一郎 オーゴンオーケストラ 三味線 豊吉外四名 南條歌美 大村能章 A5165-B 流行歌
見世物娘小唄 林太郎 オーゴンオーケストラ 三島花雨 伊藤幸雄 A5166-A 流行歌
大江戸流小唄 新城一郎 オーゴンオーケストラ 松本みどり 伊藤幸雄 A5166-B 流行歌
たんと節 黒沢三市 A5171-A 俚謡
秋田おばこ(篠笛入) 黒沢三市 A5171-B 俚謡
松前追分(前唄) 菊地淡水 外一名 A5172-A 尺八連管
松前追分(本唄) 菊地淡水 外一名 A5172-B 尺八連管
うかれ達磨 白井ゆき子 オーゴン和洋管弦楽団 露子徳三 A7008-A 童謡 赤/青
おしゃらく狐 白井ゆき子 オーゴン管弦楽団 佐々木綠亭 A7008-B 童謡 赤/青
戦友 松本繁夫 A7016-A 軍歌
放浪歌 松山時夫 ハワイアンギタートリオ A7021-A 流行歌 青レーベル
夕べの窓 独奏 ハワイアンギター A7021-B 流行歌ダンス曲 青レーベル
やくざ道中 新城一郎 オーゴンオーケストラ 嵯峨道雄 山口俊郎 A7023-A 流行歌 赤レーベル
弥次喜多道中 印南不二男 毛利はじめ オーゴンオーケストラ 田井美香 岡崎みのる A7023-B 流行歌 赤レーベル
民謡連曲(串本節・木曽節・新磯節・おいとこ) 菊池淡水 社中 菊池淡水 A7034-A 尺八 青レーベル
民謡連曲(春雨・子守唄・八木節) 菊池淡水 社中 菊池淡水 A7034-B 尺八 青レーベル
ラ・クカラチャ ケイ・トヨダ オーゴンダンスオーケストラ 井田美春 長津彌 A7038-A ダンスミュジック(ルムバ) 青レーベル
ダイナー テッド・マキ オーゴンダンスオーケストラ 井田美春 ウィリアム・フジムラ A7038-B ダンスミュジック(トロット) 青レーベル
バルセロナ チェリー・加美 オーゴンジャズアンサンブル サガ・ミチヲ 永島太郎 A7039-A ダンス音楽 青レーベル
雨の中に唄ふ ジョウジ・マキ オーゴンジャズアンサンブル サガ・ミチヲ 永島太郎 A7039-B ダンス音楽 青レーベル
小さな喫茶店 ジョウ・築本 オーゴンタンゴバンド 奥野ユカリ 岡崎ミノル A7041-A ポピュラーボーカル 青レーベル タンゴ
カーボーイの唄 ジョウ・築本 オーゴンタンゴバンド 奥野ユカリ 岡崎ミノル A7041-B ポピュラーボーカル 青レーベル ブルース
じょんがら節(上) 唄 長谷川芳子 三絃 高谷左雲竹 尺八 佐々木静竹 太鼓 高谷藤枝 A7044-A 俚謡 青レーベル
じょんがら節(下) 唄 長谷川芳子 三絃 高谷左雲竹 尺八 佐々木静竹 太鼓 高谷藤枝 A7044-B 俚謡 青レーベル
津軽小原節(上) 唄 長谷川芳子 三絃 高谷左雲竹 尺八 佐々木静竹 太鼓 高谷藤枝 A7045-A 俚謡 青レーベル
津軽小原節(下) 唄 長谷川芳子 三絃 高谷左雲竹 尺八 佐々木静竹 太鼓 高谷藤枝 A7045-B 俚謡 青レーベル
津軽よされ節(五郎正宗) 湯船美佐子 三味線 佐々木繁月 A7050-A 俚謡 青レーベル
津軽小原節(雪の満州) 湯船美佐子 三味線 佐々木繁月 A7050-B 俚謡 青レーベル
たんと節 黒澤三市 A7056-A 俚謡 青レーベル
秋田おばこ(篠笛入) 黒澤三市 A7056-B 俚謡 青レーベル
朝顔日記(大井川の段)(上) 豊竹昇之助 三味線 豊澤力松 A7073-A 1935 義太夫 赤レーベル
朝顔日記(大井川の段)(下) 豊竹昇之助 三味線 豊澤力松 A7073-B 1935 義太夫 赤レーベル
国定忠治(山形屋の場)(上) 国井紫香 松竹和洋管弦楽団 A7083-A 1935 映画説明 赤レーベル
国定忠治(山形屋の場)(下) 国井紫香 松竹和洋管弦楽団 A7083-B 1935 映画説明 赤レーベル
侍ニッポン(上) 柳家権太郎 A7088-A 落語 青レーベル
侍ニッポン(下) 柳家権太郎 A7088-B 落語 青レーベル
エノケンフタムラ 歌道楽(流行唄数え唄)(上) 榎本健一 二村定一 A7099-A 漫才 青レーベル
エノケンフタムラ 歌道楽(流行唄数え唄)(下) 榎本健一 二村定一 A7099-B 漫才 青レーベル
磯打つ波(一) 東武蔵 A7144-A 浪花節
磯打つ波(二) 東武蔵 A7144-B 浪花節
磯打つ波(三) 東武蔵 A7145-A 浪花節
磯打つ波(四) 東武蔵 A7145-B 浪花節
河内山宗俊 上州屋店先(一) 木村重友 A7148-A 浪花節
河内山宗俊 上州屋店先(二) 木村重友 A7148-B 浪花節
河内山宗俊 上州屋店先(三) 木村重友 A7149-A 浪花節
河内山宗俊 上州屋店先(四) 木村重友 A7149-B 浪花節
安兵衛婿入り(一) 天中軒小雲月改 春日井梅鶯 A7163-A 浪花節
安兵衛婿入り(二) 天中軒小雲月改 春日井梅鶯 A7163-B 浪花節
安兵衛婿入り(三) 天中軒小雲月改 春日井梅鶯 A7164-A 浪花節
安兵衛婿入り(四) 天中軒小雲月改 春日井梅鶯 A7164-B 浪花節
猫の災難(一) 桂春団治 A7214-A 落語 赤レーベル
猫の災難(二) 桂春団治 A7214-B 落語 赤レーベル
猫の災難(三) 桂春団治 A7215-A 落語 赤レーベル
猫の災難(四) 桂春団治 A7215-B 落語 赤レーベル
潮来の雨 印南不二男 オーゴンオーケストラ 鹿山映二郎 大村能章 A7224-A 流行歌 赤レーベル
島の小夜曲 陸奥うた子 オーゴンオーケストラ A7224-B 流行歌 赤レーベル

オーゴン委託盤

東京オーゴンレコード株式会社
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
新曲 坂崎出羽守(一) 浅野𣄈水 渡辺緑草 浅野𣄈水 787 1932 錦心流琵琶 特製
新曲 坂崎出羽守(二) 浅野𣄈水 渡辺緑草 浅野𣄈水 788 1932 錦心流琵琶 特製
新曲 坂崎出羽守(三) 浅野𣄈水 渡辺緑草 浅野𣄈水 789 1932 錦心流琵琶 特製
新曲 坂崎出羽守(四) 浅野𣄈水 渡辺緑草 浅野𣄈水 790 1932 錦心流琵琶 特製
新曲 坂崎出羽守(五) 浅野𣄈水 渡辺緑草 浅野𣄈水 791 1932 錦心流琵琶 特製
新曲 坂崎出羽守(六) 浅野𣄈水 渡辺緑草 浅野𣄈水 792 1932 錦心流琵琶 特製
豊島高等女学校校長 鈴木珪壽先生講話 1671 1934 昭和九年八月三日 非売品
豊島高等女学校校長 鈴木珪壽先生講話 1672 1934 昭和九年八月三日 非売品
新栃木音頭(上) 高橋種吉 囃子 小薬北若連 樽 大木栄次郎 笛 古川勘平 鉦 大島喜平 太鼓 松田正吉 小鼓 角田龍司 大井田智太 1867 俚謡
新栃木音頭(下) 高橋種吉 囃子 小薬北若連 樽 大木栄次郎 笛 古川勘平 鉦 大島喜平 太鼓 松田正吉 小鼓 角田龍司 大井田智太 1868 俚謡 栃木ラジオ商組合
レコードになるまで(上) 東京市滝野川第二尋常小学校 吉田寿郎 2049 東京市滝野川区教育研究会
レコードになるまで(下) 東京市滝野川第二尋常小学校 吉田寿郎 2050 東京市滝野川区教育研究会
追弔無常御和讃(菩提譜士)(上) 作譜・唱礼 菊川廣 2065 讃仏歌
追弔無常御和讃(菩提譜士)(下) 作譜・唱礼 菊川廣 2066 讃仏歌

トンボレコード15000

東京オーゴンレコード
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
佐渡おけさ 鳥取春陽 ニッポンレコードジャズバンド 指揮 寺本実 鳥取春陽 15092-A ジャズ民謡
大漁節 鳥取春陽 キラクジャズバンド 指揮 寺本実 鳥取春陽 15092-B ジャズ民謡
塩原多助(愛馬の別れ)(上) 東家楽声 15097-A 浪花節
塩原多助(愛馬の別れ)(下) 東家楽声 15097-B 浪花節
間抜泥棒(上) 立花家花橘 15269-A 落語
間抜泥棒(下) 立花家花橘 15269-B 落語
野崎村連弾 ハーモニカ 坪井勇・齋藤東俉 シロホンベル 三上秀俊 ピアノ 小泉信一 15367-A 合奏
三十三間堂 ハーモニカ 坪井勇・齋藤東俉 シロホンベル 三上秀俊 ピアノ 小泉信一 15367-B 合奏
御座附・三下り 伊豆家三平 新舛家勝代 太鼓 稲丸・人丸 笛 松本庫吉 15390-A 花柳情緒
都々逸 伊豆家三平 三絃 新舛家勝代 15390-B 小唄
小原節(追分入) 廣部桃子 三絃 高橋由子 尺八 石田定山(太鼓入) 15393-A 俚謡
安来節(浪花節入) 廣部桃子 三絃 高橋由子 尺八 石田定山(太鼓入) 15393-B 俚謡
汽車の旅(上) 深田たまき 阿部千恵子 吉澤夏子 トンボレコード音楽部 星出敏一 15403-A 唱歌
汽車の旅(下) 深田たまき 阿部千恵子 吉澤夏子 トンボレコード音楽部 星出敏一 15403-B 唱歌
七里が浜の仇浪 松尾清・泉節子 ヴァイオリン 齋藤一声 ピアノ 小泉信一 15410-A 流行歌
天然の美 松尾清・泉節子 ヴァイオリン 齋藤一声 ピアノ 小泉信一 15410-B 流行歌
深川節 伊豆家三平 三絃 新舛家勝代 囃子 人丸・稲丸 15411-A 小唄
かっぽれ 伊豆家三平 三絃 新舛家勝代(外囃子入) 15411-B 小唄
倉橋伝助(上) 天中軒月子 15415A 浪花節
倉橋伝助(船唄入)(下) 天中軒月子 15415B 浪花節
たんぽぽの花 独唱 深田たまき 伴奏 ニッポン童謡音楽協会 明石みゆき 豊田義一 15425-A 童謡 東京オーゴンレコード会社製
絵日傘 独唱 福島妙子 伴奏 ニッポン童謡音楽協会 大村主計 豊田義一 15425-B 童謡 東京オーゴンレコード会社製
小鳥屋さん 独唱 松浦和子 伴奏 貝塚童謡伴奏団 大沼萍歌 貝塚正治郎 15426-A 童謡 東京オーゴンレコード会社製
蛙の兵隊さん 独唱 松浦和子 伴奏 貝塚童謡伴奏団 大沼萍歌 貝塚正治郎 15426-B 童謡 東京オーゴンレコード会社製
学校遊び 小林喜代子 松浦和子 村山栄子 貝塚京子 東京阿佐ヶ谷童謡楽団 貝塚正治郎 15427-A 児童劇 東京オーゴンレコード会社製 内務省納付済
灯台守の娘 小芦健 松浦和子 東京阿佐ヶ谷童謡楽団 貝塚正治郎 15427-B 児童劇 東京オーゴンレコード会社製 内務省納付済
津軽小原節 加納初代 三絃 川村金声 太鼓 斎藤弥吉 15431-A 俚謡 東京オーゴン蓄音器レコード株式会社製 内務省納付済
江差追分(前唄・送り囃子) 江差家千鳥 尺八 小金井静童 三絃 小金井千代子 ヴァイオリン 高橋寿童 15432-A 俚謡 オーゴンレコード株式会社会社製
江差追分(本唄・後唄) 江差家千鳥 尺八 小金井静童 三絃 小金井千代子 ヴァイオリン 高橋寿童 15432-B 俚謡 オーゴンレコード株式会社会社製
都々逸 唄 伊豆家三平 三味線 新舛家勝代 15433-A 小唄 オーゴンレコード会社製
舘山節 唄 伊豆家三平 三味線 新舛家勝代 15433-B 小唄 オーゴンレコード会社製
白井権八(上) 説明 小宮如水 西條和洋合奏団 15455-A 映画説明
白井権八(下) 説明 小宮如水 西條和洋合奏団 15455-B 映画説明
乃木将軍と辻占売(一) 東家如楽燕 15459-A 浪花節
乃木将軍と辻占売(二) 東家如楽燕 15459-B 浪花節
乃木将軍と辻占売(三) 東家如楽燕 15460-A 浪花節
乃木将軍と辻占売(四) 東家如楽燕 15460-B 浪花節
ほっときなさい(上野篇) 藤村梧朗 丸山夢路 トンボレコードジャズバンド 伴奏指揮 ヒシダ耕輔 15463-A ジャズ漫談 いいじゃありませんか
ほっときなさい(浅草篇) 藤村梧朗 丸山夢路 トンボレコードジャズバンド 伴奏指揮 ヒシダ耕輔 15463-B ジャズ漫談 いいじゃありませんか
六大学リーグ行進曲(上) 独唱 宇賀神満雄 ニッポンレコード管弦楽団 宇賀神満雄 15466-A 管弦楽
六大学リーグ行進曲(下) 独唱 宇賀神満雄 ニッポンレコード管弦楽団 宇賀神満雄 15466-B 管弦楽
六段の調(上) 落合三東里社中 15467-A 琴曲
六段の調(下) 落合三東里社中 15467-B 琴曲
佐倉義民伝(一) 東家楽雲 15483-A 浪花節
佐倉義民伝(二) 東家楽雲 15483-B 浪花節
佐倉義民伝(三) 東家楽雲 15484-A 浪花節
佐倉義民伝(四) 東家楽雲 15484-B 浪花節
血煙高田の馬場(上) 説明 加藤柳水 松竹和洋合奏団 伴奏指揮 万城目正 15494-A 映画説明
血煙高田の馬場(下) 説明 加藤柳水 松竹和洋合奏団 伴奏指揮 万城目正 15494-B 映画説明
石松の最後(一) 木村友忠 15495-A 浪花節
石松の最後(二) 木村友忠 15495-B 浪花節
石松の最後(三) 木村友忠 15496-A 浪花節
石松の最後(四) 木村友忠 15496-B 浪花節
酋長の娘 独唱 高坂幸子 伴奏 和洋ジャズバンド 15505-A 流行歌
草津節 独唱 渡辺豊子 伴奏 和洋ジャズバンド 15505-B 流行歌
ギッチョンチョン(上) 東喜代駒 東駒千代 15506-A ナンセンス
ギッチョンチョン(下) 東喜代駒 東駒千代 15506-B ナンセンス
壷坂(一) 廣澤若菊 15510-A 浪花節
壷坂(二) 廣澤若菊 15510-B 浪花節
壷坂(三) 廣澤若菊 15511-A 浪花節
壷坂(四) 廣澤若菊 15511-B 浪花節
天保水滸伝(一) 東家鶴燕 15512-A 浪花節
天保水滸伝(二) 東家鶴燕 15512-B 浪花節
天保水滸伝(三) 東家鶴燕 15513-A 浪花節
天保水滸伝(四) 東家鶴燕 15513-B 浪花節
米山甚句 唄 山村豊子 琴 菊梅検校 三絃 山村小豊・喜一 15518-A 俚謡
名古屋甚句 唄 山村豊子 琴 菊梅検校 三絃 山村小豊・喜一 15518-B 俚謡
佐渡歌謡調おけさ 佐渡俚謡研究会 唄 桑山とえ子 15525-A 民謡
佐渡おけさ 佐渡俚謡研究会 唄 坂部とし子 15525-B 民謡
吉原百人斬(おこん殺し)(一) 寿々木米春 15534-A 浪花節
吉原百人斬(おこん殺し)(二) 寿々木米春 15534-B 浪花節
吉原百人斬(おこん殺し)(三) 寿々木米春 15535-A 浪花節
吉原百人斬(おこん殺し)(四) 寿々木米春 15535-B 浪花節
金太郎 河合貴美子 トンボ和洋ジャズバンド 御園生義雄 15548-A 独唱
田植 松浦和子 阿佐谷童謡楽団音楽部 貝塚正治郎 15548-B 独唱
猿かに合戦(上) 明石須磨子 藤村梧朗 トンボ和洋管弦楽団 木村正夫 大成皓康 15550-A 児童劇
猿かに合戦(下) 明石須磨子 藤村梧朗 トンボ和洋管弦楽団 木村正夫 大成皓康 15550-B 児童劇
追分(前唄) 小金井静童 15554-A 尺八独奏
追分(本唄) 小金井静童 15554-B 尺八独奏
櫓太鼓出世角力(一) 木村重成 15559-A 浪花節
櫓太鼓出世角力(二) 木村重成 15559-B 浪花節
櫓太鼓出世角力(三) 木村重成 15560-A 浪花節
櫓太鼓出世角力(四) 木村重成 15560-B 浪花節
山鹿護送(一) 天中軒小入道 15561-A 浪花節
山鹿護送(二) 天中軒小入道 15561-B 浪花節
山鹿護送(三) 天中軒小入道 15562-A 浪花節
山鹿護送(四) 天中軒小入道 15562-B 浪花節
紅の絵日傘 独唱 君塚愛子 トンボオーケストラ 鳥取健 三浦ひさし 15564-A 流行歌
僕の春 独唱 島津正之 トンボオーケストラ 鳥取健 三浦ひさし 15564-B 流行歌
満州土産(上) 関東捨丸 玉子家ぽん子 15567-A 高級万歳
満州土産(下) 関東捨丸 玉子家ぽん子 15567-B 高級万歳
三勝半七(一) 浪花亭綾太郎 15571-A 浪花節 オーゴンレコード会社製黒/赤
三勝半七(二) 浪花亭綾太郎 15571-B 浪花節 オーゴンレコード会社製黒/赤
三勝半七(三) 浪花亭綾太郎 15572-A 浪花節 オーゴンレコード会社製黒/赤
三勝半七(四) 浪花亭綾太郎 15572-B 浪花節 オーゴンレコード会社製黒/赤
夕立 君塚愛子 トンボオーケストラ 佐々木緑亭 □川雅□ 15573-A 童謡
ビルディングのお相撲 君塚愛子 トンボオーケストラ 前沢木弥 □川雅□ 15573-B 童謡
秋葉の火祭(上) 説明 加藤柳水 伴奏 松竹和洋管弦楽団 伴奏指揮 万城目正 15578-A 映画説明 清水次郎長
秋葉の火祭(下) 説明 加藤柳水 伴奏 松竹和洋管弦楽団 伴奏指揮 万城目正 15578-B 映画説明 清水次郎長
義士討入(上) 説明 国井紫香 伴奏 松竹管弦楽団 15597-A 映画説明
義士討入(下) 説明 国井紫香 伴奏 松竹管弦楽団 15597-B 映画説明
継子三次(上) 堀込源太 15599-A 八木節
継子三次(下) 堀込源太 15599-B 八木節
石川島の火事 新門辰五郎(一) 木村富士衛 15602-A 浪花節
石川島の火事 新門辰五郎(二) 木村富士衛 15602-B 浪花節
石川島の火事 新門辰五郎(三) 木村富士衛 15603-A 浪花節
石川島の火事 新門辰五郎(四) 木村富士衛 15603-B 浪花節
君のまぼろし 高坂幸子 トンボオーケストラ 鳥取健 正富あきよ 15605-A 流行歌
私のハズさん 藤田艶子 トンボオーケストラ 米戸勉 三浦ひさし 15605-B ジャズソング
君が代 合唱 トンボコーラス団 トンボ管弦楽団 15610-A 国歌
勇敢なる水兵 独唱 高坂幸子 トンボ管弦楽団 15610-B 軍歌
青空ぐらし 澁谷時夫 トンボオーケストラ 平野万平 田辺絃二郎 15616-A 流行歌
片浦しぐれ 柳橋夢香 トンボオーケストラ 平野万平 水野ただし 15616-B 流行歌
(江戸華)幡随院長兵衛(一) 木村富士衛 15623-A 1934 浪花節 オーゴンレコード株会社製
(江戸華)幡随院長兵衛(二) 木村富士衛 15623-B 1934 浪花節 オーゴンレコード株会社製
(江戸華)幡随院長兵衛(三) 木村富士衛 15624-A 1934 浪花節 オーゴンレコード株会社製
(江戸華)幡随院長兵衛(四) 木村富士衛 15624-B 1934 浪花節 オーゴンレコード株会社製
満洲小原良節 唄 浅草美知奴 神長瞭月 嵯峨道雄 長津ひさし 15635-A 新民謡
鹿児島小原良節 唄 橘彰子 嵯峨道雄 長津ひさし 15635-B 新民謡
エレベーターガール(上) 桂小文治 15639-A 落語
エレベーターガール(下) 桂小文治 15639-B 落語
他国の酒場 春山達三 トンボオーケストラ 嵯峨道雄 長津彌 15647-A 流行歌
別れの小径 富永絹子 トンボオーケストラ 平野万平 島虹二 15647-B 流行歌
ウィリアムテル シロホン 三沢治 ピアノ 三沢孝 15648-A シロホン独奏
ソレラ行進曲 シロホン 三沢治 ピアノ 三沢孝 15648-B シロホン独奏
和久半太夫(一) 吾妻八雲 15655-A 1934 浪花節 オーゴンレコード株会社製
和久半太夫(二) 吾妻八雲 15655-B 1934 浪花節 オーゴンレコード株会社製
和久半太夫(三) 吾妻八雲 15656-A 1934 浪花節 オーゴンレコード株会社製
和久半太夫(四) 吾妻八雲 15656-B 1934 浪花節 オーゴンレコード株会社製
東京甚句 いち丸 春山達三 トンボ合奏団 平野万平 三浦ひさし 15658-A 新小唄 オーゴンレコード会社製赤 内務省納付済
納涼音頭 いち丸 トンボ合奏団 平野万平 三浦ひさし 15658-B 新小唄 オーゴンレコード会社製赤 内務省納付済
常陸丸(一) 雨宮薫水 15659-A 琵琶 オーゴンレコード株式会社会社製納付済
常陸丸(二) 雨宮薫水 15659-B 琵琶 オーゴンレコード株式会社会社製納付済
常陸丸(三) 雨宮薫水 15660-A 琵琶 オーゴンレコード株式会社会社製納付済
常陸丸(四) 雨宮薫水 15660-B 琵琶 オーゴンレコード株式会社会社製納付済
丸橋忠弥(上) 説明 光岡一声 伴奏 トンボ管弦楽団 15661-A 1933 映画説明
丸橋忠弥(下) 説明 光岡一声 伴奏 トンボ管弦楽団 15661-B 1933 映画説明
慶安太平記(一) 木村重松 15676-A 1935 浪花節
慶安太平記(二) 木村重松 15676-B 1935 浪花節
慶安太平記(三) 木村重松 15677-A 1935 浪花節
慶安太平記(四) 木村重松 15677-B 1935 浪花節
召集令(一) 天光軒満月 15687-A 1934 浪花節
召集令(二) 天光軒満月 15687-B 1934 浪花節
召集令(三) 天光軒満月 15688-A 1934 浪花節
召集令(四) 天光軒満月 15688-B 1934 浪花節
故郷の君 松尾清 トンボオーケストラ 15691-A 1935.01 書生節
帽子片手に 松尾清 トンボオーケストラ 15691-B 1935.01 書生節
村上喜剣(一)(二) 雲井満 15695- 1935.01 浪花節
村上喜剣(三)(四) 雲井満 15696- 1935.01 浪花節
近江商人 この母この子(一)(二) 天中軒月子 15697- 1935.01 浪花節
近江商人 この母この子(三)(四) 天中軒月子 15698- 1935.01 浪花節
天保水滸伝(一)(二) 木村富士衛 15699- 1935.01 浪花節
天保水滸伝(三)(四) 木村富士衛 15700- 1935.01 浪花節
新調 かっぽれ 美知奴 トンボ和洋管弦楽団 田井美春 大成晧康 15702-A 端唄
深川 千代太郎 囃子連中 15702-B 端唄
キャリオカ 橘彰子 法政マンドリンオーケストラ 嵯峨道雄 長津弥 15709-A 1935.04 ダンスミュジック ルムバ
ラ・クカラチャ 法政マンドリンオーケストラ 長津弥 15709-B 1935.04 ダンスミュジック ランチェラ
雷電と小野川(一)(二) 吾妻八雲 15712- 1935.04 浪花節
雷電と小野川(三)(四) 吾妻八雲 15713- 1935.04 浪花節
大岡政談 小夜衣千太郎(一)(二) 木村富士衛 15714- 1935.04 浪花節
大岡政談 小夜衣千太郎(三)(四) 木村富士衛 15715- 1935.04 浪花節
三階節 大井律子 トンボジャズバンド 関美都男 15718-A 1935.07 ジャズ俚謡
国境警備の唄 いち丸 トンボジャズバンド 関美都男 15718-B 1935.07 ジャズ俚謡
佐野次郎左衛門 おこん殺し(鳴物入)(一)(二) 浪花亭綾太郎 15722- 1935.07 浪花節
佐野次郎左衛門 おこん殺し(鳴物入)(三)(四) 浪花亭綾太郎 15723- 1935.07 浪花節
孝子肉付の面(一)(二) 寿々木一若 15724- 1935.07 浪花節
孝子肉付の面(三)(四) 寿々木一若 15725- 1935.07 浪花節
秋田秀子節 三浦華月 15745-A 1934 俚謡
生保内節 三浦華月 15745-B 1934 俚謡
新婚ドライヴ(上) 柳家三亀松 15756-A 1934 ナンセンス
新婚ドライヴ(下) 柳家三亀松 15756-B 1934 ナンセンス
紺屋高尾(一) 木村友成 15765-A 1935 浪花節
紺屋高尾(二) 木村友成 15765-B 1935 浪花節
紺屋高尾(三) 木村友成 15766-A 1935 浪花節
紺屋高尾(四) 木村友成 15766-B 1935 浪花節
河内山宗俊(一) 木村忠衛 15778-A 1935 浪花節
河内山宗俊(二) 木村忠衛 15778-B 1935 浪花節
河内山宗俊(三) 木村忠衛 15779-A 1935 浪花節
河内山宗俊(四) 木村忠衛 15779-B 1935 浪花節

トンボレコードS

7インチ 
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
絵日傘 独唱 福島妙子 ニッポン童謡音楽協会 大村主計 豊田義一 S180-A 童謡
狐の嫁入り 独唱 橋本静江 ニッポン童謡音楽協会 内山美和 豊田義一 S180-B 童謡
冬景色 独唱 白井ゆき子 トンボオーケストラ S583-A 唱歌
日本の国 独唱 大原光子 トンボオーケストラ S583-B 唱歌

コクチクレコード(Kokuchiku)

東京オーゴンレコード株式会社
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
江差追分(前唄・送り囃子) 江差家千鳥 尺八 小金井静童 三絃 小金井千代子 ヴァイオリン 高橋□童 KC1013-A 俚謡
江差追分(本唄・後唄) 江差家千鳥 尺八 小金井静童 三絃 小金井千代子 ヴァイオリン 高橋□童 KC1013-B 俚謡
犬の目(上) 芝栄改メ 春風亭柳枝 KC1029-A 落語
犬の目(下) 芝栄改メ 春風亭柳枝 KC1029-B 落語

シエロンレコード(CHIERON RECORD)

 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
じょんがら節(上) 唄 舟澤助声 三絃 梅田豊月 太鼓 梅田勝栄 1001-A 俚謡
じょんがら節(下) 唄 舟澤助声 三絃 梅田豊月 太鼓 梅田勝栄 1001-B 俚謡

ユーモアレコード

 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
掛取早慶戦(上) 春風亭柳橋 U-1-A 落語
掛取早慶戦(下) 春風亭柳橋 U-1-B 落語
子褒め(上) 柳亭芝楽 U-2-A 落語
子褒め(下) 柳亭芝楽 U-2-B 落語
深夜の奥様(上) 大辻史郎 U-6-A 漫談
深夜の奥様(下) 大辻史郎 U-6-B 漫談
二人旅(上) 柳家小さん U-9-A 落語
二人旅(下) 柳家小さん U-9-B 落語
新商売商売(上) 大辻司郎 ユーモアジャズバンド U-11-A 漫談
新商売商売(下) 大辻司郎 ユーモアジャズバンド U-11-B 漫談
花色木綿(上) 柳亭芝楽 U-13-A 落語
花色木綿(下) 柳亭芝楽 U-13-B 落語
居酒屋(上) 昔々亭桃太郎 U-14-A 落語
居酒屋(下) 昔々亭桃太郎 U-14-B 落語

陸軍 恤兵レコード選集 第一輯

陸軍恤兵部発行 オーゴンレコード合社謹製
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
皇軍の歌 陸軍戸山学校軍楽隊 岡田軍楽隊長指揮 東京音楽学校 第一類(其ノ一) 1934.02 軍歌 陸軍省製作 海軍省製作
陸軍行進曲 陸軍戸山学校軍楽隊 岡田軍楽隊長指揮 巖谷小波 陸軍戸山学校軍楽隊 第一類(其ノ二) 1934.02 軍歌
朝日に匂う 陸軍戸山学校軍楽隊 岡田軍楽隊長指揮 本間雅晴 陸軍戸山学校軍楽隊 第一類(其ノ三) 1934.02 軍歌 教育総監部選歌
進軍の曲 陸軍戸山学校軍楽隊 岡田軍楽隊長指揮 児玉花外 陸軍戸山学校軍楽隊 第一類(其ノ四) 1934.02 軍歌
慰問都々逸 唄 浅草 吉奴 伴奏 オーゴンオーケストラ 絃 浅草 豊太郎 陸軍恤兵部選詞 第二類(其ノ一) 1934.02 小唄
新撰さのさ節 唄 浅草 吉奴 伴奏 オーゴンオーケストラ 絃 浅草 豊太郎 陸軍恤兵部選詞 第二類(其ノ二) 1934.02 小唄
新作鴨緑江節 唄 浅草 吉奴 伴奏 オーゴンオーケストラ 絃 浅草 豊太郎 陸軍恤兵部選詞 第二類(其ノ三) 1934.02 小唄
満州おけさ節 唄 浅草 吉奴 伴奏 オーゴンオーケストラ 絃 浅草 豊太郎 陸軍恤兵部選詞 第二類(其ノ四) 1934.02 小唄
天野屋利兵衛 春日井梅鶯 第三類(其ノ一) 1934.02 浪花節
天野屋利兵衛 春日井梅鶯 第三類(其ノ二) 1934.02 浪花節
天野屋利兵衛 春日井梅鶯 第三類(其ノ三) 1934.02 浪花節
天野屋利兵衛 春日井梅鶯 第三類(其ノ四) 1934.02 浪花節
軍国カフェー(上) 西村楽天 第四類(其ノ一) 1934.02 漫談
軍国カフェー(下) 西村楽天 第四類(其ノ二) 1934.02 漫談
皇軍演芸慰問使の感激(上) 西村楽天 第四類(其ノ三) 1934.02 漫談
皇軍演芸慰問使の感激(下) 西村楽天 第四類(其ノ四) 1934.02 漫談
満州思えば(上) 春風亭柳橋 第五類(其ノ一) 1934.02 落語
満州思えば(下) 春風亭柳橋 第五類(其ノ二) 1934.02 落語
雪の兎・鉄砲玉(上) 三遊亭円遊 第五類(其ノ三) 1934.02 落語
参詣 三遊亭円遊 第五類(其ノ四) 1934.02 落語

サクラレコード(SAKURA)

MADE BY SHOWA CHIKUONKI KABUSIKIKWAISHA. TOKYO JAPAN
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
総選挙ニ際シテ国民ニ愬フ(上) 立憲民政党総裁 町田忠治 K 851 1937
総選挙ニ際シテ国民ニ愬フ(下) 立憲民政党総裁 町田忠治 K 852 1937
総選挙ニ際シテ(上) 立憲民政党筆頭総務 桜内幸雄 K 855 1937
総選挙ニ際シテ(下) 立憲民政党筆頭総務 桜内幸雄 K 856 1937
理由ナキ解散(上) 前逓信大臣 小泉又次郎 K 857 1937
理由ナキ解散(下) 前逓信大臣 小泉又次郎 K 858 1937
佐渡おけさ(上) 唄 佐渡相川 みすじ 三味線 松下くめ 笛 関野卯太郎 3011-A 1937 俚謡
佐渡おけさ(下) 唄 佐渡相川 みすじ 三味線 松下くめ 笛 関野卯太郎 3011-B 1937 俚謡
草津くづし 君香 絃 浅草 玉吉 伴奏 サクラ和洋管弦楽団 嵯峨道雄補作 長津弥 S3012-A 1937 俚謡
木曽節虎造くづし 幾松 伴奏 サクラ和洋管弦楽団 嵯峨道雄補作 三浦ひさし S3012-B 1937 俚謡
滑稽掛合萬才(鹿児島小原良節) 富士蓉子 吉田明月 3047-A 1937 俚謡
滑稽掛合萬才(深川くづし) 富士蓉子 吉田明月 3047-B 1937 俚謡
塩原愛馬の別れ(一) 浪花亭綾太郎 S3077-A 1937 浪花節
塩原愛馬の別れ(二) 浪花亭綾太郎 S3077-B 1937 浪花節
塩原愛馬の別れ(三) 浪花亭綾太郎 S3078-A 1937 浪花節
塩原愛馬の別れ(四) 浪花亭綾太郎 S3078-B 1937 浪花節

ダイトーレコード(DAITO)

昭和蓄音器株式会社
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
黒竜江アムール千里 佐々木章 ダイトウオーケストラ 植田国境子 大村能章 大村能章 D8002-A 1937 軍事流行歌
国境の夢 南條清 菊丸 ダイトウオーケストラ 佐藤惣之助 大村能章 大村能章 D8002-B 1937 軍事流行歌
雪の進軍 海軍軍楽隊 指揮 内藤清五 - D8027-A - 軍歌
黄海海戦 海軍軍楽隊 指揮 内藤清五 - D8027-B - 軍歌
軍国母性愛 結城房子 朗読 岩間百合子 木村嘉長 大森剛 D8043-A 1938 愛国歌
若しも動員令が下ったら 柴田洋 双葉ひろ子 松永和夫 山口陽弘 D8043-B 1938 愛国歌

ダイトーニュースレコード(DAITO)

昭和蓄音器株式会社
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
嗚呼下坂少佐(上) 春日亭清鶴 畑貴代司 1-A 1938 浪花節
嗚呼下坂少佐(下) 春日亭清鶴 畑貴代司 1-B 1938 浪花節

ビオンレコード(BION)

MADE BY BION RECORD Co., PRESS BY SHOWA GRAMOPHONE Co LTD., TOKYO
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
だんちょネ節 加美加那子 オーゴン・オーケストラ 小西○ 長津弥 長津弥 K1018-A 流行歌 将棋盤
つぼらんの唄 新城一郎 オーゴン・オーケストラ K1018-B 流行歌 将棋盤
若しも動員令下ったら 柴田洋 双葉ひろ子 ビオン管弦楽団 松永和夫 山口○弘 山口○弘 K1023-A 1938 軍事流行歌
銃後の妻 吉野淑子 ビオン管弦楽団 松永和夫 藤咲充夫 藤咲充夫 K1023-B 軍事流行歌
男国定 三角賢 ビオン管弦楽団 東洋博 高田豊 K1024-A 流行歌
森の石松 羽衣歌子 ビオン管弦楽団 東洋博 山口○ K1024-B 流行歌

ゼーオー(J.O.RECORD)

MADE BY J.O. RECORD CO., LTD. TOKYO NIPPON
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 番号 新譜年月 区分 補足
カプリ島 川口ハーモニカ楽団 指揮並独唱 川口章吾 田端一郎 グロッシィ 川口省吾 J-8004-A 1205 1939 ハーモニカ合奏
夢去りぬ 川口ハーモニカ楽団 指揮 川口章吾 マックスウェル 川口省吾 J-8004-B 1202 1939 ハーモニカ合奏
まごころ 南部タカネ ゼーオー管弦楽団 佐藤ニイ 岡部伸平 萬澤恒 8009 A 1313 1940 婦人報国歌 大日本連合婦人会撰定 陸軍省・海軍省・軍事保護院推薦
嫁ぐ日近く 宮城しのぶ ゼーオー管弦楽団 竹部ふみ 岡部伸平 萬澤恒 8009 B 1314 1940 婦人報国歌 大日本連合婦人会撰定 陸軍省・海軍省・軍事保護院推薦